なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

ヨーロッパ現地発着!ランドクルーズのおすすめポイント
- ①1名から出発保証!②宿泊付き!③日本語の現地添乗係員が同行!
- [PR] ヨーロッパムンドバケーションズ(JTBグループ)
グリンデルワルトでおすすめの観光特集

グリンデルワルトは、スイス・アルプスにある人口約4,000人の村です。世界遺産のあるユングフラウへの玄関口としても有名で、夏はハイキング・トレッキング目的、冬はスキー目的の観光客で賑わうスポットです。スイスの名物料理「ラクレット」や「チーズフォンデュ」を「仔牛ステーキ」を食べることができます。 グリンデルワルト周辺には緑の絨毯がどこまでも広がり、その上に昔ながらのシャレーやカウベルを響かせる牛たちが点在する光景は、まさに「アルプスの少女ハイジ」の世界のようです。今回はそんな美しいグリンデルワルトを訪れたら必ず体験したい人気の観光情報をご紹介します。
グリンデルワルトでおすすめの現地ツアー

グリンデルワルトはスイスのアルプスにある村です。アイガー北壁とヴェッターホルンのすぐ目の前にあり、ユングフラウ地方の観光拠点として多くの観光客が訪れます。
アルプスの大自然に囲まれた美しい村で、スイスの雄大な山々を観光できる観光地の中でも絶大な人気を誇ります。グリンデルワルトはユングフラウ鉄道を利用しアクセスすることができ、登山やハイキングで四季折々の自然を楽しむことができるのが魅力的。世界遺産であるユングフラウへのアクセスもしやすく、スイスの自然を楽しみたいときにはグリンデルワルトがおすすめ。今回は、そんなグリンデルワルトへ行くおすすめのオプショナルツアーをご紹介します。
グリンデルワルトでおすすめのホテル特集

グリンデルワルトでの滞在に便利な、おすすめのホテルを紹介します。その国独自の文化や雰囲気を楽しめる宿での滞在時間は、海外旅行の楽しみのひとつ。自分の旅行イメージに合わせて、どこに滞在しようか、どんな過ごし方をしようかと想像するだけでも、旅行前のうきうきした気分が膨らみますね。
グリンデルワルトの宿泊施設には種類がいろいろあり、選択肢も豊富。旅先で余計なことに心をわずらわせたくない人には、サービスの行き届いた高級ホテルや大手チェーンのホテルがおすすめです。また、できるだけ宿泊費を抑えたいのであればホステルやゲストハウスなどの簡易宿泊施設に泊まるのもひとつです。
理想の旅行スタイルが固まれば、おのずと泊まりたいホテルの種類も決まってくるはず。じっくり考えて、自分のイメージにぴったりのホテルを選びましょう。
日本とグリンデルワルトの時差
スイスの為替
※2025年4月22日の為替価格です
グリンデルワルトでおすすめの観光スポットを紹介!
■オーバラー グレッチャー
グリンデルワルトの駅前バス停から出ている村内バスで行くことが出来ます。15分ほどで到着します。岩肌に沿って作られた890段の木の階段を登り、揺れる吊り橋を渡ったその奥に氷河が見られます。近年は温暖化の影響で氷河が後退しており、見られないことも多いらしいです。
■ハイキングコース:メンリッヒェンからクライネ・シャイデック
ゆっくり歩いても1時間半でゴールでき、ほぼ平坦なので初心者や子供でも安心なコースです。整備された道なので、ベビーカーや犬と一緒にハイキングをする人々も見られます。絶景ポイントにはベンチがあって休むこともできます。放牧されている牛たちが草を食むのどかな風景も見られます。
■バッハアルプ湖
アルプスの宝石と呼ばれる美しい湖です。フィルスト展望台から片道1時間ほど歩くと到着します。多少の上り、下りはありますが、整備されたハイキングコースなので、初心者でも大丈夫です。晴れていると、周囲の山々が湖面に映り込み、絶景を楽しむことができます。
■アイスパレス (ユングフラウ)
その名前にふさわしい氷に覆われた場所。アレッチ氷河の下30mを掘って作られたというアイスパレスは、人が歩けるように氷がくりぬかれた長い通路を歩きながら、鷲やイヌイット、ペンギンなどの氷像がいくつも飾られているのを見ることができます。常に室温マイナス2度が保たれており、しっかり防寒をしてからこの氷の宮殿をお楽しみください。
アイスパレス (ユングフラウ)
スイス / グリンデルワルト
- Jungfraujoch
- なし
- 【アクセス】クライネシャイデック(Kleine Scheidegg)駅からユングフラウ鉄道で終点のユングフラウヨッホ(Jungfraujoch)駅まで52分
■ユングフラウヨッホ駅
トップオブヨーロッパの名を持つ、ヨーロッパで最も標高の高い駅です。天気が良ければ、ユングフラウ、メンヒ、アイガーの三山とアレッチ氷河が望めますが、天気が悪いと何も見えません。開通100周年に当たる2012年に氷の宮殿や展示物もリニューアルし、中を見るだけでも楽しめるようになりました。
■プフィングシュテック
標高1,387メートルの展望台です。グリンデルワルトから最も近く、可愛らしいケーブルカーで急勾配を上り、約5分で到着です。展望台からはグリンデルワルトの街が一望でき、オーバーグレッチャーやアンダーグレッチャーの氷河を見に行くのに利用できます。