おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【沖縄・久米島】久米仙は老舗の酒造!おすすめ商品や泡盛の飲み方も紹介

久米島の北部にある「久米島の久米仙」。沖縄を代表するお酒の一つである泡盛を製造している老舗の酒造メーカーです。創業1949年の歴史を誇り、数ある泡盛の中でも代表的なブランドとして知られています。久米島の豊かな銘水と無添加にこだわった伝統的な手法で丁寧につくられた泡盛は絶品です。モンドセレクションの最高金賞など、様々な賞を受賞していて、お祝いなどの贈答品にも人気です。工場の見学ツアーも行われていて、見学の後には泡盛の試飲もすることができます。古酒をブレンドしたまろやかな口当たりのブラウン。長期熟成の高級品として知られるブラック、泡盛初心者にも飲みやすいジンジャーエールで割ったRyukyu Bubble Ginger Aleもおすすめです。

続きを読む

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

久米島の久米仙とは?

沖縄を代表するお酒の一つ、泡盛。久米島の久米仙は、沖縄県内最大級の生産規模を誇る泡盛の代表的なブランドで知られています。創業1949年の老舗の酒造メーカーで、久米島の豊かな自然が育んだ冷たくて甘みのある湧き水を使用しています。無添加にこだわった泡盛は、モンドセレクションの最高金賞など、様々な賞を受賞しています。

久米島の久米仙の歴史は?社名の由来は?

1949年創業の久米島の久米仙。伝統的な琉球泡盛を製造しています。久米島全体が県立自然公園に指定されていて、豊かな自然と湧き出す名水が魅力です。社名・久米島の久米仙の名前の由来は、昔の言い伝えからきています。昔、夕暮れ時になると絶世の美女が現れて、仕事帰りの若者達に神酒をふるまったと言われています。その酒は言い知れぬ酔い心地で、人々はこれを宇江城に住む仙人の仕業と噂し、この言い伝えにあやかった名前となっています。

久米島の久米仙は沖縄のどこにあるの?

久米島の久米仙の本社・工場は久米島の北部の宇江城にあります。久米島空港からは車で約14分の位置にあり、近隣には観光スポットの宇江城城跡もあります。久米島の久米仙のある久米島は、那覇市の西100kmほどにある小さな島ですが、島全体が県立自然公園に指定されるほどの豊かな自然が魅力です。工場のある宇江城は、名水の地としても知られ、豊かな湧き水が泡盛造りにも活かされています。

久米島の久米仙で工場見学や泡盛の試飲はできる?

久米島の久米仙では工場見学をすることもできます。見学をする場合には、事前に電話予約を入れてから訪れるようにしましょう。見学時間は10時~16時となっていて、12時から13時の1時間はお昼休みとなっているので注意しましょう。工場見学ツアーの後には、久米島の久米仙の泡盛を試飲することができます。気に入った泡盛をお土産に購入していくこともできます。工場見学ツアーと試飲は無料にておこなっています。

広告

久米島の久米仙直伝!泡盛のおいしい飲み方とは?

泡盛の一番人気の飲み方は水割り。泡盛独特の旨味を感じることができておすすめです。30度の泡盛5に対して水を5、40度の泡盛の場合は泡盛4に対して水6が基本です。その他にも泡盛のまろやかな旨味を堪能できるロックや濃厚な味わいのストレートもおすすめ。泡盛初心者の方には、泡盛の炭酸割りも飲みやすくていいです。泡盛3に対して炭酸水7が基本となっています。

久米島の久米仙おすすめ商品1 久米仙といえばコレ!ベストセラーの「ブラウン」

ベストセラーボトルとして知られる久米島の久米仙のブラウン。泡盛のコク、香り、爽やかな飲み心地が魅力となっています。アルコール度数は30度で、水割りやロックで飲むのがおすすめです。3年以上寝かした古酒をブレンドされていて、まろやかな飲み口となっています。モンドセレクションで金賞を受賞するなど、久米島の久米仙で人気の高い泡盛です。

久米島の久米仙おすすめ商品2 伝統の味を堪能できる「ブラック5年 古酒40度」

広告

根強いファンも多い久米島の久米仙 ブラック。長期熟成された泡盛はまろやかで風味豊かになります。久米島の久米仙の古酒は地下の貯蔵室で、昔ながらの伝統製法を守り寝かしています。アルコール度数は40度で、穏やかな甘みと後味の爽やかさが特徴です。高級感のボトルデザインで、お土産や贈答品にも人気のある商品です。

久米島の久米仙おすすめ商品3 軽やかな味わいを楽しむ「Ryukyu Bubble Ginger Ale」

泡盛とジンジャーエールをブレンドした、泡盛初心者にも飲みやすい商品です。細身のスタイリッシュなボトル、容量も275mlなので、蓋を開けたらすぐに飲むことができ、飲みきりタイプのドリンクです。泡盛のもつ風味やしっかりした味わいにジンジャーエールの香りやすっきりとした酸味がよく合います。スリムタイプのボトルにはRyukyuBubbleの文字が入っていて、見た目にもおしゃれです。

泡盛だけじゃない!久米島の久米仙では梅酒もおすすめ

久米島の久米仙では泡盛だけでなく、梅酒も作っているのを知っていますか。奈良県吉野産の梅の実を一つ一つ丁寧に手洗いして、泡盛と日本酒で漬込んでいます。丹念に仕上げた梅の果肉をブレンドすることで、濃厚な旨味とフルーティーな果実感たっぷりのプレミアム梅酒となっています。とろりとした濃厚な旨味が魅力で、泡盛製造の久米島の久米仙ならではの梅酒となっています。

久米島の久米仙はキャンペーンも楽しめる!泡盛を飲んで限定商品を当てよう

久米島の久米仙では、限定商品が当たるキャンペーンなども行なっています。これまでのキャンペーンには、久米島の久米仙の対象商品を購入し、キャンペーンに応募すると抽選で沖縄県内の様々なスーパーのロゴが入ったビッグサイズのトートバッグが当たるものや久米島の久米仙のボトルをデザインした巨大な抱き枕が抽選で当たるものなど、面白いキャンペーンがたくさんあります。今後のキャンペーンはホームページでお知らせされます。

久米島の久米仙の営業時間は?駐車場はあるの?

久米島の久米仙の営業時間は、8:30~17:30となっています。工場見学などの受付時間は9:00~16:00で、休業日は大晦日とお正月の三が日となっています。本社・工場には無料の駐車場も完備されていて、駐車可能台数は20台です。工場見学など訪れる際は、念のため電話にて営業しているか、工場見学が可能かを確認してからお出かけすることをおすすめします。

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社