おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

両国国技館:相撲だけじゃない!魅力を詳しく紹介

更新日: 2024年4月27日

広告

https://www.flickr.com

東京都墨田区にある「両国国技館」は大相撲の東京場所が年3回開催されるので、相撲の聖地として知られています。「両国国技館」は相撲でしか使われることがないと思っている方も多いようですが、実はコンサートやプロレスで使われることもあり、2020年に開催された東京オリンピックではボクシング競技会場として使われました。「両国国技館」の正面入り口には昔の相撲取り組みを描いた絵画や優勝杯を展示してあり、あまり相撲に詳しくない方でも相撲を身近に感じることができ、歴史を垣間見ることができます。他にも売店や飲食店、相撲部屋監修のちゃんこ鍋店、博物館などがあり相撲がない日に訪れても楽しめるようになっているので、ぶらっと遊びに行くのおすすめの施設です。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「両国国技館」の概要&魅力

両国国技館

日本の伝統競技である相撲興行を安定して開催できる常設館がなかったことから、「両国国技館」は1909年に初めて建設されました。

当時は日本初のドーム型鉄骨板張りの洋風建築で大きな話題となりましたが、1917年に火災が発生し全焼してしまったため、1920年に再建されています。しかし、3年後の1923年に起こった関東大震災により再度消失し再建されましたが、1945年の東京大空襲によりまたも消失し、敗戦後は「両国メモリアルホール」に名前を変え連合国軍最高司令官総司令部に接収されたため、大相撲で「両国国技館」を使用することができなくなりました。そのころの大相撲は、1950年に蔵前仮設国技館へ移り、1954年に本格的な施設が完成してから30年以上蔵前国技館が会場になっていました。

現在の「両国国技館」は1984年に総工費150億円をかけて作られたもので、1985年1月場所より現在まで相撲の聖地として使用されています。太平洋戦争敗戦後「両国メモリアルホール」と名前を変えた旧国技館は1983年に老朽化のため取り壊され、跡地に住宅や劇場、イベントスペースなどが入った複合施設ビルの「両国シティコア」になりました。その中庭には、当時の土俵位置がタイルの白で示されており、現在でも旧国技館がその場所に合ったことを感じられるようになっています。

「両国国技館」の見どころ

「両国国技館」の見どころは何と言っても大相撲観戦です。大相撲のテレビ放送は夕方から行われていますが、実は午前中から開催されています。
午前中はデビューしたての力士による前相撲や、序の口と呼ばれ関取を目指す若手力士の取り組みが行われます。未来のスター力士がここから誕生するので、自分の目で横綱候補を発掘し、応援し続けるのも楽しみ方の1つです。

14時頃になると幕内力士が「両国国技館」に入場してくるので、運が良ければ間近で力士の顔を見られることもあります。ただし、同じように入場する力士の顔を見ようと多くの相撲ファンが集まるので、近くで見たい場合は早めに行くようにしましょう。本場所開催中は、「両国国技館」の敷地沿いに力士の名前が書かれたのぼりが立ち並ぶため、チケットがなくても近くを通るだけで相撲を身近に感じられます。

広告

「両国国技館」の設備

「両国国技館」には大相撲やコンサートなどのイベントを楽しめるように、様々な設備が備えられています。特に、大相撲の聖地とされている場所なので、大相撲を誰もが楽しんで見られるような工夫されています。

大相撲開催時の座席

DSC_9031

大相撲が開催される際の座席には土俵周りの砂かぶりと呼ばれる溜席と4名まで入ることができ、座布団の上に座って観戦するマス席、イス席の3種類があり、最大で11,098人を収容できるようになっています。
中でもマス席は周りが区切られているので観戦しやすく、小さな子供連れでも周りを気にすることなく大相撲観戦を楽しめます。4名まで入ることのできるマス席ですが、大人4名が入ると窮屈になってしまうので、2名で使うとゆったりしたスペースになり、飲食を楽しみながら観戦できるのでおすすめです。

力士が美しく見える照明

「両国国技館」館内の照明は照度と色温度が調節されており、観客が通路からスムーズに会場へと入ることができるよう工夫されています。土俵上には複数の照明が配置されていますが、力士が取り組み中にかく大量の汗によるハレーションを防ぎ、精神統一の妨げにならないよう照明の角度は細かく調整されています。
また、大相撲をテレビ中継で見る際に、日本人の髪は黒いので背景となる客席と同化してしまい見にくくなってしまうので、客席の照明を調整しテレビ画面に映る色が暗くならないように考えられて設置されました。これらの相撲が観客の目に美しく見えるよう、力士が取り組みをする際に邪魔にならないように工夫された照明は日本照明賞を受けています。

コンサート時の座席

「両国国技館」の土俵はエレベーター形状になっており、コンサート開催時には地下に格納され、土俵がある場所にステージや客席が設置されます。大相撲開催時は最大で11,098人を収容できますが、コンサート開催にはステージやステージ裏にスペースを多く使うため、収容人数は6,000人程度になることがほとんどです。

相撲を観戦する際には人気のマス席ですが、コンサート開催時には土足厳禁で靴を脱がなければならないことや、立って見ることになるので天井の圧迫感が気になることなどデメリットが生じるので注意が必要です。

力士の等身大パネル

https://www.tokyo-date.net

大相撲開催中は「両国国技館」前の広場や館内に力士の等身大パネルが展示され、人気の撮影スポットになっています。隣に並んでみると力士の大きさを実感することができおすすめです。また、最近では相撲好きの女子が増えてきているので、力士にお姫様抱っこをしてもらっているような写真が撮れる顔出しパネルも人気を集めています。

売店

https://www.tokyo-date.net

「両国国技館」の通路には、お弁当や相撲グッズを販売する売店がずらりと並んでいます。最近では相撲人気が高まっているので、力士がプリントされたハンドタオルやお土産にぴったりな相撲せんべいや角力チョコレート、人気力士をかたどったマスクやフィギュアなどグッズのバラエティが豊富に揃っています。

相撲博物館

「両国国技館」には日本の国技である相撲の資料を収蔵した相撲博物館があります。チケットを持っていなくても無料で入ることができるので、誰でも相撲の歴史を垣間見られます。中には江戸時代の資料から最近の資料まで幅広く揃っており、錦絵や番付、化粧廻しも展示されているので相撲を身近に感じることができ、相撲好きも詳しくない方でも楽しむことができるでしょう。

「両国国技館」での食事情報

「両国国技館」館内の売店では相撲にちなんだ名物グルメが販売されています。レストランで食事をするのもいいですが、売店で食事を買って相撲観戦をしながら食べるのも楽しみ方の1つです。

国技館焼き鳥

あまり知られていませんが、「両国国技館」の地下には日本最大級の焼き鳥工場があります。これは2本足の酉は地面に手をつかないので、相撲にとって演技が良いことから土俵下に工場が作られたと言われています。
蔵前に国技館があった頃から続く焼き鳥工場は60年以上の歴史を持っており、観戦中に冷めてしまってもおいしく食べられるようにと6回タレに漬けるなどの工夫がされており、本場所中は1日平均4万5000本が売れる大ヒットグルメです。

相撲部屋特製ちゃんこ

大相撲本場所中は「両国国技館」の地下1階にある大広間で12時から16時に相撲部屋特製ちゃんこが販売されています。場所ごとに担当する部屋が変わるので、何度も足を運ぶリピーターが続出するほどの人気を誇るグルメです。250円というリーズナブルな値段もうれしいポイントです。

力士弁当

「両国国技館」の名物となっている力士弁当は、人気力士がパッケージについているお弁当です。中身はパッケージについている力士の好物が入っているので、ひいき力士の好きな食材やメニューを知ることができます。1個1,150円で購入でき、力士弁当を食べながら大相撲を観戦するというのが人気です。

広告

レストラン雷電

「両国国技館」館内には売店以外にも、ゆっくり座って食事が楽しめる食事処雷電があります。こちらでは焼き鳥を使ったメニューやちゃんこ鍋、そばなど幅広いメニューが用意されています。

「両国国技館」のホテル情報

「両国国技館」は東京の中心地にあり、周辺には江戸東京博物館など様々な観光スポットがあるので、多くのホテルがあります。相撲観戦後は最寄り駅が混雑するため、余裕のある方は「両国国技館」周辺のホテル滞在がおすすめです。

両国ビューホテル

Agoda

両国駅から徒歩30秒の場所にあり、「両国国技館」へのアクセス抜群なホテルです。上層階客室には地元墨田区にゆかりのある葛飾北斎の浮世絵を配置しており、日本の美しい歴史を感じられます。

両国ビューホテル

日本 / 東京 / スカイツリー・両国・亀戸 - ビジネスホテル

4.1
[ホテル・旅館詳細情報]
東京都墨田区両国2-19-1 [ホテル住所] 地図を見る
チェックイン: 15:00/チェックアウト: 11:00/部屋数: 150

第一ホテル両国

Agoda

「両国国技館」から徒歩7分の場所にあるホテルです。客室はシングルから4枚まで利用可能な和室までバリエーションが豊富なので、様々なシーンで利用できます。東京スカイツリーが間近に見られるのも魅力的です。

第一ホテル両国

日本 / 東京 / スカイツリー・両国・亀戸 - ホテル

4
[ホテル・旅館詳細情報]
東京都墨田区横網1-6-1 [ホテル住所] 地図を見る
チェックイン: 14:00/チェックアウト: 11:00/部屋数: 334

「両国国技館」へのアクセス

「両国国技館」はJR総武線両国駅西口から徒歩2分、もしくは都営地下鉄大江戸線両国駅A3出口から徒歩5分の場所にあります。総武線両国駅西口を出れば「両国国技館」の屋根が見えるので分かりやすく迷うことはありませんが、大江戸線両国駅からは会場が見えないので、事前に場所を確認しておくようにしましょう。

「両国国技館」には専用の駐車場がないので、車で訪れる場合は注意が必要です。東京の中心に位置しているので、近隣の駐車場は小さい所が多くビジネスマンの車で満車になっていることも少なくありません。また、道が狭くなっている所も多いので、運転が苦手な方や東京都内の運転に慣れていない方は公共交通機関を利用するようにしてください。どうしても車で行きたいという方は事前に駐車場の位置を確認し、ルートを把握しておくようにしましょう。

「両国国技館」のまとめ

日本の国技である相撲の聖地「両国国技館」を紹介しましたがいかがでしたか?明治時代に作られ、数々の困難を乗り越えながら現在まで受け継がれてきた歴史ある「両国国技館」は、相撲だけでなくコンサートやプロレスなど様々なシーンで利用される日本にとって重要な施設です。
相撲のチケットがなくても楽しめるので、日本の伝統文化に触れることのできる「両国国技館」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

DSC_6739

エンターテインメント・遊ぶのおすすめ記事

詳しく

【東京】海の見えるおすすめスポット13選!都内で海を堪能♪

東京 - エンターテインメント・遊ぶ

東京都から見える海といえば東京湾ですが、そのオーシャンビューを楽しめるスポットは各所に存在します。代表的なのはお台場エリアであり、レインボーブリッジをはじめ海に映えるようなスポットが豊富。お台場エリアには公園が多く、オーシャンビューを楽しみつつバーベキューやピクニック、アクティビティなどを楽しめるのが魅力です。飲食店でも、東京湾の景色とともに食事が楽しめるお店が多く、おしゃれな雰囲気でデートなどにもぴったり。今回は、そんな東京湾の美しい眺めを楽しむことができるおすすめのスポットをピックアップして紹介していきます。

詳しく

【東京】室内テニスコートまとめ:雨の日も暑い日も安心!

東京 - エンターテインメント・遊ぶ

年代性別を問わず、人気のスポーツであるテニス。季節を問わず、天候を気にせずにテニスを楽しみたいと思うテニスプレーヤーの人は多いのではないでしょうか。そんな人達にぴったりなのが、室内テニスコートです。 東京にも、レンタル可能な室内テニスコートがたくさんあります。早朝から営業をおこなっているところや、仕事帰りなどにもぴったりのナイター営業をおこなっているところなど、気軽に便利にレンタルできる施設がたくさんそろっているので、思う存分テニスを楽しんでみて下さい。今回は、東京の室内テニスコートを紹介します。

詳しく

東京都内のおすすめバッティングセンター13選!ストレスも吹き飛んで気分は4番バッター!

東京 - エンターテインメント・遊ぶ

「ストレス解消法」というと、皆さんなら何を思い浮かべますか? カラオケで大きな声を出したり、マッサージやエステでリラックスしたり。思いっきりショッピングしたりお腹いっぱい美味しいものを食べたり。そして今最も注目を集めているのが、バッティングセンター!体を思いっきり動かすのは、ストレス解消にもってこい。汗をかいて気分もリフレッシュできますよ。パッティングセンターというと野球初心者には敷居が高く感じてしまうかもしれませんが、実は球速も様々で初心者でも十分に楽しめます。最新式のマシーンがある店、レトロな雰囲気が魅力の店、リーズナブルに楽しめる店など、バッティングセンターも様々。そこで東京のおすすめバッティングセンターをまとめました。

詳しく

東京ドームのバルコニー席について徹底調査!メリット・デメリットやビュッフェについても紹介

秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - スタジアム・スポーツ観戦

プロ野球の試合会場として使われるほか、人気ジャニーズのアイドルグループなどのコンサート会場としてもよく利用されている東京ドーム。東京ドームというと、アリーナ席やスタンド席といった席種が一般的ですが、1階席と1階席の間に「バルコニー席」と呼ばれる席が用意されているのをご存じでしたか?このバルコニー席は、通常のスタンド席よりも椅子がふかふかしているのが特徴で、メリットデメリットといった特徴はあるものの、なかなか満足度の高い席種となっています。この記事ではそんなバルコニー席の特徴や、野球試合の際の扱いなどについてもご紹介していますので、ぜひ利用の際の参考にしてみてくださいね。

詳しく

【ポケモンGO】都内のポケモン巣スポットを大調査!まずはココへGO!13選

東京 - ボルダリング

2016年に初リリースされたポケモンgo。スマホでできる無料ゲームアプリです。今までのゲームアプリと一線を画するのが、スマホの位置情報を利用することで現実世界そのものを舞台にしたという点。様々な場所に設定されたポケストップでアイテムを受け取りつつ、地図上に表れたポケモンのキャラクターを捕獲しに歩くゲームです。瞬く間に一大ブームを巻き起こし現在も根強い人気を誇るポケモンgoですが、ランダムに現れるポケモンたちが特定の場所で大量に現れる「ポケモンの巣」も都内で多数報告されているのです。目当てのポケモンが効率的に大量ゲットできる都内のポケモンの巣をまとめました。

詳しく

東京のおすすめ水族館12施設!夜デートに行ける人気水族館も

東京 - 水族館・動物園

日本の関東平野の中央部に位置する東京都はオフィス街や歓楽街が多く世界最大の人口を有しています。日本の首都である東京は活気もありネオンや超高層ビルが立ち並んでいますが、古くから残されている寺院なども多く観光やショッピングなどに最適な場所となっています。そんなネオン輝く高層ビルがある東京だからこそおしゃれなデートができる場所がたくさんあるのをご存知でしょうか。 今回はそんな東京のおしゃれに楽しめる綺麗のデートに最適な水族館をご紹介していきたいと思います。彼氏に連れて行ってもらいたい、彼女を連れて行ってあげたいと思えるおすすめの場所ですぜひ参考にして下さい。

詳しく

お台場で雨の日でも楽しく過ごせるレジャースポット13選!天気を気にせず遊べる♪

お台場・新橋・汐留 - テーマパーク

若者からファミリー層まで幅広い世代に人気のあるレジャースポットお台場。天気のいい日は外をお散歩して気持ちのいい海風を感じられます。晴れの日のお台場も魅力的ですが、実はお台場には雨の日でも遊べるスポットがたくさんあります。天気予報が雨でもがっかりしないで大丈夫。雨の日のお台場を満喫できる遊園地・グルメ・ショッピング・科学館・アート・温泉など13のレジャースポットを紹介します。さまざまなジャンルのスポットがあるのでその日の気分に合わせて楽しめるスポットを選びましょう。晴れた日には気づかなかった新たなお台場の魅力に気づくことができるかもしれませんよ。

詳しく

【有明コロシアム】テニスファンなら一度は訪れたいテニスのメッカを徹底調査!

お台場・新橋・汐留 - 劇場・音楽鑑賞,スタジアム・スポーツ観戦

「有明コロシアム」は、東京都江東区有明の「有明テニスの森公園」敷地内にある全天候型のスタジアムです。かつて「日本テニスの殿堂」といわれた東京都大田区の「田園コロシアム」の施設老朽化等に伴い、国際大会の開催が可能なテニスコートとして、1987(昭和62)年に有明にオープンしました。 さらに工事は続き、1991(平成3)年には、日本初の開閉式の屋根を備えるスタジアムとなります。以来日本における「テニスのメッカ」として、国際大会をはじめさまざまなテニスの大会が開かれてきました。 また、「田園コロシアム」と同じように、プロレスやボクシングなどの格闘技や、バレーボールなどの国際的な試合もたびたび行われています。コンサート会場としても利用され、オープン当時には、米米CLUBや尾崎豊らのコンサートが開かれたことも有名です。 「有明コロシアム」は、さまざまな人気スポットが集中する東京観光の人気スポット、東京臨海副都心「お台場エリア」にあるという点も魅力的です。「有明コロシアム」についてご紹介しましょう。

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社