LUPICIA(ルピシア)の人気の紅茶11選☆ギフト&おすすめフレーバーをご紹介
更新日: 2025年1月14日
みなさんは日常生活の中で紅茶を飲むことがありますか?お客さんが来たときに紅茶でおもてなしをしますか?普段から飲む人、そしてあまり飲まない人にもぜひおすすめしたいのが「LUPICIA(ルピシア)」の紅茶です。世界中の茶葉に様々なフレーバーをプラスした「茶葉専門店」として各地に出店しており、バイヤーが直接出向いて、買い付け、独自方法によるクリーニング、製造までを行っているため、安心・安全の商品となっています。扱っている茶葉の種類はなんと300種以上にものぼり、世界各国の模様がデザインされたパッケージは、ちょっとしたギフトにもおすすめです。今回はプレゼントにおすすめのギフトから、自宅使いしたい人気のフレーバーティーをご紹介します。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
紅茶ブランド「LUPICIA(ルピシア)」とは?
紅茶や烏龍茶、日本茶、ハーブティーなど、世界中のお茶を取り扱っているお茶の専門店がルピシアです。扱う茶葉の種類は年間約400種類以上で、産地直送、新鮮な茶葉を買い付けしており、自社工場でブレンド、製品化を行っています。おしゃれなパッケージに茶葉がつめこまれているため、ギフトやお土産にも人気となっており、特に健康を気にする女性客の利用が多くなっています。
ルピシアのこだわり
茶葉の産地に直接買い付けに行くため、世界中の茶葉を新鮮なまま仕入れることができるのがルピシアの強み。工場に届いた茶葉はすぐに異物除去が行われ、茶葉に加工、製品として出荷するという徹底ぶりです。フレッシュさをそのまま閉じ込めるため、窒素充填したプリパックで販売するこだわりで、おいしさをとことん追求。また、茶葉だけでなくティーアクセサリーやスイーツなども販売しており、紅茶とセットで購入していく女子も多いようです。
世界中の様々な茶葉
ルピシアの魅力は何と言っても種類豊富な茶葉。約400種類以上の茶葉を取り扱っており、インドや、スリランカ、中国といった世界中の茶園にバイヤーが訪れ、厳選して仕入れたもののみを販売しています。新鮮なままの茶葉を提供しているため、お茶を飲んだ瞬間、口の中いっぱいに香りが広がり、まるで現地でそのお茶を飲んでいるかのような旅行気分も楽しめますよ。
ルピシアの紅茶・おすすめギフトセットを紹介!
■ルピシア ティーパックセット
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめギフトセットは「ルピシア ティーパックセット」。
ルピシアの数多くあるお茶から人気商品をぎゅっと詰め込んだティーセットとなっており、個包装になった15種類のお茶を楽しめます。ダージリンティーやアールグレイ、ローズヒップ、津軽りんご、きらら玄米茶など、ルピシアの代表フレーバーをいろいろ楽しめるセットです。値段もお手頃で、ちょっとした手土産にもぴったりの商品です。
ルピシア ティーパックセット
■ルピシア お茶6種のバラエティセット
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめギフトセットは「ルピシア お茶6種のバラエティセット」。
「ロゼ ロワイヤル」「アールグレイ・グランドクラシック」「ダージリン ザ セカンドフラッシュ」「テ・オ・レ」「ピッコロ」「ベルエポック」といった、ルピシアを代表するフレーバーがたっぷり入ったギフトセットです。おしゃれなデザインの缶はインテリアとして飾るのにもおすすめです。
ルピシア お茶6種のバラエティセット
■ルピシア THE BOOK OF TEA LE VOYAGE
最初に紹介するルピシアの紅茶・おすすめギフトセットは「ルピシア THE BOOK OF TEA LE VOYAGE」。
世界各国の厳選したお茶を30種類はいっている贈り物にもピッタリの商品です。30種類のパッケージにはそれぞれの地域をイメージしたテキスタイル模様がデザインされており、見た目もおしゃれ。ボックスの扉絵のデザインもヴィンテージ調に仕上げられており、各国のお茶を楽しむことはもちろん、目で見てティータイムを堪能することもできます。
ルピシア THE BOOK OF TEA LE VOYAGE
- 参考価格:6,900円
広告
ルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーを紹介!
■ルピシア フレーバーティー ヤミー
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーは「ルピシア フレーバーティー ヤミー」。
封を開けた瞬間、甘いストロベリーの香りが広がり、それだけで気分が高揚します。ストレートで飲むとストロベリーの酸味とリッチなバニラの香りと甘さが交じり合い、甘酸っぱい味わいとなります。ミルクを加えるとまろやかさが加わり、よりバニラの香りを感じらる仕上がりに。ひとつのフレーバーで2つの楽しみ方があるのは嬉しいですね。
ルピシア フレーバーティー ヤミー
■ルピシア フレーバーティー ロゼロワイヤル
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティー「ルピシア フレーバーティー ロゼロワイヤル」。
スパークリングワインとイチゴの香りが交じり合う、爽やかさと上品さを併せ持つフレーバーとなっています。スパークリングワインの爽やかさの後にイチゴの甘い香りが追いかけてきて、贅沢な気分に浸れることができるのはもちろん、ほっと一息つきたいときにもおすすめの商品です。暑い夏に冷やして飲むのもおすすめですよ。
※現在はデザインが変更になっている可能性があります。
ルピシア フレーバーティー ロゼロワイヤル
■ルピシア フレーバーティー グレープフルーツ
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめデカフェフレーバーティー「ルピシア フレーバーティー グレープフルーツ」。
爽やかで甘酸っぱい香りと、適度なほろ苦さがくせになってしまうフレーバーです。グレープフルーツの香りはダイエットに効果的とも言われており、特に女性から人気の商品です。また柑橘系のさっぱりしたフレーバーであるため、アレンジメニューも多く、オレンジジュースやグレープフルーツジュース、サイダーで割って楽しむこともできます。
ルピシア フレーバーティー グレープフルーツ
■ルピシア フレーバーティー マスカット
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーは「ルピシア フレーバーティー マスカット」。
フルーツのもつ爽やかさと甘さが絶妙にマッチしたフレーバーで、どんな人にも飲みやすく、人気が高い紅茶です。また、温かい紅茶で飲むのももちろんですが、アイスティーとして楽しむのもおすすめです。暑い日に飲むと清涼感を強く感じることができるため、おもてなしにもおすすめです。マスカットの甘くて爽やか、そしてジューシーな香りをぜひ味わってみてください。
ルピシア フレーバーティー マスカット
ルピシアの紅茶・おすすめデカフェフレーバーティー
■ルピシア フレーバーティー デカフェ モモ
広告
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーは「ルピシア フレーバーティー デカフェ モモ」。
風味を損ないにくい方法でカフェイン成分を取り除いたものを「デカフェ」と言い、カフェインが含まれていないという意味になります。その紅茶の茶葉に白桃の香りを付けたフレーバーとなっており、カフェインレスのため、お子様にも安心の紅茶となっています。お子様だけでなく、カフェイン摂取が気になる大人の人にもおすすめの商品です。
ルピシア デカフェ モモ
■ルピシア フレーバーティー サクランボ
最初に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーは「ルピシア フレーバーティー サクランボ」。
茶葉の原産国は、インド・ベトナム・ケニアですが、フレーバーは日本のさくらんぼとなっており、ルピシアの商品の中でもとても人気の商品です。さくらんぼとローズマリーの香りが広がり、一息つきたい時に飲むのにぴったり。さくらんぼをイメージしたピンクペッパーがトッピングされており、見た目もかわいらしい仕上がりです。
ルピシア フレーバーティー サクランボ
- 参考価格:789円
■ルピシア フレーバーティー ルイボスレモン
次に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーは「ルピシア フレーバーティー ルイボスレモン」。
ハーブティーとして知られているルイボスにレモンの香りがプラスされ、爽やかですっきりとした味わいとなっています。カフェインを含んでいないため、お子様からご年配の方まで、幅広い年代の方でも安心して飲むことができます。ミネラル補給によいことから、麦茶の代わりにストックしている家庭も多く、暑い夏にも、すっきりしてリフレッシュしたいときにもおすすめです。
ルピシア フレーバーティー ルイボスレモン
- 参考価格:789 円
■ルピシア フレーバーティー デカフェ りんご
最後に紹介するルピシアの紅茶・おすすめフレーバーティーは「ルピシア フレーバーティー デカフェ りんご」。
同じくカフェインを抜いた商品となっているアップルティーです。りんごのみずみずしさを思い出させる甘い香りと果実がブレンドされており、口の中で広がる味わいは、上品でリラックスさせてくれること間違いなしです。ローカフェインなので、就寝前にもおすす。りんごの香りでリラックスできるので、普段寝つきが悪いという方への就寝前の一杯にもおすすめですよ。
ルピシア フレーバーティー デカフェ りんご
- 参考価格:759円
まとめ
いかかがでしたでしょうか?ルピシアの紅茶は、フレーバーの種類が豊富であることの他にも、ローカフェインの商品や、ギフトセットなども揃っており、とても魅力的な専門店なんですよ。また、多くの人から支持を集めているため、結婚式の引き出物などの縁起物のプレゼントとしてもおすすめです。ルピシアの紅茶でリラックスタイムを過ごしてみませんか?
その他、紅茶に関するおすすめ記事
お茶に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告