ドモホルンリンクル「保湿液」*編集部のスキンケア専門部員が実際に試した本音レビューをお届け!
更新日: 2025年1月14日
「ドモホルンリンクルの保湿液て本当にいいの?」
「CMみたいな吸い付くようなお肌は本当?」
「口コミや評判は本当なの?」
「スキンケアを変えたワケではないのに、なんだかいつもと違う」「年齢とともに乾燥しやすくなった」など、お悩みが出やすいエイジング世代。
さまざまな悩みが増えて、本格的なエイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。
本記事では、エイジング世代でもある40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「保湿液」を実際に使用した本音レビューをお届けします!
・成分
・テクスチャー
・使用感
などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
※年齢に応じたケアのこと
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
※ 紹介する商品・サービスにおける留意事項
「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのこと、「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
アレルギーテスト済みとは、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
ノンコメドジェニックテスト済みとは、すべての人にニキビのもと(コメド)が発生しないということではありません。化粧品の成分など商品詳細については、ページ作成時の情報を元に記載しています。ご購入にあたっては、販売元の公式ページなどの最新情報をご確認ください。
専門家は商品の選び方について監修しています。このページに掲載している商品は、専門家による選び方の助言を参考にトラベルブックが独自に選定したものです。
この記事を監修する専門家
健康・美容関連講師、美容商材関連プロデュース業、元エステティシャン。
エステティシャンとして多くのお客様のお肌に触れ、体の内側から美容を作るための健康管理・化粧品成分・スキンケアなどを学び、お客様が理想のお肌に向かって進む笑顔をいただくことができました。
反面、お客様とのやり取りを通じて情報過多の時代であるからこそ怖さも痛感し、自身が学んできた知識や経験を多くの方にお伝えしたいと思うようになりました。
多くの方が「憧れ」に近づくためのきっかけづくりやサポートをしてまいります。
◆ 専門・得意分野
健康、美容
◆ 保有資格
◇化粧品成分上級スペシャリスト◇健康管理士一般指導員◇医薬品登録販売者◇薬機法管理者/コスメ薬機法管理者 ◇AJESTHE認定エステティシャン(ボディ・フェイシャル) ◇中医学耳つぼ美容協会耳つぼセラピスト◇美容薬学検定1級◇ナチュラルビューティースタイリスト1級◇日本アロマ環境協会アロマ検定1級◇HSAジュニアソーパー
- 活動内容: https://lit.link/feliezamisako
- 薬機法イーラーニング運営(Felieza E.O.C): https://fe-lieza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2976386
- instagram: https://www.instagram.com/misako.nishikawa_felieza/
- 化粧品成分上級スペシャリスト: https://www.seibunkentei.org/
- 健康管理士一般指導員: https://healthcare.or.jp/
- 医薬品登録販売者: https://zenyaku.or.jp/
- 薬機法管理者/コスメ薬機法管理者: https://ydc-edu.com/voice-y/
- AJESTHE認定エステティシャン: https://ajesthe.jp/
- 中医学耳つぼ美容協会耳つぼセラピスト: https://mimi-kyokai.jp/
- 美容薬学検定: http://www.yakugaku.or.jp/biyoken/
- ナチュラルビューティスタイリスト: https://www.aromakankyo.or.jp/beauty/?utm_source=Google_B&utm_medium=cpc&utm_campaign=exam_B_05&gclid=CjwKCAjwp7eUBhBeEiwAZbHwkeyMm-qvXBJSgIv34d-GbirZKmsj89NQFqRNEFEu7m7SbFtyQwaaxhoCdc8QAvD_BwE
- 日本アロマ環境協会アロマ検定1級: https://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/
- HSAジュニアソーパー: https://www.sekken.info/
- 金城学院大学: https://www.kinjo-u.ac.jp/ja/
- その他監修者①: https://www.travelbook.co.jp/experts/expert-3/
- その他監修者②: https://www.travelbook.co.jp/experts/expert-1/
- その他監修者③: https://www.travelbook.co.jp/experts/expert-16/
- 監修者一覧: https://www.travelbook.co.jp/experts/
実際に使用して、「使ってよかった」「ぜひ使ってほしい!」と思える、おすすめアイテムを紹介!
ドモホルンリンクル保湿液
レビュアー評価:★★★★☆4.8
好きなところ
・お肌なじみのいい化粧水
・なじませやすい伸びの良さ
・なじませると”もっちり”とした肌印象に
・うるおいがぴったりと密着してくれる感覚
あまり好きではないところ
・おすすめの2度づけは時間がない時にできないことも
特徴
エイジングケア(※1)専門ブランドドモホルンリンクルから販売されている「保湿液」。
上質なとろみのある保湿液が、30代からの乾燥に悩むお肌を包み込んでくれます。
HPの商品紹介には「うるおいを与えるだけじゃない、しっとり、もっちり保てる肌へ」」という文言が。お肌が吸い付くようなCMは、思い浮かぶ人も多いですよね。
※1 年齢に応じたケア
メーカーさんから商品提供を受けて、ドモホルンリンクルの「保湿液」を実際に使ってみた感想をお伝えします!
ドモホルンリンクルといえば「エイジングケア(※)の専門ブランド」
として、肌年齢が気になり始めた時に一度は目にするブランド!
洗顔後のスキンケアとして、最初に使用することが多い化粧水。化粧水選びにこだわっている人も多いのでは?
とはいえ、たくさんある化粧水の中から、自分に合ったものを選ぶのは大変ですよね!
まさにエイジング世代でもある筆者が、本音でレビューしますので、化粧水選びに悩む人はぜひ参考にしてくださいね。
※年齢に応じたケア
《概要》
ドモホルンリンクル保湿液
こんな人におすすめ:
・「何となくお肌が乾燥している」
・うるおい成分がしっかり配合された化粧水を使いたい
・もっちり吸い付くようなお肌になりたい
向いている肌質:
敏感肌・乾燥肌・普通肌・脂性肌
内容:
保湿液
役割
お肌にうるおいを与える
こだわりの成分:
泉州水茄子エキス(配合目的:肌のキメを整える)・イチゴ花エキス(配合目的:肌にうるおいを与える)
価格:
120ml(約60日分)5,500円(税込)
ブランドについて:
エイジングケア(※)専門ブランドとして、間もなく50年を迎えるドモホルンリンクル。1974年に漢方の製薬会社から誕生し 「お肌を、愛するひとへ。Domohorn Wrinkle」 をスローガンに、日々年齢肌に悩む女性に寄り添い、肌に向き合った商品を展開をされています。
レビュアー(筆者)の肌質:年中「乾燥肌」&エイジングサインが気になる世代
まずは筆者の肌質や特徴、普段のケアについてご紹介します。皆さんのお肌と比較しながら、レビューを参考にしてくださいね。
年齢:
現在40代半ば
肌質・特徴:
20代の頃からずっと乾燥肌。乾燥すると赤みがすぐ出る。
最近の肌悩み:
年齢とともにたるみが出て、フェイスラインがぼやけてきた。乾燥による毛穴開き・季節や環境によって肌がゆらぎやすくなった。
普段のお手入れ:
クレンジング・洗顔・化粧水・美容液・クリーム・週に2回パック
選んでいるスキンケア:
「高保湿」タイプのものを中心
筆者は、年中「乾燥肌」に悩まされる40代半ば。
全体的に乾燥しているのに加え、マスク着用による蒸れや摩擦でお肌がゆらぎ気味
(;ω;)。季節や洗顔後の朝のお肌状態によって、その日のスキンケアを使い分けています。
基礎となるスキンケアは
「肌に負担をかけない(摩擦レス)」x「高保湿」x「使いやすさ」
を中心に、みずみずしい肌印象づくりを目指して日々模索中。
化粧水は、夜はとろみのあるものを2度つけ、朝はメイクがヨレるのが心配なので、とろみはなくサラッとしたものを使用しています。
ドモホルンリンクル保湿液のこだわり成分
30歳前後から減少するお肌の水分に注目。独特なとろみでお肌を包んでくれる「保湿液」のこだわりの成分をご紹介。
こだわりの成分
・泉州水茄子エキス
(配合目的:肌のキメを整える)
・イチゴ花エキス
(配合目的:肌にうるおいを与える)
・複合発酵エキス
(配合目的:肌をすこやかに保つ)
40代・乾燥肌の編集部員が実際に使用してみた感想
40代半ばの化粧水選びには一番力を入れているエイジング世代の筆者が、実際にドモホルンリンクル保湿液を使用したレビューを本音でお届けします!HPの商品説明をみると、
「天然由来の保湿成分を21種類配合。最適バランスで厳選した成分で深いうるおいを届けます」
という魅力的な文言が記載されています!
期待に胸を膨らませながら使用開始!
どんなパッケージ?容量は?
120mlの大容量のボトル。ガラスの容器&約60日分なのでしっかりとした重みがあります。 手にフィットして持ちやすいボトルです。
1回の使用量は?
ドモホルンリンクルさんのおすすめの使い方は、 100円玉1個分の保湿液を2回に分けてお肌になじませます。
テクスチャー:とろとろのテクスチャーでお肌を包んでくれる!
2回に分けてお肌につけるのは、正直「面倒だな」と思ったのですが、HPに掲載の使い方ページ(お手当広場)を確認すると、
「1回目は、お顔全体を潤すために。2回目は、潤いをお肌(※)に届けるために。」※各層深部
という、40代の筆者には気になる文言が!
実際におすすめどおりに、2回に分けてつけてみると、
お肌が手につくようなしっとりした感覚で、大満足◎!
さらに、少量でもしっかりと伸びてくれるので、100円玉1個分でお顔全体に十分に塗布できます!これは2ヶ月以上分はあるのでは?!と疑いたくなるくらいの伸びの良さです!
テクスチャー:吸い付くようなお肌!
2回塗布してお肌になじませると…。 まるでお肌が吸い付くような感覚に! ドモホルンリンクルさんといえば!のCMのようなお肌!
香り:女性らしくも心が落ち着く優しい香り
とても優しい香りで、筆者にはバラのような香りとその中にラベンダーのような柔らかさもある香りの印象でした。
商品以外のおすすめポイント:安心の包装
実際に手にとって商品を購入しない通販では、これは嬉しいポイント!他のスキンケアも同様の包装で 開封有無がわかるチャック付きの袋に入っているのは、安心感があります。
本体の口元部分にもフィルムがついていて、さらに安心感!
商品以外のおすすめポイント:わかりやすい説明書き
ドモホルンリンクルの化粧箱には、 原寸大の使用目安量や、シンプルでわかりやすい説明書き が書いてあり、初めてでも使いやすく、ブランド様のやさしさが伝わってきます。
商品以外のおすすめポイント:アップサイクルの布!
ドモホルンリンクルさんの瓶系の商品は布で包まれています!この布は、
アップサイクル
された布だそうで、
素材を無駄にしない、無駄な梱包をしないという環境への配慮を感じます。
*アップサイクルとは*
本来であれば捨てられることが多い廃棄物などに、新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせることで、「創造的再利用」とも呼ばれています。
商品以外のおすすめポイント:残量がわかる*目盛り線
瓶の裏面をみると、メモリが! 1ヶ月でどのくらい使ったか確認できて、次の購入の目安にもなり わかりやすいですよね!
ドモホルンリンクル保湿液の総評&まとめ:肌悩みが増えるエイジング世代におすすめの化粧水
「化粧水を変えたわけでもないのになんだかしっくりこない」「いつものスキンケアでは物足りない」など、お肌の悩みが増えるものの、何から手をつけたらいいのかわからないエイジング世代。できる限り時間をかけずに、納得のいくお手入れをしたいですよね。
ドモホルンリンクルの「保湿液」は、
「保湿液」という名の通り、ドモホルンリンクルさんのこだわりの保湿成分配合&とろみのあるテクスチャーでお肌を包み込んでくれ
至福の時間を運んでくれます。
1本で5,500円しますが、実はこれ1本で約60日分!
40代の筆者には、この化粧水そのものが「スペシャルケア」のような使い心地で、満足度◎です。
1本で約60日分とはいえ、いきなり本品を購入するのは迷いますよね。「もし合わなかったらどうしよう」
という人も多いはず。
そんな時は、
この保湿液だけでなく、そのほかのドモホルンリンクルのスキンケアアイテムを、3日間しっかり試せる、無料お試しセット
がおすすめ!
加齢とともに肌悩みが増え、「基礎のお手入れはしっかりしたい」という人にはぜひ一度は試して欲しい化粧水です!
ドモホルンリンクル保湿液の商品詳細
商品名:
ドモホルンリンクル保湿液
ブランド:
ドモホルンリンクル
価格:
5,500円(税込)
内容量:
120ml(約60日分)
全成分:
水、BG、グリセリン、プロパンジオール、ジグリセリン、エリスリトール、ベタイン、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、オタネニンジン根エキス、シマカンギク/ヒメジョオンエキス、グアバ葉エキス、サワヒヨドリエキス、チューリップ花エキス、ピンピネラサクシフラガ花/葉/茎エキス、チャ葉エキス、アスペルギルス/(シライチアグロスベノリ果実/トチュウ葉/ハトムギ種子)発酵液、晩白柚果実エキス、イチゴ花エキス、ナス果実エキス、ダイズ種子エキス、ダイズ芽エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、PCA-Na、グルコース、水添リゾレシチン、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、タマリンドガム、クエン酸、クエン酸Na、カプリル酸グリセリル、カプリルヒドロキサム酸、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、カニナバラ果実油
※2022年8月時点
ドモホルンリンクルの他のアイテムの口コミレビューはこちら
ドモホルンリンクル掲載の記事はこちら
化粧水 レビューに関連する記事
化粧水に関連する記事
レビューに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/