おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【長野】安曇野ちひろ美術館:大人も子どもも楽しめる絵本の美術館

「安曇野(あづみの)ちひろ美術館」は長野県北安曇郡にある世界最初の絵本専門美術館です。絵本作家であるいわさきちひろの名を冠しており、ちひろの作品以外にも国内外問わず絵本の原画を27,200点保管・展示しています。 館内は「世界の絵本館」と「ちひろ館」に分かれており、子供も大人も大満足の内容です。館内には絵本カフェが併設されており、鑑賞の合間にティータイムも楽しめます。 ミュージアムショップで販売されている、オリジナルのポストカードやマグカップも魅力的。天気のいい日には隣接する「安曇野ちひろ公園」で自然を感じんがらゆったりとした時間を過ごせますよ。 ここではそんな「安曇野ちひろ美術館」の魅力について紹介していきます。

続きを読む

https://www.jalan.net

更新日: 2023年11月23日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「安曇野ちひろ美術館」の概要&魅力

https://www.jalan.net

「安曇野(あづみの)ちひろ美術館」は長野県北安曇郡にある絵本専門の美術館です。この美術館は、絵本作家「いわさきちひろ」の業績を後世に伝えるため、ちひろが遺した絵本・原画・建設用地の寄贈を元に1977年に誕生しました。
「子供のしあわせと平和」・「絵本文化の発展」を理念として掲げ、絵本の原画を27,200点も保管、公開、研究しています。

開館時間は9時〜17時で、ゴールデンウィークや夏休み期間は18時までになります。休館日は年によって異なるため、事前に公式ホームページで確認するのが望ましいです。
入館料は大人800円、高校生以下は無料です。お得な学割・シニア割や年間パスポートも用意されています。

「安曇野ちひろ美術館」には、そのほか絵本カフェが併設されており、鑑賞の合間にティータイムをとることができます。テラスで過ごすこともでき、穏やかな時間を過ごせますよ。
また、ミュージアムショップで、オリジナルのポストカードや木のぬくもりを感じる小物の販売もされています。

「安曇野ちひろ美術館」の見どころ①:2つの美術館

「安曇野ちひろ美術館」には「ちひろ館」と「世界の絵本館」があります。「ちひろ館」は通常の展示室だけでなく、赤ちゃんが靴を脱いで遊べる「子どもの部屋」や絵本を読みながらくつろげる「絵本の部屋」も用意されています。
一方、「世界の絵本館」には、大人向けの「展示室」や企画展やワークショップを開催する「多目的ホール」があります。

ちひろ館

https://www.jalan.net

展示室1は「ちひろの仕事」と名付けられた部屋で、いわさきちひろの代表作や絵本の原画が展示されています。
展示室2は「ちひろの人生」で、素描やスケッチ、影響を受けた作品を通じていわさきちひろの人となりを理解できます。

「子どもの展示室」は別名「トットちゃんの部屋」と呼ばれ、『窓際のトットちゃん』で登場する「電車の教室」の一部が再現されています。

子ども向け(4歳〜小学生が対象)のワークショップも毎日12:00-12:30に開催されており、「海のもの」と「山のもの」でお弁当をつくるというテーマで、木でできたおにぎりやおかずをお弁当箱に入れることができます。素朴でかわいいお弁当には子どもだけでなく大人も夢中になってしまう魅力があります。

https://www.jalan.net

「絵本の部屋」には、国内外から取り揃えた絵本3000冊が収められており自由に読むことができます。
1人でじっくり楽しむもよし、ベンチで家族揃って読むもよし、と好きなように絵本と向き合うことができます。
晴れた日は中庭に絵本を持ち出して読むことも可能です。

毎月第二・四土曜日の11:00〜は「おはなし会」が行われ、絵本の読み聞かせに親子で参加できます(無料)。

「子どもの部屋」は赤ちゃんや小さい子ども向けの部屋です。靴を脱いで挙ることができ、絵本だけでなく木や布でできたおもちゃで遊べます。一面の壁がすべて窓になっているため、自然光が差し込み暖かみのある空間になっています。

世界の絵本館

https://www.jalan.net

展示室3,4は「世界の絵本画家」の作品が展示されています。企画展も随時開催されており、見応えのある展示室になっています。
展示室5では、「絵本の歴史」を学ぶことができ、絵本がこれまでどのように発展してきたかが分かります。

「多目的ギャラリー」は一面ガラス張りで周囲の「安曇野ちひろ公園」を見渡すことができます。企画展のみならず、ワークショップやコンサート、講演会にも用いられています。訪れる前にどのような企画がなされているかを知っておくとより楽しめるでしょう。
毎年、冬には「いわさきちひろ」の誕生日会が行われています。

広告

「安曇野ちひろ美術館」の見どころ②:安曇野ちひろ公園

https://www.jalan.net

「安曇野ちひろ美術館」の周囲には「安曇野ちひろ公園」が広がっています。53500㎡の広さを誇り、北アルプスの豊かな自然に思いっきり触れられます。
園内は、ちひろのアトリエを再現した「ちひろの黒姫山荘」や色とりどりの花が楽しめる「大花壇」などがあり、充実した内容です。また、体験交流館や「トットちゃん広場」も新設されました。

体験交流館

「食」「農」「いのち」の大切さを、実際の体験を通じて理解することができる交流館です。「安曇野ちひろ美術館」の所在地である松川村の郷土料理づくりを体験できます。
「体験農園」では本物の畑で植え付けや収穫を体験することができ、収穫した野菜を使って調理することもできます。体験には予約が必要なので、事前にチェックしておくことをおすすめします。

トットちゃん広場

「トットちゃん」とは黒柳徹子作の小説『窓際のトットちゃん』の主人公の名前です。この作品のイラストを手がけたのもいわさきちひろで、その縁あって「安曇野ちひろ美術館」の敷地内にトットちゃん広場が誕生しました。

作品のエピソードにちなんだ「電車の教室」や「講堂」が再現され、ファンにとってはたまらない場所になっています。実際に作品を読めるスペースも用意されているので、物語を知らない方も楽しめます。「安曇野ちひろ美術館」の「子どもの展示室」にも一部トットちゃんの展示があるので、そちらもご覧ください。

「安曇野ちひろ美術館」のレストラン情報

「安曇野ちひろ美術館」の館内で食事がとれる場所として、絵本カフェが用意されています。美術館に入館した人限定で利用できるので、ぜひ「安曇野ちひろ美術館」へ訪れた際は絵本カフェにも寄ってみてください。

「絵本カフェ」

広告

https://www.jalan.net

「絵本カフェ」には、館内の席だけでなくテラス席もあり、北アルプスの雄大な景色を眺められます。季節ごとに表情を変える田園風景もここから眺める景色の魅力のひとつです。

メニューはちひろにちなんだものや信州の地物を用いたものなど、豊富に揃っています。
例えば、「安曇野産紅玉丸ごと焼きりんご」は「安曇野ちひろ美術館」が立つ安曇野名産の紅玉を用いたメニューです。ちひろも生前よくつくったとされる焼きりんごは、体を温めてくれます。
ドリンクにもこだわっており、「赤しそソーダ」や北アルプス山麓ブランドの「ミルク」など、信州を意識させるメニューが充実しています。
大人の方にはアルコールもおすすめです。地ビールである「穂高ビール」はさわやかで飲みやすい後口です。

ドリンクはテイクアウトすることも可能で、有機ブレンドコーヒーやりんごジュースなどを「安曇野ちひろ公園」で楽しめます。天気のいい日におすすめです。

絵本カフェは9:30〜16:00まで営業しており、ラストオーダーは16時です。

「安曇野ちひろ美術館」へのアクセス

「安曇野ちひろ美術館」は長野県北安曇郡にあり、都心から少し離れた自然を楽しめます。

最寄り駅はJR大糸線「信濃松川」で、美術館へはタクシーで5分、レンタサイクルで15分、徒歩30分で到着します。
レンタサイクルは「信濃松川」で借りることができ、1日1500円(4時間までは1000円)必要です。

「信濃松川」まで、東京方面からは特急「あずさ」で「松本」まで移動し(2時間35分)、在来線に乗り換えて45分で到着します。
名古屋方面からは特急「しなの」で「松本」まで移動し(2時間3分)、在来線で「信濃松川」へ向かいます。

「松本」と「信濃松川」の間に「穂高」という駅があるのですが、ここからは「あづみ野周遊バス」が走っており、ここから直接「安曇野ちひろ美術館」へ向かうこともできます。運行期間が年によって異なるので、確認してから利用しましょう。

「安曇野ちひろ美術館」のまとめ

安曇野ちひろ美術館は絵本作家である「いわさきちひろ」の名を冠した世界最初の絵本専門美術館です。たくさんの絵本が展示されていて、実際に読むこともできる絵本も用意してあるので、大人がゆっくりと絵本の魅力に浸るにも、子供との気軽なお出かけスポットにするにもおすすめです。

屋外には安曇野ちひろ公園やトットちゃん広場があり、自然豊かな環境でのんびりと過ごせますよ。安曇野ちひろ美術館はそんな、1日過ごせるおすすめのお出かけスポットです。

観光のおすすめ記事

詳しく

【2024年版】軽井沢でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

軽井沢・佐久・小諸 - 自然・景勝地

長野県の東部に位置する北佐久郡軽井沢町は、標高が1000m前後で夏は避暑地として冬はスキー、スノーボードなどウィンタースポーツの人気があります。国内からだけではなく世界各地から観光客が訪れることから"日本三大外国人避暑地"のひとつとも言われています。 軽井沢の秋は都心よりも少し早く、10月には紅葉の見頃の時期を迎えます。東京から北陸新幹線で1時間ちょっとで行けるので、日帰り旅行やドライブスポットにも便利です。もちろんホテルや旅館の温泉でゆっくり滞在しながら自然あふれる軽井沢の良さを感じるのも良いですね。今回はそんな軽井沢でおすすめの紅葉スポットを紹介していきます。

詳しく

【2024年版】長野でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

長野 - 山・渓谷,森林・ジャングル

季節が進み、いよいよ紅葉の季節がやってきましたね。毎年美しい紅葉を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。日本には紅葉の名所と言われるところがたくさんあり、さまざまな場所へ美しい紅葉を求めて旅をするのも、この時期特有の喜びです。さて、四季を通じて人気の観光地である長野県にも、紅葉の名所と言われる場所がたくさんあり、秋も多くの人でにぎわいを見せているんです。美しい自然の景色を満喫しながらリフレッシュできる場所が多いので、この時期は長野の紅葉名所でゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、長野のおすすめの観光スポットと見ごろの時期などを併せて紹介します。ぜひ、圧倒的な景色をご覧ください。

詳しく

【2024年版】上高地でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

上高地・白骨・乗鞍 - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き

上高地は国内で特に人気の高い山岳リゾート地です。リゾートホテルや温泉旅館などの宿泊施設が整っていて、できることなら、その豊かな自然をゆっくりと堪能してほしい場所です。春夏秋冬すべての季節にそれぞれの良さがありますが、今回は秋の魅力を紹介します。 ナナカマドが赤く染まり白樺が黄色になり朝露により黄金色に輝く、暖色の色鮮やかな光景が目を楽しませてくれる秋。上高地の紅葉の見ごろの時期は、10月上旬から10月下旬です。気軽に歩いていける場所から、本格登山装備で訪れてほしい、山のうえの紅葉スポットまで、上高地のおすすめスポットを紹介します。

詳しく

【長野】北アルプスの絶景 蝶ヶ岳!初心者も楽しめるおすすめコースと登山案内

松本・浅間 - 山・渓谷

蝶ヶ岳は長野県の北アルプスにある山で、登山道から見られる大パノラマの槍・穂高連邦や、ピラミッド型の常念岳などのたくさんの絶景を楽しめる山です。蝶ヶ岳には数ヶ所の登山口があって、「蝶ヶ岳新道ルート」や「一ノ沢ルート」などいくつかの登山ルートがあります。蝶ヶ岳は登山ルートの難易度が低いものが多く、登山初心者向けの山になっています。「蝶ヶ岳ヒュッテ」や「徳澤園」などの宿泊できる山小屋もあって、泊りがけで登山もできます。今回は蝶ヶ岳のおすすめ登山ルートやおすすめのヒュッテなど、北アルプスの絶景を楽しめる蝶ヶ岳について紹介します。

詳しく

日本一の星空を観ることができる?!長野県阿智村の星空やその他のおすすめスポットを紹介

長野 - 山・渓谷

星空の絶景を楽しめる長野県阿智村を知っていますか?阿智村は日本一の星空を見られることで有名な人気観光スポットで、光の届かない山頂では空気の澄んだきれいな星空を楽しめます。阿智村では「星空ナイトツアー」を開催していて、星空観賞を思い切り楽しむためのイベントなどに参加できます。阿智村は星空だけでなく、美肌の湯という昼神温泉、たくさんの花が咲くドライブコース、花の絨毯を空中散歩したりなど、おすすめ観光スポットがいっぱいあります。今回は長野県阿智村で見られるきれいな星空や、昼神温泉郷などについて紹介します。

詳しく

日本一の星空「阿智村」だけじゃない!長野の綺麗な人気星空スポットを紹介!

長野 - 夜景

標高2000メートルの山々に囲まれた長野県は、美しい星空を眺めることができるスポットがたくさんあります。「星が最も輝いて見える場所」と言われている阿智村があるのも長野県で、阿智村以外にも、美しい星空を眺めることができるスポットが満載です。さらに、「天空の楽園~日本一の星空ナイトツアー~」など、星空をより楽しめるようなツアーやイベントも開催されています。そこで今回は、そんな長野で人気の星空スポットについて特集します。星空スポットともに、雲海や美しい花々が眺められるスポット、温泉情報などもご紹介していますので、是非参考にしてください。

詳しく

【長野】松本市美術館:草間彌生さんの作品を楽しむならココがおすすめ

松本・浅間 - 美術館

松本市美術館は長野県松本市、新幹線の駅でもあるJR松本駅にほど近い場所にあります。信州にゆかりのある作家の作品を主に展示しており、中でも草間彌生さんの作品は美術館内だけでなく、外にもオブジェや自動販売機・ベンチ・ゴミ箱など様々な場所で見ることが可能です。 美術館の玄関横には草間彌生さんの「幻の華」の巨大なオブジェがあり、訪れた人の記念撮影のスポットにもなっており、とても人気です。美術館だけでなく、JR松本駅から出ているバス「水玉乱舞」号も草間彌生さんがデザインしており、白い車体に赤いドット柄が映えるデザインのバスはここでしか乗ることができません。 美術館の鑑賞券がなくても無料で入ることができるミュージアムショップでは、草間彌生さんデザインのグッズが数多く販売されています。松本に訪れた際には、ぜひそんな松本市美術館をのぞいてみてください。

詳しく

軽井沢のおすすめ美術館10施設!子連れに人気の絵本美術館も

軽井沢・佐久・小諸 - 美術館

軽井沢は明治末期より別荘地として人気があり、その理由の1つには8月の平均気温は20.5℃と過ごしやすい気候であるため避暑地として名高いスポットとなりました。現在も軽井沢の自然美に風合いを合わせた街並みはまさに山のリゾート地で、訪れる人々を癒し続けています。 また数多の芸術家が愛するこの街を縁として美術館も点在し軽井沢の文化に貢献しています。日本画家や海外アーティストまで幅の広いジャンルの作品を楽しめます。ただし、冬季には閉館する美術館もあるのでチェックが必要です。芸術を介し軽沢文化に触れられるそんなおすすめの美術館10選を紹介します。

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社