おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

清水寺の拝観料はいくら?清水寺の違う一面が見える特別拝観も魅力的!

清水寺は、京都の東山地区に位置する寺院であり、京都を訪れた方は一度は行ったことがある有名観光スポットではないでしょうか。必死の覚悟で行う、ということわざである「清水の舞台から飛び降りる」という言葉がある舞台を含む京都の町並みを眺められる程の高い場所にある本堂や、恋愛成就で有名な境内にある地主神社、重要文化財でもある奥の院など、寺院内は見どころ満載で、全てじっくり観光するのにも半日近くかかる、と言われています。 こちらでは、清水寺の概要や期間限定の行事、門前町のお土産情報などをまとめました。改めて清水寺の魅力を確認してはいかがでしょうか。

続きを読む

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

[PR] 自力では行きづらい場所もツアー参加なら安心!

清水寺とは

清水寺は、京都市に位置する北法相山の本山となる寺院です。創建は778年頃開山された、と言われるほど歴史があります。京都の観光スポットの中でも必ず挙げられるほどの有名スポットではないでしょうか。1994年に古都京都の文化財として世界遺産にも登録されており、「清水の舞台から飛び降りる」という言葉で有名な舞台や本堂、音羽の滝など見所も沢山あります。

清水寺へのアクセス・駐車場情報

清水寺へのアクセス方法は、電車もしくはバス+徒歩や、車などの手段で行くことができます。電車で行く際は最寄駅は京阪電鉄清水五条駅となり、そこから徒歩20分ほどとなります。バスの場合は、京都駅や四条河原町などから出ている市営バスで清水道バス停まで行き、そこから徒歩8分ほどです。車の際は、お寺すぐの場所に清水寺門前駐車場や清水寺市営駐車場があります。

清水寺

京都市東山区清水一丁目294
075-551-1234
時期により異なる
無休
京阪電鉄清水五条駅25分

清水寺の拝観料

清水寺の拝観料は、本堂や舞台などの境内に入る際は有料となります。料金は2019年1月現在において、大人や大学生、高校生は400円、中学生と小学生は200円となります。障害者の方は事前予約をすれば拝観料が無料となります。また春と冬の時期に夜間拝観可能な時期があり、その際は昼間に料金を払っていれば追加料金無しで夜間も拝観可能です。

清水寺のみどころ

清水寺の見どころで1番に挙げることができる場所は、「清水の舞台から飛び降りる」という言葉でも有名な本堂や舞台です。寄せ棟造りとなっており、平安時代の暮らしをイメージできるような雰囲気となります。その他にも京都の町並みを望める奥の院や、日本最大級で建築美が特徴の三重塔、鮮やかな丹塗りの仁王門などがあります。

清水寺の行事もみどころがいっぱい

清水寺のイベントとして、毎年行われる有名なものは夜の特別拝観です。春や夏、秋の一時期間のみ行われ、本堂や堂塔殿堂などがライトアップされ、多くの観光客が訪れます。その他にも8 月に千日詣りや、普段は非公開エリアである成就院園庭特別拝観、龍と豪華な装束を着飾った一行が境内を練り歩く清水寺青龍会一観音加持などの行事もあります。

広告

京都東山花灯路協賛・夜の特別拝観

2002年から毎年3月中旬頃に行われるイベントで、2019年度は3月8日〜17日に開催されます。京都東山エリアのお寺や道が17時頃〜22時頃までライトアップされ、花灯路となります。ねねの路や、八坂神社、法隆寺などがライトアップされ、勿論清水寺も含まれます。清水寺は夜の特別拝観とされ、18時〜21時まで、大人は拝観料400円となります。

夜の特別拝観「春」

こちらは毎年3月下旬〜4月上旬に行われます。2019年度は3月29日〜4月7日に開催予定とされています。清水寺は春の期間において、桜の名所としても有名であり、この時期の夜の特別拝観ではライトアップされた境内と夜桜を一緒に鑑賞することができることが特徴となります。拝観料は大人400円、小中学生は200円です。

夜の特別拝観「夏」

こちらは毎年8月中旬に行われる行事です。2019年度は8月14日〜16日の18時半〜21時に予定されています。1日の参拝で千日お参りしたのと同じ効果がある、とされており別名千日詣りとも言われています。夜間の本堂のライトアップは勿論のこと、本尊御宝前で献灯もできます。拝観料は大人400円、小中学生200円です。

夜の特別拝観「秋」

こちらは毎年11月中旬〜12月上旬に行われるイベントです。2019年度は1月時点で期間は発表されていませんが、上記期間になる予定で、時間は17時半〜21時です。清水寺は秋の期間において紅葉でも有名であり、ライトアップで照らされた本堂と赤や黄色に色付いた紅葉のコントラストの幻想的な情景を鑑賞することかできます。

清水寺青龍会

広告

こちらは毎年3月14、15日、4月3日、9月14、15日の5日間行われます。清水寺には「観音様の化身である龍が音羽の瀧に夜ごとに飛来して水を飲む」という言い伝えがあり、それに則った行事となります。18mもの長さの迫力ある青龍を筆頭に装束に身を包んだ人々が列を成し、地域の守護と除災を祈祷しながら境内を練り歩きます。

成就院庭園特別拝観

こちらは毎年11月中旬〜12月初旬の秋の夜の特別拝観と同じ期間に行われる行事です。時間は、昼間9時〜16時、夜間は18時〜20時半となります。成就院庭園は別名「月の庭」と呼ばれ月明かりが池に映る姿が絶景とされ、京都を代表する名庭園となります。普段は一般公開されていませんがこの期間は公開されているので、昼夜共に美しさを堪能できます。

清水寺のお土産なら清水坂・茶わん坂へ

清水寺の目の前に続く清水坂には、昔から門前町となっており、現在も多くのお土産屋や飲食店などのお店が軒を連ねています。八ツ橋や抹茶菓子などの有名な京都のお菓子のお店をはじめ、湯葉などの京都名物の飲食店、修学旅行生向けのお土産屋などがあります。また清水坂の先には茶わん坂と呼ばれる清水焼発祥の地もあり、焼き物の町として知られています。

おすすめ土産1:伝統の技が生きる「工芸品」

京都へ観光した際のおすすめのお土産として、工芸品が挙げられます。特に清水寺へ行かれた際は、清水焼がおすすめです。清水焼は使う土や技法など決められたものはありませんが、東山地区や宇治地区などで作られた京焼のことです。清水寺から清水焼発祥の茶わん坂が近いので、普段使いできる茶わんから作家作品の一点物まで購入可能です。

おすすめ土産2:八橋などの「伝統菓子」

京都土産の定番として、京都伝統菓子が挙げられます。その中でも有名な八ツ橋専門のお店は、清水寺門前町に数店舗あります。定番のあんこだけではなく、チョコレート味など様々なバリエーションがあり、店内で試食できる所もある為、お気に入りの味を見つけられます。その他に、京抹茶を使ったクッキーのお菓子のお店などもあります。

おすすめ土産3:限定キャラクターグッズ

清水寺門前町には、色々なお菓子や雑貨を取り扱う老舗のお土産屋も多くあります。その中には、京都限定のキャラクターグッズも多く揃っています。例えば着物着用やお城と一緒のキティーちゃんのキーホルダーやボールペンなどをはじめ、リラックマ、キューピー、ディスニーキャラクターなど様々な容姿のグッズが把握しきれないほどあります。

まとめ

清水寺の概要や、期間限定の周辺地域行事やイベント、お土産情報などを紹介しました。京都へ旅行に行ったことがある方の中でほとんどの人々が清水寺を訪れている、と言っても過言ではないほどの有名観光スポットですが、改めて清水寺の魅力に気づいて頂ければ幸いです。イベントなども期間限定ながらも四季折々で開催されているので、是非足を運んで下さい。

京都市の寺院・教会や文化遺産でおすすめの記事

詳しく

【京都】デートで盛り上がること間違いなし!おすすめのスポット12選

京都市 - 寺院・教会,旧市街・古い町並み

観光都市の京都では、神社や仏閣以外にもデートでおすすめの観光地が多数存在します。古さの中にも新しさがあり、何度足を運んでも飽くことのない場所ばかりです。京都の歴史を感じる城や神社、定番のデートスポットから美術館、美味しいランチスポット、ロマンチックな雰囲気のディナースポットなどなど、今回はカップルで京都に訪れたとき立ち寄って欲しいデートスポットを紹介します。 春・秋の観光ベストシーズンだけでなく季節を問わず楽しめる京都のデートスポットばかりを紹介するので、大切な人と素敵な思い出を作りたい人は、ぜひデートプランの参考にしてみてください。

詳しく

その目で見れば運気上昇!? 京都のパワースポット11選

京都市 - 寺院・教会

パワースポットとは、地球に点在する特別なエネルギースポットのことを指します。そしてパワースポットに訪れることで、身体や精神に活力が生まれ、物事をよき方向へ導いてくれると言われています。 京都にはそんなパワースポットと呼ばれる場所が多数存在します。今まで訪れていた神社・仏閣の中に実はパワースポットがあったと驚くこともあるかもしれません。 今回はそんな京都のパワースポットを5つのカデコリーに分けて紹介します。健康に末永く暮らしたい、受験が近い、恋愛に悩みがある、金運をアップしたいなど、叶えたい願い事や悩みがある人は、ぜひ立ち寄ってみてください!

詳しく

【京都】観光するならここだ!2000ヶ所以上から選出した寺社・仏閣30選

京都市 - 寺院・教会

観光都市京都の一番の見所はやはり神社・仏閣です。春は桜、夏に新緑、秋の紅葉に冬の雪と季節によっても荘厳な神社・仏閣は異なった表情を見せてくれます。そんな京都の神社・仏閣の数は京都市だけでも2,000以上あると言われています。全てを訪れるのは困難なほどの膨大な数に加え、シーズン中は混雑でバスなどの公共交通機関が予定通りに進まず、思い通りの京都観光ができないことが多々あります。 そこで今回は数ある神社・仏閣の中でも絶対に外せない名所をエリアごとに紹介したいと思います。エリアごとに分かれている為、効率よく多くの神社・仏閣を参拝することができます。京都を訪れる際はぜひ旅のプランの参考にしてみてください。

詳しく

お寺座禅体験で一味違った京都を満喫しよう!

京都市 - 寺院・教会

一味ちがった京都旅行をしてみたいという人は、「お寺で座禅体験」はいかがでしょうか。せわしない日常から離れ、静かに自分と向き合う時間を持つことは、単なる観光旅行とは違った満足感が得られると思います。しかし、京都には沢山のお寺があります。どこで体験しようか迷ってしまいますよね。特に初心者の場合、右も左も分からないのですから、いきなり「座禅をさせて下さい」と飛び込むのも気が引けます。そこで、初心者でも安心な座禅体験ができるお寺をピックアップしてみました。

詳しく

【京都】観光で神社・仏閣だけじゃ勿体ない! 京都で訪れたい名所9選

京都市 - 寺院・教会

京都に訪れる観光客の多くは、歴史的に有名な神社や仏閣を観光したいという人が多いのではないでしょうか。しかし、ガイドブックで紹介されている神社、仏閣以外にも京都にはオススメの観光名所が多数存在します。 世界的にも有名な大学や外国人がこぞって訪れる銭湯、軽く汗を流せるアクティブスポットや老若男女に人気のミュージアムなど、今回はそんな神社、仏閣以外のオススメスポットを紹介したいと思います。京都を観光し尽くした、という人にはまだ見ぬ京都の魅力を発見することになるかもしれません。京都を訪れた際には是非足を運んでみてください。

詳しく

心洗われる和の空間でリラックス。京都でおすすめの名庭園6選

京都市 - 寺院・教会

京都は1200年という永い時間のなかで数多くの庭園が造られてきました。歴史のなかで失われた庭園もありますが、現在でも質の高い素晴らしいものが数多く残っています。また庭園は、京都で独自の発展を遂げた茶道、華道、祭事、芸能などと深く関係し、「緑の文化」を形成してきました。心静かに京都めぐりをしたいという人には、眺めの良い庭園とそこにたたずむ寺院を見て廻るのはとてもおすすめです。 新緑の頃や紅葉の時期には、その景色の美しさもひとしお。夜のライトアップされた紅葉も見逃せません。闇に浮かぶ鮮やかな緑色の竹林や紅葉に心癒されます。素敵な景色を眺めては心を落ち着かせていたいにしえの京都の人々と同じように、さぁ、お庭が美しいお寺で自分の時間を楽しみましょう。

詳しく

【京都】妙心寺の見どころ徹底ガイド:アクセスや周辺観光地、御朱印情報も

京都市 - 寺院・教会

日本で8番目に人口を有する大都会、京都市。京都は日本の古都として世界的に有名で、連日世界各国から観光客が訪れます。日本人にも人気の観光地なので、京都はいつも多くの人で賑わっています。京都には寺院が多いので、「あっちにもこっちにも行きたい」と迷ってしまう方も多いでしょう。そんな方に、今回は妙心寺(みょうしんじ)というお寺をおすすめします。 妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、多くの塔頭があり広大な敷地を誇っています。見どころが多く、すぐそばに龍安寺や仁和寺という人気観光地もあるため、観光で立ち寄るにはぴったりです。御朱印を集めている方も満足するはずです。京都観光で行き先に迷っている方は、ぜひ妙心寺へ立ち寄ってみてくださいね。

詳しく

【京都】有名神社に美味あり! おなかも満足する神社5選

京都市 - 寺院・教会

大きな神社や寺院がてんこもりの京都。神社仏閣めぐりが京都旅行のメインの方も多いのでは?由緒ある鳥居や格式ある本殿、史跡指定受けている美しい庭園など、京都には有名な神社が、本当にたくさんあります。 有名神社には名物あり、ということで、ここでは、スイーツには目がない甘党女子はもちろん、のんびりと京都旅行を楽しむカップルにもおすすめの有名神社5カ所を紹介します。限定商品もありますので、ちょっと自慢できるおみやげにも最適です。さあ、神社をめぐって癒されて、願掛けて、おなかもふくれて、まさに“一石三鳥”。たんと美味しいもの召しあがれ!

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社