なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
アルベロベッロのトゥルッリ

アルベロベッロのトゥルッリは、イタリア南東部にある街アルベロベッロにある建築物群と街並みの総称で、1996年に世界遺産に登録されています。

アルベロベッロとはイタリア語で「美しい木」を意味しており、「トゥルッリ」と呼ばれるこの地域の伝統家屋が並んでいます。とんがり屋根が特徴的なこの建築物が、まるで木々のように建ち並んでいることからアルベロベッロと名付けられたと言われています。

観光地として人気なアルベロベッロには観光客向けの土産屋も多く並ぶ中、現在もこのトゥルッリは住居として利用されています。特にアルベロベッロのモンティ地区のトゥルッリは住宅街として生活が営まれています。

建ち並ぶトゥルッリの家々は、漆喰を塗った真っ白な壁にグレーの石積みのとんがり屋根をかぶせたユニークな構造となっています。内部には廊下などは無く、ドアを開けると直接部屋になっています。

トゥルッリとは、この建ち並ぶ家々の複数形を指す言葉で、1つ1つの家は「トゥルッロ」と呼ばれており、1つの屋根に1つの部屋という意味を持っています。しかし大型のトゥルッロの中には二階建てのものもあり、床や階段は木で造られています。

トゥルッリは接合剤などを使わず石灰岩を積み上げて建てられており、このユニークな屋根も灰色の切石を積み上げて造られています。

また、屋根の部分にもしばしば石灰で神話的・宗教的シンボルが描かれる家もあり、1つ1つの家の違いを楽しむこともできます。

アルベロベッロのアイア・ピッコラ地区とモンティ地区の2つが世界遺産の登録対象となっており、両地区合わせて1500軒あまりのトゥルッリがあります。アルベロベッロのトゥルッリは、世界中から年間100万人以上が訪れる人気の観光スポットとなっています。
広告
アルベロベッロのトゥルッリの場所

アルベロベッロのトゥルッリは、イタリア南東部のプーリア州バーリ県にある街、アルベロベッロにあります。
イタリア旅行の際は、ぜひアルベロベッロのトゥルッリにも立ち寄ってみてください!
広告
観光のおすすめ記事

【イタリア】三角屋根のアルベロベッロ市内観光オプショナルツアー10選
アルベロベッロ - 世界遺産 ,観光名所 ,散歩・街歩き
“美しい樹"を意味するイタリア・アルベロベッロの町には、白壁に円錐形の石積み屋根の古代住居トルッリが建ち並んでおり、ユネスコ世界遺産に登録されています。おとぎの国に迷い込んだような可愛らしい建物のトルッリが並ぶアルベロベッロの街並み散策や、アルベロベッロの名物料理のクッキングレッスン、ワインやチーズ、オリーブなどの食文化巡りツアーなど、アルベロベッロをじっくり楽しむ数々のツアーが用意されています。少し足を延ばして、アルベロベッロ近隣のマテーラや、イトリアの谷など、町を訪れるツアーもあります。次のイタリア旅行では、南イタリアの世界遺産を巡り、グルメを堪能できるツアーを利用してはどうでしょうか。おすすめツアーを紹介します。

【イタリア】アルベロベッロで訪れたいおすすめ観光スポット6選!美しい景観の世界遺産
アルベロベッロ - 文化遺産
アルベロベッロはローマやナポリから特急列車で約4時間、南イタリア・プッリャ州にある小さな街です。アルベロベッロのトゥルッリとして、1996年に世界遺産に登録されており、おとぎの国のような白い円錐形のとんがり屋根の家が並びます。 モンティ地区には観光案内所があり、プーリア州の郷土料理を味わえるレストランやお土産屋さんが集まっています。博物館として内部を見学できるトゥルッロ・ソヴラーノやサンタントニオ教会などの見どころもあります。トゥルッリをホテルに改装しているところも多く、気軽に宿泊体験もできます。 この記事ではアルベロベッロでオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

【イタリア】南部のキュートな町・アルベロベッロがまさにおとぎ話の世界
アルベロベッロ - 観光
南イタリアにあるとってもキュートな町、アルベロベッロ。白い壁が立ち並ぶお家には、一つ一つの小さな屋根、まるでおとぎ話に出てくるかわいい町並みのようになっています。それは、この町独特の方法で作った家、トゥルッリのお蔭だと言えましょう。1500軒ものトゥルッリ、世界遺産にも登録されています。今回はそんな素敵でキュートな町、アルベロベッロをご紹介。素敵な町並みと、できるまでのストーリー、ちょっと意外な展開となっているので一読してみて下さい。

【イタリア】泊まったあとも楽しさ満点、アルベロベッロ発オプショナルツアー5選
アルベロベッロ - 観光
16世紀~17世紀にかけて農民により造られた白壁・円錐形の石積み屋根の家、トゥルッリ。そのトゥルッリがあるアルベロベッロは、1996年に世界遺産に登録され、独特の街並みが人気の観光地となっています。ちなみに日本の世界遺産である白川郷と姉妹都市になっており、とんがり屋根つながりで近いものを感じますね。トゥルッリには宿泊施設として提供されているところもあり、石灰岩でできた不思議な家には泊まるだけで思い出に残る体験となるでしょう。さらに、泊まったあともほかの南イタリアの白い家を巡ったり、アドリア海の美しい海を見られるレッツェに行ったりと、アルベロベッロ発で楽しめるおすすめの現地オプショナルツアーを紹介します。

【ローマ】完全初心者向け!旅好きが選んだ王道観光モデルコース4選
ローマ - 観光
イタリアの首都であるローマは、日本から直行便で約13時間で行ける都市です。歴史的価値のある世界遺産やローマならではの有名な観光スポット、グルメなど魅力溢れる都市。“初めてのヨーロッパ”として、パリやロンドンと並んで訪れる人も多いのではないでしょうか?そんな時に「どこに行ったらいい?」や「どう見て回ればいい?」という不安です。 そこで今回は、初めてローマに行く方向けのモデルコースをご紹介♪ 現地での過ごし方や、観光スポットの巡り方をテーマ別にご紹介したいと思います。あくまで一例ですので参考にしつつ、ご自身でアレンジしつつ、自分なりの楽しいローマ旅行を楽しんでみてくださいね♪

現地で変身。仮面舞踏会ヴェネチアカーニバルの楽しみ方と情報まとめ
ヴェネチア - 雑学
毎年イタリアのヴェネツアで開催される、ヴェネチアカーニバル。世界三大カーニバルの一つに数えられ、ヨーロッパの中でもその歴史は古く、始まったのは11世紀と言われています。カーニバルとは日本語で言う謝肉祭の事、当時は宗教的な部分が多かったのですが、現在は仮面を付けて、自由に参加できる非常に賑やかなカーニバルになっています。今回はそんなヴェネチアカーニバルのご紹介をします。いつ何処で開催されるのか?どんな楽しみ方があるのか、またカーニバルを見学する注意点など、カーニバルを見学する際には必要な事となっていますので、ぜひご覧になって見て下さい!

ヴェネチア(ベニス)でおすすめの観光地17選:色彩が美しいガラス細工で有名なイタリアの水の都
ヴェネチア - 観光名所
イタリアの人気の観光スポットとして名高いヴェネチア。車が走らない事でも有名な街の中心部には大運河が走り、その上を手漕ぎボートのゴンドラが行き交います。歴史ある建物や橋、狭い道路が迷路のように佇むヴェネチアは誰もが一度は行ってみたくなる観光地のひとつではないしょうか。そんなヴェネチアで、ここだけは外せない観光名所をピックアップしています。きらびやかはサン・マルコ寺院を始めとして、街を見渡せる鐘楼や、大理石でできたリアルト橋まで!初めて訪れる方にはもちろん、何度見ても飽きない王道の観光名所です!

【イタリア】アマルフィのオススメスポット7選|世界一美しい海岸線
アマルフィ - 観光名所
アマルフィは、イタリアのナポリから南へ約50km行ったところにある地中海沿いの町です。世界一美しいといわれているアマルフィ海岸があることで有名で、1997年に「アマルフィ海岸」として世界文化遺産に登録されました。ソレントからサレルノまでの約40kmにわたる海岸線には、切り立つ岸壁や吊り橋、そそり立つ塔、漁村群など、見事な眺望が続いています。 映画『アマルフィ 女神の報酬』の舞台にもなり、再びその美しさが注目を浴びました。 アマルフィへの行き方は、ナポリからバスをはじめとする車でのアクセスが一般的ですが、船を使って移動すれば、美しいアマルフィ海岸の景色を海上から楽しみながら、アプローチすることができます。 そんなアマルフィでおすすめのスポットをまとめているので、旅の参考にしてみてください。