広告

ハウスドゥのリースバック|特長や利用方法・口コミなどを紹介

マイホームの購入は、人生で最も大きな買い物。そのため多額の資金が必要になり、住宅ローンを利用する人も多いことでしょう。ただ、予定通り返済できればいいですが、経済状況の変化が起きないとも限りません。そうなれば、収入の減少、リストラなどにより、返済を続けるのが苦しくなることも。リースバックは、そんな時におすすめの不動産売買の手法。そこで今回は、大手リースバック業者のハウスドゥが手がける「ハウス・リースバック」について解説していきます。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

リースバックとは?

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」の解説をする前に、まずリースバックの基本情報から紹介します。リースバックとは不動産売買の一種で、売却と賃貸を組み合わせているのが特徴。そのため、家を売却した後に業者と賃貸契約を結び、家賃を払いながら同じ家に住むことができます。そして、後から買い戻すことができるのもポイント。

リースバック業者選びに迷っている方はこちら!

リースバックのメリット

すでに紹介した、売却後も同じ家に住み続けられる、買い戻すことができる、といったこと以外にも、リースバックには多くのメリットがあります。家を維持するためのコストやリスクがなくなることはそのひとつ。固定資産税などの税金が不要になり、金利の上昇でローン返済が苦しくなることもなくなります。また資金の使い道に制限がないのもメリットといえるでしょう。

リースバックのデメリット

一方、デメリットとして大きなものは、売却価格が相場より安くなること。リースバック業者は売り主と賃貸契約を結ぶので、その期間中は物件を自由に売買できません。そのリスク回避策として、売却価格を低く抑える傾向になるのです。また、賃料が相場に比べて高くなる、売却価格より買い戻し価格が高くなるのもデメリットです。

リバースモーゲージとの違い

リバースモーゲージも不動産取り引きの一種で、リースバックよりも古い歴史があります。自宅に住み続けながら資金を調達できるという点が共通しており、そのため両者は比較されることが多いです。ただもちろん相違点もあります。ここでは、リバースモーゲージの仕組みと、リースバックとの違いを、わかりやすく説明していきます。

リバースモーゲージの仕組み

リバースモーゲージは、家を担保にして資金を調達しますが、その形態は融資となります。債務者が亡くなった後に、相続人が担保物件を売却等の手段で現金化して、元本を返済する仕組みとなっており、高齢者向けの融資として人気を集めています。毎月の支払いが利息のみのため、負担を抑えられるのもリバースモーゲージの特徴。

リバースモーゲージとリースバックの違い

大きな違いは、所有権移転の時期。リバースモーゲージでは、債務者が亡くなった後に物件が売却されるまで、所有権は移転しません。リースバックは、契約した時点で所有者は業者になります。またリバースモーゲージは融資なので、事前審査があり、調達した資金の使い道にも制限がかかります。リースバックでは審査はなく、用途も自由です。

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」のおすすめポイント

ハウスドゥは、東京証券取引所第一部に上場している大手不動産業者で、不動産売買事業、リフォーム事業、リースバック事業などを手がけています。そのリースバックのサービスが「ハウス・リースバック」。ここでは、そのおすすめポイントを紹介。ほかの業者にはないセールスポイントもあるので、ぜひチェックしてください。

全国に店舗を展開している

リースバック業者には、地元密着型の業者から、全国展開している大手業者まであります。ハウスドゥは大手の一角で、北海道から九州・沖縄まで店舗ネットワークを構築してるのが特徴で、その数は実に600店舗以上。そのため、どのエリアからでもサービスを受けることができます。また、多くの不動産情報が集まるので、査定も適切に行えます。

賃貸借期間が自由に設定できる

リースバックでは、家を売却後に業者と賃貸契約を交わします。契約の種類は「定期借家契約」と「普通借家契約」の2種類。定期借家契約は、契約期間が2~3年程度となっていることが多いですが、ハウスドゥの「ハウス・リースバック」では、普通借家契約も選択可能。こちらは、正当な理由がない限り退去させられないので、賃料を払っていれば、ずっと住み続けられます。

現金化までの期間が短い

リースバックを利用する目的はさまざまですが、その中でも多いのが、まとまった資金を調達したいというもの。なかには、急いで資金を調達しなければならないケースもあり、早く現金を手に入れられることに越したことはありません。ハウスドゥの「ハウス・リースバック」なら、通常では40日程度、最短では5日で現金化が実現できます。

区分マンションも取り扱っている

自宅と一口にいっても、その形態はさまざま。一般的なのは戸建て住宅ですが、そのほかにも、住宅兼店舗、区分マンションなどの場合もあります。もしリースバックの対象がその中の一部の物件に限られていれば、利用したくてもできないケースが出てきます。その点ハウスドゥの「ハウス・リースバック」なら、あらゆる不動産でリースバックが活用可能です。

再購入期限がない

リースバックの特徴のひとつは、売却した家を将来的に買い戻せること。ハウスドゥの「ハウス・リースバック」では、利用者の都合のいいタイミングで買い戻すことができます。一方、必ず買い戻さなければならないという規定もありません。そのため、資金の準備できずに、買い戻しができない場合でも、退去を迫られることがないので安心できます。

サービスが充実している

ハウスドゥの「ハウス・リースバック」では、リースバックに関連したサービスも展開しています。そのひとつが、毎朝利用者に電話をかける「安心コールサービス」。65歳以上の単身の利用者限定ですが、とても気の利いたサービスといえます。そのほか、定期的に訪問して手伝いを行う「おてつだい訪問サービス」も利用できます。

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」にはどんなタイプがある?

リースバックを利用する目的はひとつではありません。人によってさまざまなケースがあり、プランが1種類だけでは、すべてをカバーしきれない場合もあります。ハウスドゥ「ハウス・リースバック」では、そんな幅広いニーズに応えられるように、タイプ別に複数のプランをラインナップしています。ここでは全8種類をピックアップして、その特徴を紹介していきます。

リースバック業者選びに迷っている方はこちら!

長期リースバック

長期リースバックは、ハウスドゥ「ハウス・リースバック」の中でも、最も選ばれているスタンダードなプラン。特徴は、賃貸契約の期間に制限がないこと。賃料を支払っている間は、利用者が希望すればいつまでも住み続けることが可能です。愛着のある自宅にずっと住みたい、近所に知り合いがいるので環境を変えたくない、という人にはおすすめ。

短期リースバック

短期リースバックは、文字通リ、短期間だけリースバックを利用するプランです。契約期間は2年に設定されており、長期間にわたって住み続ける必要がない場合には、まさにうってつけ。たとえば、2年以内に引っ越す、住み替える、老人ホームに入る、などのケースが当てはまります。また、売却価格が高くなり、賃料が安くなるのもこのプランの特徴。

クイックリースバック

クイックリースバックは、スピーディーに現金化したい人におすすめのプラン。通常は契約してから40日かかりますが、このプランなら、なんと5日後には入金が可能。事業の資金繰りが苦しい、借金の支払い期日が迫っている、といった場合には、とても助かります。もちろん契約後には、賃貸で住み続けられます。なお、利用には別途手数料が必要です。

シニア住替えリースバック

シニア住替えリースバックは、住み替えを検討しているシニア向けのプランです。老人ホームに入居を希望しても、空きがなくすぐに入居できない、といった悩みは、シニアにとって深刻なもの。そんな時にこのプランを利用すれば、入居まで順番待ちをしている間は、リースバックで賃貸契約をして住み、入居できるタイミングで、現金化することができます。

新築リースバック

新築リースバックは、家を建て替えるタイミングでリースバックを利用するという、新しいサービスです。特徴は、新築費用をハウスドゥが負担するところ。そして新しい住居が完成したら、リースバックの賃貸契約を交わして、引き続き住むことができるのです。賃料は通常よりも高くなるますが、負担ゼロで新築に住めるのはメリットといえます。

リフォームリースバック

リフォームリースバックは、すでに紹介した新築リースバックと同様の仕組みとなっています。ハウスドゥがリフォーム費用を負担して、リフォームが完了したら賃貸契約を結んで、引き続き同じ同じ家に住むことができます。手持ちの資金がなくてもリフォームができるのが利点で、将来的に買い戻すことも、もちろん可能です。

資産活用リースバック

資産活用リースバックは、通常のリースバックに、プラスαの価値をつけることができるプラン。土地や部屋に余裕がある場合には、魅力的なプランといえます。たとえば、住居をリースバックする際、土地に空きスペースがあれば、駐車場にしてその収益を賃料に充てる、といったことができます。駐車場の運用管理をハウスドゥが代行してくれるのも特徴。

アセット・リースバック

アセット・リースバックは、戸建て住宅ではなく、利用者が所有しているビルを対象にしたプラン。仕組みは基本的に通常のリースバックと同じです。オフィスビルや事務所、工場などをハウスドゥが買い取り、その後にリース契約を締結。以後は今まで通りに物件を活用できます。リース期間は状況に合わせて、さまざまなパターンを用意しています。

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」の利用方法

まず、メールや電話による相談から始まります。そして日程を決めて、ハウスドゥのスタッフが物件の状況を確認・査定。1週間以内に、売却価格と賃料を提示します。その内容に納得できれば契約となり、売却代金が入金されて、賃貸で同じ家での生活がスタートします。なお見積もりは無料となっているで、気軽に相談できます。

広告

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」を利用する前に確認したいポイント

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」は、リバースモーゲージのような融資ではなく売却という形で資金を調達します。そのため融資につきものの事前審査は行われません。年齢制限や収入制限がなく、保証人も不要です。しかし利用にあたっては、一定の条件を満たす必要があります。ここでは、その条件について説明していきます。

売却価格がローンの残債を上回っている

条件のひとつが、売却価格がローン残債を上回っていること。ローンが残っていてもリースバックは利用可能ですが、もし売却価格がローン残債を下回っている場合、いわゆるオーバーローンの状態では、原則として利用することはできません。それでも利用したい場合は、不足分を他の方法で補填することも検討しましょう。

名義人全員の同意が必要

家の名義人すべての同意があることも、利用にあたっては必要条件となります。たとえ対象となる物件に同居していない名義人であっても、同意がなければ契約することはできません。そのため、遠方に住んでいる、疎遠になっている、といった名義人がいる時には、検討している段階で、早めに連絡をとっておくと手続きも円滑に進められます。

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」を利用できない場合がある

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」の利用条件を紹介しましたが、この項目では、取り扱い自体ができないケースについて説明していきます。もしそうとは知らずに、リースバックできることを前提として生活設計を立てていると、大きな影響が出ることもあり得ます。そのため、利用するにあたっては、しっかり理解しておきましょう。

差し押さえが入っている場合

利用の要件として、売却価格がローン残債を上回っていることはすでに述べましたが、住宅ローンの支払いが滞っていると、取り扱いができなくなります。というのも、そうした状態では、住宅ローンの提供先である銀行や債権者から、対象物件に差し押さえが入っているからです。まずはその問題の解消を図ることが優先事項となります。

事故物件

すべての不動産取り引きにおいて、事故物件扱いとなると、相場よりも価値が大きく下落してしまいます。一般的には、事故物件の売却価格は、市場価格の20~30%にまで落ちるといわれています。そうした物件では収益を見込むことが難しいため、リースバックで取り扱うことができません。なお事故物件を隠して利用した場合、契約違反となるので注意しましょう。

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」のシニア向けアフターサービス

リースバックは、売却と賃貸を組み合わせた不動産売買の手法。売買契約と賃貸契約を結べば、手続きは基本的に完了となります。しかしハウスドゥ「ハウス・リースバック」では、契約後のシニア向けアフターサービスが充実しているのも見逃せないポイント。そこでここでは、そのサービスの内容をくわしく解説していきます。

安心サポート

シニアの中には、「入院した時の保証人がいな」「子供が遠方にして普段の生活が不安」といった悩みを抱えている人が少なくありません。安心サポートはそんな時には心強い味方となってくれます。有料となりますが、身元保証、生活支援、遺言信託、そして遺品整理や葬儀・納骨までカバーしているので、安心して過ごすことができます。

みまもりDo

みまもりDoは、ハウスドゥ「ハウス・リースバック」を利用している65歳以上の単身者へのサービスです。スタッフが定期的に訪問して、困りごとへのサポートを行ないます。サポートの中身は、利用者とのコミュニケーション、庭の手入れ、家具の移動、ペットの散歩など多彩。訪問頻度は、65歳~74歳以下は2ヶ月に1度、75歳以上は毎月となっています。

ハウスドゥ「ハウス・リースバック」の口コミ

広告

最後に、ハウスドゥ「ハウス・リースバック」の口コミを紹介。「借入を全額完済できた」「年老いても住み続けることができる」など、困りごとの解決に役立ったという声が多く寄せられています。また、「メリット・デメリットも詳しく説明してもらった」「説明がわかりやすい」といった、対応に関する声も届いています。

リースバック業者選びに迷っている方におすすめはこちら!

ピタットハウス 北浜店

https://www.pitat.com

全国に650店舗を展開する総合不動産ショップ。賃貸や売却など不動産のプロならではの目線で多くの実績と厚い信頼を誇っています。そしてリースバック事業も積極的に展開しており、老後のための資金調達や相続整理、住宅ローンの負担解消など様々な事情に合わせて対応してくれます。幅広い世代に人気のあるサービスで、相談も気軽にできます。

ピタットハウス 北浜店

対応エリア:大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡市

リアルエステート

https://re-estate.co.jp

株式会社リアルエステートは、全国対応のリースバックサービスです。豊富な経験とノウハウを持つ専門家と連携し、リースバックや賃貸経営、不動産投資のサービスを提供しています。東京都中央区を拠点に、多くの事例と実績を持ちます。無料査定を実施しており、安定した収益を目指すお客様に最適なサービスを提供することをお約束します。

リアルエステート

9:00~18:00
年中無休
対応エリア:全国

笑吉不動産

「住まい」や「暮らし」に関する専門的な知識と経験を持つ業者として、愛知県名古屋市守山区を拠点に売買物件や賃貸物件のサービスを提供しています。お客様のニーズに合わせた最適なサービスを提供することを目指しており、多くのお客様からの信頼を得ています。売買物件や賃貸物件の取引に関することで、安心してご相談いただける業者として、地域での実績を積み重ねています。

笑吉不動産

対応エリア:東京都、神奈川県、埼玉県

リースバックならハウスドゥ「ハウス・リースバック」がおすすめ

リースバックは、最近になって登場した不動産売買の仕組み。新規の参入業者も多く、注目度も高まっています。ただ、どこに依頼するかは悩みどころ。その点、ハウスドゥが提供している「ハウス・リースバック」は、全国展開しており実績が豊富。賃貸借期間が自由に設定できる、現金化が早いなどの特徴もあるので、初めての人でも安心して任すことができるでしょう。

リースバックに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

広告

広告

広告

運営会社