おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

厄払いには佐野厄除け大師へ!アクセス情報、周辺おすすめスポットやグルメも紹介

佐野厄除け大師は厄除けで有名な寺院で、ご利益のある御朱印、お守り、魔除けの札などを手に入れられます。おみくじでも有名な寺院で、遠くから車で参拝やおみくじを引きに来る人がいるほど人気があります。佐野厄除け大師は都心から近いエリアにある寺院で、初詣の時にはたくさんの人で大混雑になります。佐野厄除け大師周辺では、種類が豊富なご当地お土産を買えたり、おすすめグルメを食べられたりなど佐野観光も楽しめます。今回は厄除けにおすすめの佐野厄除け大師についてと、おすすめスポットや周辺グルメなどについて紹介します。

続きを読む

更新日: 2024年1月30日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

佐野厄除け大師はどこにある?

佐野厄除け大師は栃木県佐野市にある天台宗の寺院で、関東三大師のひとつといわれています。「春日岡山転法輪院惣宗官寺」が寺院の正式名称で、厄除けで有名な寺院になっています。栃木県第一位の参拝人数の寺院で、毎年約50万人の参拝客が初詣に来ます。遠くから厄除けや初詣などのために参拝に来る人がいるほど人気のある寺院です。

佐野厄除け大師の歴史

佐野厄除け大師は奈良の僧侶が994年に開いた寺院です。1297年に最澄を宗祖とした天台宗になって、1602年に江戸幕府の命によって佐野城を移転した時に、寺院も一緒に現在の位置に移動しています。如意輪観世音(にょいりんかんぜおん)のご化身といわれている、厄除け元三慈恵大師が安置されている寺院で、三代将軍徳川家光公が参拝した寺院としても有名です。

厄払いの予約・受付時間は?

厄払いの申し込みは予約不要で、厄払いをしたい当日に、佐野厄除け大師の本堂入り口の側にある受付で申し込めます。氏名、住所、祈願の種類などを書いた申し込み用紙と祈祷料を受付に出すと、厄除けの手続きをしてくれます。祈祷の受付時間は12/31・1/1は8:30~7:00、1/2・3は6:00~18:00、1/4~1/31は8:00~17:00、2/1~12/30は8:20~16:40になっています。

厄払いをしてもらおう!

厄払いの祈祷の流れは、最初に佐野厄除け大師の本堂の側にある受付に祈祷料を払います。本堂の中で正座をしながら、護摩を焚いた祈祷を約1時間受けます。厄除けの祈願料は3,000円(当日1回)、5,000円(毎月)、10,000円(毎日)になっています。祈祷が終わってからもらえるお札は、佐野厄除け大師の公式HPに家での祀り方の説明があるので、参考にしてみてください。

佐野厄除け大師へのアクセス方法

佐野厄除け大師までのアクセス方法は、電車で行く場合、佐野厄除け大師の最寄り駅の、東武佐野線佐野市駅とJR両毛線佐野駅を使います。2つの駅から佐野厄除け大師までは歩いて行ける距離で、東武佐野線佐野市駅から歩いて約10分、JR両毛線佐野駅から歩いて約15分で行けます。自動車で行く場合は、東北自動車道の佐野藤岡ICから車で約10分で来られます。

広告

佐野厄除け大師の駐車場

佐野厄除け大師は道路が混んでいなければ、都心から高速道路を使って車で約1時間で来られる立地です。佐野厄除け大師と周辺の駐車場は無料で、他にも民間の有料駐車場もあります。初詣の時などは無料駐車場はすぐに満車になって、佐野厄除け大師周辺は駐車場を探す車で大混雑になりますが、民間の駐車場の呼び込みは有料の場合があるので注意です。

佐野厄除け大師の御朱印を頂こう!

御朱印は寺院を参拝した証明にもらえるもので、厄除けのご利益があります。佐野厄除け大師では御朱印帳なしでも、力強い筆跡の御朱印をもらえます。佐野厄除け大師では御朱印帳に記入するタイプではなく、住職の人が書き置きしておいた厄除けの御朱印になります。御朱印帳に記入してもらわなくても、書き置きの御朱印でもご利益はきちんとあります。

佐野厄除け大師のお守りは?

佐野厄除け大師では自動販売機でお守りを購入できます。きちんと祈祷してあるお守りで、自動販売機のお守りでもご利益はちゃんとあります。お守りの種類も豊富にそろっていて、自分が欲しいお守りを買えます。佐野厄除け大師では厄除けのお守りだけでなく、家内安全、交通安全、身体安全、良縁成就などのそれぞれのお守りも自動販売機で売っています。

おみくじは佐野厄除け大師が発祥⁉

佐野厄除け大師に安置してある元三慈恵大師はおみくじの創始者で、佐野厄除け大師は日本全国にあるおみくじの発祥の地といわれています。佐野厄除け大師ではおみくじも自動販売機で売っていて、カラフルな容器入りのおみくじを買えます。口コミで当たると評判のおみくじで、遠くからおみくじを買うために来る人がいるほど人気があります。

広告

佐野厄除け大師の魔除けの札

魔除けの札を南か東向きに家の外壁に貼ると、厄災から家を守る効果があるといわれています。佐野厄除け大師では魔除けの札を自動販売機で購入できます。魔除けの札ができた由来は、疫病神に取りつかれた元三大師が自分を夜叉の形相に変えたところ、疫病神が去って行ったので、夜叉の形相の魔除けの札ができたといわれています。

佐野厄除け大師に初詣へ!

佐野厄除け大師での初詣は毎年たくさんの人で大混雑します。一般人がつける除夜の鐘が毎年人気で、107人の人が参加できます。佐野厄除け大師では除夜の鐘が始まる23時30分頃から元旦の2時頃までが混雑のピークになっています。早朝と夕方の初詣はあまり混雑しませんが、昼間に車で来る場合は一部の道路が交通規制になるので注意です。市役所付近の私営駐車場は有料ですが、収容台数が多めで駐車しやすいです。

周辺おすすめスポット1佐野市観光物産会館

佐野市観光物産会館は佐野厄除け大師の前にある建物で、会館の前にはゆるキャラでグランプリになった「さのまる」の看板が目印に置いてあります。佐野市観光物産会館にはご当地土産が約800種類あって、佐野ラーメンや佐野ソースなどの佐野名物を買えます。会館内にある情報コーナーでは、佐野ラーメンやいもフライなどのお店がわかるグルメマップを手に入れられます。

周辺おすすめスポット2佐野プレミアム・アウトレット

https://ja.wikipedia.org

レストランや人気ブランド店などが約180店舗並ぶ、関東の中で一番大きなアウトレットモールです。ファッション、インテリア、雑貨、スポーツ、キッズ用品など何でもそろっていて、子供から大人まで楽しめるスポットになっています。アメリカの東海岸の都市をイメージした、おしゃれな雰囲気のアウトレットモールで、デートにもおすすめです。

周辺ご当地グルメ1佐野ラーメン

「佐野ラーメン」はさっぱりした味の醤油ラーメンで、佐野の名物グルメのひとつです。竹を使って打ったコシのあるちぢれ麺の「青竹打ちの麺」と、鶏ガラをベースにした透き通った「醤油スープ」が特徴になっています。佐野ラーメンのルーツは、中国の料理人から大正時代初期に伝わった「青竹打ちラーメン」だといわれています。

周辺ご当地グルメ2いもフライ

佐野の名物グルメの「いもフライ」は、ひと口大に切った蒸したじゃがいもを、竹串に刺して衣をつけて揚げた料理で、お店ごとに違うソースをたっぷりかけて食べます。お店で「いもフライ」を注文すると、竹串に刺しておいたじゃがいもに衣をつけて、その場で揚げてくれるので、揚げたてのほくほくした「いもフライ」を楽しめます。

まとめ

佐野厄除け大師は厄払いをしに行きながら、佐野観光もできるおすすめの寺院です。佐野厄除け大師周辺では、おすすめ観光スポットで遊んだり、おすすめご当地グルメを食べたり、佐野名物のおすすめご当地お土産を買ったりなど、遊べるスポットがたくさんあります。佐野厄除け大師に参拝に行った時には、ぜひ、佐野観光も楽しんでみてください。

観光のおすすめ記事

詳しく

【栃木】あしかがフラワーパーク観光の見どころ・花の見頃時期など基本情報まとめ

小山・栃木・佐野・足利 - 夜景,自然・景勝地

花好きなら一度は訪れたい花の楽園が、栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークです。花のテーマパークとして幅広い種類の花が植えられており、ツツジやバラ、コスモスなどを季節ごとに楽しめます。 なかでも最大の見どころが藤の花です。特に1000㎡にも渡って花をつける巨大な藤棚は、開花時には幽玄な世界を作り出し、この世のものとは思えない美しさと国内外から絶賛されています。また、花好きの人でなくても楽しめるのが夜のライトアップやイルミネーションです。特に、国内でも1、2位を争うと言われるスケールと高いクオリティを誇る冬のイルミネーションは、ロマンチックなデートスポットとしても人気を集めています。 今回は、あしかがフラワーパークのを最大限に楽しむために、季節ごとの見どころポイントや開花時期の目安をまとめました。またアクセス方法などの基本情報も解説しますので、ぜひ観光の参考にしてください。

詳しく

【栃木】藤で有名なあしかがフラワーパークの見所をご紹介!入園料割引方法8選

小山・栃木・佐野・足利 - 観光名所

栃木県の観光スポットの一つ、あしかがフラワーパークは、フラーパークのシンボルである藤の花をはじめ、桜やスイレンなど四季折々の季節の花々を楽しむ事ができる庭園になります。1年中楽しめるように花の管理をしている庭園で、10月下旬から展開されているイルミネーションは、日本三大イルミネーションに選ばれるほどです。4月下旬からは藤の花が見頃を迎え、10月には30万本のアメジストセージが園内を埋め尽くします。あしかがフラワーパークは、見所が満載です。何度も足を運びたくなる、あしかがフラワーパークの入園料を割引できる方法があります。そんなあしかがフラワーパークの見所や入園料の割引方法を紹介します。

詳しく

【2024年版】那須でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

那須・塩原・大田原・矢板 - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き

関東近郊では、那須高原あたりの紅葉が一番早いと言われています。那須は夏の避暑地として、秋には素晴らしい紅葉スポットとしておすすめの観光スポットです。紅葉の期間は山の上の方からはじまり徐々に麓まで紅葉で埋め尽くされる雰囲気も楽しめるエリアになっています。紅葉の見頃時期は気候にも左右されてしまいますが10月初旬頃から「いろは坂」あたりの紅葉の見頃を迎え10月の下旬頃までがピークですが11月初旬まで紅葉を楽しむことができます。標高の高い那須岳連峰は早めに紅葉のピークを迎えてから11月上旬にかけて標高の低い街の方へと紅葉前線は降りていきます。 那須高原には絶景ポイントがたくさんあるのでおすすめスポットを紹介します。ここでは那須の紅葉の見ごろや、紅葉狩りにおすすめのスポットを載せているので予定を立てる参考にしてください。紅葉の見頃の時期は天候によっても変わってきますから最新情報は那須のホームページやSNSでチェックしてくださいね。

詳しく

宇都宮でおすすめ観光地20選:栃木・名所スポットを徹底紹介

宇都宮 - 観光名所

栃木県の中央部にある宇都宮は北関東最大の都市です。そんな宇都宮でおすすめの観光スポットを紹介していきます。宇都宮中心部の平野は都会の街並みで、博物館や美術館、動物園や遊園地、宇都宮餃子をはじめとしたグルメなど1人でも家族でも楽しめるスポットがたくさんあります。 街を少し離れると日光連山や鬼怒川などの育む豊かな自然が広がっています。その美しい自然を見られるハイキングコースや公園も整備されています。さらに昔から歴史の要所で登場する土地でもあり、宇都宮城や大谷寺など歴史的建造物も宇都宮には点在しています。

詳しく

【栃木】華厳の滝の観光ガイド:日光の紅葉の名所、四季折々に美しい名瀑

日光・鹿沼・足尾 - 滝・河川・湖

栃木県日光市に位置する「華厳(けごん)の滝」は、東日本を代表する名瀑です。日光市街から離れた男体山の麓にあり、日光国立公園内にある中禅寺湖から大量の水が滝となって流れ落ちます。多いときには100tもの水が流れ落ち、その迫力と轟音は自然の力強さを感じられます。華厳の滝を眺めるスポットとして、上から一望できる展望台や、滝つぼから見上げる大迫力の観瀑台、そして大パノラマを見ることができる明智平展望台と三ヶ所のスポットがあり、違った滝の様子を楽しむことができます。四季ごとに違った表情をみせますが、特に、紅葉の季節は滝の周りが赤やオレンジのカラフルな色に染まり、観光客で大変賑わいます。今回は大自然のエネルギーを感じる「華厳の滝」の魅力についてご紹介いたします。

詳しく

【2024年版】宇都宮で行きたいおすすめ花見スポット・名所6選:さくらの開花予想も紹介!

宇都宮 - 自然・景勝地 ,夜景

宇都宮といったら餃子の街として有名な場所。全国のうまいもんが集まるイベントでも宇都宮の餃子はいつも上位を占めています。アクセスもよく、東京からの日帰りも気軽にできます。宇都宮駅の周辺は都市部が広がっていますが、少し離れると、自然豊かな場所が多く、都市部でも美しい花見が楽しめるところもあります。 公園や動物園、遊園地の中にあり、花を見るだけでなく、レジャーも楽しめるのも魅力です。これから宇都宮でおすすめの花見スポットをご紹介していきますので、デートやファミリー、友達同士でぜひ訪れてみてください。

詳しく

北関東のおすすめ観光スポット13選!栃木・群馬・茨城の自然や歴史遺産などの魅力を堪能しよう

栃木 - 山・渓谷,草原・平原,森林・ジャングル,自然遺産,文化遺産,モニュメント・記念碑,寺院・教会,史跡・遺跡

みなさんは北関東にどんなイメージをお持ちでしょうか?自然が溢れる場所が多くあり、また東京都内からも日帰りで訪れることができるスポットなので、週末旅行におすすめなんですよ!北関東の観光スポットは、実は見どころがいっぱいです。都会から離れ、自然を身近に感じることができ、観光地としても国内外から多くの人が訪れる人気スポットなんですよ。カップルでもご家族でもおすすめできますよ。特に栃木県や群馬県は世界遺産に登録されているスポットがあるので、日本の歴史や文化にも触れることができます。週末や夏休みはぜひ北関東に遊びに行ってみてくださいね。

詳しく

【栃木】藤棚の名所:栃木で人気の藤棚スポットを紹介

栃木 - 自然・景勝地

栃木県の有名な花の名所といえば、まずは1997年にオープンした「あしかがフラワーパーク」が挙げられます。年間でおよそ150万人の来場者を集めるこの公園では、4月中旬~5月中旬にかけて「ふじのはな物語」が開催されます。広さが合わせておよそ1000平方メートルもある藤棚を楽しむことができます。藤まつりの時期は臨時列車が増発されるなど、栃木県を代表する花の観光地です。 栃木県にはそれ以外にも、徳川四代将軍である徳川家綱にゆかりのある「龍蔵寺」の六尺藤、曹洞宗乾徳寺の境内に咲き誇る白藤(のぼり藤)など、一度は訪れたい藤の名所がありますよ。栃木県の藤棚に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社