おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

岡山県立美術館:岡山にゆかりある美術品を楽しもう!

土地の歴史が深く、後楽園や岡山城など、古くからの建造物が多い岡山県、岡山市。岡山市の中心地には、岡山の芸術や文化について多くの人に知ってもらおうと、美術館や博物館、図書館などの、様々な文化施設が立ち並んでいます。岡山県の自治体は、岡山の特色、文化を幅広い年齢層に理解し、歴史を継承していく場としての街づくりを積極的に行っており、施設が立ち並ぶエリアを岡山カルチャーゾーンと呼んでいます。 その岡山カルチャーゾーンの一つでもある、「岡山県立美術館」。常設展では、岡山県にゆかりのある数々の美術品、調度品、資料等が展示されています。また、特別展示では、全国の美術館を周り、優れた美術品を収集し展示するなどを行っています。他にも、美術部員から直接説明を聞きながら作品を鑑賞できるイベントや、実際に触る、作る、が体験できるワークショップなども行われています。岡山県立美術館は、子供から大人までの幅広い年齢層で楽しめる美術館です。

続きを読む

https://ja.wikipedia.org

更新日: 2023年11月22日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「岡山県立美術館」観光の概要&魅力

岡山の歴史

日本の中国地方南東部に位置し、瀬戸内海に面した場所にある岡山県。岡山県は日本の歴史の中でも、独自の文化を持つ地域です。江戸時代初期には、外様大名である池田氏や、森氏が勢力を持ち、岡山の町に城下町を置きました。池田綱政は、日本三名園としても有名な後楽園を造り、また、文化や歴史を重んじ、学校を設立するなどの功績を果たし、歴史に名を残しています。

岡山県は昔の時代から、温暖な気候に恵まれ、江戸時代から農業が盛んであり、水稲や麦、果樹が作られていました。今でもその名残として、果樹では白桃、マスカット、ピオーネ、そしてお米などが作られています。近年では、1988年に瀬戸大橋が開通されたことで交通網が発達し、鉄鋼石油化学の企業群が増加。岡山県は臨海工業地帯としても、有名な土地となっています。

岡山県立美術館の魅力

1988年に建設された岡山県立美術館。再開発事業として岡山県の協議会の話し合いにより、建築が進められました。岡山県立美術館の魅力の一つは、博物館の外観です。現代的でモダンさとユニークさを感じる設計となっており、外壁がすでにアートとして楽しめます。建物の設計は、都市計画者としても有名な日本の建築家、岡田新一さん。最高裁判所や、複数の有名大学の建築作品で有名です。

二つ目には、迫力ある展示品の数々です。常設展示室では全国から収集された、岡山県にゆかりのある数々の資料や作品、美術品が展示されています。中には、他美術館でも特別展示として出されるほどの、非常に珍しい収集品や歴史深い展示品も含まれています。
特別展は、子供から大人まで人気の有名アニメーションや映画などの展示が行われる他、海外から収集した珍しい作品など、テーマに沿った展示イベントが不定期に行われています。また、資料などではなかなか伝わりにくいものも中にはありますが、子供や外国人などにもわかりやすいよう、工夫が施されており、細かな気配りのある美術館でもあります。

「岡山県立美術館」観光の見どころ

1ヶ月、3ヶ月毎に入れ替わる常設展

岡山県立美術館では、常設展、特別展、に分かれて展示されています。常設展、特別展ともに、岡山県にゆかりのある美術品をテーマに展示されています。

常設展では、「岡山の美術展」というテーマで数々の古書画・日本画、洋画・工芸、その歴史の文学や美術品などについてを紹介しています。古書画と日本画は毎月、展示内容が変わり、洋画・工芸は3ヶ月ごとに展示内容の入れ替えを行っています。定期的に入れ替えを行うことで、何度も足を運ぶリピーターが、展示内容に飽きてしまわないように工夫を施しています。

バラエティ豊富な特別展示や展覧会

特別展示では、特定のジャンルでのテーマに合った作品集や、特定の画家の作品集などの展示を行っています。過去には、金谷哲郎・金谷朱尾子の父と娘の作品集が展示されたり、倉敷市出身の小田宏子が作る、「擦る」・「摘まむ」・「切る」・「包む」を織り交ぜた作品集などが特別展示で紹介されました。

また、国内のみに限らず、海外からの美術品を集めた企画展なども不定期で行われています。こちらも多岐に渡るジャンルでの企画展が催されて、ホームページ上のイベントカレンダー欄に予定が公開されています。特別展示の予定をチェックして、興味のあるものに参加するのも良いでしょう。

毎年行われる日本伝統工芸展

国内最大規模の工芸展、「日本伝統工芸展」、は優れた工芸技術を保護育成することを目的に毎年開催されています。第64回は、2017年11月16日(木曜日) から 12月3日(日曜日) までの間、岡山県立美術館にて開催されます。陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形などの作品が合計269点、展示されます。作家の独創性と、卓越した技術により創り出された素晴らしい作品集を楽しめます。

子供も楽しめるワークショップ

岡山県立美術館では、ファミリー参加型のワークショップも行っています。ただ、展示を見て回っているのは、子供も大人も飽きてしまいます。こちらの美術館では、美術作品をもっと楽しんでほしいという思いから、何か気づきのきっかけとなるテーマを美術館側から提供し、テーマに沿った美術品を見る、触る、作る、をワークショップで体験できるイベントを開催しています。実際に手で触って体験することで、見るだけでは気づけない美術作品のもつさまざまな価値観に気づけるのではないでしょうか。

忙しい人におすすめ、夕暮れから始まる美術鑑賞

平日はもちろん仕事で忙しく、土日は家の仕事がたくさんあって、行きたくてもなかなかゆっくりと美術館に行っている時間がない!という大人の方向けに、こちらの美術館では、「夕べの美術館」と称したイベントが開催されています。これは、学芸員が付き添い、各作品についての説明を聞きながら、夕方の時間帯から美術作品を鑑賞できるイベントです。夕方6時から7時までの間のみ開催されます。
通常、こういったイベントは昼間の時間帯に行われるものですが、夕刻から始まる時間設定でイベントが行われるので、昼間は多忙な人にとってはうれしいですね!

お母さんにはうれしい託児サービス

美術館に行って、ゆっくり美術鑑賞を、と思っていても小さな子供連れのファミリーだとなかなかゆっくり時間をとって回るのは、難しいものです。また、泣いたりわめいたりしてしまう乳児連れの場合、他人の迷惑を考え、静かな空間である美術館にはいかないといったファミリーもいます。
そんなファミリーのために、この美術館では、小さな子供を預けられる託児サービスを用意しています。保育士資格保持者が複数名おり、9:30~13:00までの時間帯でしっかり見ていてくれるので、その間はゆっくり美術鑑賞に浸ることができます。また料金はかからず、無料で託児サービスを利用できるのもうれしいポイントです。

広告

「岡山県立美術館」観光中の食事情報

ミュージアムカフェ「ちゃい夢」

岡山県立美術館の中には、ミュージアムカフェ「ちゃい夢」があります。レストラン兼カフェとしており、チャーハンやリゾットなどのフードメニューからスイーツやコーヒーなどのメニューも用意されています。ワッフルがおいしいと人気があり、不定期で特別展示のテーマにそった個性豊かなメニューも出るようです。
ムーミン展が開催された際には、ムーミン展とコラボしたケーキセットが用意されました。店内は混雑しておらず、非常にゆったりした空間のため、展示品を見た後にくつろぐには良いレストラン兼カフェです。

「岡山県立美術館」観光の基本情報&アクセス

広告

岡山県立美術館は、JR岡山駅から徒歩15分のところにあります。路面電車を利用する場合は、岡山駅前電停1番乗り場から東山行「城下」を下車し、徒歩3分ほど。

バスを利用する場合は、岡電バス、宇野バス、循環バスめぐりんへの乗車が可能です。

地下駐車場と中心スペースがあり、38台分の駐車スペースがありますので、車でも問題ありません。

休館日は月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始となっており、開館時間は9時~17時(入館は閉館30分前まで)となっています。車椅子、ベビーカーの貸し出しの用意もあり、必要な場合は受付に連絡すると用意してもらえます。

「岡山県立美術館」の周辺観光情報

後楽園

岡山県立美術館から約600メートル程度のところにある「後楽園」。江戸時代に岡山氏、池田氏によって造営された日本三名園の一つとも言われる庭園です。中に入ると、しっかりと手入れされた非常に綺麗な庭園が広がっています。青々と茂る芝生と、池、奥に見えてくる岡山城の景観のバランスが良く、風情があります。観光名所なので混雑していますが、朝を狙っていくと人混みは少なく、景色を十分に楽しめますので、朝の観光がおすすめです。

岡山城

同じく、岡山県立美術館から約600メートル程度のところにある「岡山城」。川沿いに堂々とそびえ立ち、威厳を見せています。戦後再建されており、外壁は鉄筋コンクリート製のため、どこかモダンさも残るお城です。後楽園から近いため、両方を同時に観光できます。また、川沿いには複数の団子屋さんがあり、抹茶とお団子と一緒に、岡山城を見ながらゆっくりすることもできます。

「岡山県立美術館」観光のまとめ

岡山県立美術館の魅力をまとめて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?岡山県立美術館では、岡山県にちなんだ、素晴らしい作品の数々が展示されています。美術鑑賞のみでなく、体験型のワークショップも用意されており、大人から子供まで楽しめる場所となっています。こちらで紹介した内容を参考に、友達やご家族、と一緒に行って、足を運んでみてくださいね。

観光のおすすめ記事

詳しく

【2024年版】岡山のおすすめ初詣スポット:人気の神社・お寺一覧

岡山 - 観光名所

年明けに皆さんは初詣はどこにお参りに行くかもう決めましたか?たくさんある神社やお寺ですが、実際それぞれにどんな特色があるかは、なかなか知らないものですよね。毎年なじみのある地元の神社やお寺でお参りしている方がほとんどだと思います。今回はそんな方に必見!岡山のおすすめ初詣スポットをピックアップしてみました。岡山といえば桃太郎伝説で有名な吉備津神社がありますが、実は恋愛成就や縁結びにご利益があるところもあるんです。デートや友達同士で一度訪れてみては。いつもと違う場所で新年を迎えるのもおすすめですよ。 ※年末年始の参拝時間は例年の時間を記載しています。今年の情報については、各寺社のホームページをご確認ください。

詳しく

【2024年版】中国・四国地方でおすすめのひまわり畑6選!インスタ映えスポットの開花・見頃は?

岡山 - 観光名所 ,自然・景勝地 ,インスタ映え

夏を代表する花と言えばひまわり。大きな黄色い花は、夏の太陽の日差しに映え、季節を感じることができます。1本でも華やかなひまわりですが、たくさんの花が咲き誇るひまわり畑はさらに美しく、夏の風物詩にもなっています。明るい日差しの下のひまわり畑は写真スポットとしても人気が高く、写真家はもちろん最近ではインスタグラマーたちも撮影をたのしんでいます。 全国にはいくつもひまわり畑の名所があり、それぞれがその土地ごとの景色と相まった魅力がありますが、こちらの記事では中国・四国地方のひまわり畑の中から、写真スポットとして特におすすめのひまわり畑の名所を6箇所紹介します。

詳しく

【2024年版】岡山のおすすめ花見スポット29選:風光明媚な景観も楽しめる名所を紹介!

岡山 - 自然・景勝地 ,夜景

岡山の花見の名所ならココ!というおすすめの場所を紹介していきます。 瀬戸内海に面し、美しい海や島々の景色が楽しめるだけでなく、倉敷美観地区をはじめ、歴史情緒が今も残る観光スポットが多数ある岡山県。街並みや海の絶景とともに花見ができる、風光明媚な岡山ならではの桜の楽しみ方ができる人気の花見スポットもたくさんあります。 どこまでも続くような桜のトンネルがある公園、勇壮な巨木が繊細な桜の花を咲かせる一本桜など、思わず写真に撮りたくなる、風景が手軽に見られるのが桜のいいところですね。駐車場が完備されているところも多いので、ドライブデートで花見のはしごを楽しんでみるものありかも?

詳しく

【岡山】歴史とものづくりの街・倉敷市の観光ガイド:美観地区と近隣エリアを詳細解説

倉敷・鷲羽山 - 史跡・遺跡

岡山の南部に位置する倉敷。古くからの優れた行政と、職人の美意識が生み出した街並みや文化、他の観光地とは少し異なる面影があります。美観地区の美しい街並み、西日本産業を支える水島コンビナート、そして、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋。オリジナリティのある数々の雑貨や、職人の技術が生み出した倉敷帆布、デニム等、倉敷でしか出会うことのできない、古くから続くから文化に触れることができます。街を歩くごとに、優れた文化、そして歴史背景を味わい、新鮮な感動に満たされます。岡山駅から電車で20分程度とアクセスもしやすく、旅行好きの方はもちろん、デザインや雑貨が好きな方、都市計画や建築に興味がある方にもおすすめの旅先です。

詳しく

神奈川県で身の毛もよだつおすすめ心霊スポット15選

神奈川 - 観光名所

幽霊の目撃情報などが多数あり、肝試しが行われることもある心霊スポット。心霊体験の話を聞くのは怖いですが、興味本位で聞いたり見たりしたくなる方も多いのではないでしょうか。このような心霊スポットは、意外と身近に存在しており、神奈川にも有名な心霊スポットが多数ありますよ。心霊エピソードを読むだけで、身の毛もよだちますよ。 そこで今回は、神奈川で有名なおすすめの心霊スポットを15箇所ご紹介します。普段の生活で利用していた場所もあるかもしれませんよ。興味本位で訪れるには危険な場所もありますが、実際に訪れる際にはルールを守って充分に注意して訪れてくださいね。

詳しく

【方言】ほっこりする博多弁。よく使われているかわいい言い回しと使用例文

福岡市 - 雑学

博多弁は福岡県福岡市を中心に使われる方言のことで、ゆったりとした抑揚のあるイントネーションでほっこりとした気持ちにさせてくれます。福岡県内では博多弁の他に、久留米弁・北九州弁・筑豊弁などがあります。博多弁は女の子が話すとかわいいと言われ、好きな方言の上位にランクインすることも多くなっています。博多弁は語尾に特徴があり「~ちゃん」「~たい」「~ばい」とつけるだけで何だかとても可愛らしくなりますよね。今回は博多弁でよく使われているかわいい言い回しと使用例文を紹介するので、福岡県出身でなくても可愛く話したい人は少し真似してみると面白いかもしれませんよ。

詳しく

埼玉で身の毛もよだつおすすめ心霊スポット8選

埼玉 - 観光名所

廃村、トンネル、ダム湖、日頃は地元の人たちが休日を楽しむ公園など、埼玉の最恐おすすめ心霊スポットをご紹介します。ネットやテレビで有名になっている場所はもちろん、知る人ぞ知る“名所”までまとめてみました。 自殺の名所と言われる湖や吊り橋、遠い昔武士同士が殺戮を繰り広げた古戦場、民家が立ち並ぶ住宅街に忘れ去られた廃病院など一度は行ってみたいと思うようなスポットばかり。 楽しんで行くのはいいですが、近隣の地元住民の人たちの迷惑にならないよう、配慮は忘れないようにおすすめします。また、ふざけ半分からかい半分で行くのは危険を伴うこともあります。あくまで自己責任であることを念頭に置いて楽しんでください。

詳しく

北海道で身の毛もよだつおすすめ心霊スポット17選

北海道 - 観光名所

暖かくなってくると、心霊スポット巡りや怪談話などが盛んに行われるようになりますよね。観光地や豊富なグルメで人気の北海道にも、多くの心霊スポットが存在しているのをご存知でしょうか? 北海道ならではの屯田兵やアイヌ民俗などに関連する心霊スポットもあるので、心霊スポット好きな方は北海道観光と共に訪れてみるのもおすすめです。観光名所として有名な場所も、実は有名な心霊スポットかもしれませんよ。 今回は、北海道の心霊スポットの中でも特に怖いスポットとして有名な17箇所の心霊スポットをご紹介します。実際に訪れる際には十分注意してくださいね。

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社