ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

新宿発 宇都宮では自由散策!大谷資料館・龍門の滝・大谷磨崖仏 神秘的すぎる絶景めぐり 日帰り

旅行代金

旅行会社のサイトに移動すると人数や料金が違う場合があります。
プラン内容をご確認の上、人数や部屋タイプを再選択してください。

重要説明事項
料金について

日程

1

新宿(7:30集合・出発)====【高速道路】=

◎大谷資料館(大谷石の採掘場跡などをご見学/約50分)====

◎大谷磨崖仏(自然の岩窟でできた石仏をご鑑賞/約30分)====

〇宇都宮駅(自由昼食・散策/約90分)====

○龍門の滝(大蛇が住むという伝説がある大滝をご見学/約30分)====

〇島崎酒造(酒造のご見学とお買い物/約30分)====【高速道路】=

新宿(18:00-20:00着) ※バス走行距離:約337km

※当コースは昼食は付いておりません。宇都宮駅で各自自由昼食となります。



ツアーのポイント

大谷資料館の巨大な地下採掘場跡は圧巻!
龍門の滝は全国でも珍しい列車と一緒に撮影できるスポット!
島崎酒造にて全国でも希少な洞窟酒蔵をご見学♪
.。o+゚ 大谷資料館 ゚+o。.



大谷石の採掘の歴史がわかる資料館。展示場には採掘が本格的に始まった江戸中期から昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、運搬の移り変わりなどの資料を展示しています。

この資料館の圧巻は地下採掘場跡。そこは2万平方メートルにも及ぶ大空間で、深さは30メートル、最も深いところでは地下60メートルもあるという巨大な地下空間で、通常坑内の平均気温は8℃前後。切り出された石は約1000万本で、まさに地下の巨大な建造物といった感じです。このほか、コンサートや演劇、ショー、能楽などの会場にもよく利用されています。



.。o+゚ 大谷磨崖仏 ゚+o。.。



大谷磨崖仏とは、通称「大谷観音」の名で知られ、神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっております。中でも本尊の千手観音は日本最古の石仏であり、弘法大師の作とも伝えられています。





.。o+゚ 島崎酒造 ゚+o。.。



島崎酒造は、第二次世界大戦末期に戦車の製造をするために造られた洞窟を酒蔵として使用しています。洞内には100mのたて坑3本、60mの横坑5本が延び、その総延長は600mにも及びます。

洞窟に入って、歴史やお酒の勉強をしながら異世界体験をしてみてはいかがでしょうか。

旅行条件

申し込みに関して

掲載会社情報

運営会社