おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【伝統芸能】上方舞入門!独特の世界をのぞいてみよう

更新日: 2023年11月22日

広告

江戸時代の中期から末期にかけて、京都、大阪の上方で誕生したといわれる上方舞(かみがたまい)。能を基本とした静的な舞をベースに、歌舞伎(かぶき)や人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり)の要素が加わるなど、流派それぞれの個性があります。
歌舞伎舞踊とは異なり、繊細でしっとりとした穏やかな表現の上方舞。今回はそんな上方舞について基本的な情報から歴史、注目の人物や演目、流派ごとの特徴などについて気になる情報をまとめました。
上方舞について初心者の方も、もっともっと知りたいという方も見逃せない情報が満載です。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

上方舞とは?意外に知らない基本情報を見てみよう!

上方舞は日本舞踊の一種で、江戸時代の後期に京都の御殿舞で誕生しました。座敷舞、地唄舞などとも称され、京都と大阪で発展した舞踊です。屏風を立てて舞台の左右に火を灯した燭台を置いて舞うことが多いのは、本来は座敷で舞うことが多かった名残だといわれています。
上方舞は能の動きをベースに歌舞伎や浄瑠璃の要素が加わったものですが、歌舞伎舞踊とは異なって繊細な動きの中に色濃い心情を表現し、優雅で落ち着いた舞が特徴です。女性の内面を表す演目が多く、抽象的でしっとりとした穏やかな動きが目立ちます。

上方舞を広めた人って?気になる「武原はん」について

昭和期に活躍した上方舞の名手として知られる「武原はん」は、上方舞の普及に大きく寄与した人物です。武原はんは、大阪で上方舞の流派のひとつ山村流に学んだのち、東京で独自の舞を発展させました。
二代目西川鯉三郎から歌舞伎舞踊系の舞も学び、その他多くの文化人との交流によって自身の美意識を磨きました。その舞は「動く浮世絵(錦絵)」とも称された武原はん。とくに『雪』は代表作として、その美しい舞姿で多くのファンを魅了しました。
上方の座敷舞を舞台芸術の域にまで高め、独自の世界をつくり上げたことが評価され、1985年に日本芸術院会員、1988年に文化功労者に選ばれています。

広告

いつからあったの?上方舞の歴史をたどってみた!

上方舞は江戸時代の中期から末期にかけて京都、大阪で誕生しました。源流とされる御殿舞、能を基本にした穏やかで静的な舞に歌舞伎や人形浄瑠璃の要素が加わります。その穏やかな舞は、お座敷芸として発展するいっぽうで、上方の女性のたしなみとして祇園や北新地などの花街で広く普及しました。関東で上方舞が普及するのは昭和に入ってからだといわれています。
上方舞は現在、山村流、井上流、楳茂都(うめもと)流、吉村流などがあり、伝統のなかにそれぞれの個性を持ちながら伝承されています。

いま有名な「山村友五郎」さんてどんな人?

上方舞の流派のひとつ、山村流は江戸時代(文化3年)に創始した大阪を代表する流派です。花街の一大勢力として発展し、観世流(かんぜりゅう)の能の要素を取り入れた品のよい舞として、商家の子女の行儀見習いの心得とされ広く普及しました。三世中村歌右衛門によって歌舞伎の振付師として高い評価を受けた初代山村友五郎を流祖として、大阪の花柳界や一般家庭に浸透しています。
「三代目 山村友五郎(やまむらともごろう)」は平成26年に襲名、一門の舞踊会として「舞扇会」の主催や、日本舞踊の普及をめざし「五耀會」を結成。平成27年には芸術院賞を受賞するなど活躍されています。

これであなたも上方舞マスター!注目の演目をご紹介

上方舞は多種多様な演目が系統によって分類されています。「本行物(ほんぎょうもの)」は能楽の要素を取り入れた格調高く重厚感のある作品で『葵上(あおいのうえ)』などの演目が有名です。
女舞の艶のある情緒豊かな演目『雪』などを含む「艶物(つやもの)」、歌舞伎舞踊の要素を取り入れた『江戸土産』『鐘が岬』などの「芝居物」、軽妙でおどけた要素が特徴的な『忘れ唱歌』『三国一』などの「作物(さくもの)」が、主な系統として挙げられます。

広告

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社