なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
■東京国立博物館

東京の美術館・博物館の最初におすすめしたいのは「東京国立博物館」。東京国立博物館は、1872年に開催された博覧会が起源の、日本最古の博物館です。通称「トーハク」とも言われています。日本を代表する美術品や歴史資料、考古物が展示されている他、東洋の作品が各館に展示されており、国内の重要文化財などの作品を画像で見ることもできます。本館の北側には池や庭園、茶室もあります。JR・上野駅の公園口か鶯谷駅南口より、徒歩約10分です。
広告
■国立科学博物館

続いておすすめの東京の美術館・博物館は「国立科学博物館」。東京・上野の国立科学博物館は、JR・上野駅の公園口より徒歩約5分にある博物館です。常時展の日本館や地球館では、日本に生息していた恐竜や哺乳類の標本やはく製が展示されているほか、地球環境、科学技術についても展示されており、大人も子どもも楽しめます。部屋全体がシアターとなった世界初の全球型映像施設「シアター36○(シアター・サン・ロク・マル)」では、橋の上に立ちながら独特の浮遊感で映像を見られます。
国立科学博物館
- 東京都台東区上野公園 7-20
- 03-5777-8600
- 9:00~17:00(金曜のみ~20:00)
- 月(祝日は翌日休み)
- 観覧料:大人620円、高校生以下無料
■江戸東京博物館
次に紹介する東京の美術館・博物館は「江戸東京博物館」。江戸川東京博物館は都営地下鉄大江戸線・両国駅の江戸東京博物館前(A3・A4出口)より徒歩約1分の場所にある、高床式をイメージされて造られた博物館です。館内には、江戸時代の生活風景や歴史、江戸から現代の東京への移り変わりについての資料や模型、ジオラマなどが展示されています。復元されたものに触れることができる体験スペースもあり、楽しめます。
江戸東京博物館
- 東京都墨田区横網1-4-1
- 03-3626-9974
- 9:30~17:30(土 〜19:30)
- 月(祝日は翌日休み)、年末年始
- 一般600円、専門・大学生480円、中高生300円
広告