トマムのホテルを探すならTravel Book(トラベルブック)。トマム(苫鵡)は北海道中南部にあるトマム山のふもと一帯に位置するエリア。1980年代にリゾート開発が始まって以来、雲海テラスに代表される絶景スポットや、スキーやラフティング等、一年を通して豊かな自然を満喫できるアクティビティが充実していることから、道内でも有数の人気リゾート地として注目を集めています。トマム旅行が初めての人も、トマムリピーターの人も、ホテルを予約する際にはぜひ参考にしてみてください。
各施設の掲載順について
トラベルブック上の各施設ページのアクセス数を元に集計しています(直近14日間)。
リゾナーレトマムは道内最大級のリゾート「星野リゾート トマム」内に位置するリゾートホテルです。客室はすべて100㎡以上の全室スイート仕様で、各部屋にジェットバスやサウナを完備し、非日常のラグジュアリーな滞在ができる人気の宿となっています。ホテル1階は暖炉を備えたロビーやファミリーラウンジ、ブックス&カフェが配置され、ゲストが思い思いにリラックスできる空間。広々とした全200室の客室はタイプ毎に内装が異なりますが、いずれも洗練されたインテリアで設備やアメニティも充実しています。館内には他にも、レストランやスパ、ショップ、コインランドリーなどがあるほか、プールや露天風呂等のリゾート内の他の施設へも巡回バスで簡単にアクセスでき、アクティブな滞在を満喫できます。JR・トマム駅から無料送迎バスで約10分、道東自動車道・トマムICから車で約5分。無料駐車場も併設しています。
星野リゾートといえば国内の人気高級リゾートです。「星野リゾート リゾナーレトマム」は北海道に位置する星野リゾートで、他の宿とは一味違う体験を楽しめます。子供も参加できるキャニオニングやラフティングプランなど様々なアクティビティもあり、親子の思い出を作れます。客室は寛げるデザイナーズ空間で、ベビーベッドや離乳食食器、調乳ポッドなどベビーグッズが備わった部屋もあるので赤ちゃん連れでも安心です。食事は北海道ならではの食材をふんだんに使ったビュッフェで子供から年配の方まで幅広く楽しめます。
星野リゾート リゾナーレトマムは、全室100平米以上のコーナースイートが用意されたリゾートホテル。1フロアに4室のみが配され、全客室に展望ジェットバスとプライベートサウナが備わるのが魅力です。8タイプのスイートルームのなかには、ペットと泊まれる客室のほか、土足禁止でベビーベッドやお子様用おもちゃなどが備わる客室、雲アメニティを備えた客室も。16階以上に配したスイートルームでは、高層階ならではの眺望を堪能できるのが魅力です。
自然豊かな森林の中に佇むホテル、「星野リゾート リゾナーレトマム」。まるで雲の上を歩いているかのような感覚が楽しめる雲海テラス、室内プール、開放感のある露天風呂、アロマトリートメントを受けられるリラクゼーション施設などがあります。客室は、雄大な景色を一望できるジェットバスとプライベートサウナを完備。ペットと宿泊できる客室もあります。イタリア料理のレストランやビュッフェスタイルのダイニングなど多彩なレストランを完備しています。
北海道で美しい雲海を望めるリゾートがあります。それが「星野リゾート リゾナーレトマム」です。豊かな自然に囲まれたロケーションで、ゴンドラで登った山頂には雲海テラスがあり、眼下に雲海を眺められます。北海道ならではのファームエリアもあり羊と同じ目線でハンモックでくつろぐこともできます。客室は全室、広々リビングがついたスイートルームで、雲をモチーフにした部屋や赤ちゃん連れでも寛げる部屋もあり、ファミリーにもおすすめです。館内には北海道食材を使ったレストランも多彩で、好みに応じた食事を楽しめます。
星野リゾート リゾナーレトマムは、新千歳空港から車で約90分の大自然の中に広がる通年型の複合リゾートです。敷地内にはリゾートを満喫することができる豊富な施設がそろい、年中天候を気にせずに楽しむことができるプールも人気。屋内プールとしては日本最大級のスケールを誇るウェーブプールになっており、小さな波から大きな波まで発生。プールでのさまざまなプログラムも開催されています。夜にはライトアップがおこなわれ、プールサイドのカフェで、ゆったりとくつろぎのひとときを楽しめるのも魅力です。
「星野リゾート リゾナーレトマム」では、スノーシーズンに、託児サービスを行っています。屋内託児は、2ヶ月~6歳(就学前)のお子様が対象で、最短2時間から預かってくれます。お世話するのは、託児のプロなので安心。また、外で思い切り雪遊びを楽しみたいお子様には、2時間の託児のうち60分の雪遊びを含むコースがおすすめです(対象は2~8歳)。雪に触れたり、そり遊びをしたりと特別な体験ができます。他にも、託児&クラフトや託児1日コースなど、滞在スタイルに合わせて2時間から1日までコースを選べるのがうれしい。
星野リゾートリゾナーレトマムは全室が展望ジェットバスとプライベートサウナを有したコーナースイートであることが特徴です。車でアクセスする場合は新千歳空港からは約100分、札幌からは約120分で到着します。敷地内には宿泊客が無料で利用できる駐車スペースが設けられているので車でのアクセスも安心です。駐車場台数は300台で屋外に駐車スペースが設けられています。駐車時間は宿泊期間中です。その他にも施設内にはミナミナビーチ・木林の湯やファーム、ウェルカムガーデンなどが設けられています。
星野リゾート リゾナーレトマムは、北海道の真ん中に位置する自然豊かなトマムにあるリゾートホテルです。広々とした敷地内には、日本最大級のインドアウェイブプールや子ども用プールがあり、森林浴気分で入浴することができる露天風呂が併設されています。また、200室備わる客室すべてにジェットバスとサウナが完備。オールデイダイニングや広大なファームなどさまざまな施設が備わっており、子どもから大人まで充実したリゾートライフを送ることができます。
星野リゾート リゾナーレトマムは、トマムの豊かな針葉樹林の森に包まれた、ラグジュアリーなファミリーリゾートです。客室は、1フロア4部屋のみという贅沢なレイアウトになっており、全室が、美しい森の景色を眺めながら優雅なバスタイムを過ごすことができる展望ジェットバスとプライベートサウナが備わる100㎡のスイートルーム。ジェットバスは、家族みんなで入ることができる大きさも魅力です。広大な敷地を活かしたさまざまなアクティビティや施設が備わり、充実のリゾートを叶えてくれます。
北海道の自然の魅力を200%満喫できる、北海道を代表する滞在型の巨大なリゾートホテル。敷地内にある2つのタワーのうち、リーズナブルな料金設定なのが「ザ・タワー」。 ラグジュアリーな「リゾナーレ トマム」よりも手前に位置するため、各種アトラクションやレストランエリアに近く、施設内でアクティブに遊ぶならおすすめです。星野リゾートトマムでは、2015年9月には新しい雲海の上を歩く「Cloud Walk」も登場しています。 旬の食材をコースディナーのようにいただくビュッフェレストランhalや森のレストランニニヌプリではファミリーでビュッフェが楽しめます。愛犬と過ごせるお部屋も用意され「リゾナーレ」に2部屋だけあり、ペットシートなどの備品も充実し、清々しい遊歩道を一緒に散歩できますよ。
北海道のトマムに位置するリゾートホテル「星野リゾート トマム ザ・タワー」。冬季にはゲレンデにそのまま行けるスキーリゾートとしても知られており、優雅な滞在ができる星野リゾートの宿として人気があります。客室は全部で535室。スタンダードルームや、ファミリールーム、「鮭ルーム」と呼ばれるコンセプトルームなどがあり、1名利用も可能です。季節折々のトマムの雄大な自然を感じながら、リゾートステイを自分のペースで楽しめます。
星野リゾート トマム ザ・タワーは、北海道随一のリゾート・トマムのランドマークタワーとなっているリゾートホテルです。広大な敷地内には、北海道を代表する観光スポットのひとつである「雲海テラス」、日本最大級のウェーブプールを有するプール、ファームなど多彩な施設が備わっており、それぞれの旅のプランに合わせた充実したリゾートを満喫することができます。また、旭川や富良野、十勝、帯広などの旅の拠点にも便利で、さまざまな旅の拠点にピッタリです。
星野リゾートトマムザ・タワーはブラウンとグリーンのツインタワーが特徴的なリゾートホテルです。車でアクセスする場合、新千歳空港からは約100分、札幌駅からは約2時間、旭川空港からは約2時間30分で到着します。敷地内には宿泊客が無料で利用できる駐車スペースが設けられているため車でアクセスすることも可能です。駐車場台数は300台、屋外に駐車スペースが設けられています。その他敷地内には雲海テラスや、日本最大級のウェーブプールが完備されています。
星野リゾート トマム ザ・タワーは、北海道を代表するリゾート地・トマムにある広大なリゾートの中心に建つランドマーク的なホテルです。日本最大級のインドアウェイブプールや水深30cmの子ども用プールなどが備わるウォーターリラクゼーション施設には、森林浴を楽しみながらお湯につかることができる露天風呂が併設。ガラス張りの明るい日差しが差し込む年中常夏気分のリゾートならではの施設になっており、子どもから大人まで思う存分楽しむことができます。
クラブメッド北海道トマムは北海道の中腹に位置するマウンテンリゾートホテルです。周辺ではウィンターシーズンやサマーシーズンそれぞれのアクティビティを楽しめます。北欧風の館内にはレストランとバーがあります。北海道の旬の食材を使用したビュッフェは朝食、昼食、夕食で味わうことができます。バーではワインやビールを堪能できます。客室数は341室あり、すべて洋室です。部屋タイプはツインルームでクラブルーム、スイートマウンテンビュー、クラブルームコネクティングから選ぶことができます。客室にはバストイレ、シャワー、冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫が設置されていて、インターネット接続にも対応しています。客室のアメニティはタオル類、歯磨きセット、シャンプー、ボディソ―プ、浴衣などです。
ファミリーから高評価のオールインクルーシブリゾート「クラブメッド」の国内3軒目であるクラブメッド北海道 トマム。ベビーウェルカムサービスがあり、ベビーベッドやベッドガード、ベビーチェア、踏み台、補助便座など赤ちゃん連れに嬉しいさまざまなグッズを用意してくれます。食事においても、子ども用の椅子や食器なども用意してくれ、ビュッフェには子どもが喜びそうなメニューも多数あるので、親子で楽しむことができます。2部屋を繋げたコネクティングルームもあり、親子三世代で訪れるのもおすすめです。
クラブメッド北海道 トマムは、北海道を代表するスキーリゾートに佇むオールインクルーシブのマウンテンリゾートホテルです。スキーはもちろんのこと、日本最大級のウェイブプールや子ども用のプールが備わるガラス張りで開放的な屋内プールや、森に囲まれた開放感抜群の露天風呂などで、リフレッシュ&リラックスすることも可能。滞在中はお財布を気にせずにさまざまなアクティビティやグルメ、サービスを利用することができ、気軽に自分好みのリゾートを満喫することができます。
クラブメッド北海道 トマムは、クラブメッドの国内2つ目のマウンテンリゾートホテルです。オールインクルーシブタイプになっており、お財布を気にすることなくリゾートを満喫できるのが魅力。日本最大級のウェイブプールプール施設には、解放感満点の露天風呂も備わる大浴場を完備。雄大な自然の景色を眺めながら暖かいお風呂にゆっくりと浸かり疲れを癒すことができるのも大きな魅力です。フランスの著名な建築家でありインテリアデザイナーであるジャン・フィリップ・ニュエル氏が手掛けた客室も非常に好評です。
プチホテルグレーシィトマムは北海道のトマムの森の中に位置する可愛らしいヨーロッパ調のホテルです。夏には空知川でラフティングやキャニオニング、冬にはスノーモービルやワカサギ釣りなどのアクティビティを体験できる宿泊プランが充実していて、大自然を満喫したい時にぴったりなホテルです。客室タイプは洋室ツイン、和室、6名まで宿泊できるロフト付きの洋室、7名まで宿泊できるコテージがあるので、カップルから家族・グループ旅行まで色々なシーンに利用できます。全室バス・トイレ付きでバスアメニティも揃っています。館内にはレストランがあり、夕食には北海道名物のジンギスカンなどを食べられます。周辺には星野リゾートトマムの雲海テラスやラベンダー畑で有名なファーム冨田などがあり、北海道観光の拠点におすすめです。
プチホテル・グレーシィトマムは、JRトマム駅から車で5分ほどの距離に位置している大自然の中にあるヨーロッパ調のプチホテルです。ホテルのような施設・サービスと、ペンションならではのアットホームさが融合しています。北海道名物であるジンギスカンやチャンチャン焼きを楽しめるだけでなく、雄大な自然を望みながら野外でのバーベキューも楽しめます。様々な用途で利用しやすいように部屋タイプは洋室ツインルームから最大7名までが宿泊できる部屋を用意しています。全室バス・トイレ、暖房、冷蔵庫、Wi-Fiを完備し、アメニティも充実しています。3棟のコテージもあるので、プライベートな時間を過ごしたい時にも最適です。
「ペンション イング・トマム」は、北海道のほぼ中心部に位置し、札幌・旭川・帯広などの都市にも近く観光にも便利な場所にある、森の隠れ家的本格ペンションです。新千歳空港から高速を利用して90分なので北海道以外から来る方もおすすめです。四季を通して豊富なアウトドアメニューがあり、冬には友達、家族、カップルで、トマムスキー場にて先進コースレイアウトのスキー、スノボーが満喫できます。館内には、英国アンティーク家具や絵画が展示されており、部屋やレストランから、リス・エゾ鹿などの動物が棲む白樺林など、四季折々の景色が眺められます。準天然・イング光明石温泉付きで心と身体をゆったりと癒せます。部屋は木の温もりが感じられる可愛い部屋で、アメニティも充実しています。
オーベルジュポーラスターは北海道の大自然トマムの中に位置する料理が美味しい宿です。千歳空港から車で1時間ほどの距離にあり、宿周辺にはエゾシカやエゾリスが生息しており、野生の姿を見られる場合もあります。客室タイプはツイン、ダブル、トリプルの洋室タイプで、バスルームは共同です。4人でも入れる大きさの貸切風呂が2箇所あり、家族でゆっくり入れます。宿の自慢はなんといっても食事です。北海道の食材を使ったイタリアンで、高温の釜で焼き上げたアツアツピッツァやチーズフォンデュ、バーニャカウダなどが堪能できます。また、豊かな自然の中でラフティングやゴルフを楽しめるプランもあり、北海道ならではの体験ができます。トマムの大自然と美味しい食事を楽しみたい方におすすめです。
北海道の自然の魅力を200%満喫できる、北海道を代表する滞在型の巨大なリゾートホテル。敷地内にある2つのタワーのうち、リーズナブルな料金設定なのが「ザ・タワー」。 ラグジュアリーな「リゾナーレ トマム」よりも手前に位置するため、各種アトラクションやレストランエリアに近く、施設内でアクティブに遊ぶならおすすめです。星野リゾートトマムでは、2015年9月には新しい雲海の上を歩く「Cloud Walk」も登場しています。 旬の食材をコースディナーのようにいただくビュッフェレストランhalや森のレストランニニヌプリではファミリーでビュッフェが楽しめます。愛犬と過ごせるお部屋も用意され「リゾナーレ」に2部屋だけあり、ペットシートなどの備品も充実し、清々しい遊歩道を一緒に散歩できますよ。
クラブメッド北海道トマムは北海道の中腹に位置するマウンテンリゾートホテルです。周辺ではウィンターシーズンやサマーシーズンそれぞれのアクティビティを楽しめます。北欧風の館内にはレストランとバーがあります。北海道の旬の食材を使用したビュッフェは朝食、昼食、夕食で味わうことができます。バーではワインやビールを堪能できます。客室数は341室あり、すべて洋室です。部屋タイプはツインルームでクラブルーム、スイートマウンテンビュー、クラブルームコネクティングから選ぶことができます。客室にはバストイレ、シャワー、冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫が設置されていて、インターネット接続にも対応しています。客室のアメニティはタオル類、歯磨きセット、シャンプー、ボディソ―プ、浴衣などです。
北海道の自然の魅力を200%満喫できる、北海道を代表する滞在型の巨大なリゾートホテル。敷地内にある2つのタワーのうち、リーズナブルな料金設定なのが「ザ・タワー」。 ラグジュアリーな「リゾナーレ トマム」よりも手前に位置するため、各種アトラクションやレストランエリアに近く、施設内でアクティブに遊ぶならおすすめです。星野リゾートトマムでは、2015年9月には新しい雲海の上を歩く「Cloud Walk」も登場しています。 旬の食材をコースディナーのようにいただくビュッフェレストランhalや森のレストランニニヌプリではファミリーでビュッフェが楽しめます。愛犬と過ごせるお部屋も用意され「リゾナーレ」に2部屋だけあり、ペットシートなどの備品も充実し、清々しい遊歩道を一緒に散歩できますよ。
クラブメッド北海道トマムは北海道の中腹に位置するマウンテンリゾートホテルです。周辺ではウィンターシーズンやサマーシーズンそれぞれのアクティビティを楽しめます。北欧風の館内にはレストランとバーがあります。北海道の旬の食材を使用したビュッフェは朝食、昼食、夕食で味わうことができます。バーではワインやビールを堪能できます。客室数は341室あり、すべて洋室です。部屋タイプはツインルームでクラブルーム、スイートマウンテンビュー、クラブルームコネクティングから選ぶことができます。客室にはバストイレ、シャワー、冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫が設置されていて、インターネット接続にも対応しています。客室のアメニティはタオル類、歯磨きセット、シャンプー、ボディソ―プ、浴衣などです。
A北海道は新千歳をはじめ、函館や旭川など各エリアの拠点となる空港が何カ所かあります。メインで訪れたい街の最寄空港を選び、移動のスケジュールを考えるのがおすすめです。また北海道への移動手段は空路だけでなく、北海道新幹線やフェリーを使ってアクセスすることも可能です。現地での移動はレンタカーの利用がマスト。有名な観光スポットは最寄りの駅から離れていることが多く、車で移動できたほうが時間を有効に使えますし、さまざまな観光施設や飲食店へも足をのばすことができますよ。北海道のレンタカー予約料金の最安値を調べる|北海道発着の高速バス料金の最安値を調べる
A北海道を代表する観光地といえばまず挙げられるのが札幌で、さっぽろテレビ塔や旧北海道庁、北海道大学などは季節を問わず観光を楽しめます。富良野・美瑛のラベンダーや花畑の景色を目指すのであれば7〜8月の観光がおすすめ。牧場などの観光が楽しめる十勝・帯広エリアも夏がハイシーズンです。レトロな街並みを楽しめる小樽、函館は冬に行けばロマンティックな雪景色を堪能することもできますよ。
A北海道を代表するグルメといえば、まずは新鮮な海鮮。観光客も立ち入れる市場もあるため、その活気を楽しみながら海鮮丼や寿司を味わってみるのがおすすめです。札幌ではスープカレーや味噌ラーメン、ジンギスカンなども味わうことができます。広大な北海道、地域ごとに名物グルメも異なるため、ぜひその町の名物や特産品を味わってみてくださいね。
A北海道のお土産は、新鮮な野菜に海鮮、スイーツに珍味、お酒などジャンルも豊富。スイーツを買うなら、マルセイバターサンドや白い恋人、ルタオのチーズケーキなどが有名。常温で持ち帰れるじゃがぽっくるなどのスナック菓子も人気です。少し趣向を変えたい時には、北見のハッカ油や網走ビール、北海道でしか採れないハスカップのジャムを使ったお菓子などもおすすめです。道の駅や空港、お土産屋さんなどで購入できます。