おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

奈良市 観光 の人気スポット

トラベルブックのすべてのスポットから奈良市の観光に関するスポットを人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあったスポットを絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々なスポットから、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

奈良市 観光 のスポット一覧

1〜30件を表示 / 全241件

  • スポット

    浮見堂

    奈良市 - モニュメント・記念碑,寺院・教会

    浮見堂は、鷺池に浮かぶ六角形の建物です。1916年に建設され、1966年に一度修復。現在の建物は1994年に再建された建物です。 バックには春日山や高円山が美しくそびえ、鷺池に浮かんでいるような浮見堂。日が暮れるとライトアップされた姿は、とても幻想的な雰囲気に包まれています。奈良に宿泊するならば、昼と夜の違った景色をぜひ訪れてみてください。 季節により違った美しさが見られる浮見堂は、サルスベリの咲く頃、秋は色づく紅葉、冬は雪景色とさまざまな表現を見せています。ボートに乗って鷺池から眺めてみるのもおすすめです。

  • スポット

    春日大社

    奈良市 - 寺院・教会

    春日大社は奈良公園の東側に位置する三笠山の麓に建つ神社です。世界遺産にも登録されており、全国約1000社ある春日大社の総本社にあたります。 平城京の守護と国民の繁栄を願い、768年称徳天皇の勅命により建てられました。御祭神はタケミカヅチノミコト、フツヌシノミコト、アメノコヤネノミコト、ヒメガミの4柱です。 春日大社を訪れて驚くのは参道の左右に続く灯籠の数の多さ。一之鳥居から立ち並び、春日大社の神苑万葉植物園まで続いています。春日大社には可愛らしいおみくじ「鹿みくじ」があります。可愛らしい木彫りの鹿がおみくじをくわえた姿で、記念にもなると参拝者に人気です。

  • スポット

    東大寺金堂(大仏殿)

    奈良市 - 寺院・教会

    東大寺金堂(大仏殿)は奈良公園にあり、1998年に世界遺産に登録されました。華厳宗の大本山で、正しくは金光明四天王護国之寺。 ご本尊は高さ15mの盧舎那仏で、奈良の大仏さんと親しまれている世界最大級の木造建築です。大仏殿は743年に聖武天皇の勅願により、良弁により開山されました。752年に開眼供養会が行われましたが、1180年には平重衡の南都焼き討ちにあい、1567年には松永久秀の手により被災しています。 現在の建物は江戸時代の再建です。大仏殿には「柱くぐり」の柱があり、子供ならスッと抜けられる大きさの穴が柱にあります。穴の大きさは大仏様の鼻の穴と同じ大きさだとユニークな話が残っています。

  • スポット

    正倉院

    奈良市 - 寺院・教会,史跡・遺跡

    正倉院は、聖武天皇亡きあと光明皇后により建てられた建物です。東大寺の近くにあり、聖武天皇ゆかりの品を保管するために建てられました。 教科書でも紹介されている正倉院は、校倉造りの高床式倉庫で高さは14m。内部は屋根も含め三層で、正倉は北倉・中倉・南倉の3室があります。中倉と呼ばれる中央部分は板の壁、中倉の左右にはそれぞれ北倉と南倉があり、三角の気を組んで造られた校倉造りです。 中に置かれていた品は、服飾品や楽器、調度品を合わせ約9000点あまり。昭和になりコンクリート造りの東宝庫と西宝庫に移されました。正倉院は1997年に国宝、1998年には世界遺産に登録されています。

  • スポット

    依水園

    奈良市 - 広場・公園

    依水園は奈良公園にある東大寺と興福寺の間にある日本庭園です。古都奈良を代表する名勝として、奈良を訪れる人々に癒しを与えています。 依水園の見どころは、時代の異なった2つの庭園が見られること。奈良晒を扱っていた清須美道清が造園した前園は、護岸石組に特徴があり池の中央には鶴亀の島が浮かんだ池泉回遊式庭園です。 さらに奥へと進むと若草山を借景にした後園が広がります。こちらは実業家の関藤次郎が茶の湯と歌会のために造園した築山式池泉回遊式庭園です。苔が一面に広がる様は格別で、心落ち着く時間を過ごすことができます。

  • スポット

    薬師寺東塔

    奈良市 - 観光

  • スポット

    若草山

    奈良市 - 山・渓谷,広場・公園

    若草山は奈良公園の東端に位置する山です。青垣の山々と詠われた山の一つで、芝生が広がる笠を3つ重ねたような形をしています。高さは342m、面積は33ヘクタールあり、麓のなだらかな傾斜部分では鹿が草を食む姿も奈良ならではの景色です。山頂には5世紀頃に造られたとされる史跡、鶯塚古墳があります。若草山は毎年1月に行われる山焼きが大変有名ですが、最近では若草山から眺める夜景が「新日本三大夜景」の一つにあげられました。 眼下には興福寺や東大寺、その先には奈良の街並みがキラキラと輝き、古都奈良の美しさをたっぷりと感じることができます。

  • スポット

    喜光寺

    奈良市 - 観光

  • スポット

    東大寺二月堂

    奈良市 - 寺院・教会

    東大寺二月堂は、関西に春を呼ぶ法会お水取り・修二会で知られています。毎年3月1日から2週間にわたり行われる修二会では、僧侶が二月堂の本尊・十一面観音に人間の過ちを懺悔する神事です。 不退の行法といわれ、天下安泰を願って奈良時代から続いています。本尊は絶対秘仏のため実際に見ることはできません。 国宝二月堂は修二会が旧暦の二月に行われたため、二月堂の名があります。1667年の修二会中の出火により消失、現在の建物は江戸時代の再建です。大きな松明が走る回廊は二月堂の舞台にあたり、ここからは奈良の街を一望のもとに見渡せます。回廊に吊るされている吊り灯籠も、古都奈良にふさわしいものです。

  • スポット
  • スポット

    興福寺

    奈良市 - 寺院・教会

    興福寺は奈良公園にある南都六宗の1つ法相宗の大本山です。南都7大寺でもあり、興福寺南円堂は西国33ヵ所第9番の札所です。 興福寺はもともと京都山科の藤原鎌足の屋敷に建立した山階寺が始まりでした。後に飛鳥へ、さらには平城遷都により現地に移されたのです。当時勢力を拡大していた藤原氏の氏寺でもあったため、奈良時代には四大寺の1つとなり最盛期には175の建物がありました。しかし1180年には平氏の南都焼き討ちにあい建物のほとんどが焼失。 境内には高さ51mの五重塔や北円堂、美しい南円堂、中金堂には本尊釈迦如来がまつられています。国宝館では有名な阿修羅像や旧山田寺の仏頭が展示されています。

  • スポット

    不退寺

    奈良市 - 観光

  • スポット
  • スポット

    ならまち

    奈良市 - 旧市街・古い町並み

    ならまちは、奈良公園にある元興寺の旧境内を中心に広がる地域です。ユネスコの世界遺産にも登録された平城京の外京となり、格子戸の古民家が並ぶ長い歴史を持った町の風景。 間口が狭く奥行きが深い家屋には、格子戸や重厚な土塀、箱階段などの特徴が見られます。江戸時代から明治時代にかけて建てられた家屋には、ならまちの風景に必ず出てくる身代わり申が吊るされています。 赤い布で作られた庚申の申を型どったお守りで、代わりに振りかける災いを受けてくれると伝えられているのです。 まるでタイムスリップしたような町並みには、おしゃれなカフェなお土産店もあり、この地域の生活を知ることができる奈良町資料館もあります。

  • スポット

    唐招提寺

    奈良市 - 寺院・教会

    唐招提寺は西ノ京にある鑑真和上ゆかりのお寺です。南都六宗の一つで律宗の総本山でもあります。 742年に唐の国から日本へ渡った鑑真和上は、東大寺で5年の年月を過ごし、晩年は戒律を授けるための道場を西ノ京に建てられました。鑑真が日本渡るのは簡単なことではなく、12年間で5度の失敗をしています。 753年、6度目にして日本へ渡るのを成功した時には旅の疲れもあり盲目になっていたのです。 国宝であり、世界文化遺産にも登録された唐招提寺には、今も天平時代の名残りとなる鴟尾が「天平のいらか」と呼ばれ残っています。鑑真が唐から持ってきたハスの花を型どり作られたうちわをまく、うちわまきも有名です。

  • スポット

    猿沢池

    奈良市 - 広場・公園

    猿沢池は奈良公園の西の端にある周囲360mの人口の池です。興福寺の五重塔が水面に写る美しい景色は、南都八景の一つに数えられています。奈良の人々は猿沢池に住む生き物を獲ることはせず、昔から大切にしてきました。 その理由は、奈良時代に猿沢池は放生会を行うために造られたからなのです。天皇に心変わりされ悲しみのあまり身を投げた采女伝説や、猿沢池の池には龍が住んでおり天へ昇っていったなどの数多くの伝説も残っています。 奈良の夏の風物詩、夏のライトアップ「なら燈火会」では2万本もの灯籠がともされる幻想的な風景が広がります。

  • スポット

    唐招提寺 開山御廟

    奈良市 - 観光

  • スポット

    奈良公園

    奈良市 - 広場・公園

    奈良公園は奈良市の東一帯に広がる、東西4km、南北2kmの長方形の形をした公園です。青垣の山々と称えられる若草山、春日山、高円山の麓には、ユネスコの世界遺産にもなった東大寺や、春日大社があります。 公園には神の使いとされる可愛い鹿があちこちで姿を見せ、観光客らに鹿せんべいをねだるしぐさが人気です。秋になると立派に伸びた鹿の角を切る、鹿の角切行事が行われます。特設会場に追われた鹿は縄をかけられて寝かされたあと、神官に角を切り落とされるのです。 また万葉集にも登場する、飛火野や雪消ノ沢があるのも奈良公園です。

  • スポット

    朱雀門

    奈良市 - モニュメント・記念碑,史跡・遺跡

    朱雀門は、奈良の都平城京の南側に建てられていた正門です。平成10年、平成京跡にかつて都があった時代の朱雀門の復元が完成しました。間口は約25m、高さは20mの入母屋二重構造です。 国産のヒノキを使用して仕上げはヤリガンナで削り、丹土と呼ばれる天然の塗料を塗っています。なるべく当時の姿をそのまま再現するために、発掘された瓦も使われているのです。 平城京の入り口羅生門から朱雀門へ向かい北へ伸びる道は、幅74m、長さ3.7kmある都のメインストリート朱雀大路。目の前にそびえ建つ朱雀門をくぐった先に平城京が広がっていたのです。

  • スポット

    奈良町からくりおもちゃ館

    奈良市 - 博物館

    奈良町からくりおもちゃ館は、ならまちにある町屋を利用したおもちゃの館です。奈良の歴史と伝統を伝えるために利用して欲しいと寄贈された、旧松矢家住宅を活用しています。 建物は明治23年建築の木造2階建てで、館内にあるおもちゃは奈良大学名誉教授の鎌田道隆氏による寄贈です。平成24年4月28日に奈良市が開設してからは、江戸時代以降のからくりおもちゃが常設展示されています。 館内にあるおもちゃは自由に使って遊ぶことができるため子供にも大人気です。遊ぶだけで物足りないならば、毎月開かれている「からくりおもちゃ制作体験講座」に参加してみると楽しさも倍増します。

  • スポット

    氷室神社

    奈良市 - 寺院・教会

    氷室神社は、奈良公園にあるお社です。1300年以上もの昔、春日奥山に造られた氷室に氷の神を祀ったのが始まりといわれます。氷室とは結氷させた氷を蓄えていた場所です。 ここから平城京へ氷を献氷していました。そのため製氷業者やフィギュアファンの参拝者があとを絶ちません。毎年5月1日には献氷祭が行われ、高さ1mもある氷柱が献氷されます。氷の中には鯛などのおめでたい魚が中に見られ、初夏の風物詩として涼しげです。 またユニークなのが氷みくじ。社務所で引いたおみくじを氷に貼り付けると文字が浮かび上がります。境内には奈良で一番早くに咲くしだれ桜があり、とても美しい花を咲かせることで人気です。

  • スポット

    奈良国立博物館

    奈良市 - 博物館

    奈良国立博物館は、国内にある4つの国立博物館のうちの1つです。1895年に設立され、東京に次いで日本で2番目にできた国立博物館として開館されました。奈良公園の一角に位置し、なら仏像館、青銅器館、西新館、東新館の4つのギャラリーに分かれています。 その中でもなら仏像館は奈良で最初の洋風建築物であり、片山東熊による設計で明治27年に建てられました。 博物館には飛鳥時代と奈良時代を含めた仏教美術コレクションを中心に収蔵・展示。国宝の十一面観音をはじめ重要文化財も数多くあり、秋には正倉院展も行われています。

  • スポット

    奈良県庁屋上広場

    奈良市 - 観光

  • スポット

    霊山寺

    奈良市 - 観光

  • スポット

    平城京天平祭・夏

    奈良市 - 観光

  • スポット

    大池 (勝間田の池)

    奈良市 - 観光

  • スポット

    ならまち格子の家

    奈良市 - 博物館,観光名所

    ならまち格子の家は、江戸時代末期から明治時代にかけて、ならまちに建てられていた町屋を再現された家です。この地で見られた町屋はうなぎの寝床とたとえられた造りで、間口が狭く奥行きが深いのが特徴。 やさしい光が格子から差し込む格子の家は、主屋、中庭、離れ、蔵と続いており、建物内は自由に見学できます。 狭い建物内をうまく利用した箱階段には収納スペースがあり、かつての暮らしの知恵がうかがえる造りです。近くには森家住宅や奈良町からくりおもちゃ館などの観光スポットも点在しているので、ならまち界隈の雰囲気をゆっくりと散策してみることをおすすめします。

  • スポット

    鹿苑

    奈良市 - 観光

  • スポット

    薬師寺 西塔

    奈良市 - 観光

  • スポット

    俊乗堂

    奈良市 - 観光

広告

運営会社