なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
日本とイタリアの時差
イタリアの為替
※2025年4月18日の為替価格です
実際どれくらいかかる? イタリア旅行の予算を解説
パッケージツアーでは、安い時期で20万円代、高い時期には60万円を越す場合もあるでしょう。飛行機やホテルのランクを上げれば100万円を越します。飛行機とホテルをインターネットで予約する場合は、時期やホテルのランクにこだわらず経由便でも構わなければ10万円代から20万円前半で手配できる場合もあります。直行便は割高です。ホテルを単独で手配する場合は、1泊の料金はスタンダードクラスで10,000~20,000円、スーペリアクラスで20,000~32,000円、デラックスクラスで32,000円~が目安です。そのほか、現地での交通費や観光スポットへの入場料、食費、お土産代などで1日あたり1万円から1万5千円くらいはみておいた方がよさそうです。
イタリアの治安は大丈夫?気をつけるべきエリアや治安
残念ながら日本と比べるとイタリアは治安がいいとは言えません。マフィアの闘争は映画の中の話で、日本人が巻き込まれることが多いのは、スリや置き引き、詐欺などです。現地の人より無防備な観光客を狙うので、ローマ、ナポリ、ミラノ、フィレンツェ、ベネチアなど有名な観光地での被害が多いです。荷物は身体から離さないことです。空港では置き引きやスリ、無認可のタクシーに注意して下さい。駅や地下鉄の車内は混雑している時間帯が危ないです。ナポリのような南イタリアの夜間は特に危険度が高いです。比較的安全といわれるフィレンツェでも夜間の一人歩きはやめましょう。昼間でもいかにも観光客、と言った行動は避けるようにして下さい。
本場イタリアンを楽しむために気をつけたいこと
旅の楽しみの一つは食事です。心おきなく本場のイタリアンを味わうために、日本とは違う主なマナーを紹介します。まず、パスタはフォークだけで食べます。パスタを少量すくいフォークを立てて巻きつけます。巻き残りをすすりこむのはやめましょう。うまく一口分を巻き取れるように、普段から練習しておくといいですね。また、正式なイタリアンのコースの場合、パスタは前菜で、メインの魚料理か肉料理を合わせて頼みます。何人かで行くといろいろな料理を取ってシェアしたくなりますが、基本は1人1皿です。食後のコーヒーはエスプレッソです。イタリアでは食後の飲み物をゆっくり味わう習慣はないので、サクッと飲んで切り上げましょう。
ヴェッキオ橋周辺でおすすめの観光スポットを紹介!
■ヴェッキオ橋
イタリア語で「古い橋」の名前のとおり、フィレンツェ最古の橋。フィレンツェを流れるアルノ川に架かっており、橋の上にはピンクや黄色に塗られたアパートが立っているユニークな橋である。第二次世界対戦中に唯一壊されなかった橋として、「奇跡の橋」とも呼ばれている。
広告
■フィレンツェ歴史地区
フィレンツェの中心部でユネスコの世界遺産に登録されている。歴史的な街並と、ルネッサンス芸術を目の前で感じることができる。屋根のない博物館とも評されるほど、稀有な建築物や彫刻などの芸術作品が多く残されており、どこを歩いても美しい街並で飽きることがない。
■サンタ・クローチェ聖堂
サンタ・クロ―チェ聖堂は、フィレンツェの東側に位置するフィレンツェ最古の広場サンタ・クロ―チェ広場にある教会です。サンフランチェスコ派修道院付きの教会として建てられた、世界最大のサンフランシスコ会の教会です。1228年に現在の地に小さな建物が建てられたのがはじまり。現在の建物は1443年に完成したものです。手の込んだ圧巻の装飾が素晴らしいファサード(正面玄関)は、1863年に完成。
ミケランジェロやガリレオ・ガリレイ、マキャベリなどのイタリアの有名人の墓276基があることから「イタリアの栄光のパンテオン」とも呼ばれています。
■パラティーナ美術館
絵画を専門としている美術館で、ピッティ画廊とも呼ばれている。1500年から1600年代の絵画が1000点以上収蔵されており、ラファエロの「グラン デュクの聖母」や「マグダラのマリア」、ボッティチェリの「美しきシモネッタ」がある。天井のフレスコ画も必見。
■サンタ マリア ノヴェッラ教会
フィレンツェに位置するカトリック教会のバシリカ。13世紀にドミニカ修道士がこの地に教会を建て、その修道僧たちが薬草を栽培、調合していたのが世界最古の薬局とも言われている「サンタ・マリア・ノヴェッラ」である。内部には数えきれない程の重要な美術作品が収められており、マサッチオの「三位一体」などが収めれている。
サンタ マリア ノヴェッラ教会
イタリア / フィレンツェ / サンタ・マリア・ノヴェッラ駅周辺
- Piazza di Santa Maria Novella, 18, 50123 Firenze Italy
- +39 055 219257
- 日 12:00 - 17:30 月 - 木 9:00 - 17:30 金 11:00 - 17:30 土 9:00 - 17:30
■サン ジョヴァンニ洗礼堂
フィレンツェに位置し、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂付属の洗礼堂。ロマネスク様式の最も重要な集中形式の協会建築の一つであり、八角形の形をした建築物である。東側の扉はミケランジェロが「天国の扉」と呼んだ扉であり、それを見たいと訪れる観光客も多い。
サン ジョヴァンニ洗礼堂
イタリア / フィレンツェ / ドゥオモ周辺
- Piazza San Giovanni, 50122, Florence, Italy
- +39 055 230 2885
- 月 - 金 12:00 - 19:00