おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

念願の北京ダック!本場の中華を満喫するプラン

おすすめシーン : 友達

美食の代表としてあげられる中華料理を本場でとことん味わえる旅をお届けします。朝は優しいお粥でお腹を整えます。24時間営業のチェーン店なので気軽に入れます。お粥は種類豊富なので、ぜひ新しい味にチャレンジしてみてください。お昼は宮廷料理レストランで、味覚だけでなく目でも豪華絢爛な内装を堪能しましょう。夜は歴史ある名店で本場の北京ダックを味わいます。もちろんショッピングも忘れてはいません。食事の合間には、思わぬ掘り出し物をGetできるかもしれない巨大骨董市場やシルクマーケット、中国茶市場を巡ります。

北京で初めての24時間営業、お粥のお店です。お粥は様々な種類があり、中国のエリアを問わず、南部も北部も取り入れたオリジナルのお粥は、広東風、北京風などさまざまなバリエーションを楽しむことができます。お粥はヘルシーで滋養がつく食べ物。中国オリジナルのお粥をお試しください。

朝はさっぱりしたお粥でスタート。24時間営業のチェーン店ですが味は確かです。「百種類の味のお粥が楽しめる」と謳っているだけあり、バラエティに富んだお粥を楽しめます。

詳細を

車・タクシーで 20分

その国の雰囲気を感じる大きな市場です。お店に並ぶのはアンティーク家具や古着、インテリア雑貨など多種多様。ありとあらゆるものが売られており、掘り出し物をみつける楽しみがあります。週末は早朝から人がたくさん集まってくるので大賑わい。中国らしさを体験がてらに自由な市場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

北京で最大規模の自由市場です。骨董品、アンティーク家具、古書、インテリア雑貨とありとあらゆる物が売られています。全てを見るには1日では足りないほどの大きさです。週末は特に活気で溢れてます。

詳細を

鉄道・電車で 30分

王室のようなきらびやかさがある、美しいレストラン。内装は窓枠や壁板に至るまで、清朝時代らしい立派な彫刻が施され、全体的にゴールドでまとめられた店内は高級感と風格たっぷりです。この雰囲気からビジネスの席や、イベントの席で使われることも多い料理店。フカヒレなどのテイクアウトメニューもあります。

ランチは宮廷料理で中国の宮廷文化を体験&堪能!宮廷衣装のウェイトレスが給仕してくれて、雰囲気満点です。宮廷料理ランチがオススメです。

詳細を

徒歩で 15分

秀水街は別名“シルクマーケット”と呼ばれ、シルク製品の品ぞろえが豊富なマーケット。外国人の間では有名な自由市場で、大使館や外交マンションなどが立ち並ぶエリアです。ここ最近ではブランドイメージも向上しつつあり、シルクだけではなく文化、ファッション、ブランドなどにも力を入れいている、中国の中でも人気を集めている観光地です。

別名「シルクマーケット」。多くの観光客で賑わう自由市場です。デパートのようですが、クレジットカードは使えないので手持ちがない場合は1、2階のATMで下ろしましょう。

詳細を

車・タクシーで 40分

全国各地から集まったお茶のお店が結集している馬連道という約1500mの通りがあります。なんとお茶のお店は数1000店以上あるといわれ、この市場にくれば手に入らない茶葉も、茶具もないのではないかと思える圧倒的なお茶マーケット。お値段も都市部に比べればかなりの割安でお茶を手にすることができます。お茶が好きな方は是非中国で多種類の中国茶を味わってみてはいかがでしょうか。

1000を超える中国茶の専門店が集まる通りです。お茶っ葉だけでなく道具なども揃っているのでここで気に入ったお茶を見つけて道具も揃えて中国茶デビューしてみてはいかがですか?

詳細を

車・タクシーで 20分

あの高級なイメージがある北京ダックが、なんだか庶民的な料理だと身近に感じられるお店。ファーストフードのような雰囲気の中、北京ダックが出てくるのは新鮮で、その分リーズナブル。老舗の味はとにかくたれが美味しく、ダックスープも味が濃厚。行くならこの前門店が一番のおすすめ。ワンランク上の雰囲気を味わうことができます。

100年の歴史を持つ北京で一番有名な北京ダック専門店です。本場の北京ダックを堪能してください。

詳細を

ひとことアドバイス

世界三大料理に数えられる中国料理ですが、その調理法や味わいは多種にして多様、食べ歩きしやすい食べ物も多いのでついつい途中で買い食いしたくなるかもしれません。目的のお店で食べられない!なんてことにはならないように気をつけましょう(笑)

広告

念願の北京ダック!本場の中華を満喫するプランに紹介されている観光スポット

モデルコース

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。
現地事情等により現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、
ご利用の際は事前にご確認ください。

広告

運営会社