おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【上海】屋台で食べられるお手頃グルメ・小吃20選

小吃(シャオチー)とは麺類や餃子、焼売、肉料理、炒飯など、店や屋台で食べられる中華の一品料理のことです。「小」は軽い、「吃」は食べるという意味を持っており、日本語に直訳すると軽食となりますが、かなりヘビーな肉料理や丼料理まであります。そのため実際のニュアンスとしては、手頃な価格で味わえる大衆料理といったところでしょうか。 今回は本場・中国や上海で特に人気がある小吃をいくつか紹介したいと思います。現地で食べる際、日本人の好みに近い味付けになっているお店もあるので安心です。上海・台湾などに行くのならぜひ、小吃のことをよく知って、その味わいや屋台の雰囲気、文化を楽しんでみてくださいね。

続きを読む

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

大餅巻肉 (ダービンチュエンロウ)

上海の小吃の最初におすすめしたいのは「大餅巻肉 (ダービンチュエンロウ)」。薄餅に豚肉やネギ、キュウリなどを巻いて焼いたものです。皮は焦げ目がパリッと中はモチモチとした食感が楽しめます。皮とジューシーな牛肉、野菜と甜麺醤のコラボはやみつきのおいしさです!

葱油餅 (ツォンヨウビン)

2番目におすすめする上海の小吃は「葱油餅 (ツォンヨウビン)」。台北の代表的なB級グルメです。日本ではネギ入りのおやきのようなもの。1個ずつ丁寧に焼かれ、外はカリカリ、中はしっとりとしており、葱の風味と塩加減が絶妙でたまらないおいしさです。

蟹黄大湯包 (シェフアンダータンバオ)

3番目におすすめする上海の小吃は「蟹黄大湯包 (シェフアンダータンバオ)」。風貌は直径約12cmある大型の小籠包で、中の具にはなんと蟹が入っています。上海蟹のミソや身がたっぷりの具は生姜が臭みを消してくれて、濃厚な蟹の味わいが口の中を満たしてくれます。また、そのまま食べるだけでなく、なかのスープをストローで飲む食べ方もあるようです。

糯米焼売(ヌオミィシャオマイ)

4番目におすすめする上海の小吃は「糯米焼売(ヌオミィシャオマイ)」。上海や揚州などで食べられる、おこわのような食感の焼売です。中身の具はもち米に干しエビ、豚肉、椎茸などが入り、タケノコの食感と醤油の風味がたまらない逸品です。

排骨年糕(パイグーニイエンガオ)

5番目におすすめする上海の小吃は「排骨年糕(パイグーニイエンガオ)」。上海ではメジャーな小吃で、スペアリブを油で揚げて甘いタレをたっぷりかけたもの。添えられたお餅がボリューム満点です。骨があるので気をつけて食べてください。

蟹黃魚丸 (シェユアンユーワン)

次に紹介する上海の小吃は「蟹黃魚丸 (シェユアンユーワン)」。台湾の夜市でよく登場する、台湾風魚つみれスープです。澄んだスープのお味は上品でどちらかというと薄口。つみれの強い弾力とプリプリ感がたまらないと人気のグルメです。

鮮汁肉包 (シィエンヂーロウバオ)

7番目におすすめする上海の小吃は「鮮汁肉包 (シィエンヂーロウバオ)」。日本でいう肉まんで、ふかふかの皮の中に甘めに味付けした豚挽肉とスープが入っています。濃厚甘辛の味付けとジューシーなお肉、パンの相性もピッタリです。

広告

三絲春巻 (サンスーチュンチュエン)

次に紹介する上海の小吃は「三絲春巻 (サンスーチュンチュエン)」。現在の春巻きの原点にあたる伝統的な形の春巻きです。具材は豚肉、ハクサイ、タケノコ、シイタケなどを、大きめの糸切りにしてオイスターソースをベースに仕上げています。揚げたてアツアツの時の旨味と香ばしさが最もおいしいタイミングです。

大餅 (ダービン)

次に紹介する上海の小吃は「大餅 (ダービン)」。台湾の定番朝食のひとつ。平たい生地を焼いて作られ、甘い味と塩味の2種類があります。大根やネギが入ったものなど変わり種もあります。パリふわ食感がたまらない逸品です。

油条 (ヨウティヤオ)

10番目におすすめする上海の小吃は「油条 (ヨウティヤオ)」。こちらも朝食の定番で小麦粉をこねて発酵させ、細長くして揚げたもの。揚げパンのようなもので、中にお粥と豆乳などが入っています。パリッ&モチッとした食感がたまりません。

粢飯糕 (ツファンガォ)

11番目におすすめする上海の小吃は「粢飯糕 (ツファンガォ)」。上海の伝統的な朝食で、日本では焼きおにぎりのようなものです。ご飯を固め、油で揚げています。黒酢をつけて食べることもあり、外はサクサクでお米の香ばしさが口内に広がります。

小籠包 (シャオロンバオ)

12番目におすすめする上海の小吃は「小籠包 (シャオロンバオ)」。台湾が世界に誇る名物である小籠包は、実は上海生まれの点心をアレンジしたもの。厚い皮の中に豚の挽肉とスープがたっぷりと包まれています。臭みが消えるように黒酢をつけて食べるのが一般的です。

菜包 (ツァイバオ)

次に紹介する上海の小吃は「菜包 (ツァイバオ)」。日本では見かけない野菜まんです。先ほど紹介した「鮮汁肉包」の中身にチンゲン菜と押豆腐が入ったヘルシーなものになっています。味は高菜漬けのようで日本人の口にも合いやすいのでおすすめです。

冷馄饨 (レンフゥントゥン)

広告

次に紹介する上海の小吃は「冷馄饨 (レンフゥントゥン)」。ワンタン好きの上海の人が熱い夏に好んで食べる常温のワンタンです。醤油にごまだれやピーナッツソースをかけて食べるものもあり、日本人の味覚にもよく合います。

清炖牛腩面 (チンドゥンニイナンミェン)

次に紹介する上海の小吃は「清炖牛腩面 (チンドゥンニイナンミェン)」。さらりとしたスープがおいしい麺料理です。スープは牛肉のみを長時間じっくり煮て作られ、塩などで味を整えただけ。牛肉がどっさりのって、濃厚スープと麺のコシも強く美味です。

糍団 (ツートゥアン)

続いておすすめの上海の小吃は「糍団 (ツートゥアン)」。中国版のおにぎりです。ご飯の中に先ほど紹介した「油条」と呼ばれる揚げパンや高菜漬けなどが入っています。ご飯がもち米なので、ボリューム満点でお腹も満腹になりますよ。

葱油拌麺 (ツォンヨウバンミェン)

17番目におすすめする上海の小吃は「葱油拌麺 (ツォンヨウバンミェン)」。ネギ油と醤油のドロッとしたたれを絡めて食べる麺料理です。上海特有のコシの強い細麺がおいしさの秘密。タレと混ぜただけのシンプルな料理ですが、これがまた絶品です。

生煎包 (シェンジェンバオ)

18番目におすすめする上海の小吃は「生煎包 (シェンジェンバオ)」。薄い肉まんの皮をカリッと蒸し焼きにしたようなもので、豚肉から染み出すスープがなんともいえないおいしさです。上の皮が薄いのでスープを先に吸ってから食べてください。ローカルな夜市に行ったらぜひ味わいたい小吃です。

烤麸麺 (カオフーミェン)

続いておすすめの上海の小吃は「烤麸麺 (カオフーミェン)」。小麦のグルテンで作った練物の烤麸(カオフー)がのった上海名物のラーメンです。精進料理としてよく食べられていますが、麺がたっぷりでボリューム満点。この烤麸は鍋に入れても食べられています。

大腸麺 (ダーチャンミエン)

最後におすすめする上海の小吃は「大腸麺 (ダーチャンミエン)」。甘く煮込んだ豚の大腸(モツ)がのったラーメンです。手延べの麺とモツ独特のプリプリ食感がたまりません。鶏と鰹などをベースにしたスープと麺を一緒にして最後の一滴まで味わいつくしてくださいね。

上海に関するおすすめ

広告

広告

のおすすめホテル

中国への旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

中国の 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社