なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
■遠野市立博物館

はじめに紹介する遠野の観光スポットは「遠野市立博物館」。遠野駅から徒歩7分、柳田國男の小説「遠野物語」で有名になった遠野について学べる博物館です。小説の原稿が展示されていたり、風土や文化などに関するジオラマ、昔話、民話などの本を収集した図書館になどもあり、マンガ家水木しげるが描く河童などのアニメが子供にも人気です。
特別展「馬とくらし」では馬の産地として有名であった遠野について、とても興味深く展示がされ人々の暮らしに馬は欠かせない存在であり、大切な家族の一員であったことがよくわかります。
遠野市立博物館
- 岩手県遠野市東舘町3-9
- 0198-62-2340
- 9:00~16:30
- 毎月末日 次に紹介する遠野の観光スポットは「とおの物語の館」。(11~翌3月は月曜休、1月・11月下旬は臨時休あり)、年末年始休
- 料金:一般300円、高校生以下150円、小学生未満無料、アクセス:遠野駅から徒歩で12分
広告
■とおの物語の館

柳田國男の小説「遠野物語」をジオラマや映像を使って紹介した博物館。柳田國男が定宿にしていたという旧高善旅館の建物を利用して作られた博物館は昭和の香りが漂い、書斎のレトロな雰囲気が印象的です。
子供でも分かりやすいよう展示に工夫がされており、センサーがある場所を通過すると妖怪の影が現れるなど、おもしろい仕掛けがされています。お土産処や食事処も併設されており、地元の郷土料理をいただくことができます。
とおの物語の館
- 岩手県遠野市中央通り2-11
- 0198-62-7887
- 9:00~16:30
- 不定休
■伝承園

3番目におすすめする遠野の観光スポットは「伝承園」。遠野の街に昔から伝わる民話や昔話、水車、しきたりなどを、後世に語り継いでいくために作られた施設。かつての農家の暮らしを再現していたり、わら葺の古民家など日本の原風景を感じられます。
工芸館では「わら細工」や「繭玉からの糸取り体験」などをできます。食事処ではひっつみ(すいとん)やけいらんなどの郷土料理が楽しめ、おばあちゃんが作る、素朴な地元の味に触れられます。
伝承園
- 岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1
- 0198-62-8655
- 9:00~16:30
- なし
広告