おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【北海道】本当に幻になるかも! 糠平湖のタウシュベツ橋梁見どころガイド

北海道に"幻の橋"と呼ばれる橋があるのをご存知ですか? 季節によって橋が湖の中に沈むことがあり、まったく見られなくなることがあることから、そう呼ばれています。その橋の名は、正式名称「タウシュベツ橋梁」と言い、1938~1955年に鉄道橋として利用された後、半世紀以上放置され今の姿になっています。 北海道の上士幌町に発電施設として人口ダム湖である糠平湖が作られ、そこにかかけたアーチ形の橋がタウシュベツ橋梁です。今でこそ、現在は鉄道が通らなくなり、東大雪開拓の歴史を使える近代産業遺産となっていますが、糠平湖の水位変動による影響で劣化が激しく、その姿を留めていられるのはあと数年と言われています。 なくなる前にぜひ見に行ってほしいタウシュベツ橋梁について、その見どころやアクセス方法などのお役立ち情報をまとめました。自然と人造物が織りなす美しい光景を、今のうちに目に焼き付けましょう。

続きを読む

http://www.risken.jp

更新日: 2024年4月29日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

<目次>
■タウシュベツ橋梁の見どころ
■タウシュベツ橋梁の展望スポット
■タウシュベツ橋梁の観光シーズン
■タウシュベツ橋梁観光の立ち寄りスポット
■タウシュベツ橋梁のアクセス情報

■タウシュベツ橋梁の見どころ

真冬のタウシュベツ橋梁

http://1mawari.blog.fc2.com

冬になると糠平湖が凍ってその上を歩けるようになり、間近で橋を眺められるようになります。その時期には、スノーシューを使って4kmほどの道のりを歩くツアーもあるので、ぜひ参加してみてください。気温も低く雪の上という事で、普通に4km歩くより辛いですが、白銀の世界に鎮座するタウシュベツ橋梁までたどり着いた時には、その疲れも吹っ飛びほどの感動を得られるでしょう。
別の楽しみ方では、凍った糠平湖に穴を開けてワカサギ釣りも楽しめます。

広告

糠平湖に沈む「幻の橋」

http://blog.livedoor.jp

冬には真っ白な世界に堂々と佇むタウシュベツ橋ですが、例年8~10月には姿を隠してしまいます。それは雪解け水や雨量・発電所の都合により糠平湖の水量が増すためで、夏場はほとんど沈んでしまって見られなくなります。そのためいつしか"幻の橋"とも言われるようになったのです。
年によって水没する時期は変動し、最新の橋の様子を記載しているホームページもあります。

NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター

タウシュベツ橋の変遷

透き通った湖面に映る橋

http://chillout-camera.blog.so-net.ne.jp

先にも記載しましたが、糠平湖は雪解け水の搬入や梅雨などで水かさが変動します。
特に6月頃からは水位もあがり、ちょうどいいタイミングでは橋がメガネのような形に見える"めがね橋"と呼ばれる光景が楽しめます。また、特にきれいなめがね橋の様子が見えるのは早朝で、湖に映る逆さ橋だけでなく、後方にそびえる雪の残ったニペソツ山とのコントラストも必見です。

水がかからない橋

これまでとは逆に水が全然ない時期もあり、その時にはタウシュベツ橋梁の全景が見られます。
例年GW前頃がその時期にあたり、橋の下の部分までしっかり見られ、ごつごつした質感を目の当たりにできます。さらに冬の氷で外側が削られ、そこからしみ込んだ水で内側から損傷がおこっている様子も分かり、自然の威力をまざまざと感じられます。

広告

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社