トラベルブックのすべての旅行・観光情報からマテーラに関する旅行・観光情報を人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあった旅行・観光情報を絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々な旅行・観光情報から、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪
カテゴリ
エリア
広告
1〜5件を表示 / 全7件
マテーラ - アクティビティ・体験
イタリアはローマ帝国があったことでも知られるように、世界の歴史の中では常に中心となっていた重要な国です。有名な遺跡も街の中に多く残されているばかりか、長い歴史を持つ街が昔のままの形を保ちつつ人も住んでいるというから驚きです。遺跡や街並み、自然景観など見どころは多く、どこを見に行っても満足できることでしょう。 世界遺産巡りはイタリア旅行の楽しみ方のひとつにもなっており、最近ではこれまであまり知られていなかった遺跡や街にも注目が集まっています。今回は、長い歴史のなかで地域の独自の街並みを形成し、世界遺産にも登録されているチンクエ・テッレやアルベロベッロ、マテーラを訪れるオプショナルツアーを紹介します。
マテーラ - 高級ホテル
マテーラは、イタリアの南部、バジリカータ州にあります。ユネスコの世界遺産に登録されている「サッシ」と呼ばれる洞窟住居が、とても有名な観光地です。石灰岩でできていて、幾層にも重なり積みあがっている独特の街並みを楽しめます。街中には、13世紀に建造された大聖堂やサンタ・マリア・デ・イドリス教会という洞窟教会などがあります。また、最近では洞窟住居を改装したおしゃれなホテルや飲食店も増えてきました。そして、マテーラは良質の小麦の名産地でもあり、パンが街の名物グルメにもなっています。そんなマテーラの観光・宿泊でおすすめの高級ホテルを紹介します。
マテーラ - 寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み
イタリア南部、バジリカータ州にあるマテーラは、サッシと呼ばれる洞窟住居がいくつも重なって層になった遺跡や洞窟で作られた教会が有名で、1993年に「マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園」として世界遺産に登録されています。バーリから列車で2時間ほどですが、日本ではあまりなじみのない都市で、観光客も少なく穴場スポットとしてもおすすめです。映画「パッション」のロケ地や、日本では「天空の城ラピュタ」のモデルになった場所ともいわれています。街にはレストランやカフェ、お土産屋さんが増えつつあり、特産品のマテーラパンやワインを販売しているお店もあります。この記事ではマテーラでオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
マテーラ - ビジネスホテル・シティホテル,格安ホテル
マテーラは、南イタリアのバジリカータ州にある街です。ナポリの東約250kmに位置し、上質な小麦の産地として知られ、イタリアの他県のひとたちがマテーラのパンを買いにくるほどの人気です。観光地としてもおすすめで、世界遺産のマテーラの洞窟住居があります。谷の岩場の斜面を掘った「サッシ」と呼ばれる洞窟住居群が、広範囲にわたって残っている貴重な遺跡です。ほかにも、マテ―ラ市街を望めるドゥオーモや、ドメニコ・リードラ国立考古学博物館、洞窟教会マドンナ・デ・イドリスなどの観光スポットがあります。ホテルも、マテ―ラの市内中心部と洞窟住居界隈に点在しています。そんなマテーラの観光・宿泊でおすすめな一泊4500円以下の格安ホテルを紹介します。なお、値段は時期や人数により変動するのでご注意ください。
マテーラ - ゲストハウス・ホステル
1993年、ユネスコの世界遺産に登録された石灰の「洞窟住居(サッシ)」で有名なマテーラ。石が積み重なってできた真っ白な景色は、世界のどことも違う不思議な風景です。特に街の中心にある13世紀に作られた大聖堂は必見です。しかし、行き方が少々難しく陸の孤島と呼ばれる土地でもあります。イタリア国鉄で「バーリ」まで行き、その後私鉄のFerrovie Appulo Lucane(FAL)線、もしくは本数は少ないですがローマ、ナポリなどの各都市から出ているマテーラ行きのバスに乗って行く事になります。手間がかかりますがそこまでする価値がある風景、真っ白な街を満喫するのに便利な、格安のおすすめ宿泊施設を紹介します。 ※値段は時期や人数、客室タイプによって異なるので注意してください。
1〜5件を表示 / 全13件
マテーラ - 寺院・教会
岩を掘り抜いて造られた"洞窟教会" サッシと呼ばれる洞窟住居がある地区にあるため、岩盤を掘って造られており、洞窟教会と呼ばれている教会。中には12世紀から17世紀頃までに描かれたフレスコ画が残っている。岩の上に十字架があるのが特徴的で、1993年には「マテーラの洞窟住居」として世界遺産に登録されている。
マテーラ - 大衆料理・ローカルフード
"サッシ"の風景を楽しめる人気店 店内は白を基調とした綺麗で落ち着いた雰囲気で、静かに食事を楽しめます。外のテラス席ではサッシ地区の幻想的な夜景を眺めながら一段と美味しく頂く事が出来ます。肉料理やパスタなどワインにも良く合って、お味もGood!一人で入っても歓迎してくれますし、お子様連れでも気軽に利用できます。
マテーラ - 史跡・遺跡,文化遺産
岩づくりの家と"130の岩窟教会" サッシと呼ばれる洞窟住居群がある街で、洞窟を利用して民家としていた地区で、その他にも1270年に造られた石造りの大聖堂や岩を掘って造られたとする130もの岩窟教会がある。20世紀半ばには廃墟となったが、世界遺産に登録されてからは宿泊施設に利用されるなど、人が戻りつつある。
広告