
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム
更新日: 2025年4月18日
髪がまとまらず、スタイリングもいまひとつ決まらない、というときにおすすめなのがウェットヘアを叶えてくれるヘアオイル。ヘアオイルとは、髪を保護してまとまりを出してくれるアイテムですが、使い方次第では濡れ髪スタイルを作り出すこともできるんです。スタイリング剤として使い続けると髪を補修してくれる効果もあるので、ダメージヘアに悩んでいる人にもぴったりです。
この記事では、そんなウェットヘアを叶える人気ヘアオイルを紹介しています。手軽に買える市販アイテムからサロン専売品まで幅広く紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
ヘアオイルの役割
ヘアオイルの役割は、髪に潤いを与えてツヤのあるまとまった状態に見せてくれること。それだけでなく、紫外線やドライヤーの熱などの外的刺激から守ってくれるのも嬉しいポイントです。また、スタイリング剤としても使え、髪をラフな感じで動きをもたせたい時にはおすすめです。香りがついているものであれば、香水のように使えるものもあります。
自然な濡れ髪にするコツ
自然な濡れ髪はオイルの量を取りすぎないのがコツです。オイルは伸びがいいので、1滴〜2滴ほどを手のひらにとってしっかりとなじませ、毛先から髪の毛の内側、外側に満遍なくつけていきます。手のひらや指先を使って束感を出せば、こなれた感じが簡単に出せます。ヘアスタイルを長時間長持ちさせたいときは、ワックスと混ぜて使うのもおすすめです。
ウェットヘアを叶えるオイルの選び方
ヘアオイルを選ぶ際には、まず自分の髪質をしっかりと把握しておくことが大切です。細い毛の場合は軽やかな付け心地のタイプがおすすめで、太くボリュームのある毛質の場合は少し重めのオイルでも大丈夫です。スタイリング剤と一緒にヘアケアも兼ねる場合は、UV対策成分など外的刺激からガードしてくれるアイテムがおすすめです。
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテムを紹介!
■ナプラ N. ポリッシュオイル
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、1番目は 「ナプラ N. ポリッシュオイル」です。
天然由来成分とシアバターをベースにしたアイテムで、髪のパサつきを抑えつつ、自然な濡れ髪スタイリングが叶います。まとまり感がでやすいので、ボリュームのあるスタイルもできるのが嬉しいポイント。髪にうるおいを与えてケアしてくれるので、トリートメントとしてもおすすめです。マンダリンオレンジとベルガモットの香りが、大人らしい上質な雰囲気を醸し出してくれます。
ナプラ N. ポリッシュオイル
■ミルボン ディーセス エルジューダFO
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、2番目は 「ミルボン ディーセス エルジューダFO 」です。
髪に適度なコシを与える毛髪補修成分「油溶性シルクPPT」を配合しているアイテムで、細くコシのない髪に悩んでいる人におすすめのアイテム。柔らかい髪にハリ・コシを与え、根元からしなやかな状態へと導いてくれます。使い続けることで動かしやすい髪質になるので、自然なウェーブや、柔らかい雰囲気の濡れ髪スタイルを作ることができる優れものです。
ミルボン ディーセス エルジューダFO
■LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、3番目は 「LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント」です。
砂漠のなかで生き抜くアルガンツリーから採取されるオイルのアルガニアスピノサ核油を使っており、保湿成分だけでなく美容成分を髪に与えることができるのが魅力のポイント。軽いテクスチャなので髪に馴染みやすく、スタイリングしやすくなっています。スタイリング剤としてだけでなく、紫外線や熱から髪を守ってくれる効果もあるので、使い続けることで美しい状態を保ちます。
LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント
広告
■大島椿
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、4番目は「大島椿」です。
椿油100%でできているオイルで、無香料・無着色のアイテム。独自の精製技術を使っているので、べたつかないさらりとした使い心地が魅力のひとつです。髪につけるだけで、1本1本を光沢のあるなめらかな状態に整え、自然な濡れ髪スタイルを作ることができます。肌にも使えるオイルなので、指先に残ったオイルはそのままハンドケアに使えるのも嬉しいポイントです。
大島椿
■ダイアン パーフェクトビューティー ヘアオイル
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、5番目は「ダイアン パーフェクトビューティー ヘアオイル」です。
オーガニックアルガンオイルを配合しているヘアオイルで、べたつかずまとまりやすいのが特徴のひとつ。スタイリングの際には毛先に馴染ませてツヤ感を出すのがおすすめの使い方。傷んだ髪を補修する効果もあるので、髪全体を健やかでうるおった状態へと導きます。スウィートベリーフローラルの華やかな香りで、心地よく過ごせるのも嬉しいポイントです。
ダイアン パーフェクトビューティー ヘアオイル
■ロレッタ ベースケアオイル ヘアオイル
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、6番目は 「ロレッタ ベースケアオイル ヘアオイル」です。
コンパクトで可愛らしいボトルが特徴のアイテムで、華やかなバラの香りが広がります。外出先や職場などでスタイリングし直しやすいのが嬉しいポイントで、サラサラとした軽いテクスチャなのでつけやすく、髪に馴染みやすくなっています。ダメージを受けた髪を補修し、うるおいをあたえてくれる効果もあり、手軽に使ってみたいという人におすすめです。
ロレッタ ベースケアオイル ヘアオイル
■ケラスターゼ RF フルイド クロマティック
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、7番目は「ケラスターゼ RF フルイド クロマティック」です。
パリ発のヘアコスメブランドが開発したヘアカラーの髪の傷みが気になるという人におすすめのアイテムで、やや重めのテクスチャが特徴。つけてすぐにはっきりとしたツヤができ、髪を軽やかにまとめられるのが魅力のポイントです。指通りをなめらかにし、髪を健やかな状態へと整えます。落ち着いたウッディの香りが上質な大人の雰囲気を醸し出してくれます。
ケラスターゼ RF フルイド クロマティック
■ロクシタン(L'OCCITANE) ファイブハーブス リペアリングヘアオイル
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、8番目は「ロクシタン(L'OCCITANE) ファイブハーブス リペアリングヘアオイル 」です。
ツヤとうるおいを与えるアンジェリカや、しなやかさを作るイランイランなど、髪に良い5つのハーブを配合しているアイテムで、髪と頭皮をケアしてくれるのが特徴。ツヤ感を出せるオイルなので、毛先に馴染ませてウェット感を出したい時におすすめです。ダメージを補修してくれるだけでなく、ロクシタンらしいアロマティックハーブの香りがリラックスタイムを演出してくれるのも嬉しいポイントです。
ロクシタン(L'OCCITANE) ファイブハーブス リペアリングヘアオイル
■オルナ オーガニック 無添加 ヘアオイル 洗い流さない ヘアトリートメント
広告
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、9番目は「オルナ オーガニック 無添加 ヘアオイル 洗い流さない ヘアトリートメント」です。
髪への優しさにこだわったヘアオイルで、合成香料や着色料を使わず、ノンアルコール、ノンサルフェートにこだわっている成分が特徴※。アボカド油やホホバ種子油などの25種類の植物オイルを配合し、使うほどに髪を補修して健やかな状態へと導いてくれます。トリートメントとしても使えるので、洗い流さないヘアマスクとして使うのもおすすめです。
※10種の無添加(合成香料不使用、合成着色料不使用、鉱物油不使用、ノンパラベン、紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、ノンサルフェート、酸化防止剤不使用、石油系界面活性剤不使用、合成ポリマー不使用)
! /inline/ [オルナ オーガニック 無添加
■LUFT ルフト ケア & デザイン ヘアオイル
ヘアオイル 洗い流さない ヘアトリートメント|||||参考価格:2,200円||](258446)
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、10番目は「LUFT ルフト ケア & デザイン ヘアオイル 」です。
19種類のボタニカル成分を配合しているヘアオイルで、髪に優しい無添加の配合が魅力のひとつ。オイルですがテクスチャは軽やかでべたつかず、仕上りはふんわりと整うのが嬉しいポイントです。カラーやパーマで蓄積されたダメージをしっかり補修してくれるので、髪の傷みが気になる人にもおすすめ。優しい香りで使う場所を選びません。
LUFT ルフト ケア & デザイン ヘアオイル
■ETVOS(エトヴォス) ヘアオイルセラム
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、11番目は「ETVOS(エトヴォス) ヘアオイルセラム 」です。
ヘアオイルには珍しいノンシリコンのアイテムで、その分厳選された植物由来オイルをたっぷりと配合。べたつかず、なめらかに広がる使い心地が人気のポイントです。熱に反応する毛髪補修成分を配合しているので、スタイリングはもちろん、ドライヤー前につけるのもおすすめ。摘みたてのバラを思わせる女性らしい香りが、気持ちを上向きにしてくれます。
ETVOS(エトヴォス) ヘアオイルセラム
■AloAlo アロアロ ミストヘアオイル
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、12番目は「AloAlo アロアロ ミストヘアオイル」です。
1本でトリートメント、美容液、オイル、帯電防止と様々な機能を備え持っている商品で、アルガンオイルやシアバターなどの美容成分をたっぷりと配合しています。珍しいミストタイプのアイテムなので、使いやすいのが嬉しいポイント。外出先でも持ち運びしやすく、直接髪に吹き付けることもできます。ラベンダーの香りで、リラックスタイムも演出してくれるアイテムです。
AloAlo アロアロ ミストヘアオイル
■ハホニコプロジュウロクユ
ウェットヘアを叶える人気ヘアオイル13選!濡れ髪スタイルにおすすめのアイテム、13番目は「ハホニコプロジュウロクユ 」です。
アーモンド油やオリーブ油、ローズヒップ油などの16種類のオイルを配合している商品で、紫外線やドライヤー熱、乾燥といったダメージから髪をしっかりとガードしてくれます。テクスチャはオイリーですが使い心地は軽く、ツヤのある仕上りになるのも嬉しいポイント。国内で作られているアイテムです。
ハホニコプロジュウロクユ
まとめ
濡れ髪スタイルはどんな髪型でもできますし、手軽におしゃれな雰囲気を出せるのが魅力です。ヘアオイルにはダメージを補修する効果もあるので、スタイリング剤としての役割だけで終わらず、使い続けることで美しい髪になるのが嬉しいポイント。自分の髪質にぴったりのアイテムをこの機会にぜひ見つけてみてはいかがでしょうか。
アウトバストリートメント(ヘアオイル)に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告