おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

焚き火初心者必読!火起こしの方法&焚き火の魅力とは

更新日: 2023年11月22日

広告

「焚き火」はキャンプファイヤーに代表されるように野外活動のひとつの象徴として、また暖をとるためや焼き芋などの調理をするために大昔から日本を含む世界各地で行われている風習として親しまれています。今回は、焚き火の火起こしの方法・焚き火の魅力・焚き火をする時の注意点について、初心者にも分かりやすくまとめてみました。焚き火による火災はけっこう報告されていて、焚き火をする際には火事には十分に注意してください。火の粉による火傷対策も必要です。これらのことに注意していれば、安全に焚き火を楽しむことができます。焚き火をする時の参考に少しでもなれれば幸いです。

目次

もっと見る
本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

キャンプで外せない焚き火!夜はゆっくり語る大人の時間

キャンプには焚き火は欠かせないものとなっています。「キャンプファイヤー」という名称でよく知られていて、仲間たちとの野外活動での夜の交流に用いられています。焚き火は調理や身体を温めるためにも利用できます。ここでは、焚き火火起こし方法や焚火の魅力などについて初心者でも分かりやすいように説明しています。焚き火を上手く活用して、夜に大人の会話を楽しみましょう。

初心者でも失敗しない火起こし方法1:必要なものの準備

直火が禁止されているキャンプ場では、まず地面から離れて着火できる「焚き火台」が必要です。マッチやライターなどの「着火剤」、薪(まき・たきぎ)を適切な大きさに切りそろえるための「鉈(なた)」、薪を組み直したり新たに加えたりする時に挟んで使う「トング」、作業に便利な「軍手(なるべく耐熱性のもの)」なども必要です。それらの必需品をそろえておかないと、キャンプ場で焚き火を行うことはできません。

初心者でも失敗しない火起こし方法2:小枝や薪を集める

薪が販売されているキャンプ場では、薪を購入することができます。それ以外の場合は、薪集めを行う必要があります。小枝や葉は、焚き付けをする時に使用します。杉や松などの針葉樹の木材は比較的細く、焚き火を大きくしていく時に使用します。楢やクヌギなどの広葉樹の木材は太い幹のものが多く、焚き火が育ってから熾火(おきび)を作る時に使用します。

広告

初心者でも失敗しない火起こし方法3:火を起こしやすい場所を選ぶ

キャンプ場で焚き火をする場合には、まずそのキャンプ場で焚き火が許可されているかどうかを確認しておくことが大切です。次に、キャンプ場での直火が可能なのかが重要で、不可能ならば焚き火台を用意しておく必要があります。直火の場合は、火を起こしやすい場所を探すことも大切です。雑草などが生えていない土むき出しの広い場所が火起こしには向いています。火の燃え移りで、植物を傷めないようにすることが大切です。

初心者でも失敗しない火起こし方法4:薪を組む

広告

焚き付けとなる小枝や木の葉などを中心にして、その上に細い薪を組んでいきます。組み方は、円錐状に組む方法と井桁状に組む方法があります。どちらの方法でも薪の間に空間が適度に作られていて、そこに空気をため込むことによって焚き火の温度を高くすることができます。空洞が煙突として作用して、上昇気流を作って炎を燃え広げる効果も期待できます。

初心者でも失敗しない火起こし方法5:火起こしをする

焚き付けとなる小枝や木の葉に、着火剤を使って火をつけます。火は一か所につけるのではなくて、焚き付けのあらゆる場所にまんべんなくつけることが大切です。炎がくすぶっていたり煙が大量に発生したりしている場合は、空気が不足していることが考えられます。その場合には、隙間から息を吹いて空気を入れたり、火吹き棒などで空気を送ったりする作業が必要になります。

初心者でも失敗しない火起こし方法6:起こした火を育てる

火起こしをした後は、しばらくはそのままで待っておくことが大事です。ここで下手に焚き火をいじると、火の勢いが弱まってしまうことがあります。火が育ってきて焚き火全体に火が燃え移ったら、太い木材を少しずつ投入して熾火(おきび)を作るようにします。太い木材は火持ちが良く、一度燃えると長時間持続可能なので薪の最後に投入します。

初心者でも失敗しない火起こし方法7:火の後始末

焚き火は、薪が完全に燃え尽きると自然に消滅します。薪が全て燃えて自然に消えるのを待つのが、最も理想的な消火方法です。もしも完全に消火されていない場合は、火消し壺などを使って完全に火を消しておくことが必要です。火は消えたように見えても、中心部にある熾火がまだ消火されていない場合があるので注意が必要です。焚き火をする場合には、火の後始末は必ず責任を持って実行しましょう。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社