ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

日本最大の離島 幻想的すぎる島旅「佐渡ヶ島」2連泊3日間

旅行代金

旅行会社のサイトに移動すると人数や料金が違う場合があります。
プラン内容をご確認の上、人数や部屋タイプを再選択してください。

重要説明事項
料金について

日程

1

【東京駅よりご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の40分前となります。】

東京駅(8:52-9:12発)=####=<上越新幹線・普通車指定席>=####=

上野駅(8:58-9:18発/停車しない場合有)#### 大宮駅(9:17-9:34発)=####=

新潟駅====

新潟港-<海上国道350号線を大型フェリーで船旅/約2時間30分>-

両津港====◎トキの森公園(国際保護鳥のトキに出会える/約30分)※1※2====

【5/12-6/9出発】○大野亀(亀のように見える巨大な一枚岩/約20分)※3
【7/7・8/4出発】ホテル夕食後に<夜の御前踊り>にご案内します。ホテル帰着22時頃予定

====

加茂湖<泊>17:30頃着

バス走行距離:90km
※1:5/12-6/9出発は2日目にご案内を致します。
※2:トキは野生動物のためご覧いただけない場合がございます。
※3:5/12-6/9出発以外は大野亀を割愛し早めのホテル到着を致します。

2

ホテル(8:30-9:00発)====

☆尾畑酒造(お酒の試飲をお楽しみ/約30分)====

◎小木たらい舟(サザエの壺焼き1個付)・青の洞窟クルーズ琴浦洞窟/約90分)
※モーターボート・たらい舟は待ち時間が発生する場合がございます。

====○宿根木(千石船と船大工の里/約30分)====

海鮮丼のご昼食(約50分)====○妙宣寺(新潟県唯一の五重塔/約30分)

====☆玉堂窯元(約20分)====

加茂湖<泊>17:30頃着
バス走行距離:110km

3

ホテル(8:00頃発)====

◎きらりうむ佐渡(約40分)====◎佐渡金山(約40分)====

○北沢浮遊選鉱場(近代日本を支えた産業遺産/約15分)====△弁慶のはさみ岩(車窓)====

◎尖閣湾海中透視船(約50分)====【10/17-11/3出発ご案内】<大佐渡スカイライン>==== 鯛茶漬けとそばのご昼食(約50分)====

両津港-<大型フェリーで船旅/約2時間30分>-新潟港

====新潟駅=####=<上越新幹線・普通車指定席>

=####=大宮駅(21:27着)=####=上野駅(21:46着/停車しない場合有)

=####=東京駅(21:52着)
バス走行距離:95km
※【10/17-11/3出発ご案内】<大佐渡スカイライン>は天候事情により走行できない場合がございます。
その際は割愛を致します。

2日目以降の日程を見る 閉じる

ホテルの詳細

湖畔の宿 吉田家 <佐渡島>

新潟 佐渡市 - 旅館

ホテルランク
3
総合口コミ評価
4.1

佐渡の町なみと加茂湖の情景を楽しめる加茂湖畔にある宿「吉田家」は、佐渡汽船両津港から車で約5分、徒歩約15分の所にあり、風情のある客室や開放感のある天然温泉の展望露天風呂が自慢の旅館です。東館5階建、南館8階建、西館は大浴場となっています。館内には、大広間やコンベンションホール、大・小会議室、結婚式場、中小宴会場、コーヒーラウンジ、売店もあり、駐車場は無料。150年の歴史を誇る老舗旅館のおもてなしを期待できます。佐渡加茂湖温泉のお湯は、 弱アルカリ性低張性、スベスベ感とツルツル感で大好評。客室は、10畳の和室を中心に和洋室など全64室、全室バス・トイレ付き。食事は四季折々の佐渡沖でとれた新鮮な素材で作った海鮮料理など、朝食、夕食ともに部屋又は個室でゆっくり食べられます。

住所
新潟県佐渡市両津夷261番地1
ホテル設備
駐車場あり, 送迎バス, 売店, 会議室, 宴会場, ルームサービス, マッサージ, 車椅子受け入れ, 車椅子(貸出), 英語, フロント24時間営業, WiFi, 洗浄機能付きトイレ, スパ
お風呂
温泉, 大浴場, 露天風呂, 源泉かけ流し

ツアーのポイント

大自然と里山の調和が織り成す日本の宝<佐渡ヶ島>へご案内!
ご宿泊は、当社基準Aランクホテルの温泉旅館へ2連泊!
世界文化遺産登録を目指す佐渡金山へご案内!
 ご宿泊ホテルについて 



安政年間(1854-60)に料理屋として創業。「佐渡加茂湖温泉」元湯の老舗旅館です。

かけ流しの展望露天風呂から望む夕景もおすすめです。

※夕陽は気象状況によってご覧いただけない場合がございます。



 佐渡島内を満喫 



【琴浦洞窟】

佐渡の青い洞窟と呼ばれ、太陽が差すと海の色が青く光る光景はまさに神秘的です。



【宿根木】

佐渡島の最南端の狭い谷あいにある、海に向かって開かれた小さな集落です。

小さな入り江に面しており、船板などを利用した板壁の民家100余棟が密集する町並みは、

国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。



【尾畑酒造】

明治25年(1892)創業「真野鶴」の蔵元です。

日本最高峰 全国新酒鑑評会で栄えある「金賞」を2001年より通算10回の受賞。

全国新酒鑑評会において、21世紀に入り6年連続を含む、実に19回中13回の「金賞」、3回の「入賞」に輝くなど、高い評価を得ています。



【佐渡金山】

日本最大の金山であり、400年の歴史を伝える史跡です。

1603年には徳川幕府直轄の天領として佐渡奉行所が置かれ、小判の製造も行われ江戸幕府の財政を支えました。



【北沢遊園選鉱場跡】

日本で最初に金銀鉱石の浮遊選鉱法を採用し、昭和11年に工場建設に着手、その後大増生産計画に伴って設計を変更し完成しました。

施設完成後の鉱石処理鉱量は、1ヶ月5万トン以上に達し、この設備の規模は「東洋一」とうたわれました。



【尖閣湾海中透視船】

ノルウェーの「ハルダンゲル・フィヨルド」の峡尖美に似ていることから、尖閣湾と名付けられました。

30m級の尖塔状の断崖が連なる景観が訪れる人々を圧倒し、遊覧船からは近海の魚が泳ぐ姿がご覧いただけることもございます。



【トキの森公園】

佐渡島の中央部に広がる国中平野の東側、新穂地区にあり、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示している施設です。

「トキふれあいプラザ」は、ケージ内で飼育されているトキを間近に観ることができる人気スポットです。



【妙宣寺】

佐渡配流の日蓮に仕え、熱心な法華経信者となった遠藤為盛(阿佛房日得上人)が1278年、

妻の千日尼と共に自宅を寺として開いたのが始まりと伝えられています。

境内には、県内唯一の五重塔はじめ、「正中の変」で佐渡配流となった日野資朝の墓などがあります。



【大野亀】

神が宿る岩として信仰された、標高167mの大きな亀の形をした巨岩です。

トビシマカンゾウの見頃:例年5月上旬-6月上旬

※5/12-6/9出発のみご案内を致します。

旅行条件

申し込みに関して

掲載会社情報

運営会社