おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

ローマのオプショナルツアー | イタリア・現地ツアーを徹底比較

永遠の都、ローマ。世界的な観光地であり日本からも直行便があるため、旅行先として不動の人気を誇っています。街全体が世界遺産に登録されている通り、ローマには見どころがいっぱい。さらにオペラなどの芸術鑑賞や、カルボナーラに代表されるグルメを堪能しようとすると、旅程は大忙しです。 そこで今回は、そんなローマを満喫できるオプショナルツアーをご紹介。点在する観光スポットを効率よく回れる現地ツアーや、美術館などの施設に優先的に入場できるチケット、オペラなどの芸術鑑賞ツアーは不慣れなローマ観光でとても便利です。遠いからと諦めていた郊外へも、オプショナルツアーでなら行けるかもしれません。ぜひ参考にしてください。

続きを読む

更新日: 2025年3月26日

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

イタリア全体

イタリア格安Wi-Fi

ローマ格安ツアー

ローマのアクティビティランキング

ローマ発でおすすめの体験ランキング

あなたにおすすめのアクティビティ特集

ヴァチカン美術館

コロッセオ入場

真実の口/トレヴィの泉

ナポリ・ポンペイ古代都市遺跡

ローマ発日帰り オルヴィエート

ローマ発 カプリ島・青の洞窟

オペラ/コンサート

美術館・施設優先入場チケット

ローマ ナイトツアー

ローマ観光ツアー

ローマから行くヴェネチア

アマルフィ/ソレント/ポジターノ

ローマ グルメ

空港送迎・都市トランスファー

イタリア格安Wi-Fi

テーマからアクティビティを探す

ローマで人気のオプショナル・現地ツアーはこちら!

ローマの市内観光を楽しむにはこちら

ローマ帝国の首都となった古代より欧州の中心に位置する街「ローマ」。ことわざ「全ての道はローマに通ず」や映画「ローマの休日」などあらゆる分野で名を馳せており、もはや誰もが知っている街であると言えるでしょう。ローマの魅力は歴史的価値のある遺跡の多さ。大都会でありながら遺跡や歴史的建造物と融和するために景観を壊さないように街が整備されています。
また、日本人にもお馴染みのイタリア料理などのグルメが楽しめるのも魅力の一つです。ローマの空港へは日本から直行便がありますが、アジアを経由するリーズナブルなフライトなど多種多様に揃っていて旅行スタイルに合わせて選べます。

ローマの市内観光ツアー

世界最大級のヴァチカン美術館で最後の審判を見よう!

サン ピエトロ寺院に隣接している、バチカン宮殿の大半を占める世界最大級の美術館の複合施設です。ミケランジェロの壁画「最後の審判」が描かれたシスティーナ礼拝堂が特に有名です。ラファエロの間のうち、署名の間には「アテナイの学堂」が描かれています。また絵画館では有名画家の宗教画も見られるようになっています。

ヴァチカン美術館を堪能できるオプショナルツアー

1900年以上前に失われた古代都市を見学しよう!

ポンペイは、1997年にユネスコの世界文化遺産に指定されました。西暦79年8月24日に、ヴェズヴィオ火山の噴火によって、周辺のローマ都市ポンペイ、エルコラーノ、さらには周辺の町が火山灰や溶岩に埋没したのです。
1時間あたりに15cm にもおよぶ軽石が積もり、溶岩流によって瞬く間に飲み込まれてしまいました。

ローマ発 ポンペイ遺跡へ行くオプショナルツアー

世界遺産コロッセオで当時の様子を感じてみよう!

コロッセオは、イタリア・ローマに現存する遺跡の1つです。2000年ほど前に建設された円形の闘技場は、世界遺産にも登録されていてイタリア観光には外せないスポットです。周囲527m・高さ48m・収容人数5万人を誇った建造物は外観だけ見ても圧巻ですが、ぜひチケットを購入して中に入ってみましょう。世界遺産ということもありコロッセオはいつでも行列のできる人気スポットですが、事前にネット予約することも可能です。

コロッセオを見学できるオプショナルツアー

ローマから日帰りで行けるヴェネチア

イタリア屈指の観光都市・水の都でゴンドラ遊覧を楽しもう!

イタリアの人気の観光スポットとして名高いヴェネチア。車が走らない事でも有名な街の中心部には大運河が走り、その上を手漕ぎボートのゴンドラが行き交います。まさに水の都という名前がピッタリのヴェネチアに来たら、ぜひゴンドラに乗って優雅に街を見物してみましょう。

★ローマ発 ヴェネチアでゴンドラ遊覧が出来るオプショナルツアー

旅行直前にチェックしておきたい人気オプショナルツアー!

ローマの即予約確定の現地ツアー

空港送迎のオプショナルツアー

ローマの基本情報

ローマはイタリアの首都で、政治と経済の中心地です。市内にはキリスト教の聖地であるバチカン市国の他、国際機関や大企業の本社が立ち並び、約290万人が暮らしています。街の名物は日本でもお馴染みのカルボナーラです。
古代ローマ帝国の時代から約3千年に渡って文化、芸術の面で世界中に影響を与え続け、「永遠の都」とも呼ばれています。どこをとっても絵になる美しい街並みは数々の映画や小説の舞台となり、毎年700万から1000万人もの観光客が訪れます。
数ある観光名所の中で最も人気のあるスポットは、ローマ帝国時代の建造物コロッセオと、バチカン市国にあるサンピエトロ大聖堂です。これらの建築物を含む7つの遺構は、1980年に世界遺産に登録されています。

ローマでオススメの観光情報特集

ローマでオススメのグルメ情報特集

ローマでオススメのホテル情報特集

日本とイタリアの時差

03月26日 12時02分54秒

イタリア/ローマと日本/東京との時差は、8時間です。
日本の方が、8時間進んでいます。

ローマの時差を詳しく見る

イタリアの週間天気

イタリアの為替

1ユーロは 161.80円

※2025年3月26日の為替価格です

イタリアで英語は通じる?よく使うイタリア語も押さえよう!

イタリア人にとって、英語は日本人と同じで「勉強して身につける」言語で、誰もが英語を話せるわけではないのも日本と同じです。ただし、空港や駅、主な観光スポットやホテルでは英語で用が足せます。英語のパンフレットや地図なども手に入ります。観光客目当ての土産物屋やレストランでは、英語どころか簡単な日本語が通じたり日本語のパンフレットやメニューがあったりします。初心者の行動範囲であれば、英語で用を足せれば困ることはありません。とは言っても挨拶(Buon giorno)やお礼(Grazie!)、依頼(Per favore)、おいしい(Buono!)、素晴らしい(Bravo/Brava)くらいは口にできるようにしておいたほうが円滑なコミュニケーションがとれるでしょう。

イタリアのお金事情は? レートや両替のポイントを解説

イタリアの通貨はユーロとセントです。100セントが1ユーロです。硬貨は1、2ユーロ、1、2、5、10、20、50セント、紙幣は5、10、20、50ユーロが主体です。100および200ユーロ紙幣は使いにくいので早めに崩しましょう。イタリアではレストランやホテル、ショップなど大抵の所でVISAやMASTERのクレジットカードが使えます。使えないのは、タクシー代、バスや地下鉄の切符、チップ、有料トイレ、ごく少額の買い物なので両替するのは1日2000円くらいが目安です。両替は日本でしておきましょう。外貨を扱っているチケットショップが銀行や両替所よりお得です。イタリアで両替する場合は、PLUS, CIRRUS などの表記のあるクレジットカードでのキャッシングがお得です。

イタリアの電車はなかなかこない? イタリアの交通機関について

個人旅行でのイタリア国内の移動には、バスや地下鉄、電車を利用します。イタリアでは電車が時刻通りに来ない場合もあるので、時間に余裕のないスケジュールを組むのも避けましょう。初心者でも比較的簡単に利用できるのは大きな都市間を移動するトレニタリア、イタロ、インターシティなどで切符はオンラインで購入できます。日本のような丁寧な車内放送はないので、降りる駅は周りの人に聞いたりして逃さないようにしましょう。一つの市内であれば、共通の一定時間乗れるチケットでバス、地下鉄、トラムが利用できます。タクシーは無認可の車に乗って料金をぼられないように、ホテルで呼んでもらうか、タクシー乗り場から乗りましょう。

ローマでおすすめの観光地

■サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口)

ローマに位置し、「真実の口」が聖堂にあることで有名な教会。オードリーヘップバーン主演の映画「ローマの休日」でも登場したことで有名で、この「真実の口」を求めて訪れる観光客も多く、写真撮影の定番スポットとなっている。特に手を口の中に入れて抜けなくなるというシチュエーションでの撮影を楽しむ観光客も多い。

サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口)

イタリア / ローマ

Piazza della Bocca della Verita 18, 00186 Roma Italy
+39 06 0608
夏季 9:30~17:50、冬季 9:30~16:50

■トレヴィの泉

ローマで最も有名な観光スポットともいえるトレヴィの泉。スタンペリア通り沿いのトレヴィ広場にあり、バルベリーニ駅から徒歩圏内です。歴史は古く、古代ローマ時代に皇帝のアウグストゥスが造らせたもので、その後に改修などを経て、現在の姿になりました。
そしてトレヴィの泉といえば、後ろ向きになってコインを投げ入れると願い事が叶うという言い伝えが有名です。枚数によって願い事が異なり、1枚だと再びローマに来られる、2枚だと大切な相手と永遠に一緒にいられる、そして3枚だと逆に恋人や結婚相手と離別できます。
単なる風習ではありますが、一度は試したくなるほど、ローマ旅行の良い記念になります。またトレヴィの泉周辺のポーリ宮殿、女神像なども見どころです。

トレヴィの泉

イタリア / ローマ / トレヴィの泉周辺

Piazza di Trevi, 00187 Rome, Italy

■コンスタンティヌス帝の凱旋門

首都ローマに位置し、古代ローマ時代の凱旋門。コロッセオとパラティーノの丘の間に位置し、コロッセオ観光のあとに立ち寄れる観光スポットである。ローマ建築の代表的なものであり、フランスのパリに建設されたエトワール凱旋門のモデルにもなっている。細かい彫刻等がすごく美しい。

コンスタンティヌス帝の凱旋門

イタリア / ローマ / コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺

Via di San Gregorio, 00186 Roma, Italy
+39 06 0608

■コロッセオ

コロッセオは、イタリア・ローマに現存する遺跡の1つです。2000年ほど前に建設された円形の闘技場は、世界遺産にも登録されていてイタリア観光には外せないスポットです。周囲527m・高さ48m・収容人数5万人を誇った建造物は外観だけ見ても圧巻ですが、ぜひチケットを購入して中に入ってみましょう。世界遺産ということもありコロッセオはいつでも行列のできる人気スポットですが、事前にネット予約することも可能です。
かつてグラディエーター(剣闘士)の戦いのショーが繰り広げられたほか。宗教儀式やエンターテイメントショーが行われたコロッセオ。見学コースでは地下の部屋なども見ることが可能。

コロッセオ

イタリア / ローマ / コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺

Piazza del Colosseo, 00184 Rome, Italy
(+39) 06 39967700
8:30〜16:30

■ポポロ広場 (ローマ)

首都ローマに位置し、巡礼者のローマへの入り口にあたる広場。ポポロとは「市民」を意味し、広場の中央にはオベリスクと双子教会がある。そこから3本の道路が放射状に伸びている。トムハンクス主演の映画「天使と悪魔」で登場する広場としても知られている。

ポポロ広場 (ローマ)

イタリア / ローマ / ポポロ広場周辺

Piazza del Popolo, 00187 Roma

■パンテオン

2000年も昔に造られた神殿で、もともとは、ローマの神を祭る神殿だったが、進行が次第にキリスト教へと変わっていき現在はカットリック宗教施設となっている。19世紀後半からは各界の重要人物が埋葬されるようになり、ローマの王様だったエマヌエーレ2世のお墓も安置されている。

パンテオン

イタリア / ローマ / ナヴォーナ広場周辺

Piazza della Rotonda, 00186 Rome, Italy
+39 347 8205204
8:30~19:30(日曜9:00~18:00、祝日9:00~13:00)
1/1、5/1、12/25
http://www.pantheonroma.com/

■フォロ ロマーノ

フォロロマーノは、ローマに残るローマ時代の遺跡です。コロッセオやパラティーノの丘、カンピドーリオの丘と並ぶ人気の古代ローマ遺跡ですが、フォロロマーノは年間600万人もの観光客が訪れる最も人気の遺跡です。1980年には「ローマ歴史地区」の構成要素の1部として世界遺産にも登録されました。フォロロマーノの起源は紀元前にまでさかのぼります。紀元前6世紀に他の遺跡とともに整備が始まり、政治や商業の中心となる広場や神殿、舗装された道、下水溝などが作られました。
凱旋門まで続く「聖なる道」や「バジリカ・アエミリア(公会堂)」、ローマ帝国の中枢を担った「元老院議事堂」など見ごたえ抜群です。

フォロ ロマーノ

イタリア / ローマ / コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺

Piazza Santa Maria Nova, 53, 00186 Rome, Italy
(+39) 06 39967700
8:00~日没1時間前(夏季は18:00頃、冬季は15:00頃)
1/1、5/1、12/25
コロッセオ、パラティーノの丘との共通券12ユーロ

■サンタンジェロ城

ローマのテヴェレ川右岸にある城塞で、日本語約によっては、「聖天使城」とも呼ばれる。城の前のサンタンジェロ橋の上には天使像が立っており、これが城の名前の由来ともなっている。現在は、国立サンタンジェロ博物館として公開され、古代から近代までの武器などを展示している。

サンタンジェロ城

イタリア / ローマ

Lungotevere Castello 50, 00193 Rome, Italy
+39 06 32810
日 - 土 9:00 - 19:30
月曜、1/1、12/25
http://www.castelsantangelo.com/

■サンタ マリア ソプラ ミネルヴァ教会

パンテオン神殿のすぐわきにある教会で、ローマで唯一のごしっく建築のファザードはシンプルな造りとなっている。内部には「カラファ家の礼拝堂」やフィリッピーノ・リッピの「聖母被昇天」、「受胎告知」のフレスコ画が描かれており、豪華な美術品が残っている。

サンタ マリア ソプラ ミネルヴァ教会

イタリア / ローマ / ヴェネツィア広場周辺

Piazza della Minerva 42, 00186 Roma Italy
+39 06 6992 0384
http://www.basilicaminerva.it/

■ナヴォーナ広場

ローマに位置し、広場の中央に4つの大河(ナイル川、ガンジス川、ドナウ川、ラプラタ川)を擬人化した彫像の噴水が存在する。夜、この噴水がライトアップされた姿はとても美しい。また、すぐそばにはローマで一番有名な朝市が開かれるカンポ・デイ・フィオーリがある。

ナヴォーナ広場

イタリア / ローマ / ナヴォーナ広場周辺

Piazza Navona, 00186 Roma, Italy

■パラティーノの丘

古代ローマ時代では、パラティヌスと呼ばれていた場所で、ローマの七丘のうちの一つである。フォロ・ロマーノの南側にある丘で、当時の貴族らの邸宅があった場所で、帝政時代には歴代の皇帝たちも邸宅を建造した。。コロッセオの入場券で入ることができ、フォロ・ロマーノも見渡すことができる。

パラティーノの丘

イタリア / ローマ / コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺

Piazza Santa Maria Nova, 53, 00186 Rome, Italy
+39 06 0608
8:30-15:30
https://parcocolosseo.it/en/area/the-palatine/

■カンピドーリオ広場

チャールズ5世をローマに迎える際に新しいローマを印象付けたかったローマ法王パオロ3世がミケランジェロにデザインを依頼しできた広場。足元の白線を辿って広場の中心へ行くと急に視界が広がる感覚もミケランジェロの計算で、この数学的な広場は、建築史上傑作と言われている。

カンピドーリオ広場

イタリア / ローマ / ヴェネツィア広場周辺

Piazza Campidoglio, 55, 00186 Roma

■ヴィットリオ エマヌエーレ2世記念堂(ヴィットリアーノ)

ヴェネツィア広場に面した真っ白で巨大な建造物。1870年のイタリア統一の立役者であり、初代国王のヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の偉業を称えて建てられた記念堂である。前面は国家に尽くした戦士に捧げられた祭壇となっており、夜のライトアップされた記念堂の姿は美しく、迫力がある。

ヴィットリオ エマヌエーレ2世記念堂(ヴィットリアーノ)

イタリア / ローマ / ヴェネツィア広場周辺

Piazza Venezia, 00186 Roma RM, Italy
+39 06 0608
9:00-19:00

■トラステヴェレ

ヴァチカン市国の南、テヴェレ川西岸にある地域で、古代ローマのアウグステウス帝時代の一つの州である。道幅が狭く、くねくねした不規則な小路がたくさんあり、迷宮構造を今に残している。歴史的な職人工房や文脈などが保存されているので、現在も1800年代ののどかな生活をみることができる。

トラステヴェレ

イタリア / ローマ / トラステヴェレ

Via Garibaldi, 00153 Roma, Italy

■ボルゲーゼ美術館

ボルゲーゼ美術館は、ローマのピンチャーナ地区のボルゲーゼ公園内に位置します。
1903年に国営の美術館としてオープンし、完全予約制となります。アクセス方法は、地下鉄にてA線のバルベリーニ駅に行き、そこから徒歩でヴェネト通りを通りボルゲーゼ公園のピンチャーナ門を過ぎ一本道を進むと着きます。
こちらの美術館は別名「プライベートコレクションの女王」と呼ばれており、シエナ出身の貴族であるボルゲーゼ家のシピオーネ枢機卿が集めたプライベートな美術品のコレクションを中心に展示されています。
見所は1階にある、大理石で作られたプロセルピナに恋をしてしまった冥界の王プルートが、彼女を奪うベルニーニ作のプロセルピナの略奪などがあります。

ボルゲーゼ美術館

イタリア / ローマ / パリオリ

Piazzale del Museo Borghese 5, 00197 Rome, Italy
+39 06 32810
火 - 日 9:00 - 19:00

エンターテインメント・遊ぶのおすすめ記事

詳しく

【イタリア】コロッセオのオプショナルツアー | ローマ・現地ツアーを徹底比較

コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺 - アクティビティ・体験

永遠の都、ローマ。ローマはそのふたつ名に恥じない長い歴史を持った立派な都市で、多くの歴史的遺産が残っています。世界的にも有名な観光地としても注目されていて、世界各国からやってくる観光客で連日賑わっています。ローマには後ろ向きでコインを投げ入れることでおなじみのトレビの泉や、映画『ローマの休日』のワンシーンで有名な真実の口、紀元前に作られたパンテオン神殿など、多くの観光スポットが点在しています。今回は、そのなかでも特に有名な円形闘技場コロッセオに入場できる現地ツアーを紹介します。

詳しく

【ローマ】日帰りで満喫!おすすめの周辺観光オプショナルツアー10選

ローマ - アクティビティ・体験

イタリアで1、2を争う人気観光都市がローマです。しかしローマだけでなく周辺も観光したいという人も多くいることでしょう。ローマを拠点にしながら日帰りでイタリア各地の観光を楽しめるツアーを紹介します。高速列車やクルーズで周るツアーもあるので、移動中に景色を楽しむことができるますよ。もしローマに滞在しながら他都市も回りたい人は、ぜひ参考にしてください。

詳しく

【ローマ】絶品イタリア料理を堪能できるおすすめ現地ツアー10選

ローマ - アクティビティ・体験

ローマ市内には、イタリアグルメを楽しみたい人におすすめのレストランがたくさんあります。ドレスアップし、豪華な食事を楽しめる高級レストランや、地元民に愛されるカジュアルなレストラン、堅苦しくなく入りやすい大衆レストランなど、雰囲気や予算に合わせて選べるレストランが、いくつもあります。どこに行こうか迷ってしまうという人に知ってほしい、絶品イタリアンを堪能できるレストランを紹介します。

詳しく

【ローマ】観光も食べ歩きも満喫できるおすすめオプショナルツアー5選

ローマ - アクティビティ・体験

訪れた国の食を楽しむことも、旅の大きな目的の一つといっても過言ではありませんよね。イタリアは豊かな自然に恵まれた美食の国です。イタリア料理といえば、パスタやピザ、リゾットなど、数々の名前があがります。海に囲まれた国ですから、海鮮料理も豊富ですし、ワインやチーズも有名です。なかでもローマの名物といえばピザ。ローマで出されるピザは、まず、大きさに誰もが驚くでしょう。街にはカジュアルなレストランやトラットリアが多く、気軽に食べ歩きが楽しめます。ローマの街の魅力を堪能できるグルメツアーを5つ紹介します。

詳しく

【ローマ】現地で体験オプショナルツアー5選!本場の料理を作ってみない?

ローマ - アクティビティ・体験

いわずと知れた美食の国、イタリア。食いしん坊にとって、魅力的な国です。イタリア料理を堪能することが旅の目的という方もいるほどですが、味わうことが食文化に触れる第一歩だとするならば、次は実際に自分で作ってみるというのはいかがでしょう。 体験型のツアーは、日常では味わえない経験ができるため人気が高まっています。地元の市場で食材の買い物をしたり、老舗レストランでシェフに教わりながらクッキングしたりといった体験は思い出に残るだけではありません。帰国後はその旅の思い出の味を自分で再現することもできます。イタリアで培った体験の数々はきっと一生モノになるはずです。本場イタリアで味わえるおすすめの現地オプショナルツアーを紹介します。

詳しく

【イタリア】フィレンツェ拠点に近郊観光オプショナルツアー15選

フィレンツェ - アクティビティ・体験

フィレンツェ近郊には、ヴェネツィアやコルトーナ、ペルージャ、世界遺産シエナ、サン・ジミニャーノ、ピサなど、見逃してはならない中世の建物や路地が沢山あります。魅力あふれる周辺都市への、フィレンツェ発の日帰りツアーを紹介します。個人ではアクセスが不便で行きにくい都市も多いですが、ツアーなら安心して巡ることができます。どの都市を訪れても、タイムスリップしたような中世の雰囲気に浸ることができます。また食の宝庫なので、おいしいワインや地元産の食材を使った料理などを楽しめます。次のイタリア旅行では、世界遺産とグルメをたっぷり堪能してみませんか。

詳しく

【ミラノ】 日帰りも宿泊も可、お隣のスイスを楽しむオプショナルツアー8選

ミラノ - アクティビティ・体験

毎年多くの観光客が訪れるイタリアのなかでも、首都のローマに次いで2番目に多くの観光客が訪れる都市が北部のミラノです。ピザやワイン、シーフードなどおいしいグルメもたくさんあって、世界的にも人気の観光地のひとつとなっています。 ミラノ周辺だけでも十分に楽しめますが、お隣のスイスへのアクセスもよく、列車に乗ってスイスの人気観光スポットを巡るツアーも人気です。車窓からの景色も美しく、晴れた日に望むアルプスの絶景は見る人を魅了してやみません。今回は、列車好きはもちろん、ゆったり旅を満喫したい方にもおすすめしたい、ミラノ発のスイス訪問オプショナルツアーを紹介します。ミラノを拠点にして日帰りのものもスイスで宿泊するものもありますので、イタリア旅行のアクセントに加えてみるのもいいですよ。

詳しく

【イタリア】地方都市でのマニアック観光におすすめなオプショナルツアー10選

その他の観光地 - アクティビティ・体験

南北に長く伸びたヒールブーツのような形が印象的なイタリアは、その各地に魅力的な観光スポットが点在し、どこを見て回ろうかと、旅行前には大いに悩まれることでしょう。首都ローマやミラノ、フィレンツェといった主要都市の観光も面白いのですが、人とは違った場所を見てみたい人や、定番のコースは一通り見たという人には、ちょっとマニアックな地方都市観光がおすすめです。まだまだ知名度が高くないものの、イタリアならではの美しい観光地も多くあり、そうしたマニアックな場所を巡るオプショナルツアーを紹介します。 アルプスとは、全く違った山の形が面白いドロミテの山塊や、とんがり帽子に白い壁の街並みがおとぎの国を思わせるアルベロベッロなど、知れば知るほど興味が湧いてくる場所ばかりですよ。

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

運営会社