おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

東京駅のコインロッカー!料金や使い方、改札内・外の違い、穴場情報

観光やビジネスなどで東京駅を利用する方も多いでしょう。大きな荷物を抱えて歩き回るのは大変ですね。そんな時におすすめなのがコインロッカーや手荷物一時預かりサービスです。東京駅改札内、改札外には多くのコインロッカーが設置されています。使い方も簡単で便利ですが、広い東京駅構内、どこのコインロッカーを使えばいいのか迷ってしまいますね。今回は東京駅構内のコインロッカーの料金や使い方、場所、どこが比較的空いているかをご紹介します。空き状況もネットで簡単に調べることもできるので、歩いて探す手間も省けますよ。コインロッカーや手荷物預かりサービスを利用して、身軽に東京観光に出かけましょう。

続きを読む

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

東京観光!コインロッカー利用で身軽に楽しむ

大きな荷物を抱えての観光やビジネスは移動も大変です。東京駅は人も多く混雑しているので、駅の改札内外、周辺にあるコインロッカーを利用すれば、身軽に観光やビジネスに行くことができますよ。東京駅は広くてコインロッカーもたくさんあって便利。ただしどこのロッカーを利用したかわからなくなってしまうこともあるので、迷わないようにしっかり把握しておくことをおすすめします。
また、駅の周りには当日予約可能な荷物預かり場所も多くあるので、コインロッカー難民にならないよう事前にチェックしておくのもおすすめです。

東京駅の荷物預かり場所を探す

コインロッカーの地図で概要を把握しよう!

東京駅には4000口以上のロッカーがあり、1階と地下1階に点在しています。歩いていればすぐに見つけることができるでしょう。エスカレーターや改札付近ににコインロッカーの案内も出ていますよ。特に1階の八重洲中央口、八重洲南口、八重洲北口丸の内北口にコインロッカーが密集しています。地下1階には有人のクロークもあり、その周辺に多くのコインロッカーがあります。

コインロッカーの料金

東京駅のコインロッカーの料金について紹介します。料金はロッカーのサイズや場所ごとに若干異なりますが、400円(小)、500円(中)、600円(大)もしくは700円(大)、1,000円(特大)が相場です。特大サイズのロッカーは少ないので、大きな荷物やロッカーに入りきらない荷物は手荷物預り所や有人のクロークを利用するのがおすすめです。

使用方法は簡単

東京駅のコインロッカーの使用方法を紹介します。使い方はとっても簡単で、支払いは現金の他にICカードも使えます。東京駅のコインロッカーには鍵がついていません。支払い方法によって鍵になるものが変わるのです。現金で払う際はレシートに書かれた暗証番号が鍵になり、ICカードで払う際は使用したICカードが鍵となります。暗証番号やICカードを無くさないよう気をつけましょう。

電子マネーで払えるのは便利!

東京駅のコインロッカーでは現金の他にICカードなどの電子マネーも使用できます。SuicaやPASMO、ICOCAも使えるので、小銭がなくても便利に使えます。コインロッカーのためにお金を崩したりする心配もありませんね。電子マネーで支払えるのは便利ですが、使用したICカードが鍵になりますので、うっかり観光で無くしたりしないように。

空き状況照会もできる!ネットでも確認OK!

大きな荷物を抱えてロッカーを探し回るのは大変ですね。東京駅は広くて色んな所にコインロッカーがありますが、混んでいて空いているところがなかなか見つからない、なんてこともあるでしょう。そんな時に便利なのが、ロッカーの空き状況をリアルタイムでネットで確認できるサービスです。東京駅に着いたらスマホで調べられるので、歩き回って探す手間が省けますよ。

広告

1Fの大規模コインロッカー:1F丸の内北口(改札内)

東京駅の1階には大規模なコインロッカーがあります。特に1階丸の内北口(改札内)は改札にほど近く、利用しやすい場所にあって便利。コインロッカーのサイズも大、中、小と揃っており、100台以上設置されています。1階は便利ですが使う需要が多く、アクセスしやすい場所にあることからすぐに埋まってしまう傾向も。事前に調べておくといいでしょう。

困ったらまずここへ:B1南のりかえ地下広場(改札内)

東京駅1階のコインロッカーはニーズが高く、すぐにいっぱいになってしまうこともあります。そんな時は地下1階を当たってみましょう。中央地下通路の八重洲口と丸の内口の真ん中に通りがあり、この通りの両端にコインロッカーがあります。特に南のりかえ地下広場(改札内)方向に多くのコインロッカーが設置されていますので、チェックしてみてください。

東京駅最大:B1総武線地下エスカレーター下コインロッカー(改札内)

それでも見つからない場合は、地下1階総武線地下エスカレーターの下にあるコインロッカーをあたって見ましょう。東京駅でも最大の1363口のコインロッカーが設置されていますよ。場所はエスカレーターを下ったらUターンします。エスカレーターの裏側にたくさんのコインロッカーがあります。場所がわかれば初めからここを利用してもいいですね。

大荷物はB1南のりかえ地下広場のクロークへ!(改札内)

ロッカーが見当たらない、使いたいロッカーのサイズが空いていない、スキー板など長物を抱えている時は地下1階にある有人のクロークが便利です。ロッカーに入りきらない大きな荷物を預けたり、宅急便で送ることもできますよ。荷物はサイズに関わらず1個500円で預かってくれますので、大きい荷物の方はおすすめです。営業時間は9時から20時です。

丸の内側は""T""を探そう(改札外)

東京駅改札内だけではなく、改札外にも多くのコインロッカーがあります。丸の内側にはアルファベットでP〜Uの6箇所のコインロッカーが存在し、すべて地下の改札付近に点在しています。改札に最も近いRとS、南側のPとQもすぐに埋まってしまう傾向にあります。比較的空いているロッカーといえば、改札からは少しわかりづらい場所、階段を少しあがるとTのコインロッカーがあるので、ここをあたってみましょう。

八重洲/日本橋側は""北""に行くほどおすすめ(改札外)

広告

新幹線改札口に近い八重洲側のコインロッカーはアルファベットではなく動物がマークなので、視覚的に分かりやすいかもしれません。おすすめは日本橋口付近、八重洲北口よりさらに先にあるコインロッカーです。日本橋口改札に近く、バスで東京駅にアクセスした場合、バスの降車がここになります。ウサギやコアラの動物が描かれたロッカーが見つかるでしょう。

ここがだめならたぶん全部満杯!北自由通路(改札外)

色々探し回ったけどなかなかコインロッカーが空いてない場合、改札外で北自由通路にあるコインロッカーをチェックしてみましょう。場所は東京駅丸の内と八重洲を結ぶ改札外の北側にある通路です。ずらりとコインロッカーが並んでおり、東京駅の中でも穴場的なコインロッカーなので比較的空いていることが多いようです。どうしても見つからない時はここをあたってみてくださいね。

コインロッカー以外の預かり場所

大きな荷物を抱えて空いているコインロッカーを探すのも大変ですよね。ロッカーが見つからないこともあります。そんな時は手荷物一時預かり所を利用するのもおすすめです。ネット予約ができる場所もあるので、予定が決まり次第予約して、身軽に観光を楽しみましょう。

グランスタ内クロークサービス(改札内・地下)

東京駅改札内地下1階、グランスタ内にあるクロークサービスが便利です。事前予約で確実に荷物を預けられます。当日21時までの預かりで、1個600円で預かってくれます。宅配や空港宅急便のサービスもあります。

東京駅グランスタ内クロークサービスを確認する

訪日旅行センター 手荷物関連サービス所(改札外)

コインロッカーに入らない大きな荷物も、サイズに限らず一律800円で預かってくれます。営業時間は7:30 - 20:00で丸の内北口の改札からすぐなので移動もしやすく、観光にもビジネスにも便利です。

訪日旅行センター 手荷物関連サービス所を確認する

手ぶら観光手荷物預かり処(改札外)

佐川急便が運営する「手ぶら観光手荷物預かり処」もおすすめです。場所は八重洲北口方面、日本橋口に立地しています。料金は1個800円で預かってくれます。営業時間は7時から23時までです。一時荷物預かりサービスの他にホテルや空港への当日配送など、様々なサービスも行なっています。お土産をたくさん買ってしまった、バスの時間までもう少し観光したい時などにも便利ですね。

エクボクロークならネット予約でカンタン!手荷物預かり場所を探せます

大きい荷物が入らない、空いていない、どこにあるかわからない、などのコインロッカーにまつわる悩みを解決します。旅行の前に、または旅行当日でも、スマホから予約可能なので確実に荷物を預けられます。預け先の店舗検索が出来るので探し回る必要もなく、登録時のクレジットカードで予約時に楽々決済できるのも嬉しいポイント。
旅に荷物はつきもの。荷物を預ければラクラク、楽しく思う存分観光やショッピングを楽しめます。

エクボクロークで東京都内の手荷物預かり場所を探す

まとめ

コインロッカーや荷物一時預かりサービスを利用すれば、東京を身軽に観光して回ることができますよ。バスや新幹線までまだ時間がある時、周辺を少し観光したいけど荷物が重い、なんて時にも使用したいですね。使い方も簡単で、ネットで空き状況を検索すれば探す手間も省けます。東京駅には改札内、改札外にたくさんのコインロッカーがありますので、活用しない手はありません。

東京駅・大手町・日本橋の観光でおすすめの記事

詳しく

皇居見学の見どころや予約方法まで丸わかり大解説!

東京駅・大手町・日本橋 - 観光名所

皇居は、東京の中心部にあり、JR東京駅からも近いおすすめの観光スポット。人気の理由は、広大な敷地にかつては江戸城があり、今では天皇陛下のお住まいや宮殿がある厳かにして歴史の名残が漂う名所だからです。そんな皇居の一部を見学できることをご存知でしたか?皇居東御苑は自由に散策できますし、皇居の内部の一部も特定の日を除く火曜日から土曜日まで1日2回一般参観が行われており、誰でも見学できます。しかも以前は事前予約制でしたが、今では当日の申し込みも可能。東京観光に行った際、皇居を外から眺めるだけではもったいない。ぜひ参観してみませんか。今回は一般参観の参加方法や注意事項、アクセスなどをご紹介します。

詳しく

【東京】皇居の観光ガイド:東御苑をはじめ見どころやアクセス情報を紹介

東京駅・大手町・日本橋 - 観光名所

天皇陛下の住まいというイメージが強い皇居ですが、実は皇居には多くの見所があり、たくさんの人が訪れる観光名所でもあります。皇居外苑はランニングコースとして人気があり、江戸城跡地に建てられていることから、皇居エリアには歴史的建造物も多く残っています。さらに、四季折々の草花が美しい景色を織りなす北の丸公園などもあります。 皇居と言うと身近に感じる方は少ないかもしれませんが、足を運んでみたくなる魅力的な観光スポットが多く点在しています。都心の真ん中にあるためアクセスもよく、東京観光や首都圏からの日帰り観光地としては絶好のスポットです。 今まで観光地として皇居に注目したことがなかった方は、また違った角度から皇居を楽しんでみてください。

詳しく

【日本橋】歴史ある建物が立ち並ぶ街でおすすめ観光スポット5選

東京駅・大手町・日本橋 - 歴史スポット,建築,観光名所

江戸時代の中心地となり商業・文化などで大変栄えた日本橋。その日本橋には国の重要文化財から建築遺産50選まで貴重な建物が数多く存在します。街のシンボルである「日本橋」がどうやって誕生したか、日本銀行本店本館のデザインの発祥、日本初のデパートメントストアと称された三越本店、オムライスで有名なあの名店まで、深い歴史と伝統ある文化にぜひ一度触れてみてください。そこで今回は歴史ある建物が立ち並ぶ日本橋でおすすめのスポット5選をご紹介します!次回日本橋を訪れる時は、今までとは違った視点で街を楽しめるかも?!

詳しく

相田みつを美術館でほっこり癒される。東京駅からすぐの心のオアシス

東京駅・大手町・日本橋 - 美術館

「相田みつを美術館」は、東京駅から徒歩5分、有楽町駅から徒歩3分の「東京国際フォーラム」の地下1階にあります。「相田みつを美術館」は、詩人であり書家である相田みつを氏(1924-1991年)の作品を所蔵する私設美術館です。随時行われている企画展では直筆の作品を鑑賞でき、なかには映像を楽しめる体験型の作品や相田みつを氏のアトリエを再現したコーナーもあります。館内にはゆったり過ごせるカフェもあり、ミュージアムショップでは「相田みつを美術館」ならではのお土産物やグッズが販売されています。 周囲には観光スポットが多くあり、買い物や食事選びにも困らない絶好の立地なのも魅力のひとつです。今回は、東京観光におすすめしたい「相田みつを美術館」の魅力を詳しく紹介していきます。

詳しく

日本武道館:施設概要や歴史、アクセスなどを詳しく紹介

東京駅・大手町・日本橋 - 建築,祭り・イベント

東京都千代田区北の丸公園にある日本武道館は1964年の東京オリンピック柔道競技会場として建設されました。かつては徳川将軍家の居城だった江戸城の跡地で皇居に隣接している歴史ある場所に建てられた日本武道の聖地です。 日本武道館は現在では国内外アーティストによるライブやコンサートのイメージが強い施設ですが、様々なスポーツの競技会や大学や大企業の入学式、入社式、日本武道の稽古場や競技場、アニメイベントなど幅広い目的で使用されています。日本古来の東西南北という包囲を明確するために八角形に作られた建物の形と、屋根の上で輝きタマネギの相性で親しまれている擬宝珠など日本精神の象徴を追い求め生み出された外観は海外のメディアかや専門家から賞賛されています。

詳しく

【東京】三菱一号館美術館はレトロな雰囲気も魅力的! 建築&美術両方で楽しめる

東京駅・大手町・日本橋 - 美術館

「三菱一号館美術館」は、東京都千代田区丸の内にある美術館です。三菱地所の再開発によって2009年にオープンした「丸の内ブリックスクエア」を構成する施設のひとつとして、2010年に開館しました。19世紀の近代美術を中心に収集、研究が行われている美術館として知られています。 「三菱一号館美術館」の特徴は、その美しい外観です。この建物は、明治時代に、丸の内最初の洋風貸事務所建築として建てられた「(旧)三菱一号館」のレプリカとして、再建されたもの。近代的なデザインのビルが林立する中に、上品な赤レンガ造りの建物がたたずむ光景は、まるで鹿鳴館の貴婦人のような風情を感じさせます。常設展はなく、企画展だけというユニークな美術館です。展示室は、館内の1~3階に分かれて配置されており、40㎡ほどの小さな展示室が20室連なるという構成も特徴です。今回はそんな「三菱一号館美術館」についてたっぷりと紹介します。

詳しく

【東京】ポリス・ミュージアム(警察博物館)で警察官気分を味わおう

東京駅・大手町・日本橋 - 博物館

ちょうど東京駅(八重洲南口)と有楽町駅(京橋口)との中ほどにある、子供にも大人にもおすすめの博物館「ポリスミュージアム(警察博物館)」。「POLICE MUSEUM」という大きなロゴがビルの正面に描かれている、見た目もカッコイイ博物館です。平成6年に開館し、改修を経て2017年4月にリニューアルオープンしました。リニューアル後は、展示解説がさらにわかりやすくなったほか、体験型のプログラムなども多数用意され、話題のスポットとなっています。 日本警察の始まりや移り変わりなどを学ぶことができる貴重な歴史的資料の展示から、現在の警視庁の活動まで詳しく紹介しています。もちろんパトカーや白バイなども展示されていますから、子どもたちには人気のスポットです。子ども用のコスチュームを着て、記念撮影をすることもできます。 また、実際の事件解決へ向けてのさまざまな取り組みや最新の技術なども紹介されており、子どもたちを連れて行った大人のほうが興奮してしまうことも。しかも、大人も子どももたっぷり楽しめるのに、入場無料というのも魅力です。「ポリスミュージアム(警察博物館)」の魅力を紹介します。

詳しく

日本橋・銀座界隈の心を揺さぶるアート観光地4選

東京駅・大手町・日本橋 - 観光

日本橋・銀座界隈のアートな観光地4選をご紹介します!金融街でもあり老舗が立ち並ぶ商業街、日本橋は、江戸を代表する場所として大変栄え、今でも多くの人々に愛されています。一方、近隣の銀座も日本有数の繁華街でもあり下町でもある高級商店街として東京の発展に貢献してきました。 2つの街に共通しているのが、文化の流通...とくにアートの世界で日本の歴史と深くかかわっています。日本で初めて英国の現代美術を広めた偉人の画廊、日本の映画界を学べるフィルムセンター、そして創業200年を誇る和紙専門店など、珍しい観光地の数々。みなさんもこの機会貴重なアート観光地に足を運んでみませんか?

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社