おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【令和6年】春の靖國神社は見どころがたくさん!お花見スポットや夜桜詣についてもご紹介

メディアで見かけることの多い靖國神社。格式高いイメージがあるかもしれませんが、実際にはレストランやお土産ショップもあり、気軽にお詣りできる神社です。 また桜の名所でもあり、境内には東京管区気象台による桜観測の基準となる標本木(ひょうほんぼく)も立っています。 今回は令和6年(2024年)春の靖國神社の見どころについて掲載。昨年から始まった夜桜詣や数々の行事、おすすめのお花見スポットなどをご紹介します。

続きを読む

更新日: 2024年3月8日

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

令和6年 桜の季節の靖國神社でお詣りし、奉納行事を楽しもう

今年も桜の時期には、夜桜の下でお詣りができる「夜桜詣(よざくらもうで)」や「奉納演芸」など、誰でも気軽に楽しめる催しが行われます。今年も靖國神社でお詣りし、桜や奉納行事を楽しみましょう。本殿での参拝は下記の通り受付ています。

▼通常期間の受付時間

3月〜10月:午前8時〜午後4時30分
11月〜2月:午前8時〜午後4時
(春秋の例大祭、みたままつり、正月などの期間中は時間が異なります)

▼正式参拝の詳細はこちら
▼玉串料
正式参拝:1件 5,000円より
諸祈願参拝(国家安泰、家内安全、厄除け、合格祈願等):1件 5,000円より
団体祈願参拝(社業繁栄等):1社 20,000円より

境内にはお食事処があるほか期間限定でキッチンカーの出店もあり、参拝やお花見の休憩に一息つくことができます。

夜桜の新名所!「夜桜詣」で参拝しよう

昨年初めて開催され、多くの人々が訪れた「夜桜詣」が今年も行われます。
3月22日(金)から3月31日(日)までの期間限定にて、午後6時から午後8時まで、通常では閉められる神門が開いたままに。内苑へは入れませんが、賽銭箱が設置され、神門から社殿を見ながら参拝できます。灯りに浮かび上がる内苑の夜桜は幽玄で、日中とは異なる神聖な気持ちに浸れるでしょう。また期間限定の御守「花みまもり」や夜桜詣限定の「夜桜詣朱印」が頒布されます。

靖國神社の春の行事をご紹介

桜の時期の靖國神社では、さまざまな奉祝行事が行われます。無料で観覧できるものも多いので、気軽に楽しむことができますよ。事前申し込みが必要なものは早めの予約をおすすめします。

奉納演芸

寄席等で披露される伝統芸能が(公社)落語芸術協会により奉納されます。
今回の奉納演目は「落語(桂米福)」と「和妻(きょうこ)」。3月30日(土)正午より能楽堂にて行われます。観覧は自由です。

奉納プロレス

昭和36年(1961年)に開催されたことをきっかけに、平成17年(2005年)から毎年白熱した試合が奉納されています。
今年は3月31日(日)午後1時から、境内相撲場に特設リングを設置して行われます。観覧は無料です。

奉納夜桜能

東京最古の能楽堂である靖國神社の能舞台において行われる「奉納夜桜能」。桜が白く浮かび上がる夜の能舞台で、誰もが知る能楽師や狂言師が能と狂言を披露します。今年は4月2日(火)、3日(水)の午後6時10分開場、7時開演を予定。チケットが必要なため、詳細の確認と申し込みは下記にご連絡ください。

サンライズプロモーション東京:電話 0570-00-3337

奉納大相撲

横綱を含む大勢の力士が集う「奉納大相撲」。取り組みが行われるのはもちろん、場所中の安全や興行の成功のほか、国家安泰、五穀豊穣をも祈る神事「土俵祭」も見ることができます。囃子歌「相撲甚句」、見世物「初切(しょっきり)」、「櫓太鼓打分(やぐらだいこうちわけ)」、幕内力士の土俵入りなどを間近に見られるのも見どころのひとつ。4月15日(月)に境内の相撲場で行われ、入場は無料です。

靖國神社の桜について知ろう

靖國神社には約500本もの桜の木が植えられています。その多くがソメイヨシノですが、その他にも早咲きの河津桜から遅咲きの八重桜までさまざまな品種が植えられており、2月中旬から4月中旬頃まで楽しめます。

遊就館では特別企画「山岸伸写真展 日本人の心が宿る『靖國の櫻』」として、写真家山岸伸氏が10年に渡って撮影してきた靖國神社の桜の写真パネルが展示されています。境内の桜はもちろん、レンズを通して捉えられた桜の姿もぜひ楽しんでください。

靖國神社でおすすめのお花見スポット

内苑

神門より奥の「内苑」は境内で最も桜が密集しているところ。
能楽堂の脇には東京管区気象台が指定・観測している「標本木」もあります。

神池(しんち)庭園

回遊式の「神池庭園」は日本有数の名園で、深い山の中に入り込んだような景色が魅力です。桜の時期には、花びらが水面に舞い、浮かぶ風情ある様子が見られます。
また、ソメイヨシノが咲き始める時期は、ヤマザクラが散り始める時期。そのため、ヤマザクラが花を落とす頃には水面を一面に覆い花筏となり、ソメイヨシノとともに一帯を桜色に染め上げる美しい景色を見ることができます。

遊就館前の並木道

遊就館の前の参道は、桜並木になっています。ここは境内の奥に位置しており通らずに帰ってしまう人も多いため、ゆっくり花見を楽しめるスポットです。

靖國神社参拝の記念にお土産を買うならここ

おすすめのお土産ショップは、外苑直営ショップ「SAKURA」。靖國神社を象徴する「桜」のグッズを取り扱っています。
こちらは靖國神社特製の金のしおり。繊細な純金加工のプレートに錦絵が印刷されている、凝った作りの高級感ある品です。また遊就館内のミュージアムショップも充実した品ぞろえです。

優しい桜の風味がする花びら形のクッキーと、抹茶味のクッキーの詰め合わせ。靖國神社の限定品です。

春季例大祭とは?

桜の咲く春の時期に行われる行事には、一般の方が参加・観覧可能なものも多数ありますが、その一方で靖國神社で最も重要な行事である「春季例大祭」が4月21日から23日に斎行されます。
天皇陛下のお遣いである勅使が陛下からの供え物を献じ、御祭文(ごさいもん)を奏上。靖國神社の神霊(みたま)を慰め、平和な世の実現を祈ります。こちらは招待された方のみが参列できる祭事ですが、神社ではその他さまざまな行事が行われているので、行事を楽しんだり桜を鑑賞したりしながらお詣りをしてください。

まとめ

日本人の精神性を象徴するという、桜。一年に一度、ほんの短い期間しか楽しめない花だからこそ、この期間は特別な過ごし方をして、想い出を作りたいものです。
今年はぜひ靖國神社をお詣りし、行事を観覧したり夜桜を眺めたりしてみてください。これまで体験したことのない、新しい桜の魅力を感じられるでしょう。

靖國神社公式YouTube 靖國神社公認Instagram

靖國神社

東京都千代田区九段北3-1-1
靖國神社公式メールマガジンは下記より
https://www.travelbook.co.jp/r/8j
オンラインによる頒布 オンラインによる祈願

Sponsored by
靖國神社

秋葉原・御茶ノ水・水道橋の観光でおすすめの記事

詳しく

秋葉原でおすすめ観光地20選:東京・名所スポットを徹底紹介

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 観光名所

東京の秋葉原(あきはばら)は、アイドルグループ「AKB48」などの劇場に、アニメショップやメイドカフェなど、オタクの聖地というイメージが強い街です。個性的な街の雰囲気やディープな観光スポットの数々は、国内だけでなく、海外観光客からも熱い視線を集めています。注目度の高い街だからこそ、観光スポットも日々進化を続けています。そんな秋葉原の中でも、特に「アキバ」らしさが詰まったおすすめの観光スポットを厳選して紹介します! メイドカフェの進化形であるカジノや、アニメの神髄が詰まったミュージアムなど、コアなファンはもちろん、初めてでもその世界観を満喫できる施設ばかりですよ。

詳しく

【東京】アキバマップを攻略する! 秋葉原で人気のおすすめスポット5選

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 散歩・街歩き

千代田区の西部にあり、”アキバ”の通称で知られる秋葉原。世界有数の電気街で、外国人にも人気の観光地です。以前は、電化製品をリーズナブルに買える場所として知られていましたが、近年では、アニメやフィギュア、メイドカフェなど、日本独特のオタク文化を体感できる場所として、観光スポットとしても注目を集めています。 「秋葉原無料案内所」では、案内役のスタッフがメイドの格好をしており、観光スポットを紹介してくれるだけではなく、秋葉原の観光スポットを網羅した「アキバマップ」を無料でくれます。アキバマップに掲載されているなかでも、一度は訪れてみたくなる、おすすめの定番観光地5か所を紹介します。

詳しく

御茶ノ水・本郷周辺で人気のおすすめ観光スポット10選

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 観光

神田明神や湯島聖堂、ニコライ堂など多数の人気観光スポットがある御茶ノ水・本郷周辺。江戸時代から続く由緒ある街「御茶ノ水」は、大学が多く、学生たちであふれていることから、パリに存在する学生街の地名カルチェ・ラタンになぞらえて「日本のカルチェ・ラタン」とも呼ばれています。 世界最大規模の本屋街もあり、楽器店が立ち並ぶ音楽の街としても有名な街で、様々な趣味が集まった街としても多くの人が訪れます。そんな昔の良き時代の風景と、様々な学生たちが学ぶ大学が多数存在する御茶ノ水・本郷周辺に足をのばしてみませんか?

詳しく

東京大神宮の人気お守りまとめ♡縁結びパワーで恋愛のご利益をゲットしよう

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 観光名所

昨今はパワースポット巡りが人気で、機会をみつけては寺社にお参りしているという人も多いですよね?そんな中、「最強の恋愛パワースポット」「縁結びのご利益が凄い!」と噂になっているのが東京都千代田区にある東京大神宮です。神社ではお守りを受ける人が多いと思いますが、東京大神宮のお守りはとにかく種類が豊富で、素敵なデザインのものが多いのが魅力。さらに、実際にご利益があったという話も多いそうです。今回はそんな大注目の恋のパワースポット、東京大神宮で人気のお守りをご紹介します。一見するとお守りに見えないような可愛いものが沢山あり、若い女性を中心に話題になっているんですよ。東京大神宮の素敵なお守りを身に着けて、ぜひ縁結びのご利益を授かりましょう。

詳しく

【東京】都会の真ん中の癒しスポット?グルメやショッピングも楽しめる『ラクーア』ガイド!

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 観光名所 ,温泉,銭湯

後楽園にある『ラクーア』は、都会の真ん中でリフレッシュを楽しむことができるリゾートスパ施設です。東京ドームシティの地下から湧き出る天然温泉を利用しており、露天風呂やサウナ、アトラクションバスなどの様々な施設を備えている複合スパ施設です。名前を聞いたことはあるけれども、まだ行ったことはないという方もいるのではないでしょうか?今回はそんな『ラクーア』の魅力について紹介していきたいと思います。

詳しく

秋葉原周辺で立ち寄りたいおすすめ神社・神宮・寺院12選

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 寺院・教会,史跡・遺跡

秋葉原はマニアックな電気部品や商品、アニメグッズの購入やアイドルに会える町として外国人にも有名な町です。国内外からの観光客が多いスポットで、多くの方が最新のスポット目当てに行きますが、実は周辺には由緒ある神社・神宮・寺院が数多く存在します。秋葉原らしいビルの1階に入っている神社や東京らしい高層ビル群に囲まれた神宮、限定の日にしかもらえない御朱印が存在するお寺などがあります。こぢんまりとした神社・神宮・寺院が多いので秋葉原周辺の散策にピッタリです。 日本橋七福神を祀っていたり、神社によってはご利益が違い、パワースポットとなっているところもあります。秋葉原というと最新のマニアックなものをイメージしがちですが、このような日本の歴史を感じさせるスポットもあります。秋葉原周辺に来た際の立ち寄りスポットにおすすめです。

詳しく

【東京】伝統工芸職人の技が集うクリエイティブな新名所6選

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 観光

上野から秋葉原を中心とする東京の東部エリアではいま、廃校になった学校や雑居ビルを利用して街を活性化させようと再開発が進んでいます。お洒落なカフェやレストラン、アートギャラリー、雑貨屋さんなどが増え若者や女性が自然と集まる場所になっています。 「ものづくり」をテーマにした工房では若いアーティストが作品を展示する場所、表現できる場所として利用され気軽に立ち寄れる美術館のようになっているのが魅力です。他にも自分だけのオリジナルノートが作れるこだわりの文房具店や、革製品のお店などがあり休日にゆっくり足を伸ばしたいエリアです。

詳しく

古本の街と言えば東京・神保町!毎年秋開催の古本まつり情報と古本屋さん13選

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 散歩・街歩き ,雑学

神保町と聞いて一番最初に思い浮かべるのは何ですか?東京都神田にある神保町は本の街として有名なエリアで、176店もの古本屋が集まっています。毎年秋には神田古本まつりが開催され、国内外問わずたくさんの古本ファンが訪れます。中には古本だけでなく、映画のパンフレットやブリキの小物など、書籍以外を取り扱っている古書店があり、マニアだけでなく多くの人の興味をそそります。今回はそんな神保町に関するまとめと、神保町にあるおすすめの古書店についてピックアップしてみました。古書店にもそれぞれ得意なジャンルがあり、古書との出会いはまさに一期一会です。是非古書とのロマンあふれる出会いに足を踏み出してみてください。

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

運営会社