青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁を紹介

健康な毎日を過ごすために気をつけたいことは、規則正しい食生活を送ること。それでも不足がちになるのが野菜でないでしょうか。青汁は、そんな野菜不足が気になる人にはおすすめの健康サポートアイテム。水などに溶かして飲むことができる手軽さもうれしいところです。また、同じく飲むだけで栄養補給ができるものに野菜ジュースもあります。どちらが良いのか悩むところですが、ここではその比較を交えながら、青汁をいろいろなドリンクに混ぜて飲む方法なども解説。そして、おすすめの人気青汁を取り上げて、その原料や味わいなどの特徴も紹介していきます。せひ参考にしてください。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

青汁と野菜ジュースはどんな原料を使っている?

どちらも野菜が原料ですが、使われる種類が異なっています。青汁は、緑野菜が中心で、なかでも大麦若葉、ケール、明日葉などがよく使われています。他の原料が配合されている場合もありますが、あくまで主役は緑葉野です。一方、野菜ジュースの原料は、トマト、ニンジンなど種類はさまざま。リンゴやオレンジなどフルーツが入っている場合もあります。

青汁と野菜ジュースの栄養の違いは?

大麦若葉やケールなどの緑野菜が原料の青汁には、栄養が凝縮されています。主なものは、ビタミンA・Cなどのビタミン類や、鉄、カルシウムなどのミネラル類、食物繊維などが豊富。熱を加えずに作るのも栄養を壊さないためです。野菜ジュースにも同様の栄養は入っていますが、飲みやすいように水分が多めになっています。また殺菌のための加熱工程があるので、どうしても失われる栄養があります。

カロリーはどっちが多い?

野菜ジュースは、原料に野菜を使用しているものの、フルーツの果糖が含まれているものもあります。そのため野菜が苦手でも飲みやすくなっていますが、同時にカロリーも摂取することになります。対して青汁は、水に溶かして飲む場合は、低カロリーのものが多いです。ダイエットなどカロリーをセーブしている人は青汁のほうがおすすめといえます。

野菜ジュースに青汁を混ぜて飲んでもOK?

青汁には特有の苦味や青臭さがあり、飲みにくく感じる人も少なくありません。そんな時に、野菜ジュースに青汁を混ぜて飲む方法もあります。ただ、すでに紹介したように、野菜ジュースには糖分が含まれることもあるので、カロリーに注意して飲むといいでしょう。そのほか、青汁を牛乳や豆乳、家庭で作ったスムージーに混ぜて飲むのもおすすめです。

青汁の選び方のポイントは?

青汁を選ぶ時に重要なのは、含まれている栄養素。青汁は多様な栄養素を摂取できますが、その中でも自分が補いたい栄養素が豊富に含まれているものを選ぶのがおすすめ。また、飲みやすさも大切。青汁の味が苦手な人は、抹茶風味や、はちみつ配合のものを選べば、苦さがあまり気になりません。そのほか、無農薬、無添加などもチェックしたいポイント。

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁を紹介

■極の青汁

極の青汁

販売開始から売上を3億杯(※1)突破した多くの人に選ばれている青汁です。厳選した素材で作った青汁をおいしく続けて欲しいという思いから生まれた、こだわりの宇治煎茶と宇治抹茶が配合された上品でほんのり甘いお抹茶風味の青汁です。
熊本県阿蘇など(※2)の国産の大麦若葉、屋久島などの国産の明日葉を使用し、野菜の力を引き出すポリフェノールのケルセチンプラスを配合。野菜の力を余すことなく取り込むことができます。フラクトオリゴ糖配合でほんのりとした甘みがあります。フラクトオリゴ糖はビフィズス菌の餌になる成分でもあり、野菜の食物繊維とともにスッキリとした毎日をサポートしてくれるのも魅力。毎日おいしく続けられます。

(※1)2004年5月~2020年6月。サントリーウエルネスの青汁商品累計。1杯に1包使用。
(※2)2016年の年間使用量ベース

極の青汁

定期便価格(30包): 3,499円(税込)

■ヤクルト 青汁のめぐり

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、最初に紹介するのは、「ヤクルト 青汁のめぐり」です。
ヤクルト 青汁のめぐりの特徴は、ガラクトオリゴ糖を含んでいること。ガラクトオリゴ糖は、分解されずに腸まで届くオリゴ糖です。青汁の原料は、国産の大麦若葉。 同じ大麦でも、成長期である若葉には、 βーカロテン、鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。野菜ジュースや牛乳、はちみつなどと混ぜて飲むのもおすすめ。

ヤクルト 青汁のめぐり

■山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%」です。
山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%は、飲みやすさに力を入れている青汁。微粉末に加工しているのもその一環で、水にもさっと溶けやすく、野菜ジュースや牛乳などにもスムーズに混ざります。また、抹茶風味なので飲みやすいのもポイント。製造しているのは、ISO22000認証の国内自社工場。品質管理が徹底されているので、安心感があります。

山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%

■伊藤園 毎日1杯の青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「伊藤園 毎日1杯の青汁」です。
伊藤園 毎日1杯の青汁は、お茶飲料で有名な伊藤園が手掛けている青汁。こちらの製品にも緑茶粉末をプラスしており、そのスッキリとした味わいは、野菜ジュースなど他のドリンクと混ぜても、相性抜群。原料は、大麦若葉、ケール、長命草、ほうれん草などの野菜で、すべて国内産。そのほか、乳酸菌を含んだケフィアなども配合しています。また、保存料や着色料不使用なのもうれしいところ。

■ユーワ 乳酸菌+酵素 国産大麦若葉青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「ユーワ 乳酸菌+酵素 国産大麦若葉青汁」です。
ユーワ 乳酸菌+酵素 国産大麦若葉青汁は、乳酸菌と植物発酵エキスのダブル配合がポイント。乳酸菌は2種類を使っており、1日1包飲めば、乳酸菌150億個を摂ることができます。そして、植物発酵エキスは、国産大麦若葉など、フルーツや野菜を75種類配合。溶けやすく飲みやすいので、水はもちろん、野菜ジュースと合わせるのもおすすめ。

ユーワ 乳酸菌+酵素 国産大麦若葉青汁

■山田養蜂場 はちみつ青汁

楽天市場

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「山田養蜂場 はちみつ青汁」です。
山田養蜂場 はちみつ青汁は、国産完熟はちみつを使用している青汁。完熟ならではの優しい甘みが特徴で、青汁の青臭さや苦味を抑える役目も果たしてくれます。食物繊維が豊富な大麦若葉、ケール、よもぎの3種類を使用し、すべてが国産です。そして、ローヤルゼリー、有胞子性乳酸菌を配合しているのもポイント。

山田養蜂場 はちみつ青汁

■生協 九州産大麦若葉100%の青汁

https://direct.co-opdeli.jp

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「生協 九州産大麦若葉100%の青汁」です。
生協 九州産大麦若葉100%の青汁は、九州産大麦若葉を厳選して使っている青汁。大麦若葉は、微粉末加工されているので、水に溶けやすくダマになりにくいのがうれしいところ。また、スティックタイプなので、野菜ジュースをはじめ、さまざまなドリンクに手軽に溶かすことができます。こちらは生協で取り扱っており、お値打ち感のある価格なのも魅力のひとつ。

生協 九州産大麦若葉100%の青汁

参考価格:950円

■日本薬健 金の青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「日本薬健 金の青汁」です。
日本薬健 金の青汁は、徹底した安心・安全にこだわって製造されている青汁。多くの検査を定期的に実施しており、徹底した品質管理の下で作られています。原料は、契約農家が無農薬で育てた大麦若葉。香料や着色料フリーで作られているのもうれしいポイント。野菜ジュースに混ぜたり、パンケーキに入れたり、家族で楽しめます。

■ファンケル 1日分のケール青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「ファンケル 1日分のケール青汁」です。
ファンケル 1日分のケール青汁は、ケールのもつ良さを最大限に引き出して作られた青汁。ケールは、ビタミン類や食物繊維が豊富なスーパーフードで、こちらの製品1杯で、生葉に換算すると120gのケールを摂ることができます。これは、1日に必要な緑黄色野菜量に相当しており、野菜不足気味の人にはおすすめ。原料のケールは、契約農家で栽培された、素性が確かなものだけを使っています。

ファンケル 1日分のケール青汁

■やわた 昔ながらの本青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「やわた 昔ながらの本青汁」です。
やわた 昔ながらの本青汁は、青汁の原点に帰って、大麦若葉にこだわって作られています。大麦若葉は、食物繊維、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養素が豊富ですが、そうした素材の持ち味もしっかりと活かされています。大麦若葉は、無農薬で育てられた国産素材で、そのほかに乳酸菌150億個、ビタミンC30mgも配合。

やわた 昔ながらの本青汁

■えがお 青汁満菜

https://www.241241.jp

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「えがお 青汁満菜」です。
えがお 青汁満菜は、大麦若葉にこだわった青汁。化学合成農薬、化学肥料を使用せずに育てられた大麦若葉だけを厳選しており、素材の安心への配慮も万全。そのほか、ケール、長命草などの健康素材9種類、ほうれん草、明日葉などの栄養豊富な緑野菜6種類、フラクトオリゴ糖などの自然素材3種類の合計18種類にも及ぶグリーン素材を配合しています。

えがお 青汁満菜

参考価格:3,240円

■オンガネジャパン 九州産野菜青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「オンガネジャパン 九州産野菜青汁」です。
オンガネジャパン 九州産野菜青汁は、その名称が示す通り、九州産の原料にこだわって作られている青汁。大麦若葉のほか、ケール、ゴーヤをプラスしているのが特徴で、素材そのままの良さを活かしながら、自然な風味に仕立てています。また、乳酸菌を配合しているのもポイント。牛乳、ヨーグルト、野菜ジュースなどとも相性が良いので、自分好みにアレンジするのもおすすめ。

オンガネジャパン 九州産野菜青汁

■JA全農 青汁習慣

楽天市場

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「JA全農 青汁習慣」です。
JA全農 青汁習慣は、カロリー控えめなのがうれしい青汁。1杯あたり約10kcalに抑えられているので、カロリーをセーブしているダイエット中の人にはおすすめ。また、乳酸菌も配合しているため、青汁自体に含まれている食物繊維と合わせて、健康のサポートが期待できます。原料の大麦若葉はJA佐賀嬉野と熊本県産で、産地限定のものを使用しています。

■世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁」です。
世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁は、お米由来の乳酸菌を使用しているのが特徴。植物性乳酸菌は、厳しい環境にも耐えてきた力強さがある乳酸菌で、なによりお米は日本人には親しみやすく、青汁との相性もぴったりです。主原料の大麦若葉は国産で、野菜本来の甘みとコクが活きている味わいです。口コミには、「飲みやすさが決めて!苦味もなく、おいしい青汁です」などの声が届いています。

世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁

■日本薬健 活性炭×青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「日本薬健 活性炭×青汁」です。
日本薬健 活性炭×青汁は、活性炭が入っている斬新な青汁。キレイを目指す方のための青汁で、活性炭のほかに、大麦若葉、3種の乳酸菌、鉄クロロフィリンなどを配合。そして、活性炭と大麦若葉は、国産だけを使っているので、安心感があります。レモンミント味なので、柑橘系のフルーツが入った野菜ジュースと好相性。

■西友 国産素材のまろやかな青汁

https://www.seiyu.co.jp

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「西友 国産素材のまろやかな青汁」です。
西友 国産素材のまろやかな青汁は、リーズナブルな価格が魅力の青汁。青汁が体に良くても、価格が高いと毎日飲み続けられなくなります。その点、こちらの製品は、大手スーパー西友が展開しているプライベートブランド品なので、利用しやすい価格となっています。原料には、大麦若葉、ケール、ほうれん草、にんじんなど、国産の野菜12種類を使用。

西友 国産素材のまろやかな青汁

参考価格:429円

■アサヒ緑健 緑効青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「アサヒ緑健 緑効青汁」です。
アサヒ緑健 緑効青汁は、独自の製法で作られいる青汁。その製法が「ゴールデンバランス」で、原料となる大麦若葉が本来もっている良いところを、体に取り入れやすくするための工夫が凝らされています。その大麦若葉も、有機JAS認証を受けたものだけを使用。安心・安全への配慮も行き届いています。そのほか、ダブル乳酸菌、トリプル食物繊維、ダブルオリゴ糖も配合。

■河村農園 国産有機栽培大麦若葉青汁

楽天市場

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「河村農園 国産有機栽培大麦若葉青汁」です。
河村農園 国産有機栽培大麦若葉青汁は、こだわりの原料で作られている青汁。大分県で有機栽培された大麦若葉をこだわって使用しています。その良好な環境で育てられた、素性の確かさを十分に活かして製品化されています。また、厳正な審査をクリアして、有機JAS認定食品に選ばれているのもポイント。これなら、安心して毎日飲み続けることができます。

河村農園 国産有機栽培大麦若葉青汁

■銀座まるかん ゴッドハートダイエット青汁

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、次に紹介するのは、「銀座まるかん ゴッドハートダイエット青汁」です。
銀座まるかん ゴッドハートダイエット青汁は、サイリウムを配合している青汁。サイリウムとは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維、異なる2つの性質を備えている、今注目の食物繊維です。そのため、健康のサポートアイテムとしてもおすすめ。口コミには、「無味無臭で飲みやすい」などの声が届いています。

銀座まるかん ゴッドハートダイエット青汁

■ジャパンギャルズSC おいしい酵素青汁DX

amazon

青汁と野菜ジュースどっちが良い?|混ぜて飲む方法やおすすめの人気青汁、最後に紹介するのは、「ジャパンギャルズSC おいしい酵素青汁DX」です。
ジャパンギャルズSC おいしい酵素青汁DXは、大麦若葉はじめ、ケール、ゴーヤを配合している青汁。さらに、139種類にも及ぶ植物発酵エキスを加えているのもポイントです。また、甘味料を使っているものの、天然甘味料のステビアなので、ナチュラル志向の人にもおすすめです。こちらは、業務スーパーなどでも販売されており、お手頃な価格で購入できるのも魅力のひとつ。

ジャパンギャルズSC おいしい酵素青汁DX

まとめ

ここまで、青汁と野菜ジュースどっちが良い?をテーマに、おすすめの青汁を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。青汁と野菜ジュースは、どちらも手軽に野菜の栄養が摂れますが、含まれる栄養の種類や量、カロリーなどが違います。栄養重視なら青汁、飲みやすさなら野菜ジュースというように、それぞれのメリットを上手く使い分けて飲むといいでしょう。

青汁に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社