おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【2024年版】奈良のおすすめ初詣スポット:人気の神社・お寺一覧

奈良県の観光名所は、日本初の世界文化遺産の「法隆寺」、野生の鹿が見られる「奈良公園」、空中散歩ができる「谷瀬の吊り橋」、桜や紅葉がきれいな「吉野山」など様々なスポットがあります。また、奈良県の名物料理として、お米をお茶で炊いた「大和の茶がゆ」、柿の葉でさば寿司を包んだ「柿の葉寿司」、細くてコシの強い麺の「三輪そうめん」などが食べられます。初詣の過ごし方はパワースポット巡りや縁結び神社巡り、初詣デート、いろいろな神社の甘酒の飲み比べをしてみたりなどいろいろな楽しみ方があります。今回は奈良にある初詣におすすめの神社やお寺を紹介します。 ※年末年始の参拝時間は例年の時間を記載しています。今年の情報については、各寺社のホームページをご確認ください。

続きを読む

更新日: 2024年4月26日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

感染症拡大防止のため分散参拝等の対策が求められています。詳細は各神社のHP等でご確認ください。また、収束状況により記載内容が変更される場合があります。お出かけの際は最新情報をご確認下さい。

初詣はどこで、いつまでにするべき?

新年になると多くの人が訪れる初詣。初詣は、本来住んでいる場所の守り神や菩提寺などへの信念の挨拶の意味であり、住んでいるところの神社でもお寺でもどちらに訪れても良いものになっています。本来は、できれば元旦もしくは、正月三が日中に行きたいものですが、正月中に行くことができない場合であれば、正月飾りを飾る期間である「松の内」(一般的には7日まで)に訪れるようにしましょう。

神社での初詣の作法は?

神社での初詣は、特別な恰好でなくても良く、きちんとした服装であれば大丈夫。一礼して鳥居をくぐり、参道は真ん中を避け、端を歩くようにします。手水舎で身を清めたら、神前に立ち、お賽銭は投げずにそっとお賽銭箱へ。鈴を鳴らして神様を呼び、二礼二拍手一礼。お願い事をする際は、しっかりと両手を合わせて心を込めてお願いしましょう。最後に、鳥居をくぐったら、振り返って一礼し、なるべく寄り道をせずまっすぐ家に帰るようにしましょう。

広告

お寺での初詣の作法は?

お寺での初詣においても、特別な恰好の必要はありませんが、礼儀をわきまえたきちんとした身なりで訪れるようにしましょう。山門の前で本殿に向かって合掌一礼して入ります。御手洗で手と口を漱ぎ、身を清めたら鐘をつきます。ロウソクとお線香を上げて、本堂に入り、お賽銭を収め、姿勢を正してから静かに合掌します。最後は、山門を出る際に、本堂に向かって合掌一礼するようにしましょう。

奈良でおすすめの初詣スポットを紹介!

■玉置神社

奈良の初詣スポットの最初におすすめしたいのは「玉置神社」。奈良県吉野郡にある世界遺産に登録されている神社で、「事業活性」や「活力の創造」などの御利益があります。玉置山の頂上に近いところにある初詣におすすめの神社で、境内には天然記念物に指定されている樹齢三千年の神代杉などがあります。12月31日の23:30から除夜太鼓が開催されていて、参拝に来た人が除夜の鐘のかわりに太鼓をたたきます。バチは太鼓をたたいた人がもらうことができます。

玉置神社

奈良県吉野郡十津川村玉置川1番地
0746-64-0500
終日開放
【電車】JR五条駅から奈良交通バスで約3時間「十津川温泉」下車、その後車で約30分の玉置山駐車場から約15分、近鉄橿原線大和八木駅から奈良交通バス約4時間「十津川温泉」下車、その後車で約30分の玉置山駐車場から約15分 【車】西名阪道郡山ICから国道24号・168号経由約4時間、玉置山駐車場から約15分、南阪奈道葛城ICから県道30号線・261号線・国道310号・168号線経由約3時間、玉置山駐車場から約15分 【その他】阪和道南紀田辺ICから国道311号・168号経由約2時間30分、玉置山駐車場から約15分
http://www.tamakijinja.or.jp/

■大神神社

大神神社 三輪明神

広告

2番目におすすめする奈良の初詣スポットは「大神神社」。三輪山を御神体としている神社で、国の重要文化財に指定されている拝殿があります。三輪山の木や草には神が宿るとされていて、手を加えずにそのままの状態になっています。奈良にある初詣におすすめの神社で、「念願成就」や「良縁成就」などの御利益があります。「夫婦岩」はふたつの岩が寄り添って見えることから、良縁や夫婦和合を願う人たちがたくさん訪れています。

大神神社

奈良県桜井市三輪1422
0744-42-6633
終日開放 授与所9:00~17:00 ※年末年始は時間を延長
【電車】JR三輪駅より5分
http://oomiwa.or.jp/

■東大寺

3番目におすすめする奈良の初詣スポットは「東大寺」。奈良時代に建てられた、初詣におすすめのお寺で国宝の鐘楼と大鐘があります。巨大な奈良の大仏で有名なお寺で、境内は野球場が約50個分入るほどの大きさになっています。鐘の音は日本3名鐘のひとつで、仏教で国を守るためにつくられたお寺です。大きな鐘なので、除夜の鐘を鳴らすときには8人がかりで鐘を突きます。お寺までは奈良駅からバスで行くことができます。

東大寺

奈良県奈良市雑司町406-1
0742-22-5511
11月~2月 8:00~16:30
【電車】JR奈良駅から市内循環バス約7分「大仏殿春日大社前」下車約5分、近鉄奈良線近鉄奈良駅から市内循環バス約5分「大仏殿春日大社前」下車約5分
http://www.todaiji.or.jp/

■唐招提寺

唐招提寺

4番目におすすめする奈良の初詣スポットは「唐招提寺」。唐から来た高僧の鑑真大和上が道場として開いたお寺で、世界文化遺産に登録されています。律宗の総本山で、奈良時代の金堂や講堂などたくさんの文化財を見られます。御利益として「天下泰平」や「国家安寧」、「五穀豊穣」や「家内安全」があります。奈良市にある初詣におすすめのお寺で、西ノ京駅から歩いて約10分で行くことができます。

唐招提寺

奈良県奈良市五条町13-46
0742-33-7900
8:30~17:00 ※受付は16:30まで
【電車】近鉄橿原線西ノ京駅から約10分、JR・近鉄奈良線近鉄奈良駅から六条山行きバス約17分「唐招提寺」下車すぐ 【車】第2阪奈有料道宝来ICから約3km、西名阪自動車道郡山ICから約8km
http://www.toshodaiji.jp/

■橿原神宮

Kume-no-miagata Jinja Shrine 奈良県 橿原市 久米御縣神社

次に紹介する奈良の初詣スポットは「橿原神宮」。神武天皇と皇后が祭られている神宮で、とくに「健康長寿」の御利益があるといわれています。「日本書紀」を元に建てられた神宮で、玉砂利が敷き詰められた外拝殿前広場があります。奈良のパワースポットといわれていて、本殿は重要文化財に指定されています。畝傍山のふもとにある初詣におすすめの神宮で、橿原神宮前駅から歩いて約10分のところにあります。

橿原神宮

奈良県橿原市久米町934
0744-22-3271
6:30~17:00 ※12月31日6:30~1月1日20:00、1月2日~7日6:30~18:00
【電車】近鉄橿原神宮前駅中央口より北西へ10分
http://www.naranet.co.jp/kashiharajingu/

■生駒山宝山寺(生駒聖天)

6番目におすすめする奈良の初詣スポットは「生駒山宝山寺(生駒聖天)」。「生駒の聖天さん」と親しまれている奈良のお寺で、「商売繁盛の神様」として知られています。お寺の御利益として「商売繁昌」と「現世利益」があります。生駒山の中腹にある初詣におすすめのお寺で、生駒駅からケーブルカーで行くことができます。境内にある明治時代につくられた洋風建造物の「獅子閣」は重要文化財に指定されています。

生駒山宝山寺(生駒聖天)

奈良県生駒市門前町1番1号
0743-73-2006
終日開放
【電車】近鉄奈良線生駒駅から近鉄生駒ケーブル約6分「宝山寺」下車約15分 【車】京奈和道山田川ICから国道163号経由約50分、第2阪奈道路壱分ICから国道168号経由約20分
http://www.hozanji.com/

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社