おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

日本 史跡・遺跡のおすすめ情報

このページでは日本にある史跡・遺跡を紹介しています。かつて存在した王朝や人々の生活をしのばせる遺跡・史跡は、歴史のロマンに満ちた場所です。今は失われた王国の跡地を自分の目で見る体験は、写真や映像では味わえない旅の醍醐味です。カンボジアの寺院遺跡、アンコール・ワットは世界で最も有名な遺跡の一つ。カンボジア国旗の中央にも描かれており、一国の歴史を象徴する場所です。世界各国から多くの参拝客・観光客が訪れ、仏教僧侶が祈りを捧げています。インカ帝国の遺跡であるペルーのマチュ・ピチュは、太陽をまつる神殿や段々畑など、はるか昔に栄えた文明の痕跡を残しています。標高2000mを超える山上にある様子はまさに空中都市。世界有数のパワースポットとしても知られています。

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

日本 史跡・遺跡 のまとめ記事一覧

1〜5件を表示 / 全56件

  • まとめ

    【奈良】法隆寺観光でじっくり見るべき6つの国宝建築:五重塔・夢殿ほか

    生駒・法隆寺 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡

    日本古代の名刹が建ち並ぶ古都・奈良。その奈良の古寺のなかでも、真っ先に見ておきたい観光スポットといえば、法隆寺でしょう。法隆寺は、教科書でもおなじみの聖徳太子(厩戸皇子、うまやどのおうじ)ゆかりの寺です。境内の広さは18万7000㎡と、東京ドーム4個分の広さとなっています。日本初の世界遺産として、日本人はもちろん、外国人観光客にも大人気の観光名所です。その法隆寺には、法隆寺を世界遺産に登録たらしめた、190以上もの国宝・重要文化財があります。指定文化財以外を含むとその数は2300点におよび、飛鳥時代の栄華を今に伝えています。 有名な五重塔をはじめ見どころ満載の法隆寺ですが、今回はそのなかでも特に注目すべき法隆寺の国宝建築物を6つ、ピックアップしました。法隆寺に向かわれる方はぜひ、ここで法隆寺観光の予習をしていってくださいね。

  • まとめ

    【福岡】世界遺産・宗像大社の神宿る島「沖ノ島」。その歴史と周辺観光スポットまとめ

    太宰府・飯塚・宗像 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡

    福岡県北西部、神湊(こうのみなと)から約60km。県から対馬にかけて広がる玄界灘の中心に、“神の島”と呼ばれる絶海の孤島があります。それが世界遺産・沖ノ島です。 沖ノ島は、島全体が宗像大社(むなかたたいしゃ)の沖津宮(おきつぐう)の神域です。島そのものが信仰の対象で、その存在は長く秘されてきました。今も島に入るにも厳しい制限を設けるなど、古来のしきたり・禁忌が受け継がれています。そのため、沖ノ島には手つかずの自然が残り、古代祭祀の遺構や8万点におよぶ出土品(すべて国宝)が見つかっています。そうした自然崇拝の歴史、文化遺産としての価値が高く評価され、沖ノ島は2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産のひとつとして世界遺産に登録されました。 今回は、そんな沖ノ島の歴史と、沖ノ島と関わりの深い観光スポットをご紹介します。

  • まとめ

    【地方別】この秋行きたい彼岸花の名所まとめ

    日本 - 山・渓谷,草原・平原,森林・ジャングル,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園

    秋分の日を入れた前後3日間の秋の彼岸だけに花を咲かせると言われたことから名付けられた「彼岸花」。日本・中国に広く自生する花です。別名、リコリスやサンスクリット語で「天界に咲く花」という意味の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれます。まず花が咲き、後から葉が伸びるという他の草花とは全く逆の生態を持つことから「葉見ず花見ず」という別名もあります。ハッとするほど鮮やかな彼岸花は、ちょうど彼岸の時期に咲くこともあって「死人花」「幽霊花」などちょっと怖い呼ばれ方もしています。そんな妖艶な雰囲気が漂う彼岸花は、田んぼの畔や川岸に群生していることが多く、周囲を真っ赤に染めるほど群生している様を一目見ようと多くの人が集まります。そこで、関東・関西・東海・九州の彼岸花の名所を紹介します。

  • まとめ

    神の島「久高島」観光で味わいたい魅力!本島から20分で感じられるパワースポットの旅

    沖縄 - ビーチ・砂浜,史跡・遺跡

    「久高島」は沖縄本島からフェリーを使えば20分程度で行くことのできる離島です。周囲が7.7kmほどしかない細長く小さな島ですが、島全体が神聖な土地とされていて、沖縄の人々にとって特別な場所となっています。宮古島や久米島など、沖縄には観光名所となっている離島が数多く存在し、娯楽施設や豪華な宿泊施設が整備されています。その一方、久高島は島全体が神聖な土地として大切にされているため、娯楽施設はもちろん、コンビニさえありません。それこそが久高島の特徴そのもので、琉球王朝時代から現在まで守られてきた信仰と伝統が残る久高島にしかない魅力がたくさん詰まっています。手つかずの自然が多く残る久高島観光の魅力と、観光時に知っておきたいポイントを紹介します。

  • まとめ

    北関東のおすすめ観光スポット13選!栃木・群馬・茨城の自然や歴史遺産などの魅力を堪能しよう

    栃木 - 山・渓谷,草原・平原,森林・ジャングル,自然遺産,文化遺産,モニュメント・記念碑,寺院・教会,史跡・遺跡

    みなさんは北関東にどんなイメージをお持ちでしょうか?自然が溢れる場所が多くあり、また東京都内からも日帰りで訪れることができるスポットなので、週末旅行におすすめなんですよ!北関東の観光スポットは、実は見どころがいっぱいです。都会から離れ、自然を身近に感じることができ、観光地としても国内外から多くの人が訪れる人気スポットなんですよ。カップルでもご家族でもおすすめできますよ。特に栃木県や群馬県は世界遺産に登録されているスポットがあるので、日本の歴史や文化にも触れることができます。週末や夏休みはぜひ北関東に遊びに行ってみてくださいね。

日本 史跡・遺跡のまとめをもっと

日本 史跡・遺跡 のスポット一覧

1〜5件を表示 / 全46件

  • スポット

    千人隠れ

    高崎・前橋 - 山・渓谷,史跡・遺跡

    千人隠れとは、高崎市の観音山の奥深くの渓谷にある、戦いに敗れた軍勢が隠れたという伝説がある崖です。 入口は、雁行川に架かる橋で、崖までは階段を下りて100mほど。緑のトンネルが続き、川のせせらきや鳥の鳴き声が聞こえて、気持ちよく進めますが、足場が悪いので足元には要注意。トンネルを抜けると、そびえ立つ断崖の下に空間があり、他の所からは全く見えないので、人が隠れることができます。後醍醐天皇の孫・尹良親王が北朝方に負けて逃げた時に、ここに千人が隠れることができたということで、千人隠れと呼ばれるようになったと伝えられています。 天明の噴火の際に村人が降灰を避けて避難したという言い伝えもあるそうです。

  • スポット

    日当山西郷どん村(せごどん村)

    霧島・国分・新川 - 史跡・遺跡

    日当山西郷どん村(せごどん村)は、鹿児島の英雄、西郷隆盛が日当山温泉を訪れた際に宿泊していた龍宝家をもとに建設された資料館「西郷どんの宿」や西郷隆盛が馬をつないだといわれる「西郷どんの一ツ葉」、美しい日本庭園が備えられている観光施設です。 日当山は温泉が好きだった西郷隆盛が一番多く訪れた温泉地で、温泉や狩り、釣りなどを楽しんでいた様子が「日当山温泉南洲逸話」に残されています。 併設されたレストラン「日当山無垢食堂」では、地元の食材を使ったヘルシーなメニューを楽しむことができ、温泉掛け流しの足湯も用意されています。

  • スポット

    豊公園

    米原・彦根・長浜 - 史跡・遺跡,広場・公園

    豊公園は、織田信長による浅井攻めの功績により、信長から北近江を与えられた羽柴(豊臣)秀吉が初めて築いた居城である長浜城跡に明治42年に作られた公園で、豊臣秀吉にちなんで「豊公園」と名付けられました。 園内には、秀吉と長浜に関する資料や築城ジオラマが展示された長浜城歴史博物館や音楽が流れる洋風庭園や噴水、児童公園、テニスコートがあります。 自然豊かな公園内には、築城主、豊臣秀吉の象や太閤井戸などの遺構が見られます。また春には約6000本のソメイヨシノが咲き、城の天守閣(展望台)から見る桜の眺めは壮観です。

  • スポット

    名護城跡・名護中央公園

    本島北部(名護・美ら海) - 史跡・遺跡,広場・公園

    名護城跡・名護中央公園は、名護市街地に接してそびえる名護岳一帯に位置します。 名護城は14世紀初頭の名護按司の居城跡と伝えられ、土塁による城だったと推定されますが、現在は石垣などの遺構は見られません。城跡一帯が公園になっており、日本一早く開花する寒緋桜の名所として知られています。 公園内にはエメラルドグリーンの東シナ海や名護市内が一望できる展望台や、森林散策やバードウォッチングを楽しめる自然観察園、「名護のお山の上のセレクトショップ」をコンセプトに地元老舗店の洋菓子やサンドイッチ、オリジナルドリンクなどを販売しているビジターセンターSubacoなどがあります。

  • スポット

    旧ハワイ王国公使別邸

    赤城・渋川・伊香保 - 史跡・遺跡

    旧ハワイ王国公使別邸は、渋川・伊香保ICから車で約25分のところに位置する市の指定史跡です。 アメリカ合衆国ハワイ州が独立国であった時の日ハワイ王国弁理公使であったロバート・W・アルウィン氏の夏の別荘であった建物の一部になっており、日本に現存している貴重なハワイ王国の建物の一つになっています。資料展示施設もあり、アルウィン家や別邸について、伊香保とのかかわりについてなどを学ぶことができるほか、収蔵品も公開されています。 無料で見学することができるのもうれしいポイントで、伊香保の人気観光スポットになっています。

日本 史跡・遺跡のスポットをもっと

広告

運営会社