おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

京都のおすすめ土産は八ツ橋だけではない?!必ず買いたいスイーツや雑貨14選

更新日: 2023年12月5日

広告

794年に平安京が開かれてから1200余年という長い歴史を持つ京都には、世界遺産が数多く点在、散策するだけで華やかな古都の雰囲気を感じることができます。昔ながらの雰囲気を残す町並みを歩けば、素敵なお土産が色々と見つかりますが、どれにしようか迷ってしまうほど。そこで、京都のお土産の中でも、特におすすめのものを紹介しましょう。老舗和菓子店の定番スイーツから、新しく誕生して新定番となったスイーツ、可愛らしい雑貨、スキンケア、風呂敷までご紹介。どれも人気の商品ばかりなので、京都を訪れる際にはぜひ参考にして下さいね。

目次

もっと見る
本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■京都で人気のお土産をランキング形式で紹介

京都には抹茶や八ツ橋などの和菓子や、京漬物、かわいらしい和雑貨などお土産に喜ばれるものがたくさんあります。素敵なものであふれる京都でのお土産選びは結構難しいもの。昔から変わらない定番人気で有名なお土産から、日本の新しい伝統を作り出す流行りのお土産まで様々なものがありますが、ここではどちらも網羅したおすすめのお土産を紹介します。

定番のお土産第昔も今も大人気!京都土産の定番「本家西尾 八ツ橋」

京都のお土産の定番中の定番‟八ツ橋”は、昔から大人気。八ツ橋と一言で言っても、様々なお店から販売されていますが、中でもおすすめなのが本家西尾の八ツ橋です。本家西尾は300年以上の歴史を持つ、日本で最も古い八ツ橋やさん。1905年~(明治38年)から、その名は京都を代表する銘菓として全国的に有名に。八ツ橋から生八ツ橋、チョコ八ツ橋等、様々なラインナップが用意されています。

定番のお土産第コスメを買うならここ!「よーじや あぶらとり紙」

‟よーじや”のあぶらとり紙も京都お土産の定番の一つで、女性に大人気。あぶらとり紙をはじめ、専用のクリアケース・麻ケース、おしろい紙(ももの色/しんじゅの色/きゃらの色)、口紅おさえ紙、ねり香水、オードトワレ、スキンケア、ボディケア、石鹸、洗顔用品、手鏡、化粧ポーチなどバラエティに富んだラインナップで、きっとお気に入りの品を見つけられることでしょう。

定番のお土産第生麩をふんだんに使用した「三昇堂小倉 京生麩餅」

「京生麩餅」は、もとは料理菓子であった麩万頭を、「三昇堂小倉」がやわらかな口当たりの生菓子として誕生させたもの。季節ごとの旬の風味を練り込んだものを楽しめますが、中でも一年を通して楽しめるのが「よもぎ生麩餅」。蓬を入れた生麸で京仕立ての小豆餡を包み込んだ生麩餅は味のバランスが良くて大人気。京都府より京ブランド食品に認定されており、お土産としておすすめです。

定番のお土産第京都産の豆乳が決め手の「京ばあむ」

幅広い世代に人気のバームクーヘンの中でも、京都らしさが詰まった「京ばあむ」は、2007年の発売以来、京都お土産の新定番となりました。京都の地下水で作った京都産豆乳に、口溶けの良い国産100%の小麦粉をミックス、しっとりほわほわのスポンジ生地で大人気。宇治抹茶と煎茶ブレンドの抹茶生地を層に重ねて見た目にも美しいお菓子に仕上がっています。京ばあむをアレンジしたサブレなどシリーズ商品もおすすめ。

広告

定番のお土産第京歴史を感じることのできる「永楽屋 手ぬぐい」

織田信長の御用商人として「永楽屋」の屋号と細辻の姓を拝領、1615年の創業以来、綿布商として400年に渡り営業。様々な柄の手ぬぐいがありますが、人気なのは、舞妓さんスポーツや京の年中行事、町屋格子、手猫墨絵手拭のシリーズ。どれも京都の歴史を感じることのできる柄。ペットボトルをおしゃれに包んだり、ブックケースなどとしても使えて、京都のお土産におすすめ。

定番のお土産第ぷるぷるの食感がとろける「ぎおん徳屋 本わらびもち」

舞妓さんや芸子さんの行き交う祇園南、花見小路の情緒あふれる町並みにある「ぎおん徳屋」は、素材の質を何よりも大切にしている、京都で人気の甘味処。ぜんざいやおしるこも人気ですが、お土産には国産の本わらび粉と和三盆糖で作ったトロリとした食感の名物「本わらびもち」がおすすめ。素材の味を引き出す工夫が重ねられた甘味はあっさりと上品な味わいです。

定番のお土産第餡子とチーズクリームがマッチする「京都祇園 あのん あんぽーね」

滋賀県産の糯米‟羽二重糯”を使った「京都祇園あのん」の「あんぽーね」は、香ばしく歯切れの良さで人気の最中皮。十勝産の小豆を丁寧に炊き上げた粒あんと、マスカルポーネチーズを、好みで最中皮にサンドして食べる、食べ方も楽しいお菓子。季節限定で‟さくら”あん等の販売もあります。京都らしいお花のパッケージもかわいらしく、お土産におすすめです。

定番のお土産第バライティ豊かな梅干しが取り揃えれれている「おうすの里 梅干し」

古都・京都の風情を感じる町並み、二年坂にある「おうすの里」は、天保の時代より梅作り一筋に精進してきた人気の梅干し屋さん。フルーティーな甘口の梅から、塩のみで漬けた昔ながらの酸っぱい梅までバラエティ豊かな種類の中から、試食して好みの味を選べます。蜂蜜風味の京の梅の新境地‟京一輪”や、塩分控えめ‟お茶事の梅”、京梅干しの最高峰‟献上梅”などの商品があり、京都のお土産におすすめ。

定番のお土産第肌がもちもちに「京都ちどりや スキンケアセット」

広告

1949年に創業者堀切修が、芸妓さん・舞妓さんの御用達の化粧品や和小物、美容雑貨を取り扱う店としてオープンした「京都ちどり屋」のスキンケアセットは、弱い肌を守ると同時に美しくなりたいというコンセプトで作られたもので、年齢や肌質を問わず使えることもお土産としておすすめの理由。桜柄のがま口ケース入りなど、パッケージがかわいらしいことでも人気。旅行やジムなど活躍の場もいっぱい、京都のお土産にぴったりです。

定番のお土産第お茶の旨みが味を引き立てる「中村藤本本店 生茶ゼリイ」

1854年(安政元年)創業の「中村藤本本店」は、2009年に「宇治の文化的景観」の中で明治期の茶商屋敷の代表的建造群として選定されている老舗のお茶屋さん。お茶をはじめ、様々な抹茶スイーツが販売されていますが、中でも人気で、京都のお土産としておすすめなのが「生茶ゼリイ」。高品質の抹茶ならではの苦み少なく、甘味と旨味に溢れ、強い甘味で誤魔化す必要のない、まるで‟生茶”のような味わいに仕上がっています。

定番のお土産第見た目もかわいい「カロンコロン京都 がま口」

京の雑貨を扱う「カランコロン京都」には、昔から愛されてきた京の雑貨と、新しい感性を取り入れた‟はんなり”‟かわいい”雑貨がたくさんあります。ポーチからハンカチ、小銭入れなど様々な商品がありますが、中でも人気なのが‟がま口”の小物。お花や動物、干支、和小紋など京都らしい柄のペンケースや印鑑ケースなどがあり、お土産におすすめです。

定番のお土産第きれいな見た目で食べるのがもったいない!「クロッシュ 京あめ」

クロッシュの‟京あめ”は、創業130年を誇る京あめ工房のオリジナル技法と配合を重ねて手作りされた芸術品のような人気の飴です。京あめのすべての色には意味があります。平安時代の十二単の襲の色目や、芸妓の艶やかな襟元、中世ヨーロッパ王宮の流行色まで網羅、味を造って色を重ね、輝かせることでクロッシュの京あめは完成します。味と色により、‟蒼玉手鞠”(アップルサイダー味)、‟白絹手鞠”(レモンライム)など一つ一つ名前が付けられています。美しい色合いの飴は、京都のお土産におすすめ。

定番のお土産第季節ごとに様々な味が楽しめる「緑寿庵清水 金平糖」

14世紀に日本に伝わったポルトガル生まれの金平糖は、織田信長も宣教師から贈られて、その形と味に驚いたと言われています。当時は公家や高級武士しか口にすることのできない貴重品で製造法は秘密でした。レシピがない中、金平糖づくりに挑戦、創業1847年創業の「緑寿庵清水」は日本で唯一の金平糖専門店です。定番の金平糖は13種類、小袋で販売されていて、京都お土産に人気。詰め合わせセットは、贈答品としておすすめです。

定番のお土産第江戸自体から続く老舗「京菓子司 満月 阿閣梨餅(あじゃりもち)」

江戸末期の1856年創業の老舗「京菓子司」の看板菓子「阿閣梨餅(あじゃりもち)」は、比叡山の修行僧にちなみ命名、もち米をベースに卵など様々な素材を練り込んだ生地に、丹波大納言小豆の粉餡を包み込んで焼いた半生菓子です。しっとりした皮にあっさりした甘味の餡のバランスが良いと大人気。明治期に旧九條侯爵御用達ともなった焼菓子「満月」もまた京都のお土産におすすめです。

まとめ

観光地として国内外からの旅行客でにぎわう古都・京都には、八ツ橋や抹茶などの人気の和菓子から洋菓子、京の雑貨などお土産に買いたいものがたくさんあって迷ってしまう程。昔から変らない京都の味覚や伝統を伝えるものから、新しく誕生して京都お土産の新定番となったものまで色々ありますが、おすすめのお土産ばかり紹介しましたので是非参考にしてみて下さいね。

京都のお土産でおすすめの記事

詳しく

【京都】清水寺で買いたいおすすめのお土産一覧

京都市 - お土産

日本を訪れる世界中の観光客で、年間を通して賑わう京都。中でもユネスコ世界文化遺産の一つとして登録された清水寺は、京都観光では必須の観光スポットです。約1200年前に開創され、以来何度かの大火災で堂塔を焼失したものの、庶民の篤い信仰によって都度再建。現在ある伽藍は、1633年に再建されたものがほとんどです。 清水寺境内には仁王門や音羽の滝など多くの見どころがあり、周辺では美しい石畳と瓦屋根の日本家屋が立ち並ぶ情緒ある風景を満喫できます。老舗料亭や甘味処で京の味を堪能するも、可愛い京雑貨や個性的なお土産ものを探しにそぞろ歩くのもおすすめですよ。今回は、清水寺で買いたいおすすめのお土産を紹介します。なお、料金は2017年9月に算出したものです。

詳しく

【京都】祇園のお土産まとめ:スイーツから雑貨まで勢揃い

京都市 - お土産

京都 祇園といえば八坂神社や建仁寺などの神社仏閣に花街、老舗の名店におしゃれなカフェと、観光スポットとしても有名で、四季折々の景色を楽しみに、国内外から多くの人が訪れる場所です。そんな多くの人が訪れる場所ですからお土産やさんもバラエティ豊かにあり、見て歩くだけでも楽しめてしまうと思います。 京都ならではの雅な和菓子や洋菓子、はんなりとした和雑貨やかんざし等のヘアアクセサリー、舞妓さんや舞妓さんが闊歩する街だけに京コスメも充実しています。自分用にプレゼント用にお土産を選んだり買うのも楽しいものです。 今回は京都 祇園ならではのおすすめのお土産品をご紹介したいと思います。素敵なものが多いだけに、いざ買うとなると悩んでしまうこともあるかと思います。そんな時にご参考にしてみてください。

詳しく

京都土産にぴったり!オシャレ風呂敷が買える名店4選

京都市 - 専門店,伝統工芸,お土産

みなさんは昔ながらの風呂敷が便利なこと、ご存知ですか?贈り物を包んだり、バッグになったり、ワインを包むことも、スイカを包むことだって出来ちゃいます。一枚の布で大きい物も小さい物も包んでしまう。で、これまたたたむと元通りペッタンコ。そんな1枚で何役もこなす風呂敷は、エコアイテムとしても注目の的。使い捨ての紙袋がはびこるこの世の中、素敵な風呂敷からそっと贈り物をお渡しすると「おっ」と一目置かれること間違いなしです! 京都の人気店ではおしゃれなニューラインが続々と登場しています。マルチに長く使える風呂敷、是非色々なサイズを調達してみてください。

詳しく

【2024年】京都マニア激推しのお土産8選!おしゃれ&かわいい物だけを厳選

京都 - アクセサリー,コスメ,食料品,ファッション

京都のお土産というと、星の数ほどあって選べないイメージがありますよね。定番がいいのか、ちょっと珍しい変わり種がいいのか……と悩むことも多いと思います。 ここではそんなあなたに、トラベルブックの京都通(ツウ)、旅行もお土産選びも大好きな編集部安西のオススメをご紹介。「かわいい」「おしゃれ」をキーワードに、配りやすいお菓子からとっておきのファッショングッズまで厳選しました。京都でしか買えない限定商品や、伝統と和の心が生きた一品まで、プレゼント用にも自分用にも嬉しいお土産を集めています。ぜひお土産選びの参考にしてください。

詳しく

【京都】光源氏もビックリの平安美人に!? 素敵な“香り”のショップ厳選5店

京都市 - お土産,雑貨,専門店,伝統工芸

貴族のたしなみ、武家のたしなみ…古くからのしきたりやマナーを表現する言葉「たしなみ」。その「たしなみ」のなかで、東西問わず香りは大切なひとつですね。今回は「香り」で、優雅な平安時代にタイムトリップします。 京都では、舞妓さんや芸妓さんも、その道の人なら必ず「香り」の作法「香道」。身につける御もてなしに使う香り、お悔やみに使う香り、気分を整える香り、気分を湧きたてる香り。すべて昔の貴族社会から始まったもの。そして時代を経て室町時代に一般庶民に花開き、今に続く香道となるわけです。 香りに、そんなに深い意味があったんだ。ちょっととっつきにくいなと思われたかもしれませんが、基本は相手に不快感を与えない匂いが一番、ということさえ押さえておけば大丈夫。さあ、香りであなたをアピールしましょう。きっとあなたを見る人の目がかわるはずです。

詳しく

【京都】京都の人気お土産おすすめ40選!人気の京菓子と京小物をあまさず紹介

京都 - お土産,雑貨

京都は、794年に遷都され、長く都が置かれた歴史ある都市です。清水寺や平等院、金閣寺や銀閣寺など、多くの寺院や神社には世界文化遺産に登録されたものも多く、見ごたえも抜群です。日本の20%にあたる国宝を抱え、世界的にも人気の文化観光スポットです。京扇子や京漆器などの伝統工芸や、舞妓姿の着付けなど、見るだけでなく、体験型の観光が楽しめるのも魅力です。京菓子と抹茶をいただけるカフェでくつろぐのもおすすめです。そんな京都のお土産では、京菓子や京子物を中心に種類も豊富で、迷うほどです。そこで、京都で人気のおすすめの京都土産をまとめました。京菓子と京小物の2種類に分けて紹介します。

詳しく

【京都】間違いなし!押さえておきたい京都らしい定番お土産6選

京都市 - お土産

四季折々の街並みが美しい京都。歴史あるお寺や風情ある街並みと、純日本風のいろいろな食べ物、何度行っても飽きることなく癒される観光地です。そんな素敵な京都で、待っている人達が喜ぶお土産を選んでみませんか?実は、見た事もないような斬新で、目新しいお土産は「どこに行ったの?」と、相手にとってはピンと来ないものなのです。こちらでは、定番のお土産をご紹介しています。「京都に行ったのね!」そう感じて喜んでもらえるお土産ばかり、絶対に外せません。

詳しく

【京都】乙女心を刺激する! "可愛い"が詰まったお土産5選

京都 - お土産

京都って、お寺・神社・グルメだけではないんですよ。お土産選びも京都観光の楽しみの1つですよね。でも、せっかくなら定番の京都土産ではなく、あなたしか思いつかない京都のお土産を渡してみてはいかがですか?そんな、もらった人に"どこで買ったの?"と思わせるような京都でしか買えない、しかも、そこでしか手に入らない一品の中から可愛らしいものを厳選してご紹介いたします。次回の京都土産にはこちらを選んでみてはいかがですか?

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社