なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
報国寺とは
700年以上の歴史を誇る臨済宗建長寺派の寺院で釈迦三尊をご本尊として祀っています。足利家時が開基とされ、上杉重兼も寺の建立に関わっているので両氏の菩提寺として歴史を刻んできました。報国寺は2000本を超える孟宗竹林を有し「鎌倉の竹寺」とも呼ばれているため、その美しさを楽しもうと毎年多くの参拝客や観光客が訪れています。
竹林
本堂裏には「竹の庭」と呼ばれる竹林があります。200円の拝観料が必要ですが、報国寺を訪れたら絶対に見ておきましょう。約2000本の孟宗竹が並ぶさまはまさに圧巻に一言。
広告
お茶屋
報国寺の竹林にはお茶屋さんがあります。美しい竹林の中で味わうお茶はまた格別なもの。拝観料の他に500円のお茶代が必要です。
庭園
「竹の庭」と呼ばれる竹林以外の庭園も美しいの一言。とくの苔の織りなす「緑」は唯一無二の美しさです。
座禅会
毎週日曜日には座禅会が開かれています。時間は朝8:00〜10:30までで途中退席はできません。時間を含め多少厳しさはありますが、たまには自分を見つめ直してみるのも良いもの。参加する場合は楽な服装を着用して、7:30までに受付を済ませましょう。
報国寺
- 神奈川県鎌倉市浄明寺 2-7-4
- 0467-22-0762
- 9:00〜16:00
- 12/29〜1/3
- JR鎌倉駅から鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景行き/ハイランド行きバスに乗車。浄妙寺バス停下車後、徒歩3分程度。
いかがでしたか?おしゃれなスポットばかりでなく、歴史的な名所が多いのも鎌倉の魅力ですよね。都内からわずか1時間で行ける古都鎌倉。たまには、鎌倉で思いっきり寺院巡りなんていう休日も良いのではないでしょうか?
広告
鎌倉・湘南の自然・景勝地や観光名所でおすすめの記事
【鎌倉】デートで古都鎌倉を満喫♪ おすすめの名所10選
鎌倉・湘南 - 自然・景勝地 ,観光名所
都心からも約1時間で行くことができる古都・鎌倉。都会の喧騒から逃れて自然を満喫したり、歴史や文化を感じたりすることができる、お出かけやデートに最適のスポットです。 定番エリアはもちろん抑えつつ、いつもよりちょっとゆっくり歩いて、街を堪能してみましょう。いつもとは違う景色を見ることで、パートナーとの絆もきっと深まるはず。見どころ・グルメスポット満載の鎌倉は1日ではとても足りないので、時間が許せばのんびりと1泊してもいいかもしれません。
【2025年版】鎌倉でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介
鎌倉・湘南 - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き
鎌倉は古の時代には幕府も置かれ、奈良や京都と並び政治や文化の中心地でもありました。法律により乱開発が禁止されており、神奈川県唯一の国宝建築である円覚寺舎利殿や鶴岡八幡宮をはじめとした寺社仏閣や、歴史的建造物がたくさん残っています。また、神奈川県立近代美術館や鎌倉国宝館などの美術館や博物館もあります。地形としては市街地の東・北・西の三方を山に、南は相模湾に面していることから自然が豊かです。 その山々はハイキングコースが整備されておりたくさんの観光客が訪れます。紅葉の時期は11月上旬頃からと関東でも比較的遅く、見頃は12月までと長いことも魅力です。こちらでは古都鎌倉のなかでもおすすめの紅葉スポットを紹介します。
【2025年版】風情漂う古都”鎌倉”でおすすめの紅葉スポット5選
鎌倉・湘南 - 旧市街・古い町並み
秋の行楽シーズン。キレイな紅葉を見に行こうか、それとも秋の味覚の収穫体験に行こうか? 広い公園でのんびりしようか? と友人や家族、子ども連れで、どこに出かけようか悩む人も多いはず。せっかく出かけるのならば、自然のパワーで心も体も癒される旅に出てみてはいかがでしょうか? 風情漂う古都「鎌倉」には、鎌倉の大仏様のお膝元、情緒あふれる街並みとともに癒される紅葉スポットがたくさんあります。鎌倉の大仏様とその周辺の絶景紅葉スポットを巡る旅。その中でもおすすめのスポットを5つ厳選してご紹介して行きたいと思います。
【2025年版】鎌倉のおすすめ花見スポット・名所5選:今年の開花予想も紹介
鎌倉・湘南 - 自然・景勝地 ,夜景
こちらでは、鎌倉にて桜鑑賞を楽しめるおすすめの花見の名所を紹介します。 神奈川県の「鎌倉」は、都内からも日帰りで行くことが出来る観光名所として必ず挙げられるほど、日本人に人気の観光スポットです。「鶴ケ岡八幡宮」をはじめ、歴史あるお寺が多く点在しており、近日は外国人観光客にも人気のスポットとなっています。 この歴史ある観光スポットの「鎌倉」では、桜の木が多く植えられており、3月下旬から4月上旬にかけてお花見を楽しむことが出来ます。お寺内をお散歩しても良し、お寺と桜を一緒に写真撮影しても良し、ベンチなどに座りお花見しても良し、と楽しみ方が色々です。
古都・鎌倉で日帰り女子旅しよう!人気のおすすめ観光スポットまとめ
鎌倉・湘南 - ビーチ・砂浜,海岸・海,寺院・教会
鎌倉は神奈川県南部に位置し、東京都内から電車で1時間ほどのところにある日帰り旅行に最適な場所です。鎌倉の大仏様で知られる高徳院や鶴岡八幡宮、長谷寺などの歴史ある神社仏閣を参拝したり、鎌倉ならではのグルメも味わえます。また、鎌倉は湘南にも近い海や山々に囲まれた自然豊かな場所としても人気があり、四季折々の風景が楽しめるのも魅力のひとつです。今回はそんな鎌倉の女子旅におすすめの観光スポットやグルメスポットなどをまとめてみました。これから鎌倉・湘南エリアに出かける予定の方は、ぜひプランの参考にしてみてくださいね。
【鎌倉】デートスポットに迷ったらココ!まる一日大満足なおすすめ鎌倉観光ガイド
鎌倉・湘南 - 散歩・街歩き ,観光名所
都心からも日帰りで楽しむことが可能な古都鎌倉、恋人とデートしたい街ナンバー1になるほどの、人気の街となっています。では実際に、鎌倉に来た時にはどこに行きますか?鎌倉の見所は数多く存在し、しかも移動距離や、駅からの距離も結構あるので、なにも考えて行かないと大変疲れてしまいます。気がついたら夕方…なんて事にならないように、こちらでは、愛を育むデートスポットをご紹介しています。 ロマンチックな文学館を始めとして、絶景のスポットや、一度は見ておきたい大きな大仏様に、2人がずっと一緒にいられるという鐘などをまとめています。「鎌倉でデートしよう!」思わず言いたくなりますよ!
恋の悩みもスッキリ!?鎌倉・江ノ島おすすめの恋愛成就スポット5選
鎌倉・湘南 - 観光名所
デートで行きたい鎌倉・江ノ島エリアですが、実は昔から恋愛成就のパワースポットが多いことでも有名。特に江ノ島は鎌倉時代から弁財天信仰の聖地とされ、多くの参拝客で賑わったとか。確かに、鎌倉や江ノ島の賑わいや雰囲気って、独特のパワーがありそうです。 そこで、効果抜群と言われる恋愛パワースポットをご紹介します。まだ恋の成就していないあなた。ひょっとすると、次に来るときは憧れのあの人と一緒かもしれませんよ。
【鎌倉】あじさいの名所6選!6・7月は長谷・北鎌倉エリアへGO♪
鎌倉・湘南 - 観光名所
6月の鎌倉と言えば何を思い浮かべますか?暖かな陽気の春と、太陽と海が主役の夏の間の、ジメジメとした梅雨の時期。そんな普通ならちょっと気分が滅入ってしまいそうな時期ですが、鎌倉には多くの人たちを惹き付ける魅力があります。それがこの“あじさいの花”です! 古都・鎌倉では6,7月のあじさいのシーズンになると、街の多くの場所であじさいを観ることができます。“あじさいの名所”として知られている鑑賞スポットもいくつかあり、多くの人が訪れます。今回はそんな“あじさいの名所”を長谷エリアと北鎌倉エリアに分けて、それぞれ3か所ずつご紹介します♪どこも混み合うことが予想されるので、観賞には時間に余裕を持っていきましょう!