更新日: 2025年1月16日
北海道は大自然に囲まれている、海産物が有名で札幌二条市場では北海道各地から取り寄せられる新鮮なイクラやカニ、ホタテなどの新鮮な海の幸を味わうことができます。また広大な土地を活かした酪農も盛んで牛乳やチーズ、バターなどの乳製品も有名ですよね。ケーキやお菓子作りの材料が手軽に手に入ることからか、ケーキやスイーツもかなりレベルの高いものが揃っています。特にケーキは日持ちしないので観光時のおみやげにもできませんから、ぜひ現地で食べ比べを楽んでみてください。
今回は道産子札幌っ子のライターが教える、女子旅におすすめ、北海道札幌市に来たなら必ず立ち寄りたい美味しいケーキ店を紹介します。
目次
- 札幌のスイーツ店・ケーキ屋さん事情
- 札幌のおすすめスイーツ店・ケーキ屋さんを紹介!
- ■パティスリーシイヤ (Patisserie SHIIYA)【札幌駅から2,275m】
- ■ボン・ヴィバン (Bon Vivant)【札幌駅から2,502m】
- ■KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店 (キノトヤベイク)【札幌駅から41m】
- ■カプセルモンスター (CAPSULE MONSTER)【札幌駅から1,862m】
- ■ショコラティエ マサール パセオ店【札幌駅から125m】
- ■ペストリーブティック ポピンズ【札幌駅から534m】
- ■洋菓子 きのとや 大丸店 (KINOTOYA CAFE)【札幌駅から111m】
- ■ペイストリースナッフルス さっぽろ大通店【札幌駅から817m】
- ■ルタオ 大丸札幌店 (Le TAO)【札幌駅から138m】
- ■b's kafé (ヴェズカフェ)【札幌駅から1,429m】
- ■プティ・ショコラ (Petit Chocolat)【札幌駅から1,639m】
- ■モンジェリ 中島店【札幌駅から2,124m】
- ■石屋製菓 大丸札幌店 (イシヤセイカ)【札幌駅から167m】
- ■バースデーイヴ 札幌店 (Patisserie Birthday Eve)【札幌駅から2,511m】
- ■アモングー (A mon gout)【札幌駅から2,164m】
- ■パールモンドール 南6条店【札幌駅から2,992m】
- ■ルパティスリーウノズ (LE PATISSERIE UNOZU)【札幌駅から1,471m】
- ■ププリエ【札幌駅から774m】
- ■ル・パティシエ・フルタ【札幌駅から2,728m】
- ■洋菓子工房べんべや 丸井店【札幌駅から996m】
- ■茶廊 法邑 (ホウムラ)【札幌駅から2,792m】
- ■リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ【札幌駅から2,811m】
- ■モンシェール 札幌大丸店 (Patisserie Mon cher)【札幌駅から168m】
- ■ハレル屋 (ハレルヤ)【札幌駅から1,490m】
- ■梅屋 札幌エスタ店【札幌駅から163m】
- ■フルーツケーキ ファクトリー 総本店 (The Fruitscake Factory)【札幌駅から1,104m】
- ■L’OLIOLI 大丸札幌店 (ロリオリ)【札幌駅から164m】
- ■スイート・レディ・ジェーン (SWEET LADY JANE)【札幌駅から997m】
- ■パロム (PALOM)【札幌駅から1,378m】
- 【閉店】■カフェ ド ラ・ポムベール 東急プラザ札幌店【札幌駅から1,518m】
- グルメのおすすめ記事
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
札幌のスイーツ店・ケーキ屋さん事情
札幌スイーツの主要エリアとお店の立地傾向について
北海道でも屈指の大都市である札幌には、北海道各地のおいしいものが集まっており、絶品スイーツのお店も集結しています。お店が集中しているのは札幌駅周辺と大通駅周辺のエリアです。大通エリアには、ゆっくりくつろげるカフェや最新のスイーツショップ、評判のお店などがたくさん。札幌駅の近くも同様ですが、どちらかというとお土産など、テイクアウトできるお店も多い印象です。
札幌で食べたい名物甘味・ご当地スイーツ
北海道を代表するお菓子、白い恋人で有名なお菓子メーカー「石屋製菓」のテーマパークが札幌にあります。この「白い恋人パーク」へ来たなら一度は食べておきたいスイーツが、白い恋人ソフトクリームです。北海道ならではの味を、アイスでさっぱりといただけます。また「よつ葉ホワイトコージ」の白いパフェは、こだわりの生クリームをたっぷりと堪能できる、他には無い人気スイーツです。
札幌に行くなら第一候補?有名スイーツ店・ケーキ屋さんを紹介
札幌の有名なスイーツ屋さんのひとつが「ショコラティエ マサール」。札幌駅周辺のパセオ店と、大通駅周辺の本店がアクセスの良い店舗です。元々はチョコレート専門店でしたが今ではケーキやパフェなども作っており、店内にはサロンスペースもあります。もちろんチョコレートもかわいくて上質なものばかりなので、お土産としても人気です。
札幌で甘美な時間を過ごすなら。札幌のスイーツビュッフェ・アフタヌーンティー
札幌一のケーキ屋さんとも名高い「パティスリーシイヤ」では、ハーブティーと一緒に絶品スイーツをその場で味わうことができます。また札幌市内のホテルなどでは、色とりどりのスイーツが並ぶブュッフェがたくさん。チーズタルトで有名な「きのとや」が営業している「KINOTOYA Cafe」の大丸店や大通公園店でも60分間のビュッフェを実施しています。スイーツで至福のひと時をどうぞ。
お土産にもおすすめ!札幌のお持ち帰りスイーツ・ケーキ
札幌ならではの持ち帰りスイーツは、挙げればきりがないほどたくさんあります。評判のものだと「北菓楼 大丸札幌店」のゆきぷりんや、「柳月」のバームクーヘン。「きもとや」の焼きたてチーズタルトは、食べ歩きにもお土産にも大人気の一品です。また、饅頭専門店「札幌ぽっぽまんじゅう」はJR札幌駅限定のお店なので、ここでしか手に入らないお土産
にぴったりのスイーツです。
広告
札幌のおすすめスイーツ店・ケーキ屋さんを紹介!
■パティスリーシイヤ (Patisserie SHIIYA)【札幌駅から2,275m】
最初におすすめする札幌のケーキ屋は「パティスリーシイヤ (Patisserie SHIIYA)」。北海道の人気番組「どさんこワイド」で紹介された人気スイーツ店です。パティシエが選んだおいしいスイーツ店、人気ナンバーワンにも選ばれたことがあります。おすすめ商品はレアチーズケーキ「エムセベイユ」で、まるで雪のように真っ白で口に入れるとふわっととろけ出し、上にのっているブルーベリーとソースの甘酸っぱさが良いアクセントになっています。
パティスリーシイヤ (Patisserie SHIIYA)
- 北海道札幌市中央区北5条西21-1-15
- 011-611-7003
- 10:00~20:00
- 水曜・第3木曜日
- JR北海道バス「北5条西20丁目」下車後2分 JR北海道バス「北1条西20丁目」下車後9分 札幌市営地下鉄 東西線「西18丁目駅」1・3出口より12分 札幌市営地下鉄 東西線「西28丁目駅」1・3出口より12分 JR函館本線「桑園駅」西口より14分
■ボン・ヴィバン (Bon Vivant)【札幌駅から2,502m】
続いておすすめの札幌のケーキ屋は「ボン・ヴィバン (Bon Vivant)」。お酒の効いた濃厚で高級な大人のケーキを食べることができるお店です。つやつやのチョコレートでコーティングされ、中にはブドウの搾りかすを発酵させたイタリア特産の蒸留酒が入った、濃厚チョコレートムースは女性に人気のイチオシケーキです。店内の照明はやや暗めでシックな空間で、おしゃれな女子会にもおすすめです。
ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
- 北海道札幌市中央区南11条西1丁目5-23
- 011-521-3433
- 平日 11:00~20:00
- 月曜日(祝日の場合営業、翌日休)
- 地下鉄中島公園駅3番出口より約4分
■KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店 (キノトヤベイク)【札幌駅から41m】
3番目におすすめする札幌のケーキ屋は「KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店 (キノトヤベイク)」。KINOTOYAは北海道を代表する洋菓子のお店ですが、この店舗ではベイクトチーズタルトのみの販売となっています。焼きたでは人肌くらいの温度で、食べた瞬間、中からトロトロと口いっぱいにチーズの優しい美味しさが広がります。冷めてもおいしく、チーズの味がギュッと引きしまり2度おいしく食べられます。札幌駅改札すぐ横なのでお土産にもおすすめのケーキです。
KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店 (キノトヤベイク)
- 北海道札幌市北区北6条西3 JR札幌駅 東改札口横
- 011-804-7770
- 9:00~22:00
- 年中無休
- JR札幌駅東口改札外の脇
広告