おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

松山・道後 観光のおすすめ情報

トラベルブックのすべての旅行・観光情報から松山・道後の観光に関する旅行・観光情報を人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあった旅行・観光情報を絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々な旅行・観光情報から、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

松山・道後 観光 のまとめ記事一覧

1〜4件を表示 / 全4件

  • まとめ

    【愛媛】松山でおすすめ観光スポット20選:歴史ある旧城下町を堪能しよう

    松山・道後 - 観光名所

    松山市は、四国・愛媛県の中部にある県庁所在地です。松山の生んだ俳人・正岡子規が「春や昔十五万石の城下かな」と詠んだとおり、松山城を中心に発展した歴史ある旧城下町です。日本書紀や万葉集にも登場する歴史のある名湯・道後温泉があることでも有名です。夏目漱石の『坊ちゃん』や司馬遼太郎の『坂の上の雲』など、この地を舞台に描かれた名作もあり、ゆかりの地を巡る観光も楽しめます。「コンパクトシティ構想」の街で、商業施設や公園、美術館などが中心部に集中していて、観光しやすいのも魅力です。そんな松山の観光で、絶対に行きたいおすすめするの観光スポットを紹介します。

  • まとめ

    日本三古泉を散策、愛媛・道後温泉「ハイカラ通り」観光の名所5選

    松山・道後 - 散歩・街歩き ,観光名所

    古くは古事記にも記述が残っており、夏目漱石の小説『坊ちゃん』の舞台としても知られる道後温泉は、白浜温泉、有馬温泉と並び日本三古泉として親しまれています。そんな道後温泉に来たら絶対外せないのが道後温泉本館です。 その近くにあるハイカラ通りには、美味しい、楽しいがいっぱい!道後温泉ならではの特産物やスイーツのお店、そのほか観光スポットがいっぱいあります。 その中でも道後温泉に来たらぜひおすすめしたいスポットを、厳選して紹介します。温泉に来たら温泉まんじゅうも美味しいですが、その土地でしか味わえないスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。

  • まとめ

    坊ちゃん列車で松山観光を楽しもう!沿線のおすすめ観光スポットを紹介!

    松山・道後 - 城・宮殿

    愛媛県松山市には、歴史にゆかりのある建築物やミュージアムたくさんあります。また坊ちゃん列車という蒸気機関車も市内を走っています。昔と違い、燃料は石炭ではなくディーゼルエンジンを使用しており、黒煙は出ないよう配慮されています。蒸気機関車は明治時代に使われていた形を復元して運行しています。松山城も松山市駅近くにあり、山頂へはロープウェイを使用して昇ることができます。このロープウェイや坊ちゃん列車・さらに松山城庭園の入園料なども含めた、松山城らくトクセット券という乗車券も購入することができます。松山市内の観光をする方にはオススメのチケットです。坊ちゃん列車で松山観光をお楽しみください。

  • まとめ

    【愛媛】道後温泉周辺のおすすめ観光スポット10選:ロマン漂う温泉地を歩こう!

    松山・道後 - 観光名所

    四国の愛媛県松山市にあり、日本最古の湯といわれる道後温泉(どうごおんせん)。日本書紀にも記載が見られ、歴史の古さを誇っています。「道後」の語源は、大化の改新によって置かれた「国府」がある地域を「道中」とし、それより京都側を「道前」、反対側を「道後」としたことに由来します。今では温泉が湧く地域のみを「道後」と呼んでいます。シンボルとなっている「道後温泉本館」は、どっしりとした構えの楼閣で、伝説の白鷺が据えられています。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の舞台のモデルにもなりました。毎朝6時の開館は、太鼓の音で告げられるのが有名です。そんな道後温泉周辺のおすすめの観光地をご紹介します。

松山・道後 観光 のスポット一覧

1〜5件を表示 / 全100件

  • スポット

    道後商店街(道後ハイカラ通り)

    松山・道後 - 散歩・街歩き

    道後商店街(道後ハイカラ通り)は、道後温泉駅から道後温泉本館まで続く約250mのL字型アーケード街です。 ここには松山の特産、名産が揃う土産物店やカフェ、レストランなど約60もの店が軒を連ねており、温泉街らしく浴衣姿でそぞろ歩きが楽しめます。商店街には地ビールやおつまみ、アイスクリームなどが販売され、食べ歩きも満喫できます。 また「道後村めぐり」というスタンプラリーを実施しており、30ヶ所すべてのスタンプを集めて道後観光案内所内にある道後村役場村民課に持っていくと、「名誉村民の証書」、「道後温泉の入浴チケット」、記念品がもらえます。

  • スポット

    伊佐爾波神社

    松山・道後 - 寺院・教会

    伊佐爾波神社は、道後温泉近くの道後山腹に鎮座し、1000年以上前から信仰を集めていた松山を代表する神社です。 周りを緑で囲まれた135段の美しい石段が名物の古刹で、鮮やかな朱塗りの社殿は、江戸時代初期に松山3代藩主松平定長が流鏑馬の成功を祈願し、成就したお礼にと巨費を投じて建替えられたものです。京都の石清水八幡宮、大分の宇佐神宮と共に日本三大八幡造りと言われる堂々たる建物で、国の重要文化財に指定されています。 松平定長の祈願成就にあやかり心願成就、厄除け、また安産成就や縁結びにご利益があると言われています。

  • スポット

    松山市立子規記念博物館

    松山・道後 - 博物館

    松山市立子規記念博物館は、松山に生まれ、俳人、歌人、随筆家として活躍し、明治を代表する文豪の一人で「近代俳句の父」と言われ、松山に野球を紹介した事でも知られる正岡子規の世界を通して、松山や文学について親しみ、理解を深めるために開設された文学系の博物館です。 館内では子規直筆の作品や書簡などの貴重な資料や夏目漱石や高浜虚子など子規と交流のあった人々の資料も展示しています。 また正岡子規が療養のために居候し、1階に正岡子規、2階に夏目漱石が住み、52日間共に過ごし俳句づくりに没頭した愚陀佛庵の1階部分が再現されています。

  • スポット

    湯築城資料館

    松山・道後 - 博物館

    湯築城資料館は、伊予国の守護であった河野氏が南北朝期から戦国期まで、約250年間にわたって居城としていた湯築城の資料を展示しています。 入館は無料で城の発掘調査によって出土した皿や壺など貴重な出土品やパネルを展示し、発掘調査の概要や河野氏の歴史、城内の武士の生活について紹介しています。映像シアターでは城の歴史、武家屋敷の復元工事、 発掘の様子を鑑賞することができます。 資料館の隣には発掘の成果をもとに間取りを推定した武家屋敷が2棟と土塁内部の構造や築造過程が分かる土層の断面を展示した土塁展示室もあります。

  • スポット

    振鷺閣

    松山・道後 - 観光

松山・道後 観光のスポットをもっと

広告

運営会社