なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
◆YUAN SPA
上海のスパの最初におすすめしたいのは「YUAN SPA」。北外灘に位置するハイアット・オン・ザ・バンド地下1階にあるYUAN SPAは上海マダムご用達のセレブスパ。
水の音が流れ、自然光がうまく取り込まれたトリートメントルームに体を横たえれば、癒しの扉が開きます。ボディマッサージ、フェイシャル・ボディトリートメント、ヘッドマッサージ・フットマッサージとたくさんのメニューがそろっています。
追加でマニキュアやペディキュアもお願いできちゃいますよ。オイルやクリームは自然素材が使われ、最高級の施術を受けて、極上のひと時を楽しんでください。
◆アナンタラ スパ(Anantara Spa)
続いておすすめの上海のスパは「アナンタラ スパ(Anantara Spa)」。静安地区のザ・プリ ホテル&スパも人気のホテルですが、そこに入っているアナンタラ スパはデトックスに定評があるスパです。
中国だけでなくタイやインドで古くから伝承されてきた伝統療法と最新技術を組み合わせ、マッサージ、フェイシャル、ボディラップ、スクラブなどさまざまなトリートメントが準備されています。
緑茶、白茶、ローズティー、菊茶などホテル用に特別栽培された茶葉を使ったナチュラルなトリートメント剤は特に注目で、茶葉から抽出した抗酸化成分がすべてのトリートメント剤にくわえられているそう。
スパを含むホテル全体に中国アンティークが飾られ、チーク材を多用した内装は、上海の雑踏を忘れてしまうような静寂な雰囲気を醸し出しています。
広告
◆Venus Spring
3番目におすすめする上海のスパは「Venus Spring 」。上海でスパデビューしたいけど、ちゃんとコミュニケーションが取れるか心配で足が向かない…そんなあなたにおすすめです。
ここのオーナーは日本の方なので、言葉の問題も衛生的にも安心して来店できますね。空気清浄機をつかって部屋の中の化学物質もできるだけ取り除くといった念の入れようです。お客様のリラックスにとことんこだわるだけでなく、技術にも定評があるんですよ。
立地するのはおしゃれなお店が集まる嘉善老市のなか。オーガニックのお店やロハスなお店も周りに集まっているので、スパの帰りにのぞいてみるのもおすすめです。
◆Green massage 上海商城店
4番目におすすめする上海のスパは「Green massage 上海商城店」。上海で飛ぶ鳥を落とす勢いのあるスパがこちらのグリーンマッサージ。市内には6店舗展開されています。
今回紹介するのは南京西路の上海商城のなかにある上海商城店。ちなみに上海商城Ⅱ店もあります。内装は黒を基調にしたモダンチャイナ風。アロマオイルの香りが立ち込め、一歩足を踏み入れたら、日常のことを一瞬で忘れられそうです。
セラピストたちはすべて資格を持っており、伝統的な按摩や指圧をもとにした中国式マッサージが受けられます。近くには上海雑技が見られるスポットもあるので、セットで足を運んでみてはいかが?
グリーン マッサージ (上海商城店)
中国 / 上海 / 南京西路
- 202WestRetailPlaza,ShanghaiCentre,1376WestNanjingRoad,JinganDistrict,Shanghai
- 10:30AM〜0:00AM(深夜)
◆桃源郷
最後に紹介する上海のスパは「桃源郷」。上海で最もにぎわう南京東路に面したビルにある桃源郷は上海在住の日本人、旅行客に支持を受けている中国式リラクゼーションのお店です。
日本のマッサージ店が母体となっているため、予約時も店内でも日本語OK、日本のクレジットカードも使用OKで、旅行者には安心ですね。店内は伝統的な中国風の造りで、ベッドは70床と上海でも最大規模を誇ります。
足つぼマッサージ、ボディマッサージ、アロマボディを基本メニューとし、追加で角質ケアやカッピングも対応してくれます。なんといっても便利な立地ですので、帰りの飛行機までの余った時間や夜の空き時間などに効率よく利用できるのでおすすめです。
いかがでしたか?
旅行で頑張ってしまうと、帰宅してから日常に戻るまでが大変だったなんて経験が誰しもありますよね。
上海を発つまでにしっかりリフレッシュして、帰途につきましょう!癒しの上海も満喫していってくださいね♪
広告
美容・ビューティ&ヘルスのおすすめ記事

日本人が行っても安心できる!上海の隠れ家マッサージ屋さん5選
上海 - マッサージ
日本でマッサージをしようとしても、時間や金額の事を考えると敬遠しがちですが、中国ならいかがでしょうか?日本と違って物価が安いので、化粧品や美容などに対していつもよりゴージャスな体験ができますよ。そんな時に、日本人が行っても安心なマッサージ屋さんをご紹介します。 上海の隠れ家的なお店や、疲れた足を癒してくれる足裏マッサージに、リンパの流れを使ったリストアップしてくれるフェイシャルマッサージまで!疲れをとるのはもちろんのこと、エイジングケアにも力を発揮してくれます。

【広州】安くても綺麗でくつろげる!おすすめマッサージ店4選
広州 - マッサージ
旅で疲れた体を癒すには温泉・・・といきたいところですが、日本とは違いすぐに行けるような場所にはなかなか温泉というものはありません。そこで物価が安 い中国だからこそ、日本では高いマッサージを安く受けてリフレッシュするのもいいですよね。 今回は、広州のコスパも良く且つ女性でも入りやすいくつろげる マッサージ店をご紹介します。足が疲れた方には足裏マッサージ、ラグジュアリーな気分が味わえるマッサージなど、綺麗で安いおすすめマッサージ店を、どうぞご覧下さい!

【北京】高度な施術をお手軽に! 街なかの人気スパ&マッサージ店5選
北京 - サウナ・スパ,マッサージ
高級ホテルに併設された本格スパから1時間100元以内の気軽なマッサージまで中国には多種多様なリラクゼーション施設があり、予算に合わせて選ぶことができます。衛生面や技術面、雰囲気などが心配で足が遠のいている人もいるかと思いますが、最近は整備され新しいお店が続々オープンし、おしゃれな場所が増えています。 高級スパもおすすめの一方、気軽に行ける街なかのスパも技術が向上していて、引けを取らぬ施述と良好なコスパでおすすめです。今回は、上海の街なかにあるマッサージ&スパで人気のお店を厳選してみました。最近ではマッサージ師の性別が選べ、日本語が使えるお店も増えています。疲れた体を癒しに中国のリラクゼーションを試してみませんか?

【北京】伝統技術で旅の疲れを癒やしてくれる足つぼマッサージ5選
北京 - マッサージ
1300年以上の歴史を誇る都市・北京は、8世紀以上にわたり歴代王朝の都が置かれてきた、中国の政治・経済の中心的都市です。「万里の長城」「故宮博物院」など、歴史を感じることができる名所・史跡が集まり、観光的な見どころは尽きません。 また、リーズナブルなマッサージやエステも旅の魅力のひとつで、中国の伝統的技法によって旅の疲れを吹き飛ばしてくれます。豪華で技術も確かなのに驚きの価格で受けることができ、ぜひ観光の合間に立ち寄りたいマッサージ店は数多く、店によってカラーも違い、漢方を取り入れたりアロマオイルを使用したり、軽食が食べ放題だったりと個性さまざま。個室や仕切りを設けたリラックスできる空間で、的確なつぼマッサージが受けることができます。そうしたマッサージのおすすめ店を紹介します。