おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

パリ観光!エッフェル塔を含む、いいとこ取りツアー

おすすめシーン : 友達

早起きしたら、ラデュレでの優雅な朝食。さあ!素敵なパリの1日の始まりです♪続いてエッフェル塔を眺め、オペラ座やオルセー美術館、さらにショッピングでヒートアップ!そして最後には、華やかさ満点のナイトキャバレーのRIDOで締めくくりましょう!いい所ばかりのいいとこ取りツアーとなっています。

パリのマカロンといえばラデュレと言われるほどマカロンが美味しいと有名なお店。色とりどりに並んだマカロンを買い求め、朝から客足の絶えないお店は観光客にも大人気。可愛らしく箱に詰まったマカロンは宝石箱のように美しくお土産にも大人気。マカロンやケーキだけでなく食事のメニューもたくさんあります。

せっかくのパリで朝食ですから、ホテルで取らず、外に出ちゃいましょう♪サロンで優雅な朝食を食べる場合、1番線のジョルジュ・サンクで降りて、ラデュレへ。パン・ペルデュ(フレンチトースト)はブリオッシュを使っているのでふわふわで、外側はかりっと焼きあがって、とても美味しい。パリのラデュレで朝食を食べているんだなあという満足感と相まって、幸せな気持ちになりますよ。

詳細を

徒歩で 15分

シャイヨー宮は、パリ16区にある大型の展示場。建物の前にはトロカデロ広場があり、セーヌ川をはさんで建つパリの象徴・エッフェル塔がよく見えるビュースポットとしても知られています。 元々この場所には、1878年に開催されたパリ万国博覧会にあわせて建造されたトロカデロ宮殿がありました。それを1973年のパリ万国博覧会に合わせて取り壊し、現在のシャイヨー宮が建てられたというエピソードは有名。 シャイヨー宮は新古典主義様式の建物で、海洋博物館、人類博物館、建築・文化博物館の3つの博物館と、シャイヨー宮国立劇場で構成されており、学術・文化施設が集まるエリアとなっています。

ご飯を食べたら少しばかり歩きましょう。シャンゼリゼ通りを上って、フランクリン・ルーズベルトから9番線に乗ってトロカデロへ。シャイヨ宮からエッフェル塔を眺めます。シャイヨー宮(Palais de Chaillot)は、フランス・パリ16区にある大型展示会場で、エッフェル塔とはセーヌ川をはさんで反対側に建っているため、エッフェル塔を見るのにベストポイント!

詳細を

船・フェリーで 15分

チュイルリー公園内にあります。ナポレオン3世の命令で造られたオレンジの温室(オランジュリー)を美術館に整備し、1923年にオープンしました。印象派の巨匠モネの大作『睡蓮』をパノラマ展示している『睡蓮の間』が特に知られています。1960年代の改築で光の差さない展示室になってしまっていましたが、モネの構想に基づき、2006年に完了した工事で太陽の光が降り注ぐ展示してへと生まれ変わりました。地下の展示室は、国に寄贈されたジャン・ヴァルテールとポール・ギヨームのコレクションの展示スペースになっており、ルノワール、セザンヌなどの印象派の名作の他にもピカソやマティス、ゴーギャンなど1930年までに描かれた作品が展示されています。小さいながらもコレクションが充実しており、行列も少なく静かにゆっくりと名画鑑賞できる美術館です。

セーヌ川沿いは、世界遺産になっています。その世界遺産の川をクルーズしない手はありません。イエナ塔のたもとからバトービュス(舟のバス、という意味)に乗れます。自由に乗り降りできるので、おすすめです。ぐるっとシテ島を越えて植物園あたりでUターンをするので、ルーブルかその先のアレクサンドルⅢ世橋のたもとで下船。コンコルド広場を通過してオランジュリー美術館へ。ここでは、壁いっぱいワイドな額縁の中に描かれた、かの有名なモネの「睡蓮」が鑑賞できます!

詳細を

鉄道・電車で 10分

フォションの本店はマドレーヌ広場にある内装が可愛い綺麗なL字型のフランスの老舗高級食品店で、日本の高島屋と契約を結んでいることでも知られている。パン、スイーツ、紅茶、ワイン、ジャムその他の食品が販売されており、イ―トインもできるが、値段は少し高めである。

ここでランチタイム。コンコルドから1駅、⑫⑭番線のマドレーヌで降りると、マドレーヌ寺院。その裏にある、日本でもおなじみフォションでお惣菜&スイーツを選んで2階のスペースで食事をとるのがいいでしょう。

詳細を

鉄道・電車で 10分

建築家シャルル・ガルニエが15年かけて完成させた、パリ観光のランドマークであり、世界最大規模の劇場「オペラガルニエ」。ナポレオン3世の依頼で造られたこの劇場では、年間を通してバレエやオペラの公演が行われています。オペラ座の内装は豪華絢爛なバロック様式で、数々の美しい彫刻やモザイクが飾られています。中でも劇場ホールのシャガール作の天井画は必見です。オペラやバレエは夜からの公演が多いので、日中は歴史ある劇場ホールや豪華な回路などが見学できます。オペラ座内にある、赤を基調としたインテリアがおしゃれなレストランはオペラ座を利用しなくても食事することができ、人気のスポットです。映画やミュージカルにもなった『オペラ座の怪人』の舞台としても有名で、オペラ座の天井で採れる蜂蜜はお土産にぴったりです。

午後は、オペラ座に。オペラ・ガルニエはシャルル・ガルニエの設計によって1875年に建てられた劇場。2167の座席が5階に配分され、豪華絢爛なネオ・バロック様式の外観と内装には思わず目を見張ります。特にシャガールが手がけた天井画が有名です。 ここは絶対の撮影ポイントです!

詳細を

徒歩で 10分

ヨーロッパの中で、ナンバーワンの総面積と売上高を誇るデパート、こちらなら贅沢な気分でお買い物が楽しめます。本館にある吹き抜けになっているデザインは、ゴージャズでエレガント!セレブな気分になる事間違いなし!欲しい物はなんでも手に入るデパート、もちろん、お土産もこちらでOKです!

次は、ショッピングタイム♪オペラ座の裏に構えるヨーロッパ最大規模のデパート、ギャラリー・ラファイエット百貨店。デパート周辺は、隣のプランタンと並び一大ショッピングエリアとなっています。複数ブランドが揃い、日本語での免税書類作成、おトクなキャンペーン、割引など、便利なだけでなく特典もあるので、パリでお得に買い物するなら、断然ギャラリー・ラファイエットです。

詳細を

徒歩で 10分

1900年の万国博覧会のために造られたオルセー駅を改装し1986年にオープンした、19世紀のヨーロッパ美術作品約2万点の作品を所蔵している美術館です。駅舎の時代から残る大時計がシンボルです。印象派を中心に有名作品が充実していて、パリの美術館の中でも3本の指に入る人気の美術館です。3つのフロアに分かれており、地上階には初期印象派までの作品、中階にはゴッホやゴーギャンをはじめとしたポスト印象派の作品、上階にはルノワールやマネなどの印象派コレクションが展示されています。美術館内の優美さ漂うレストランやリニューアルしたばかりのおしゃれなカフェなど、作品以外も楽しむことができます。

次は、オルセー美術館へ。フランスのパリにある、19世紀美術専門の美術館です。印象派の画家の作品が数多く収蔵されていることで有名。シンボルとなっている時計台からも偲ばれるように、建物はかつての駅舎。1900年パリ万博の際につくられたパリの終着駅オルセーでした。ベル・エポックの香り漂うこの優美な駅舎を、印象派絵画のための美術館とすることを思い立ったのは、1970年代の大統領ポンピドーでした。そして、1986年12月、オルセーが開館したのです。

詳細を

鉄道・電車で 15分

エッフェル塔の第2展望台内にあるフランス料理界の巨匠アラン・デュカスがプロデュースしたミシュラン1つ星レストラン。レストランを予約するとパリの絶景を堪能できるだけでなく、エッフェル塔の長蛇の列に並ばずにレストラン専用口から入場できる特典付きです。

最後のディナーは、豪華にミシュラン1つ星レストラン、エッフェル塔のジュール・ヴェルヌ(要予約・英語可)で過ごしてはいかがですか?エッフェル塔の第2展望台内にあるミシュランの星付きレストランLe Jules Verneは、フランス料理界の巨匠アラン・デュカスがプロデュースした店としても有名ですが、なんと言っても、地上125メートルからのパリの絶景を楽しみながら食事ができる場所として大人気のお店です。

詳細を

鉄道・電車で 15分

夜遅くに始まるシャンパンショーは、パリの夜を楽しむには不可欠。シャンゼリゼ通りにいくと、誰しも目を留める華々しいキャバレーの輝きは一見の価値あり。豪華さはヨーロッパ随一と言われている。映画で見るようなビロードの絨毯を歩いていくと、シャンデリアの輝きに目を細めてしまう。大がかりなショーの演出にだれしも、我を忘れるといわれている世界一のショーを楽しめる。

一日の締めくくりは華やかに!モンマルトルのムーランルージュと双璧をなすシャンゼリゼのキャバレー、リド。ヨーロッパで最も大きく最もデラックスといわれるキャバレー。大掛かりな舞台と美しいレビューガールズ、そしてリド・オリジナル特製メニューで華やかなパリを実感できますよ。パリで一番賑やかな夜を過ごし、一日は終わりです。お疲れ様でした!

詳細を

広告

パリ観光!エッフェル塔を含む、いいとこ取りツアーに紹介されている観光スポット

モデルコース

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。
現地事情等により現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、
ご利用の際は事前にご確認ください。

広告

運営会社