ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【伊丹空港発着】伊豆諸島最高峰 八丈富士登山と三原山ハイキング 八丈島に連泊でじっくり滞在 3日間

旅行代金

旅行会社のサイトに移動すると人数や料金が違う場合があります。
プラン内容をご確認の上、人数や部屋タイプを再選択してください。

重要説明事項
料金について

日程

1


【伊丹空港集合(7:00-8:00集合)】

伊丹空港発(8:00-9:00発)→⇒⇒⇒⇒→羽田空港(乗り継ぎ)

→⇒⇒⇒⇒→八丈島空港====むかしの富二朗駐車場(バス下車)…………

唐滝駐車場(準備体操・三原山ハイキングスタート!)…………

硫黄沼(硫黄成分が混ざった青緑色の沼)…………唐滝(高さ36.3mの滝つぼ)

…………むかしの富二朗駐車場(バス乗車)====八丈島(泊)17:15着 

嬉しい2連泊♪ <バス走行距離:約30km>

【1日目の当社基準による難易度】
難易度:ハイキング初級 実歩行時間:約2時間30分 歩行距離:約8km 
所要時間:約3時間 標高差:約250m 最高点標高:約390m

2


ホテル(8:00発)====【八丈富士登山(約4時間30分)

(○鉢巻道路登山口…………八丈富士山頂・おはち巡り…………

○浅間神社参拝…………○鉢巻道路登山口)】…………

○ふれあい牧場====裏見ヶ滝…………

裏見ヶ滝温泉(ご入浴 約90分/注1)====八丈島(泊)16:50着

<バス走行距離:約34km>

【2日目の当社基準による難易度】
難易度:登山入門 実歩行時間:約3時 歩行距離:4.5km 
所要時間:約5時間 標高差:300m 最高点標高:854.3m 

(注1)…裏見ヶ滝温泉は男女混浴になります。水着や入浴用のタオル等は各自ご用意ください。また、せっけん・シャンプーはご利用いただけません。

3


八丈ビューホテル(8:00発)====南原千畳敷宇====

○大里の玉石垣・優婆夷宝明神社====○宇喜多秀家のお墓====

○八丈植物公園====☆民芸あき====八丈島空港(自由昼食/各自負担)

→⇒⇒⇒⇒→羽田空港(乗り継ぎ)→⇒⇒⇒⇒→伊丹空港(17:00-18:30着)

<バス走行距離:約15km>

2日目以降の日程を見る 閉じる

ツアーのポイント

伊豆諸島最高峰・八丈富士と八丈三原山登山に山岳ガイド付きでご案内いたします!
東京都から一番近い南国リゾート「八丈島」にご案内!3日目観光では島内ガイドが同行!
八丈島では当社基準Bランクホテル「八丈ビューホテル」に楽々2連泊!(1・2泊目)


☆。.。・.。゜+当ツアーのポイント。。.。・.。*゜☆



八丈富士(標高854m)

八丈島の北西部を占める山で、「西山」とも呼ばれる伊豆諸島の中でも最高峰の山です。

頂上へ続く草原の道は、空へと繋がっていると錯覚するほどで「天空の道」と呼ばれています。

登山ガイド付きで天空の道を辿る「お鉢巡り」をお楽しみ頂けます。

ご昼食には、島の食材をふんだんに使用した「島弁当」をご用意いたします♪



八丈三原山(標高700m)

八丈富士の東に位置し八丈富士と対をなす山です。

10万年以上前の噴火活動でできた山で、活火山ですが最近は活動していません。

水が豊かで唐滝や裏見ヶ滝、大滝などのたくさんの滝や川が流れていて、

八丈富士とは一味違った秘境感のあるハイキングを楽しむことが出来ます。



宿泊ホテル 八丈ビューホテル

伊豆七島の最南端「八丈島」の高台にあり、その名の通りロビーや別館客室からの

眺めの素晴らしい旅館タイプのホテルです。



【八丈富士ハイキングについて】

≪当社基準による難易度≫

○カテゴリー・難易度:登山入門

○標高差:約300m

○歩行距離:約4.5km

○歩行時間:約3時間

○最高点標高:854.3m

ガイドは25名に対し、1名同行

<登山入門とは・・>

ある程度の急勾配や長距離の歩行に自信のある人におすすめのコース



【八丈三原山ハイキングについて】

≪当社基準による難易度≫

○カテゴリー・難易度:ハイキング初級

○標高差:約250m

○歩行距離:約8km

○歩行時間:約2時間30分

○最高点標高:390m

ガイドは25名に対し、1名同行

<ハイキング初級とは・・>

歩くことが好きで山歩きを経験したい方におすすめ。ある程度の起伏のあるルートを歩く

あるいは郊外を長い時間歩くコース。

【服装について】

シャツ:化学繊維のもの。

パンツ:伸縮性にたけた化学繊維のもの。ジーパンはお控えください。

帽子:日よけ、雨除けにご用意ください。

靴:くるぶしまで隠れるハイキングシューズがお勧めです。滑りにくいものをご用意ください。

※夕方冷え込むことが予想されますので着脱可能な防寒着をお持ちください。



【3月の気候】

気温9-16度、暑すぎず寒すぎずで過ごしやすい気候。

夕刻や早朝はまだまだ肌寒いため、軽めの羽織りものをご用意ください。

山頂では3-4度気温が下がります。



【4月の気候】

気温11-15度 寒暖差があるので羽織るものがあると便利です。

旅行条件

申し込みに関して

掲載会社情報

運営会社