おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【奈良】「最古の道」山の辺の道で立ち寄りたいスポット7選

日本最古の道とも呼ばれる「山の辺の道」は、奈良から桜井まで山の裾を縫うように道が続き全長26kmにも及びます。天理から桜井までの15kmはハイキングコースとしても人気です。緑豊かな山々に歴史ある陵墓や古墳、遺跡、古い社寺など、歩いているだけで心が洗われます。 東海自然歩道にも組み込まれていて標識も要所要所にあるので初心者でも歩きやすくなっています。近年ではパワースポットとしても人気で、神々の息吹を感じながら原点にさかのぼる旅も良いかもしれませんね。あなたも太古のロマンを感じながら古代の足跡をたどってみませんか?

続きを読む

https://www.flickr.com

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■石上神宮

はじめに紹介する奈良・最古の道の立ち寄り合スポットは「石上神宮」。日本書紀に記された日本最古設立の神宮と言われる神宮です。古代豪族・物部氏の氏神で、大和朝廷の武器庫だったそうです。物部氏は神童の祭祀を司る役割で、呪術にも優れていたそうで、つまりは古くからのパワースポットと言えるこの神宮。一歩足を踏み入れると何とも言えない雰囲気に圧倒されそうです。春になると桜の名所としても有名です。

石上神宮

奈良県天理市布留町384
0743-62-0900

広告

■長岳寺

続いておすすめの奈良・最古の道の立ち寄り合スポットは「長岳寺」。824年に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社の神宮寺として創建した寺です。またツツジ寺と言われるほどツツジが多く咲き、およそ1000株にもなるそうです。4月下旬から5月上旬が一番の見ごろです。

武田信玄を火葬した寺と伝えられていて、信玄公の兜の前立てが寺宝として所蔵されているそうです。ここでにゅうめんを食べることもできるので受付で拝観料を払う際に注文しておくと見終わったあとに丁度よく食べられます。

長岳寺

奈良県天理市柳本町
0743-66-1051
9:00~17:00
なし
拝観料 大人350円、高大学生300円、中学生250円、小学生200円
http://www.chogakuji.or.jp

■黒塚古墳

3番目におすすめする奈良・最古の道の立ち寄り合スポットは「黒塚古墳」。全長130mにもおよぶ黒塚古墳は、3世紀後半から4世紀前半ごろに築造されたと言われています。こちらの古墳は奇跡的に盗難を免れ石室、鏡などの副葬品もほぼ完全な状態で残っていたそうです。
館内では竪穴式石室を実物大で再現していて、展示物もレプリカではありますが多くの鏡や銅剣などが展示されています。古墳好きにはたまらないスポットです。

黒塚古墳

奈良県天理市柳本町1118-2
0743-67-3210 (天理市立黒塚古墳展示館)
展示館は9:00~17:00
展示館/月曜日(祝日の場合は翌日休み)、年末年始
展示館入館料無料

広告

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社