おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

箱根彫刻の森美術館を2倍楽しめる利用ガイド

関東を代表する観光地、箱根にある「彫刻の森美術館」は、その大自然を生かして1969年に開館した国内初の野外美術館「オープンエアーミュージアム」です。敷地面積は、箱根の山々が望める7万㎡の緑豊かな庭園で、 四季折々の雄大な自然がたっぷりと楽しめる景色も抜群の観光スポットとなっていて、近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が常設展示されています。芝生に彫刻を配置した「彫刻庭園」の形式を取っていて、開放感と迫力満点の彫刻は、大人はもちろん子供たちも思いっきり遊べるアート空間です。

続きを読む

https://commons.wikimedia.org

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

利用案内(割引情報あり)

<開館時間>
9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)で年中無休です。

<入館料>
一般1,600円、大学生・高校生1,200円、小中学生800円で、団体割引もあります。インターネット特別割引があり、割引券ページをプリントアウトして会計の際に提出すると各100円引きになり、「毎週土曜日はファミリー優待日」で保護者1名につき小中学生5名まで無料です。
<その他割引情報>
1.小田急線の出発駅で発行している、彫刻の森美術館クーポンを購入すると、往復乗車券と彫刻の森美術館の料金が割引になります。

http://www.odakyu.jp/train/couponpass/discount/#section-5

2.伊豆箱根マル得オレンジ割引マップから彫刻の森美術館の割引クーポンが取得できます。

http://orange-network.com/izuhakone/

<館内サービス>
車イスとベビーカーの無料貸出(数に限りあり、天候により貸出を中止する場合あり)、音声ガイドの有料貸出、無料(返却式)コインロッカーが入場券売場(館外)にあります。

<駐車料金>
美術館来館者の普通車500円(5時間まで)、美術館来館者の普通車5時間超・レストラン・売店・一般利用普通車は500円/1H、貸し切りバスは1,700円/1回(駐車場のみは2,500円/1回)、オートバイは250円/1回となっています。

https://commons.wikimedia.org

アクセス

https://ja.wikipedia.org

新宿駅からは小田急線で小田原駅まで約1時間、東京駅からはJR東海道本線で小田原駅まで約1時間半。小田原駅から箱根湯本駅まではは箱根登山鉄道で4駅約15分です。
電車利用の場合、箱根湯本駅から箱根登山鉄道・強羅行で5駅約34分、彫刻の森駅からは徒歩2分です。
バス利用の場合、箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで箱根湯本駅から二の平入口バス停まで約17分、そこから徒歩5分です。

音声ガイド・カードラリー

「彫刻の森美術館音声ガイド」は「彫刻カードラリー」と「彫刻の森 音声ガイド」の2種類のプログラムから選ぶことができます。貸出料金は500円、本館ギャラリー1Fにて貸出しています。地図の上の作品名を読み取ると音声が流れるタッチペン式です。人気の音声ガイドのファミリープログラムが、カードラリーとしてリニューアルした「森の謎を追え、探偵は君だ!」は、彫刻探偵の助手となって彫刻の森の謎解きにチャレンジします。ミッションカードと作品カードにペン先をふれると物語がスタートします。彫刻の森の謎を解いて「彫刻探偵の証」を手に入れよう。音声は日本語のみです。
「彫刻入門ツアー」は、オーギュスト・ロダン「バルザック」やヘンリー・ムーア「ふたつに分けられた横たわる像:アーチ状の足」、井上武吉「マイ・スカイ・ホール」など彫刻の森美術館の展示作品46点の解説や、本館ギャラリーやピカソ館など施設を紹介しています。他に彫刻の素材や歴史、ショートツアーなどのプログラムも充実。作品の簡単な解説も載っているので、コンパクトなガイドブックにもなっています。音声は日本語と英語があります。

円形広場

https://commons.wikimedia.org

エントランスからトンネルを抜けて屋外に出ると、そこは箱根の山々が見渡せる絶景ポイントです。見晴らしの良い日には遠く相模湾まで見渡すことができ、たくさんの人々がシャッターを切っています。この円形広場にも数々の野外彫刻があり、後藤良二作の「交叉する空間構造」(1978年)は、テレビなどで見たことのある人も多い作品で、黒い男性像と赤い女性像が各72体、合計144体の群像が四肢を伸ばし、お互いに手足をつなぎ連なっています。

しゃぼん玉のお城(プレイスカルプチャー)

円形広場を過ぎて見えてくるのが、透明なカプセルをいくつもつなげた、ピーター・ピアース作(2011年)の「しゃぼん玉のお城」です。プレイスカルプチャー(遊戯彫刻)と呼ばれる子供たちが中に入って遊ぶことができる造形作品です。遊びの中に自然に、色彩や光の生み出す美しさや造形の面白さを発見することを目的としています。しゃぼん玉に見立てたユニットをいくつも組み立てた作品で、トンネルの中は迷路になっています。迷路に挑戦するエリアと、迷路を駆け回れるエリアがあります。

「浮かぶ彫刻 3」

吊り橋を渡って深い緑の中を降りると、マルタ・パン作(1969年)の「浮かぶ彫刻」が、池に浮いています。マルタ・パンは、1960年代から「浮かぶ彫刻」のシリーズを制作し、世界中の美術館や公園に設置しています。また、都市計画や公共空間のためのプロジェクトも多く手がけています。この作品の小さい方は風が吹くと水の上を滑って、大きい方から離れたり、近づいたり、向きを変えたりと見ていて飽きない作品です。彫刻が浮かぶ池にはたくさんの色鮮やかな鯉もいて、エサをあげることができます。

広告

緑陰広場(ヘンリー・ムーアコレクション)

https://commons.wikimedia.org

「彫刻の森美術館」の緑陰広場の庭園には、ヘンリー・ムーアの彫刻作品11体のコレクションがゆっくりと時間を刻んでいます。ムーアは彫刻を野外に展示することを好み、「彫刻の置かれる背景として空以上にふさわしいものはない」と語っています。四季を通じて、彫刻の堅固な形態とその空間が作り出すコントラストはとても魅力的です。ムーアの作品は、「母と子」「横たわる像」「内なるかたちと外なるかたち」の3つのテーマに分けてみることができます。「ファミリー・グループ」(1948‐49)はメディアでも見たことのある人も多い作品です。

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻(プレイスポット)

子供から大人まで楽しく過ごせるプレイスポットです。森の中にある「彫刻の森美術館」の中でもひときわ目立つ大きな塔は、こちらも実は作品です。塔の内部に入ることができ、高さ18メートル、内径8メートルの塔で、厚さ2、3センチメートルの分厚いガラスを槌で手割にした破片で作られたステンドグラスが全面にはめ込まれたその内観は、外からの光を受けて幻想的な美しい世界を創造しています。塔の中心にある、らせん階段を登りきると、彫刻の森美術館全体と、箱根の山々が見渡せます。

足湯

迫力ある彫刻の立ち並ぶ庭園を歩き回ったら、足湯で一休みしましょう。開館時間内はいつでも入ることができ、料金は無料です。美術館の敷地内から湧きでる温泉を利用した、100%源泉掛け流しの天然温泉で、木陰になった温泉に足を入れて腰掛けると、散策してきた庭園と野外彫刻を一望できます。5~10分で足先から暖まってきたら、さっきまで重かった足取りも不思議に軽くなってきます。記念タオルが100円で購入できるので、手ぶらでも安心です。

ギャラリーカフェ

足湯で足の疲れが取れたところで、ブレイクタイム。真っ白な椅子が印象的な緑陰ギャラリー1階のカフェの目の前には、四季の自然や野外作品を眺めることができ、開放感が心地いいスペースです。天気の良い日は、森の空気を感じながら、大きなパラソルのあるテラス席でくつろげます。メニューも、素材にこだわった「オーガニック キャロットジュース」などのドリンク、バターや卵を贅沢に使用したブリオッシュに、ルバーブの酸味が爽やかなジェラートをはさんだ「ジェラート・コンパーネ」などのデザート、サンドウィッチなど充実しています。また、テイクアウト用の「シャンパンブランチ・バスケット」は、山ぶどう・サルタナレーズン・クルミの入った、どっしりとした風味豊かな味わいの特製ブレッド「カレンズ」に、フランス産発酵バターとはちみつ付きです。「ヴーヴ・クリコ」とともに楽しめます。

ギャラリーショップ

ギャラリーカフェ内の「ギャラリーショップ」には、ピカソの作品をモチーフにしたグッズなど、アートを感じさせる品々がいっぱいです。見ているだけでも楽しくなるカラフルな雑貨やステーショナリーの中には、ケース入りでお弁当にぴったりな「3WAY Chopsticks」や、ムンクの「叫び」をマグカップやキーホルダーにしたもの、美術館オリジナルキャラクターの「チョーピカ君シリーズ」のストラップや消しゴムなど子供たちにも人気のグッズがいっぱいです。

ピカソ館

広告

https://ja.wikipedia.org

言わずと知れた有名作家、パブロ・ピカソ(1881~1973年)のコレクションを楽しめます。ピカソの長女、マヤ・ピカソから購入した陶芸作品を中心に、絵画や版画、彫刻や金のオブジェなど300余点を所蔵し、順次公開しています。現在の展示(2014年8月~)は、ピカソの長い作歴をテーマによって分類し、初期から晩年の作品を自由につきあわせています。するとそこには、あるひとつのテーマに対するピカソの一貫した姿勢があらわれます。動物や半神、愛と死、破壊などのテーマは、ピカソがひとりの人間として、人間的なものと生けるもののドラマのみに関心を抱きつづけたことを明らかにしてくれます。

ネットの森(プレイスカルプチャー)

プレイスカルプチャー(遊戯彫刻)と呼ばれる子供たちが中に入って遊ぶことができる造形作品です。青空の下で、本組みの建物の中にある色鮮やかなネットの中に入って、飛んだり跳ねたりぶら下がつたりと遊ぶことができる施設です。大きな蜘蛛の巣のようなカラフルなネットは迷路状になっていて、探索したり飛んだり跳ねたりして、遊びの中で子どもたちが自然に、素材の魅力や色彩感覚などを養うことができます。

星の庭(プレイスポット)

子供から大人まで楽しく過ごすプレイスポットです。彫刻の森美術館グランドデザインの一部として、 彫刻家、井上武吉の設計によりつくられた星型の迷路です。迷路は周辺より低い位置にあるので、上から眺めることができ、上の方から見ると星の形をした迷路になっています。星の形のひとつひとつには草木や花が咲いていて大きな屋外作品としても楽しめます。一見簡単そうに見える迷路も、中に入ると方向感覚を失いそうになってなかなか出られないかもしれません。

じぐザグ △さンカくワーるド(プレイスカルプチャー)

線路に近い道で再び野外彫刻を楽しみながら、円形広場に戻ってきたらアートホールを見学しましょう。会場の中心に展示されている、赤い大きな作品「オクテトラ」は、日常の遊び場にアートを持ち込み、子どもたちに夢を与えるために数多くのプレイスカルプチャー(遊べる彫刻)を制作したアメリカの彫刻家、イサム・ノグチが制作したプレイスカルプチャーで最も知られたものです。ギリシャ語の8(オクト)と4(テトラ)を組み合わせて「オクテトラ」と名付けられたこの作品は、六角形の面4つと三角形の面4つをあわせた八面体の彫刻で、中に入って登ったり、くぐったりして自由に遊んで触れ合うことができます。

本館ギャラリー

本館ギャラリーではその時々で注目の作家さんの作品を見られます。
2014年9月20日~2015年3月1日は「保井智貴 佇む空気/silence」展を開催しています。乾漆(かんしつ)や螺銅(らでん)といった古くからある伝統工芸の技法を用いて、人間像を中心に制作している彫刻家です。「非常な速さで前進してゆく現代社会の中で、人がただまっすぐに佇む姿から感じる空気」をテーマに、自然の本来の姿を静諸な空間から表現することを試みています。新作を含む、人間像と動物作品を交えながら、保井が展開する彫刻の姿を紹介しています。

レストラン

美術館内を一回りしたら、腹ごしらえをしましょう。

「箱根飲茶楼」は、プリンスホテル総料理長の潘継祖氏プロデュースのもと、香港より料理人を招聘しました。一面ガラス張りで眼下には箱根登山鉄道が走り、客席からの眺望も格別です。小籠包や蟹と南瓜の蒸し餃子、大根餅などの本格点心や、海鮮炒飯などが楽しめます。「トンポーローセット」や、海鮮中華粥・蒸し餃子&翡翠餃子・春巻&大根餅・ザーサイ&揚げワンタンの皮・中国茶がセットになった「中華粥セット」もあります。
<営業時間>
10:00~17:00(ラストオーダー16:30)

「ベラフォレスタ」は旬のメニューが食べ放題、ソフトドリンクも飲み放題で気軽に利用できるビュッフェ・レストランです。
<営業時間>
平日11:00~15:30(ラストオーダー15:00)、土日祭日10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
<料金>
大人1,980円、小学生1,620円(ファミリー割引)1,350円、幼児(3歳以上)860円

ショッピングモール

最後はショッピングモールでお土産を買って帰りましょう。美術館のオフィシャルショップとして、オリジナルミュージアムグッズやデザイングッズなどを多数取り扱っています。アーティストが作ったアクセサリーや、アートブックコーナーも充実していて、箱根のお土産も取り揃えています。ブロンズ風オブジェや、名画Tシャツに名画アンブレラ、カップヌードルの蓋をしてくれる「カップメン」なども人気です。「森のデュエット」は、ショッピングモールで一番人気のお菓子で、アーモンドにミルクをコーティングしてあり、3種類のフレーバーがあります。

たくさんの迫力ある野外彫刻や、見て触って遊べるプレイスカルプチャー、貴重な作品のコレクションなど普段は馴染みのない美術作品は、癒しや心の栄養を与えてくれます。じっくりと作品を楽しむ美術館も良いですが、豊富な自然に囲まれた箱根でこそ楽しめる、開放感たっぷりの「彫刻の森美術館」の魅力をのんびりと満喫するのもいいですね。

箱根 彫刻の森美術館

神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
0460-82-1161
9:00〜17:00
年中無休
http://www.hakone-oam.or.jp/

箱根の美術館や観光名所でおすすめの記事

詳しく

【箱根】初心者必見の箱根美術館:箱根に行ったら寄っておきたい定番をご紹介

箱根 - 美術館

箱根に訪れたら、温泉巡りや歴史スポット巡りも魅力的ですが、世界観豊かな美術館巡りはいかがでしょうか。ここ箱根には、様々な美術館が多彩にあるのをご存知ですか?箱根の緑豊かな自然と融合した個性的な美術館には併設されたカフェやレストランも多数あり、ゆったりとした1日を過ごすことが出来ます。ぜひ、箱根に訪れた際は、自然とアートの世界に触れてみましょう!有名アーティストのモネや、ピカソといった作品を間近で見れるほか、独特の空間を楽しむことができますよ。子供も大人も楽しめる魅力深い箱根の美術館をご紹介します。

詳しく

【箱根】友達に教えたくなる!個性派の美術館4選

箱根 - 美術館

都内からのアクセスも良く、また国際的にも有名な観光地”箱根”。お気に入りの観光名所、そして癒しスポットとして何度も足を運ぶ方も多い観光地です。緑豊かな自然と、歴史深い土地、そして体を癒してくれる温泉。と、様々な魅力がありますが、今回は、何度も足を運んでいる方も必見の”個性派”な美術館をご紹介します。箱根の自然と一体化となっている個性派の美術館は、遠いイタリアの地からこの土地へ来た作品や、日本独自の絵画など、それぞれ特徴的で、そして魅力的です。また、鑑賞後も館内もゆったりと過ごして作品に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。箱根に訪れた際は、是非、心も体もリラックスする素敵な空間をお楽しみください。

詳しく

ポーラ美術館で印象派絵画と出会う休日。箱根でアートを楽しもう!

箱根 - 美術館

「ポーラ美術館」があるのは、神奈川県の箱根湯本温泉や強羅温泉からほど近い箱根町の仙石原。東京から車で約90分、「強羅駅」から車で10分の距離です。「ポーラ美術館」は、モネやルノワールなど印象派の絵画を多く所蔵する日本でも有数の美術館です。特に西洋近代絵画のコレクションが充実しており、美術史において重要な作品を体系的に収集しているのが特徴。著名画家の貴重な代表作が鑑賞できます。 「ポーラ美術館」は緑に包まれた森のなかにあり、地下を活用して自然環境と共存できるように設計された建築デザインです。美術館の裏手には「富士箱根伊豆国立公園」の散策道が設けられ、美術鑑賞だけでなく自然とたわむれる時間を楽しめるのが大きな魅力。今回は、箱根観光でおすすめの「ポーラ美術館」を詳しく紹介していきます。

詳しく

箱根ガラスの森美術館:美しいヴェネチアングラスと庭園にうっとり

箱根 - 美術館

箱根峠の東側で、江戸時代には箱根関が置かれた場所に、箱根町があります。箱根といえば、昔からの温泉地というイメージが強いのですが、それだけでなく、山々がつらなるこの土地は、自然も豊かで、散策にもってこいの場所です。 そんな自然に囲まれた温泉地に、「箱根ガラスの森美術館」はあります。 館内で美術品を見るだけではなく、美しい庭園を眺めて、優雅な気分にひたることもできるんです。イタリアのヴェネツィアをイメージしてつくられた美術館では、美しいヴェネチアン・グラスの数々を見ることができます。ゆっくりと館内を見学し、庭園を眺め、お土産にガラス細工などを買って帰るのもいいですよね。 そんな「箱根ガラスの森美術館」を、今回はじっくりと紹介していきます。

詳しく

箱根美術館の魅力ガイド:苔好き必見!焼き物や国登録記念物の庭園を楽しめる(割引あり)

箱根 - 美術館

創設者の岡田茂吉が、たくさんの方に優れた美術品を見て欲しいという思いのもと、昭和27年6月に箱根町強羅に開館した箱根で最も古い美術館です。 貴重な日本の焼き物を展示している本館や、岡田茂吉の世界を垣間見ることができる別館、茶室やショップなどのほか、国登録記念物にも登録されている「神仙郷」など見どころがたくさんあります。特に「神仙郷」の敷地内にある「苔庭」や「石楽園」などでは、日本らしい風情ある景観を存分に楽しむことができます。エリアごとに異なる景観を楽しめるのもおすすめのポイントです。 岡田茂吉の熱い思いと日本の美しさがたっぷり詰まった箱根美術館の魅力を隅々まで紹介します。

詳しく

【箱根】「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」で世界観にどっぷり浸ろう(割引あり)

箱根 - 美術館

1943年にニューヨークで出版された、名作『星の王子さま』。200を超える国々で翻訳されベストセラーとなっています。日本では1953年に翻訳され話題の名作となり親しまれています。 この作品には、「肝心なことは心で見ないと見えないんだ」という、作者サン=テグジュペリからのメッセージが込められています。箱根にある星の王子さまミュージアムでは、この作者の思いを心で感じられる演出がたくさんあります。作者の生涯をたどり、実際に生きたフランスの環境を再現された街並みを歩きながら、さらに作品の奥深いところまで触れてみませんか? それでは、ミュージアムの魅力を紹介しましょう。

詳しく

【箱根】白煙が立ち昇る大涌谷!おすすめの観光スポット5選

箱根 - 観光名所

約3000年前に起きた箱根火山によって山崩れが発生し、その後2900年前にも小規模な火砕流が度々発生し火山砕屑物が積もったことによりできた場所が”大涌谷”です。江戸時代には、”地獄谷”と呼ばれていた場所でしたが、明治天皇・皇后のご訪問を機に観光用の施設や遊歩道などが整備され、現在では箱根の代表的な人気観光スポットとなっています。また、荒れている土地に白煙が立ち込める大涌谷は独特の景観があり、その間からは四季折々の富士山が見えたりと、絶景を眺めることができます。箱根を訪れた際は立ち寄って頂きたい大涌谷エリアをご紹介します。

詳しく

【箱根】ノスタルジックな雰囲気漂う“宮の下”散策♪

箱根 - 散歩・街歩き ,観光名所

明治時代から保養地として名高い宮ノ下エリアは、豊かで美しい自然や懐かしさを感じることができます。横浜開港以来、外国人が自由に旅ができる数少ない地が箱根でした。そんな外国人専用の富士屋ホテルが明治11年にオープンして以来、宮ノ下は箱根でも屈指の保養地となっています。 レトロモダンなセピア通りには、歴史的建造物、アンティークショップやカフェが立ち並び、街並みそのものが芸術的で古き良き時代を感じさせます。ノスタルジックな空間の中で厳選したおすすめのスポットをご紹介します。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社