トラベルブックのすべての旅行・観光情報から長野のエンターテインメント・遊ぶに関する旅行・観光情報を人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあった旅行・観光情報を絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々な旅行・観光情報から、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪
関連するテーマ キッチン用品・料理グッズ 持ち寄り手土産・お弁当 料理・レシピ キャンプ・キャンプ用品 マリンスポーツ ゴルフ キャニオニング シュノーケリング パラグライダー ダイビング ラフティング ボルダリング
カテゴリ
エリア
広告
1〜5件を表示 / 全67件
志賀高原 - スキー
「志賀高原スキー場」は、大・小合わせて18のスキー場が集まった、日本の中でも最大級の広さを誇るスキー場エリアです。ウインタースポーツが盛んな長野県の中にあり、地元の人から観光客まで多くの人で、ジーズン中は連日にぎわいを見せます。 年々広さを増し、現在進行形で設備も充実しているこちらのスキー場では、各スキー場を結ぶ無料のリフト、各スキー場をつなぐシャトルバスも運行されています。スキー場によってはナイター営業も行われているので、一日中雪の中でスキーやスノーボードといった、アクティビティを楽しめます。 そんな広さと充実の設備を兼ね備えた大型スキー場「志賀高原スキー場」の魅力を各エリアごとに紹介していきます。
白馬・栂池・五竜 - スキー
「白馬八方尾根スキー場」は、単体のスキー場としては、国内最大規模のスキー場です。周辺を山々に囲まれた恵まれた環境の中で、スキーを楽しめます。積雪量も多く、初心者から上級者まで滑りやすいといわれるパウダースノーもこちらのスキー場の大きな魅力です。 スキー場内には、小さな子供でも楽しめるキッズパークが完備され、子供連れの両親が、子供を預けてスキーを満喫できる託児所もあります。一歩ゲレンデに足を踏み入れれば、一面に広がる銀世界が訪れる人を出迎えます。全13に及ぶ豊富なコース、最長滑走距離約8㎞のスケール感あるゲレンデが、初心者から上級者まで唸らせます。 そんな「白馬八方尾根スキー場」観光の魅力をグッと掘り下げて紹介していきます。
長野 - スキー
美しい自然の景色や松本城をはじめとする歴史的な観光スポット、豊富な温泉など観光地として人気の長野。冬は、ウィンターリゾートの地としても有名です。日本アルプスを抱え、豊富な積雪量を誇る長野には、たくさんのスキー場があり、スキーヤーやボーダーはもちろんのこと、雪遊びを楽しみたい小さな子ども連れのファミリーなどにも魅力的な場所になっています。たっぷり遊んだ後はゆっくりと温泉で疲れを癒すなど楽しみ方もさまざまです。自分にぴったりのスキー場でウィンターリゾートを満喫してみてください。今回は、長野でランキング上位のおすすめのスキー場を紹介します。 ※営業期間や営業時間については、各スキー場のホームページをご確認ください。
軽井沢・佐久・小諸 - スキー
「湯の丸スキー場」は、「首都圏に一番近いパウダースノーのスキーリゾート」をキャッチフレーズに営業している老舗のスキー場。長野県の地蔵峠にあり、首都圏から2時間程度でアクセスが可能です。 ゲレンデ内には大展望浴場が自慢のホテルがあり、日帰り客でも温泉に浸かってリフレッシュすることができますよ。スキー場近辺には道の駅や温泉施設などがあるので、お土産やドライブ休憩ついでに寄ってみるのもおすすめ。ウィンターシーズンの遊び場を探している方にぴったりのスポットです。
長野・篠ノ井 - 水族館・動物園
茶臼山動物園は長野市篠ノ井に位置する市営動物園です。園内面積は15ヘクタールほどで、東京ドーム約3.5個分にあたります。 飼育している動物の種類が多く、哺乳類に留まらず鳥類やは虫類、両生類が展示されています。希少動物の保護に努めており、特にレッサーパンダの飼育・繁殖に注力していいます。また、ライチョウやサンショウウオなど長野市の野生動物の保護にも力をいれています。 頻繁にイベントを行っており、ふれあいイベントや飼育体験も魅力のひとつ。茶臼山動物園は動物園だけでなく、植物園や恐竜園、マレットゴルフ場もあり老若男女が楽しむことができます。ここではそんな茶臼山動物園の魅力について迫っていきます。
1〜5件を表示 / 全9件
志賀高原 - スキー
オープン予定日:2020年12月4日(金) 〜 2021年5月5日(水祝) ※積雪状況により変更あり 13のスキー場がひとつのエリアとなっており、長野県の志賀高原のほぼ中央に位置する「志賀高原リゾート中央エリア(サンバレー〜一の瀬)」。中央エリアの端から端までノンストップ移動で約1時間になっており、パウダー、ツリーラン、ロングコースなど他では味わえない大自然を味わうことができ人気です。ご当地料理を味わうことができるレストランなどもあり、休憩におすすめです。
白馬・栂池・五竜 - スキー
オープン予定日:2020年12月25日(金) 〜 2021年3月下旬 ※積雪状況により変更あり 長野県北安曇郡白馬村にある「白馬さのさかスキー場」は、コースの80%が初中級コースになっており、初心者がたっぷりと楽しめるスキー場になっています。また、温かくて赤ちゃんなどにも安心の無料キッズルームがある他、キッズルームの目の前にあるファミリーゲレンデはそり遊びにぴったりで、小さな子どもなどを連れたファミリーにも大変おすすめです。
白馬・栂池・五竜 - スキー
オープン予定日:2020年12月19日(土) 〜 2021年4月4日(日) ※積雪状況により変更あり 長野県北安曇郡小谷村にある「白馬コルチナスキー場」。ゲレンデの目の前にはホテルグリーンプラザ白馬があり、宿泊をしてゆっくりと楽しむ人が多いようです。天然雪100%のパウダースノーは、白馬の中でも屈指の雪質と言われており人気です。初心者から上級者まで楽しむことができる全16コースが揃っており、いろいろな人におすすめです。
諏訪・岡谷・茅野 - スキー
オープン予定日:2020年12月19日(土) 〜 2021年4月4日(日) ※積雪状況により変更あり 長野県諏訪郡富士見町の八ヶ岳連峰の西岳の南西斜面に開かれている「富士見高原スキー場」。南向きの暖かいゲレンデになっており、キッズパークなども備わっているので、初心者や、小さな子ども連れのファミリーにおすすめです。ナイター営業も行っておりナイター時のみスノーボードを楽しめます。スキー場のすぐ横には、天然温泉もあり、疲れをとることができます。
木曽・伊那・駒ヶ根・飯田 - スキー
オープン予定日:2020年12月19日(土) 〜 2021年3月28日(日) ※積雪状況により変更あり 長野県木曽郡木曽町にある「きそふくしまスキー場」は木曽町営のスキー場です。長野県屈指のスキーヤーオンリーのスキー場になっており、初心者向けから上級者向けまで幅広いコースが揃っています。ファミリー、シニアが安心して楽しめるイベントも多数開催されているので、親子3世代で訪れるのもおすすめです。さまざまなスクールも開校されているので、スキー上達にもぴったりです。
広告