【大阪発】大阪ツアー・大阪旅行
2025年04月
1 - | 2 - | 3 - | 4 - | 5 - | ||
6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 12 - |
13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 19 - |
20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 26 - |
27 - | 28 - | 29 - | 30 - |
2025年05月
1 - | 2 0.79 | 3 0.89 | ||||
4 0.89 | 5 0.89 | 6 - | 7 - | 8 - | 9 0.79 | 10 0.89 |
11 0.89 | 12 0.79 | 13 1.29 | 14 1.79 | 15 0.99 | 16 0.79 | 17 1.39 |
18 1.39 | 19 0.79 | 20 1.79 | 21 1.29 | 22 1.49 | 23 0.79 | 24 0.89 |
25 0.89 | 26 0.79 | 27 1.39 | 28 1.29 | 29 1.29 | 30 0.79 | 31 0.89 |
2025年06月
1 - | 2 - | 3 - | 4 - | 5 - | 6 - | 7 - |
8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 12 - | 13 - | 14 - |
15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 19 - | 20 - | 21 - |
22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 26 - | 27 - | 28 - |
29 - | 30 - |
1件〜9件 (全9件)
出発地 | 大阪 |
---|---|
目的地 | 大阪市内 |
お食事 | 朝0回 / 昼1回 / 夕0回 |
出発地 | 【梅田(茶屋町)】プラザモータープール茶屋町駐車場 |
---|---|
目的地 | 大阪市内、江坂・豊中・高槻 |
お食事 | 朝0回 / 昼1回 / 夕0回 |
出発地 | 【寝屋川】寝屋川市駅 |
---|---|
目的地 | 大阪市内 |
お食事 | 朝0回 / 昼0回 / 夕0回 |
出発地 | 大阪 |
---|---|
目的地 | 大阪市内、江坂・豊中・高槻 |
お食事 | 朝0回 / 昼0回 / 夕0回 |
出発地 | 大阪 |
---|---|
目的地 | 大阪市内、江坂・豊中・高槻 |
お食事 | 朝0回 / 昼0回 / 夕0回 |
出発地 | 大阪 |
---|---|
目的地 | 大阪市内 |
お食事 | 朝0回 / 昼1回 / 夕0回 |
出発地 | 大阪 |
---|---|
目的地 | 江坂・豊中・高槻、大阪市内 |
お食事 | 朝0回 / 昼0回 / 夕1回 |
出発地 | 【梅田(茶屋町)】プラザモータープール茶屋町駐車場 |
---|---|
目的地 | 大阪市内 |
お食事 | 朝0回 / 昼1回 / 夕0回 |
出発地 | 【新大阪】JR新大阪1F南側駅レンタカー前 |
---|---|
目的地 | 京都市内、大阪市内、奈良 |
お食事 | 朝0回 / 昼1回 / 夕0回 |
#観光ツアー
大阪市内観光バス 2階建オープンデッキバスで巡る名所の数々!ダイナミックな景観と季節の風を感じながら360度パノラマ観光!<大阪駅発>
#観光ツアー
大阪発 日帰りバスツアー 伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 定番観光地を1日で巡る!昼食付プランあり<梅田・難波発/英語・日本語>by 神姫観光 LIMON
#観光ツアー
大阪発 日帰りバスツアー トロッコ列車+嵐山+清水寺+伏見稲荷大社 昼食付きプランあり<梅田・難波発/英語・日本語>by 神姫観光 LIMON
#観光ツアー
大阪発 日帰りバスツアー 天橋立ビューランド+伊根湾めぐり遊覧船<リフト券・遊覧船付/日本語・中国語>
#ショー・エンターテイメント
ニューハーフショー ミュージカル+レビュー+漫才 大阪コミカルナイトショー< 1.5時間/ 飲み放題あり/記念写真可/心斎橋>by 冗談酒場
#建築
水上バス「アクアライナー」でリバークルーズ!天満橋、大阪城のトンネル等水の都大阪の名所、旧跡を川面から散策<約40分/大阪城港・八軒家浜着場発>by大阪水上バス
#自然・アウトドア
大阪発 日帰りバスツアー 天橋立&伊根の舟屋 絶景と歴史を満喫!<大阪発着/日本語・中国語or英語>
#一日観光
大阪発 日帰りバスツアー 淡路島 道の駅+あわじ花さじき+幸せのパンケーキ本店立ち寄り<BBQ焼肉ランチ付 /1日/大阪道頓堀発/日本語・中国語>
#観光ツアー
大阪発 日帰りバスツアー 熊野三山巡り 日本三大名滝の1つ「那智の大滝」の絶景も!熊野牛の昼食付<JR新大阪駅発>
2011年以降、格安航空会社の新規就航や増便などにより年々便数も増加傾向にあります。コロナ禍で落ち込みましたが、関西の玄関口として世界の主要都市と繋ぐ存在に。国内線においても格安航空会社などの就航により、各地主要都市とを結んでいるのが特徴的。LCCの台頭までは東京、北海道、沖縄への路線が多かったのですが、PeachをはじめとするLCCの登場により、路線が広がりを見せています。
大阪府泉佐野市をはじめとする三つの市町村にまたがる人工島の上に作られた海上空港である関西国際空港。関西圏の空港の中でも中心的な役割を果たしており、国内外の様々な地点へ繋いでくれる空港です。泉洲沖5キロ先に位置し、人工島の上に作られた空港だけに周囲への騒音影響が少ないので24時間運行しています。第1ターミナルに主な航空会社が就航していますが、第2ターミナルはPeachをはじめとするアジア向けのLCCが就航しています。
正式空港名 | 関西国際空港 | 英語名 | Kansai International Airport | 通称 | 関空、関西空港 | IATA 3レターコード | KIX | ICAO 4レターコード | RJBB | 就航航空会社 | ★国内線 日本航空、日本トランスオーシャン航空、全日本空輸、スターフライヤー、ジェットスタージャパン、Peach ★国際線 日本航空、全日本空輸、アシアナ航空、アメリカン航空、厦門航空、ヴァージンオーストラリア航空、雲南祥鵬航空、エアアジア、エア・インディア、エア・カナダ、エアカレドニアインターナショナル、エアソウル、エアプサン、エールフランス、S7航空、エティハド航空、エバー航空、エミレーツ航空、奥凱航空、海南航空、カタール航空、ガルーダ・インドネシア航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、九元航空、KLMオランダ航空、山東航空、ジェットスター航空、ジェットスタージャパン、ジェットスターアジア航空、四川航空、上海吉祥航空、上海航空、春秋航空、ジンエアー、シンガポール航空、深セン航空、スイスインターナショナルエアラインズ、スクート、スターラックス航空、スリランカ航空、セブパシフィック航空、タイ・エアアジア、タイガーエア台湾、大韓航空、タイ国際航空、チェコ航空、チェジュ航空、チャイナエアライン、中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、長竜航空、ティーウェイ航空、デルタ航空、天津航空、ニュージーランド航空、ハワイアン航空、バンコクエアウェイズ、フィリピンエアアジア、フィリピン航空、フィンエアー、ブリティッシュエアウェイズ、北京首都航空、ベトジェットエア、ベトナム航空、香港エクスプレス航空、香港航空、マカオ航空、マレーシア航空、南アフリカ航空、ユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空、Peach | 最寄り駅 | JR西日本「関西空港駅」および南海電鉄「関西空港駅」より直結 | 駐車場 | 第1ターミナル:P1、P2(立体駐車場)、P3、P4(平面駐車場) 第2ターミナル:P5、P6 |
---|
電車 | 関西空港へは大阪市内や近郊の府県からJRまたは南海電鉄を利用できます。 滋賀や京都方面からはJR線の特急はるかがあり、乗り継ぎ不要で空港駅に到着できます。また、大阪府内からはJR関空快速や南海電鉄の空港特急、ラピートβ、和歌山方面からはJR関空快速・紀州路快速や南海電鉄の特急サザンがあります。いずれの路線も空港直結型の駅となっているため、非常に便利です。 | リムジンバス | 関西空港交通(株)または南海バス(株)が運営するリムジンバスが通っています。関西空港へは関西各地の主要エリアから第1ターミナルビル4階国際線出発フロア、もしくは第2ターミナルビル1階に到着します。第2ターミナルへは第1ターミナル経由して到着する流れです。 | タクシー | 第1ターミナル1階国際線到着フロアおよび第2ターミナル1階に乗降場があります。関西近郊の主要都市まで走ってくれるので、荷物が多い場合や直接到着したい方にはおすすめです。梅田・難波までは定額運賃が適用されますが、それ以外の場所は通常運賃となります。梅田エリアまで定額運賃16,000円、所要時間は約50分。難波エリアまで定額運賃15,500円、所要時間は約50分です。また乗合性のジャンボタクシーが京都や神戸方面へも運行しています。 | 車 | 車の場合は阪神高速道路「りんくうJCT」を経由して空港連絡橋を渡ると関西国際空港に到着します。空港連絡橋スカイゲートブリッジの利用料金は普通車の場合940円、中型車で1,150円です。第1ターミナルの車両乗降場は駐車禁止のため、P1〜4に駐車する必要があります。第2ターミナル前の車両乗降場はP5場内となっているので入庫が必要です。いずれの駐車場も30分以内の出庫であれば無料になっています。 |
---|
航空会社 | ★国内線 日本航空、日本トランスオーシャン航空、全日本空輸、スターフライヤー、ジェットスタージャパン ★国際線 アシアナ航空、アメリカン航空、厦門航空、ヴァージンオーストラリア航空、雲南祥鵬航空、エアアジア、エア・インディア、エア・カナダ、エアカレドニアインターナショナル、エアソウル、エアプサン、エールフランス、S7航空、エティハド航空、エバー航空、エミレーツ航空、奥凱航空、海南航空、カタール航空、ガルーダ・インドネシア航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、九元航空、KLMオランダ航空、山東航空、ジェットスター航空、ジェットスタージャパン、ジェットスターアジア航空、四川航空、上海吉祥航空、上海航空、ジンエアー、シンガポール航空、深セン航空、スイスインターナショナルエアラインズ、スクート、スターラックス航空、スリランカ航空、セブパシフィック航空、タイ・エアアジア、タイガーエア台湾、大韓航空、タイ国際航空、チェコ航空、チャイナエアライン、中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、長竜航空、ティーウェイ航空、デルタ航空、天津航空、ニュージーランド航空、ハワイアン航空、バンコクエアウェイズ、フィリピンエアアジア、フィリピン航空、フィンエアー、ブリティッシュエアウェイズ、北京首都航空、ベトジェットエア、ベトナム航空、香港エクスプレス航空、香港航空、マカオ航空、マレーシア航空、南アフリカ航空、ユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空 | フロアガイド | 第1ターミナルは4階建てとなっており、1階が国際線到着フロア、2階が国内線出発・到着フロア、3階がレストラン・ショップフロア、4階が国際線出発フロアです。ほとんどの航空会社が第1ターミナルの発着となるため、レストランやショップは充実しています。3階レストラン・ショップのフロアでは関西を中心に出店している和食レストランを中心に並んでいます。その他、大阪ならではのお菓子や空港限定商品が手に入るお土産ショップもあるので、大阪ならではのお土産を見つけていくのも良いでしょう。 | 展望台 | 展望台は空港ビルとは別の「関空展望ホールスカイビュー」という建屋にあるため、第1ターミナルビルにはありません。展望台へ車でアクセスするには次の2つのルートがあります。空港へ向かう途中に立ち寄りたい場合は、連絡橋の料金所を出た後に「展望ホール」方向へ進行し、第1ターミナルから向かう場合は車線の進行方向に沿って走ると展望ホールに到着します。 また電車やバスなどの公共交通機関で空港を利用する場合は第1ターミナル国際線到着フロアより、1番バス乗り場から出発の展望ホール行きバスが利用可能です。所要時間は約6分となっています。 | レストラン | 3階には「がんこ寿司」や「杵屋」など和食をはじめ、「鎌倉パスタ」や「サンマルクカフェ」などのカジュアルレストランやカフェがあります。また他のフロアにもファストフードや喫茶はありますが、特に2階にある「おにぎりバーガー」は日本文化とアメリカ文化を融合した新感覚フード。オーダーを受けてから作ってくれるので出来立てのバーガーを味わえます。また、国際線のセキュリティチェックを終えた後の出発ゲートエリアにもカフェや軽食を販売している店が並んでいます。 | お土産 | 2階のセキュリティチェック前のエリアおよび3階には食品やお菓子、雑貨が購入できるお土産ショップがあります。大阪だけでなく、京都や神戸など近郊の都市で人気の商品を取り扱っています。他にもスナック菓子やおもちゃ、吉本興業のグッズや雑貨の取り扱いがあるので子供たちにも人気です。また3階のお土産ショップでは和・洋のブランド菓子を取り扱っており、関空オリジナル商品や空港初登場商品が豊富に並んでいます。 |
---|
ラウンジ名 | KIXエアサイドラウンジ | 営業時間 | 2022年6月現在閉鎖中 | サービス内容 | 軽食・ドリンク、新聞・雑誌、インターネット接続、ラウンジ専用喫煙ルーム、シャワー(有料) | 利用対象者 | 長距離利用者限定(アメリカ本土、カナダ、ヨーロッパ、ロシア、中東、オーストラリア、ニュージランド、ニューカレドニアの直行便利用者)で「KIX-ITM Global Business Club」のアプリに登録している方のみ |
---|
ラウンジ名 | KIXノースラウンジ | 営業時間 | 2022年6月現在閉鎖中 | サービス内容 | 軽食・ドリンク、新聞・雑誌、インターネット接続、ラウンジ専用喫煙ルーム、シャワー(有料) | 利用対象者 | 長距離利用者限定(アメリカ本土、カナダ、ヨーロッパ、ロシア、中東、オーストラリア、ニュージランド、ニューカレドニアの直行便利用者)で「KIX-ITM Global Business Club」のアプリに登録している方のみ |
---|
ラウンジ名 | 飛鳥 | 営業時間 | 7:00~22:00 | サービス内容 | 食事(ビュッフェ)、ドリンク(ソフトドリンク・アルコール)、トイレ、雑誌、電源、インターネット接続 | 利用対象者 | キャセイパシフィック航空、フィンエアー、マレーシア航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、香港航空、海南航空、四川航空、天津航空のいずれかを利用時にビジネスクラス以上に搭乗、またはその上級会員である方 |
---|
ラウンジ名 | ラウンジパシフィック | 営業時間 | 7:00~19:00 | サービス内容 | 食事(ビュッフェ)、ドリンク(ソフトドリンク・アルコール)、トイレ、雑誌、電源、インターネット接続 | 利用対象者 | キャセイパシフィック航空、フィンエアー、マレーシア航空、エアインディアの航空会社利用時にビジネスクラス以上に搭乗、またはその上級会員である方 |
---|
ラウンジ名 | ANA LOUNGE | 営業時間 | 7:00~最終便出発まで | サービス内容 | ビジネスサポート環境、新聞、飲食類など | 利用対象者 | ・ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をビジネスクラスで利用する方 ・ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便を利用するANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、スーパーフライヤーズ会員、および同一便を利用する場合の同行者1名 ・ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便を利用するスターアライアンスゴールドメンバー、および同一便を利用する同行者1名 |
---|
ラウンジ名 | JALサクララウンジ(国内線) | 営業時間 | 7:30~最終便出発まで | 座席数 | 約50席 | サービス内容 | ソフトドリンク、アルコール類、おつまみ、インターネット接続、トイレ | 利用対象者 | ・JAL国内線ファーストクラスにて当日出発または同クラスに当日乗り継ぎの方 ・JAL国際線ファーストクラス、ビジネスクラスからもしくは同クラスへ翌日午前6時までに乗り継ぎの方 ・JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ会員、JMBクリスタル会員 ・ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」もしくは「サファイア」 |
---|
ラウンジ名 | カードメンバーズラウンジ「六甲」 | 営業時間 | 8:00~14:30 | サービス内容 | ソフトドリンク無料、アルコール類有料 | 利用対象者 | VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、ライフカード、ティーエスキュービック、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カードのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※、ダイナースクラブ・インターナショナル、ポケットカードのメンバー |
---|
ラウンジ名 | カードメンバーズラウンジ「金剛」 | 営業時間 | 7:30~22:30 | サービス内容 | ソフトドリンク無料、アルコール類有料 | 利用対象者 | VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、ティーエスキュービック、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カードのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※ 、ダイナースクラブ・インターナショナル 、ポケットカードのメンバー |
---|
ラウンジ名 | カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」 | 営業時間 | 8:00~21:00 | サービス内容 | ソフトドリンク無料、アルコール類有料 | 利用対象者 | VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、ライフカード、ティーエスキュービック、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カードのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※ 、ダイナースクラブ・インターナショナル、ポケットカードのメンバー |
---|
航空会社 | ★国内線 Peach ★国際線 Peach、春秋航空、チェジュ航空 | フロアガイド | 第2ターミナルビルはPeachが就航したことをきっかけに活発に利用されるようになりました。就航している航空会社が少ないので、こじんまりとした造りになっています。国内線と国際線では入口が異なります。迷うほどの広さはないので、簡単に搭乗手続きができるのも第2ターミナルならではです。 | 展望台 | 第1ターミナルビルと同様に第2ターミナルビルには展望台はありません。 | レストラン | チェックイン前に食事できるところは国内線チェックイン入口付近の「SORATERIA」または「PRONTO」のみです。 | お土産 | チェックイン前にお土産が買えるところは国内線ロビーにある「アプローズ第2ターミナル国内ロビー店」のみです。関西土産各種や雑貨、書籍なども揃うので、万が一お土産を買い忘れた時には便利です。早朝から深夜まで営業しているので安心。 |
---|
伊丹空港が就航している路線は日本全国26路線あります。関西エリアの国内専用窓口として多く利用されているため、東京はもちろん、全国ほとんどの空港に路線があるのが特徴です。具体的な就航地点は秋田、成田、羽田、仙台、花巻、福島、福岡、大分、那覇、熊本、出雲、宮崎、鹿児島、松山、高知、新潟、山形、新千歳、青森、隠岐、奄美、屋久島、長崎、但馬、函館、三沢です。
大阪府豊中市と池田市、兵庫県伊丹市にまたがる場所に位置する空港です。国内線専用の空港として位置づけられており、関西国際空港や神戸空港と合わせて関西の三大空港の一つとされています。北ターミナルと南ターミナルに分かれており、各ターミナルにはお土産ショップやレストラン、ホテル、マッサージルームなど快適に過ごせるようになっています。
正式空港名 | 大阪国際空港 | 英語名 | Osaka International Airport | 通称 | 伊丹空港、大阪空港 | IATA 3レターコード | ITM | ICAO 4レターコード | RJOO | 就航航空会社 | ★国内線 全日本空輸、日本航空、IBEXエアラインズ、天草エアライン | 最寄り駅 | 大阪モノレール「大阪空港駅」 | 駐車場 | 南立体駐車場、中央立体駐車場、北立体駐車場1、2 合計で約3,000台収容可能 |
---|
電車 | 大阪モノレールの「大阪空港駅」が併設されています。大阪だけでなく、近郊府県からも同様にモノレールに乗り継いでアクセスが可能になっています。大阪・梅田方面からは「蛍池駅」または「千里中央駅」でモノレールに乗り換えが可能。大阪空港駅から空港ターミナルビルまでは直通道路でつながっているので安心です。 | リムジンバス | 空港リムジンバスと近距離路線バスが発着しており、関西圏の主要駅へアクセスしたい場合は空港リムジンバスを利用し、宝塚や伊丹、新大阪方面へは近距離路線バスを利用しましょう。また、北ターミナル外の北側に発着する長距離高速バスでは関西圏以外のエリア(岡山、米子、鳥取、徳島、金沢など)へも運行していますが、事前予約が必要です。 | タクシー | 関西主要都市から空港へ楽に移動したい場合はタクシーの利用も可能です。タクシーの降り場は二箇所あり、全日本空輸およびアイベックスエアラインを利用の方は南側、日本航空および天草エアラインを利用の方は北側の降り場が近くなっています。 空港からもタクシーは出ているので帰りも安心です。主なタクシー会社は「相互タクシー」「阪急タクシー」「日本交通グループ」「日の丸ハイヤー」「大阪神鉄豊中タクシー」です。 | 車 | 出発地によってルートが異なりますが、名神豊中大阪市内方面からは大阪空港出口、吹田JCT方面からは中国豊中出口、宝塚三田方面からは中国池田出口をそれぞれ経由して空港へ到着します。中央到着口から近いところに無料の送迎スペースがあり、15分以内であれば駐車可能です。15分を超える場合は加算されるので30分以内の出庫が無料の駐車場の利用がおすすめです。 |
---|
航空会社 | 全日本空輸、日本航空、IBEXエアラインズ、天草エアライン | フロアガイド | ターミナルビルは1つしかなく、北側と南側に分かれています。到着口を真ん中にして南側が全日空およびアイベックスエアライン、北側が日本航空および天草エアラインの出発エリアとなっています。1階がチェックインカウンター、2階が出発・到着フロア、3階がホテル、4階が展望台です。こじんまりとして空港なので、迷うことなく飛行機へ搭乗できるので安心です。 | 展望台 | ターミナルビルの最上階にある展望デッキは全長400メートル、総面積7,700平方メートルの広いウッドデッキとなっています。飛行機の待ち時間はもちろん、遊び場・お出かけ先にもぴったりです。北側には噴水があり、南側には夏場限定でひまわりのスポットも。自然を感じられるのびのびとした空間になっているので、リフレッシュにも最適です。 | レストラン | セキュリティチェックの前には中央ブロックの2階を中心にレストランがあります。イタリア料理を提供している「大阪エアポートワイナリー」や大阪に来たら食べておきたい「551蓬莱」の肉まん屋さんもあります。「551蓬莱」はもちろんその場で食べられますが、お土産用にもおすすめです。また、セキュリティチェック後にもレストランが豊富です。飛行機の搭乗開始を待つ間に食事を済ませられるので便利です。 | お土産 | 中央ブロックにお菓子屋や兵庫・大阪の名産物を販売しているショップが立ち並んでいます。今まで関西になかった「諸國屋」というショップでは地元で人気のパンやジャム、焼き菓子などが手に入ります。バイヤーが厳選したとっておきの商材が揃っており、いつもと変わったお土産を見つけることができるでしょう。 |
---|
ラウンジ名 | ラウンジオーサカ | 営業時間 | 6:30~20:00 | 座席数 | 123席 | 料金(税込) | 同伴者1名1,253円、3歳以上18歳未満622円、3歳以下無料 | サービス内容 | 無料:ソフトドリンク、新聞・雑誌、有料:アルコール、スナック類、コピー・FAX | 利用対象者 | 提携クレジットカード保有者で当日の便を利用の方 |
---|
大阪旅行は、どの季節に訪れても比較的楽しむことができます。夏には、有名な天神祭りやいくつもの花火大会も開催され、多くの人で賑わいを見せています。また、ユニバーサルスタジオジャパンでは、季節ごとにさまざまなイベントを開催しているので、自分の好みに合ったイベントのときに訪れるとより楽しむことができますよ。
大阪旅行は、どこを観光したいのかによってベストな日数が変わってきます。道頓堀などの大阪の街を観光したいのであれば、1泊2日で十分に楽しむことができますし、ユニバーサルスタジオジャパンと大阪の街を楽しみたいというのであれば、2泊か3拍が必要になります。大阪を起点に奈良などを観光するのであれば、3拍ほどがおすすめです。
大阪旅行をなるべく人が少ない時期に行きたいというのであれば、夏休みや冬休み、春休み、ゴールデンウィークなどの連休を外すことが大切です。1月の中旬から2月は比較的観光客が少ないので、ゆっくりと観光をすることができるでしょう。また、6月の梅雨の季節も雨が多く気候が悪いですが、観光客は比較的は少なくなっています。
大阪への交通手段は、新幹線や飛行機、高速バスなどがあります。東京駅から新大阪駅までは、新幹線を利用して約3時間でアクセスが可能。博多駅から新大阪駅までも、新幹線を利用して約3時間でアクセスすることができます。一番リーズナブルなのが、バス利用で、東京から夜行バスを利用すると、約7~10時間ほどの所要時間になっています。