おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【岐阜】リスの森、金華山リス村でリスと触れ合う♡|おすすめの楽しみ方を紹介します!

更新日: 2024年4月28日

広告

リスは手のひらサイズの大きさと、愛らしいクリっとした目、ふさふさしたしっぽが特徴。小動物の中でも人気で、ペットとして飼育する人もいるほど。リスはかわいくて好きだけど、なかなか家で飼うのが難しい人も中にはいるのではないでしょうか。そんな方に必見。実は日本にはたくさんのリスが放し飼いになっているおすすめスポットがあるんです。その中で今回は飛騨高山に位置するリスの森 飛騨山野草自然庭園と金華山リス村を紹介します。全国的にもあまり知られていないスポットですが、リスのかわいらしい姿に癒されること間違いなしですよ。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「リスの森飛騨山野草自然庭園」とは?

高いフェンスに囲まれたリスの森飛騨山野草自然庭園は、ニホンリス約70匹をはじめ、タイワンリスやチョウセンリスなどの外来種6種類が生息しているリス好きにはたまらない場所。人懐っこいリスに直接エサをあげたり、触ったりできるファミリーに人気のスポットです。山の中にあるので、四季折々の草花を見ながら散策も楽しめます。

気になる入場料は?

リスの森飛騨山野草自然庭園の入園料は大人780円、子供380円になります。営業時間は9:00~17:00で、毎週月曜日が休園日になります。また、12月~3月中旬の冬季の間は休園しているので注意が必要です。園内では入園料以外にエサをあげる場合は1袋100円かかるだけです。リーズナブルに子供を遊ばせられるスポットとしても人気なんです。

リスの森にいるリスの種類1:シマリス

シマリスはその名の通り、顔の周りや背中に縞模様があるのが特徴です。キュートな瞳とフサフサの尻尾、体長15センチ程度の大きさからペットとして飼われる人気のリスです。もぐもぐと口を動かして種を食べ、頬袋に食物を入れようとする姿はかわいらしく癒される人も多いことでしょう。森飛騨山野草自然庭園にも多く生息しています。

広告

リスの森にいるリスの種類2:タイワンリス

森飛騨山野草自然庭園にはタイワンリスもいます。体長はシマリスよりも大きく、20センチ~22センチくらいあります。持ってみるとずしっと感じるでしょう。また、シマリスと比べると、足や耳が短く、体は全体的に灰色がかった暗い色をしています。シマリスのお腹が白いのに対して、タイワンリスは茶色がかっているのが特徴です。

リスの森にいるリスの種類3:チョウセンリス

広告

森飛騨山野草自然庭園にいるチョウセンリスは、日本のシマリスと外見がそっくりで体毛は茶色で、お腹は褐色、暗褐色の縞模様が5本あります。縞模様は背中から尾っぽまで伸びているのが特徴です。小型のリスなので、手のひらにのせてエサをあげることもできます。採集した食べ物を入れるための頬袋もあるので、エサをあげると頬が膨らむ姿が見られます。

リスの森をより楽しむ方法1:エサを購入してみよう!

リスの森飛騨山野草自然庭園ではリスにエサをあげることができます。リスが体調を崩して死んでしまう恐れがあるため、エサの持ち込みはNG。エサやりを体験したいのであれば、園で売られているエサを買いましょう。ひまわりの種やヒエ、アワなどが混ざったエサが1袋100円で販売されています。エサを食べる姿はとても可愛らしいですよ。

リスの森をより楽しむ方法2:お腹が空いている朝と夕方の時間帯がおすすめ

リスの森飛騨山野草自然庭園をより楽しむなら、午前中がおすすめです。お腹を空かせているリスたちが多く集まってくるので、エサやりにも最適なんです。日中や混雑している時期はお腹がいっぱいで、エサもほとんど食べず、人前にあまり出てこないとのこと。タイミングが合わないと行った意味がないなんて声もあるので、なるべく午前中に行きましょう。

リスの森をより楽しむ方法3:絶対にリスを追い掛け回さないこと

リスの森飛騨山野草自然庭園はリスに癒されたり、触れ合いを楽しむ場所です。むやみにリスを落としたり、走って追い掛け回したり嫌がることは絶対にしないようにしましょう。大声を出したり驚かせたりすると、人懐っこいリスも人に寄ってこなくなってしまいます。園内では最低限のマナーは守り、リスには優しく接してあげましょう。

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社