おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【京都】清水寺で買いたいおすすめのお土産一覧

更新日: 2024年4月28日

広告

日本を訪れる世界中の観光客で、年間を通して賑わう京都。中でもユネスコ世界文化遺産の一つとして登録された清水寺は、京都観光では必須の観光スポットです。約1200年前に開創され、以来何度かの大火災で堂塔を焼失したものの、庶民の篤い信仰によって都度再建。現在ある伽藍は、1633年に再建されたものがほとんどです。
清水寺境内には仁王門や音羽の滝など多くの見どころがあり、周辺では美しい石畳と瓦屋根の日本家屋が立ち並ぶ情緒ある風景を満喫できます。老舗料亭や甘味処で京の味を堪能するも、可愛い京雑貨や個性的なお土産ものを探しにそぞろ歩くのもおすすめですよ。今回は、清水寺で買いたいおすすめのお土産を紹介します。なお、料金は2017年9月に算出したものです。

目次

もっと見る
本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

清水寺のおすすめ土産~洋菓子編~

■京ばあむ(おたべ)

楽天市場

最初におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「京ばあむ」。京都宇治の薫り高い宇治抹茶と京都産の豆乳、国産小麦粉を使い、丁寧に幾重にも焼き上げたバームクーヘンです。抹茶が主役の濃い緑の層と豆乳の白い層の2層仕立てで、見た目も鮮やかな和スイーツ。一番外側の抹茶の砂糖衣部分はしっとりさくさく、スポンジ部分は口どけの良いふわふわの食感で、抹茶のほろ苦さと甘みが調和しています。今では京都清水寺土産の新定番となっています。

京ばあむ(おたべ)

お土産を買える店舗:オンライン・京ばあむ 清水坂店(京都府京都市東山区清水2丁目211)
http://kyobaum.shop/

■鴨サブレ(井筒八ッ橋本舗)

次におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「鴨サブレ(井筒八ッ橋本舗)」。江戸時代後期に創業した老舗「井筒屋八ッ橋本舗」が2012年に販売を始めたお土産。冬の鴨川に飛来して、ゆっくりと川を泳ぎ廻る鴨をイメージして作られました。かわいい鴨の形と鮮やかな黄色いパッケージが目印です。清水寺散策の後は、鴨川でゆっくりと鴨達を眺めての観光もおすすめですよ。バターの風味とサクサクした食感がたまらない、みんなに喜ばれる新しい京土産です。

鴨サブレ(井筒八ッ橋本舗)

お土産を買える店舗:井筒八ッ橋本舗 祇園本店(京都市東山区川端通四条上)
参考価格:648円
http://www.yatsuhashi.co.jp/

■西賀茂チーズ(パティスリーカラン)

3番目におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「西賀茂チーズ(パティスリーカラン)」。清水寺からは車で30分、西賀茂にあるパティスリー菓欒(からん)は、ケーキや焼き菓子など豊富に揃った洋菓子店です。中でも、パティシエがひとつひとつ丁寧に焼き上げる「西賀茂チーズケーキ」は、予約が必要なほどの人気商品。2種類のチーズをブレンドした小さなケーキは、口の中でふわっと広がって溶ける、濃厚で上品な味わいです。

西賀茂チーズ(パティスリーカラン)

日本 / 京都 / 京都市

京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15
http://www.patisserie-karan.jp/

■舟山サブレ(パティスリーカラン)

4番目におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「舟山サブレ(パティスリーカラン)」。京都西賀茂の洋菓子店パティスリー菓欒が作る、サクッとした食感と濃厚なバター風味のサブレです。サブレの表面は、伝統行事「五山送り火」で描かれる舟形がモチーフに描かれています。やさしい風味で、プレーンの他黒胡麻入りもあり、子どもからお年寄りまでみんなに喜ばれるお菓子。日持ちもし、1枚ずつでも買えるので、他の焼き菓子と組み合わせてお土産にするのもおすすめです。

舟山サブレ(パティスリーカラン)

お土産を買える店舗:パティスリーカラン(京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15)
参考価格:71円
http://www.patisserie-karan.jp/

■フルーツサンド(フルーツパーラーヤオイソ)

5番目におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「フルーツサンド(フルーツパーラーヤオイソ)」。創業明治2年という老舗の果物店、京都で果物といえばヤオイソと言われるほどの名店のフルーツサンドです。1973年にフルーツパーラーで販売されて以来の人気商品。新鮮でおいしいフルーツを、甘さ控えめのクリームと無添加のパンで挟み、果実の切り口が並んだ色合いも鮮やかなサンドウィッチ。定番の他、季節限定サンドもあります。

フルーツサンド(フルーツパーラーヤオイソ)

お土産を買える店舗:フルーツパーラーヤオイソ 四条大宮店 本店(京都府京都市下京区四条大宮東入立中町488)
参考価格:702円

広告

■京まいこちゃんボンボン(俵屋吉富)

6番目におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「京まいこちゃんボンボン(俵屋吉富)」。京都らしい着物や花かんざし、舞妓をモチーフにした砂糖菓子です。小箱に入った宝石のようにきらきらしたお菓子は、和三盆で作られた砂糖衣の中にリキュールをいれた大人のスイーツ。眺めているだけでもうっとりし、女性へのお土産にぴったりです。1755年創業の京菓子司、俵屋吉富(たわらやよしとみ)の祇園店のみで販売なので、清水寺散策のお土産に覗いてみてはいかがでしょうか。

京まいこちゃんボンボン(俵屋吉富)

お土産を買える店舗:俵屋吉富 本店(京都市上京区室町通上立売上)
参考価格:972円
http://www.kyogashi.co.jp/

■京野菜シュー(クレーム・デ・ラ・クレーム)

7番目におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「京野菜シュー(クレーム・デ・ラ・クレーム)」。和菓子屋の石田老舗が手がける京都ならではのシュークリームです。ビタミンや食物繊維豊富な「壬生菜」、春の香りと天然の甘みを味わう「京たけのこ」、つやつやの大粒がまるごと入った「丹波の黒豆」、和菓子でも使われる「やまのいも」、伝統的な白みそと生麩を合せた「京の白みそ」の5種類で、どれも素材にこだわった独創的な味わい。ちょっと変わった京都スイーツです。

京野菜シュー(クレーム・デ・ラ・クレーム)

お土産を買える店舗:クレーム・デ・ラ・クレーム 京都本店(京都市中京区烏丸竹屋町少将井町225)
参考価格:1080円
http://www.cremedelacreme.co.jp/

■チョコレート八ツ橋(本家西尾八ツ橋)

8番目におすすめする清水寺のお土産(洋菓子編)は「チョコレート八ツ橋(本家西尾八ツ橋)」。京都と言えば八ッ橋ですが、数ある八ッ橋屋でも最も古いと言われている「本家西尾八ッ橋」。チョコレート八ッ橋は、修学旅行生にも大人気。ザクっとしっかりした歯ごたえの、八ッ橋らしくニッキの風味がほんのりとするクランチチョコです。カカオ、抹茶、イチゴの3種類で個別包装され、日持ちもするので、軽いお土産にぴったりです。

チョコレート八ツ橋(本家西尾八ツ橋)

お土産を買える店舗:本家西尾八ツ橋本店(京都府京都市左京区聖護院西町7)
参考価格:540円
https://www.8284.co.jp/

清水寺のおすすめ土産~和菓子編~

■千寿せんべい(京菓子處 鼓月)

楽天市場

9番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「千寿せんべい(京菓子處 鼓月)」。京菓子處・鼓月で1945年に作られ、長年京都の人達に愛されているせんべいです。口どけの良い波型のワッフル生地と、ふんわりとしたバニラ風味のシュガークリームの相性が抜群。どんな種類のお茶うけにもぴったりです。波間に映る鶴の影がイメージされていて、縁起の良いお菓子としてとしても人気です。清水寺からなら祇園店が便利です。

千寿せんべい(京菓子處 鼓月)

お土産を買える店舗:
http://www.kogetsu.com/

■蜂蜜(ミール・ミィ)

amazon

広告

10番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「蜂蜜(ミール・ミィ)」。京都のハチミツ専門店。国内外の養蜂家から厳選したハチミツを直接買い付け、独自で瓶詰めをし、オリジナルラベルを作って販売しています。おしゃれで欧風なイメージの店舗や包装からは意外ですが、創業は1930年という老舗。ハチミツは希少なものから手軽に食べられるものまであります。他にジャム、焼き菓子、蜂蜜酒などバラエティ豊かな品ぞろえです。

蜂蜜(ミール・ミィ)

お土産を買える店舗:オンライン・ミール・ミィ 三条本店(京都市中京区三条通富小路西入中之町21)
http://www.kaneichi-syouten.com/miel_mie/

■ロンドン焼き(ロンドンヤ)

11番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「ロンドン焼き(ロンドンヤ)」。京都では定番のおやつ、ちょっとした手土産として長年愛されているロンドン焼き。柔らかいカステラ風味の生地に、白いんげんが原料の甘さ控えめの白あんをたっぷりと包み込んだ、今川焼のような見た目です。ガラス張りの店頭では、レトロな機械がカタカタとロンドン焼きを作っている様子を見られますよ。清水寺から河原町へのお散歩コースに加えてみてはいかがでしょうか。

ロンドン焼き(ロンドンヤ)

お土産を買える店舗:ロンドンヤ(京都市中京区新京極通四条上ル中之町565)
参考価格:50円
http://www.shinkyogoku.or.jp/store_info/londonya.html

■フルーツ大福(養老軒)

楽天市場

12番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「フルーツ大福(養老軒)」。フルーツ大福で有名な京都の老舗和菓子店です。常時10~12種類のフルーツ大福がショーケースに並べられ、人気の商品は午前中に売り切れてしまうほど。定番のいちごはもちろん、キウイ、パイン、みかん、栗など季節ごとの果物を目当てに何度も通いたくなる品揃えです。旬の果物と白餡を柔らかな求肥で包んだ極上の大福は、古都の風情を届けるお土産にぴったりです。

フルーツ大福(養老軒)

お土産を買える店舗:オンライン・養老軒(京都府京都市中京区四条通西大路東入ル南側)
http://kyoto-yoroken.com/

■加加阿365(マールブランシュ)

13番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「加加阿365(マールブランシュ)」。人気のチョコレート専門店。「毎日をちょっと素敵に」をコンセプトにしていて、365日楽しめるチョコレートを提供しています。南米産の希少なカカオ種から日本人の味覚に合わせ作られたチョコは、五感で楽しめるようにとできるだけ火を入れず仕上げられています。その日だけのチョコレートは毎日数量限定なので、特別な日のお土産としても喜ばれます。

加加阿365(マールブランシュ)

お土産を買える店舗:マールブランシュ 加加阿365祇園店(京都市東山区祇園町南側570-150)
参考価格:972円
http://www.malebranche.co.jp/

■濃いめの抹茶・ほうじ茶チョコレート(中村藤吉)

14番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「濃いめの抹茶・ほうじ茶チョコレート(中村藤吉)」。茶所、宇治にある老舗茶商「中村藤吉」が手がけるチョコレート。本格派スイーツとして京都では大人気です。着色料を使わずに抹茶の深緑色が露わな「濃いめの抹茶チョコレート」と、ほうじ茶の香ばしさをそのまま閉じ込めた「濃いめのほうじ茶チョコレート」は、どちらも厳選された材料を贅沢に使った茶商ならではの逸品です。

濃いめの抹茶・ほうじ茶チョコレート(中村藤吉)

お土産を買える店舗:中村藤吉 本店(京都府宇治市宇治壱番十番地)
参考価格:1944円
http://www.tokichi.jp/

■お濃茶ラングドシャ 茶の菓(マールブランシュ)

amazon

15番目におすすめする清水寺のお土産(和菓子編)は「お濃茶ラングドシャ 茶の菓(マールブランシュ)」。洋菓子店マールブランシュが、宇治白川の厳選茶葉を使いこだわりぬいて作ったラングドシャクッキー。原料のお茶の葉作りからスタッフが携わり、香りや口どけ、大きさ、焼き方まで徹底した研究を重ねていて、京スイーツの定番として愛されています。茶畑を見立てた包装紙にもそのこだわりが見て取れます。清水坂店限定品をお土産にしてはいかがでしょうか。

お濃茶ラングドシャ 茶の菓(マールブランシュ)

お土産を買える店舗:マールブランシュ京都北山本店(京都府京都市北区北山通植物園北門前)

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社