このページでは新潟にある温泉を紹介しています。健康や美容に効果的な温泉は、古くから観光や湯治の場として親しまれてきました。大地から自然に湧き出す温泉はまさに地球からの恵みといえ、怪我や病気がたちどころに治ったという伝説が残る場所も少なくありません。霊験あらたかなお湯の良さだけではなく、周囲に広がる景色が楽しめる露天風呂も温泉観光を素晴らしく感じさせてくれるひとつの魅力です。草木が繁茂する緑の景色や、秋の紅葉、真っ白に染まった雪見露天など、四季折々の景色とともに極楽気分を味わえます。最近では、湯面とその先に広がる海や空がシームレスにつながったように作られているインフィニティ・バスも人気です。日本だけでなく、ドイツのバーデン・バーデンやハンガリーのブダペストなど、世界各地には温泉保養地として栄えてきた名所があり、日本人と同じように多くの人が温泉を楽しんでいます。ハンガリーのセーチェニ温泉では、人々が温泉に浸かりながらチェスを楽しむ光景が有名です。世界最大の露天温泉であるアイスランドのブルーラグーンも、淡い水色のお湯と広大な眺めが魅力的な温泉リゾートのひとつです。
関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜
エリア
広告
1〜1件を表示 / 全1件
越後湯沢・苗場・石打丸山 - 観光名所 ,温泉
日本有数の米どころとして知られる新潟県は、おいしい米がとれるだけでなく、米を生かした地酒も有名で、多くの蔵元があります。冬になれば雪深く埋もれる豪雪地帯となります。県内には雪国ならではの暮らしの知恵から生まれた道具を展示した資料館もあります。ゲレンデも充実しており、上越新幹線の開通に伴ってスキー客や観光客の注目も高まっています。観光客にとっては、野外アクティビティから越後の歴史学習まで、幅広い遊びを楽しむことができる街です。新潟旅行で必ず訪れておきたいおすすめ観光スポットをご紹介します。
1〜2件を表示 / 全2件
妙高・赤倉・斑尾 - 温泉
燕温泉 河原の湯は、妙高高原ICから車で約20分、降車後徒歩10分ほどのところに位置している野天風呂です。6月上旬~11月上旬の日の出から日没まで利用することができる燕温泉を無料で楽しめる源泉かけ流しの野趣あふれる露天風呂になっています。 燕温泉は、美人の湯で知られる硫黄泉と炭酸水素塩泉、硫酸塩泉の3つが混じる「トリプル美人の湯」になっており、美肌効果抜群!切り傷や冷え症、アトピー性皮膚炎などにも効果があると言われています。 周辺には宿泊施設もあるので、宿泊してゆっくりと楽しむのもおすすめ。標高1,150mの地点にあり、空気がすがすがしいのも魅力です。
広告