おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【ヴェネチア】お土産や自分へのご褒美にも大活躍!!貴族をも虜にしたヴェネチアングラスの名店5選

ヴェネチアでのお土産に困ったら、ヴェネチアングラスはいかがでしょうか?本場のヴェネチアングラスは、長い歴史の中で貴族や富豪に好まれてきた逸品。ガラスの持つ光沢と、鮮やかな色、そして素適なデザイン、また一つ一つが、職人による手作り、二つとない作品に仕上がっています。しかし最近では、外国製の低価格の品物をヴェネチアングラスとして販売しているところが増えてきました。そんなお店でお買い求めにならないよう、こちらでは作家と呼ばれる職人が手掛けているお店をご紹介いたします。

続きを読む

http://www.ciaovenezia.jp

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

【SALE実施中】ローマのおすすめ現地オプショナルツアー

予約が難しい入場チケット付きプランも今なら25%割引!

世界遺産「コロッセオ」や「バチカン美術館」ツアーも割引対象!「テスタッチョ市場」でのグルメ散策やローマの夜景ドライブ&ディナーを楽しめるツアーも!(PR:株式会社JTB)

◆パオロ・チェネデーゼ(Paolo Cendese)

最初におすすめするヴェネチアングラスの名店は「パオロ・チェネデーゼ(Paolo Cendese)」。ムラーノ島にある、小さなヴェネチアングラス作家、講師も務めているパオロ・チェネーゼ氏の工房&お店です。貝類や小動物を得意とし、バーナーワーク用の棒ガラス溶かして吹きながら作るという、高度な技を持って美しいヴェネチアングラスが出来上がります。パオロ・チェネーゼ氏の人気作品である貝殻は、一つ一つ違った色合いが楽しめ、本物以上に貝殻らしい作品。運河が流れているヴェネチアのお土産にピッタリで、欲しくなる一品です。制作している所を見学できるのも魅力の一つ!

パオロ・チェネデーゼ

イタリア / ヴェネチア / ムラーノ島

Corte del fabbro 126, Murano
+39 041 739437
9:30~13:00、15:00~18:30
日曜日
ムラノ島、一番最初の停留所colonna(コロンナ)から正面のFondamenta Vetrai(フォンダメンタ・ヴェトライ)通り、San Pietro Martire(サン・ピエトロ・マルティーレ)教会手前

広告

【SALE実施中】世界遺産・最後の晩餐に入場するミラノ午後観光ツアー

予約が難しい入場チケット付きプランも今なら25%割引!

作品保護のために見学人数や時間が限定され予約が難しい「最後の晩餐」もツアー参加なら確実に入場可能!さらにミラノの必見スポットを効率良くめぐります。(PR:株式会社JTB)

◆チェーザレ・トッフォロ(CESARE TOFFOLO)

広告

次に紹介するヴェネチアングラスの名店は「チェーザレ・トッフォロ(CESARE TOFFOLO)」。世界的に有名なヴェネチアングラス作家のチェーザレ・トッフォロ氏の工房ショップ、日本にも講師として何度も招かれています。彼の作品は、酸素バーナーを使って加工するなど、新しい分野のヴェネチアングラスの第一人者。品のある細やかな部分まで行きとどいた作りと、ガラス本来の持つ美しさが融合した作品は絶品!みるだけも価値のあるチェーザレ・トッフォロ氏の作品は、世界各国の美術館にも所蔵されているほどです。
そんな彼の作品を手に入れるのは、こちらの直営店のみ、海外では販売されてないので、覗いてみてはいかがでしょうか?

チェーザレ・トッフォロ

イタリア / ヴェネチア / ムラーノ島

Fondamenta Vetrai 37, Murano
10:00~18:00
なし
ムラノ島、一番最初の停留所colonna(コロンナ)から正面のFondamenta Vetrai(フォンダメンタ・ヴェトライ)通り左側

【SALE実施中】バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サン・ピエトロ大聖堂へ!

予約が難しい入場チケット付きプランも今なら25%割引!

「バチカン美術館」入場確約!ガイド付なら通過できるシスティーナ礼拝堂からサン・ピエトロ大聖堂への特別通路を利用するので長蛇の列に並ばす観光できる!(PR:株式会社JTB)

◆リゾラ(L'Isola)

次に紹介するヴェネチアングラスの名店は「リゾラ(L'Isola)」。ムラーノ島出身のグラス作家として有名なカルロ・モレッティ氏の作品が販売されているおしゃれなお店、サンマルコ広場近くにあります。彼の作品の持ち味は、カラフルな色使いとシンプルなデザインが、作品の上品さを引き出している事。
普段も使えるデザインのグラスやシャンパングラスなど、身近に使えるお土産としておすすめです。グラスのそこには彼のサインが小さく入っているので、チェックしてみて下さいね。

リゾラ

イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺

Campo San Moise 1468, San Marco
041-5231973
9:00~19:00
1/1、1~3月の日曜、12/25、12/26
サン・マルコ広場から徒歩5分

コロッセオに関連した現地ツアーはこちら

ローマはイタリアの首都で、政治と経済の中心地です。市内にはキリスト教の聖地であるバチカン市国の他、国際機関や大企業の本社が立ち並び、約290万人が暮らしています。街の名物は日本でもお馴染みのカルボナーラです。
古代ローマ帝国の時代から約3千年に渡って文化、芸術の面で世界中に影響を与え続け、「永遠の都」とも呼ばれています。どこをとっても絵になる美しい街並みは数々の映画や小説の舞台となり、毎年700万から1000万人もの観光客が訪れます。
数ある観光名所の中で最も人気のあるスポットは、ローマ帝国時代の建造物コロッセオと、バチカン市国にあるサンピエトロ大聖堂です。これらの建築物を含む7つの遺構は、1980年に世界遺産に登録されています。

コロッセオに関連した現地ツアーはこちら

【SALE実施中】コロッセオに行く現地オプショナルツアー

予約が難しい入場チケット付きプランも今なら25%割引!

「コロッセオ」入場確約!日本語ガイドが歴史背景をわかりやすくご案内♪ローマ帝国政治の中心だったフォロ・ロマーノも訪れ壮大な歴史に迫ります!(PR:株式会社JTB)

広告

広告

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社