韓国のWiFiお役立ち情報
■韓国で利用できるレンタルWiFiルーターを比較しよう!

グローバルWiFi
グローバルWiFiは、200ヶ国以上の国と地域で使える、ビジョンが運営している海外用WiFiのレンタルサービスです。パケット定額制ですので、追加料金などの心配なく利用できます。日本国内の主要空港・港(14空港、1港)で、受取・返却が可能です。韓国では3Gより最大21倍も速く繋がる4G LTEに対応しており、最安プランでは1日870円で250MBまでのデータ通信が可能です。事務手数料は500円(税抜)、空港受取料金・空港返却料金は無料です。WiFiルーターを宅配受取にする場合は、宅配料金が別途500円(税抜)かかります。1日300円でWiFi機器の水没・部分破損・故障・全損・紛失・盗難100%補償。24時間365日のお客様サポート体制があり、海外拠点の現地スタッフなどによる現地対応も可能で、安心して利用できます。
イモトのWiFi
イモトのWiFiは200ヶ国以上で使える、エクスコムグローバルが運営する海外用WiFiレンタルサービスです。各国の現地の通信会社に直接アクセスすることで格安の価格体系を実現しています。韓国では4G LTEに対応しており、最安プランでは1日680円の定額で、500MBもの大容量データ通信を行うことができます。空港受取手数料は500 円(税抜)、宅配の場合は全国一律 500 円/台(税抜)となっていますが、渋谷のエクスコムグローバル本社で受け取れば受取手数料もかかりません。サポート体制もしっかりしており、1日300円の「あんしんパックフル」は、盗難・紛失や損壊など万一の際の弁償代金を100%免除。渡航中のWiFiルーターのトラブルは24時間対応のテクニカルサポートセンターが対応しています。
Wi-Ho!(ワイホー)
Wi-Ho!(ワイホー)は、130ヶ国以上で使えるテレコムスクエア社の海外用WiFiレンタルサービスです。現地の通信会社の回線を利用するので、つながりやすさが違います。韓国ではソウルや釜山などをはじめとした全ての地域で4Gに対応しており、最安プランでは1日定額750円(不課税)で250MBまでデータ通信が利用できます。1台でWiFi対応機器を最大5台まで接続できるので、数人で利用するとさらにお得です。合計料金に利用手数料500円(税別)が別途かかりますが、宅配送料は無料なので、出発前に受け取りたい場合も追加料金がかからないのが嬉しいポイントです。羽田空港、成田空港、関西国際空港での受取・返却も無料で可能です。1日216円で盗難・紛失や破損時に発生する弁償代金を100%補償。充電器・変換プラグもセットされているので便利です。
Telecom Square(テレコムスクエア)
Telecom Square(テレコムスクエア)は専業24年、年間50万人以上が利用する日本最大級の通信レンタルの会社です。韓国では4G LTEに対応しており、最安プランでは1日700円で500MBまでのデータ通信が可能です。大容量データ通信を行うブロガーやビジネスにおすすのギガプランに対応しています(1GBまで1200円)。完全定額制なので、いくら使っても安心。成田空港や関西国際空港をはじめ、日本の主要空港にあるカウンターで受取・返却できます。受取と返却が別の空港でも手数料はありません。申し込み3時間後には空港で受取が可能です。スマホやタブレットなどを、5~10台まで接続できます。1日324円で紛失・破損・全損を100%補償。宅配料は本州で821円(税込)です。24時間365日対応の日本語サポートデスクがあり、利用中のトラブルにも安心の体制が整っています。
トラベルコム
トラベルコムを運営をするニッテルでは、海外用WiFiレンタルサービスを提供しています。海外現地のSIMカード(回線)を利用することによって格安の料金で利用できます。受取・返却はどちらも配送で、送料は無料です。受取は出発の2日前、返却は日本到着翌日で余裕をもって返却できます。返却セットが一緒に送られてくるので、簡単に返却できます。WiFiをレンタルすると、ノートPCが無料でレンタルできたり、携帯のレンタル割引などの特典があるので、セットでいろいろな機器を使いたい人に便利です。1日200円で盗難損害の弁償金の80%を補償。取扱手数料は1000円(税別)ちなっています。日額通信料は、業界最安値の1日定額580円で4G LTEを無制限で利用できます。1日2GBを超えると低速になりますが、自動的に翌日から高速通信が可能です。
JAL ABC
JAL ABCでは、世界220ヶ国以上で使える海外用WiFiルーターのレンタルサービスを行っています。羽田空港、成田空港、関西国際空港にカウンターがあり、無料で受取・返却ができます。宅配の場合は所定の配送料がかかります。事前予約なしでも、在庫がある限りABCカウンターにて貸し出しが可能です。WiFiルーターのレンタル料金は無料で、事務手数料などその他の料金は一切かかりません。JALマイレージなら1台レンタルで、ショッピングマイル200マイルが付きます。韓国では高速の4G LTE対応しており、1日1150円の料金定額で、データ通信量が無制限で利用できます。安心補償料1日210円で補償に加入でき、盗難・紛失における端末代が未加入時は78750円もかかりますが、加入時では15700円のみの支払い減額されます。
韓国データ
韓国データは、韓国専用のWiFiレンタルサービスです。全国隅々までカバーしたLTE全国網と、84都市LTE-Aサービスを利用できます。高速の4G LTEで1日690円の定額料金で、1日あたり500MBの大容量が利用可能です。10台まで同時接続でき、パソコンやスマートフォンなどをグループで使用すれば、費用はかなりお得です。出発前日まで申し込みでき、自宅に午前中着、または空港へ無料で配達。帰国後は韓国データセットを返却セットに入れてポストに投函するだけで、簡単に無料で返却ができます。1日200円の安心補償で、データ通信本体や充電器などの破損・紛失・盗難を100%補償。楽天で決済するとポイントを貯めたり使ったりできます。
■WiFiルーターのメリット

写真を送る、現在地を調べる、無料電話をかける、WiFiルーターがあればどこでもOK
海外でスマホが自由自在に使えれば、旅行時のちょっとした不自由を解消してくれます。例えば、高額な通話料がかかる携帯電話間の国際電話もLINEアプリを使えば無料で通話可能。出張旅行中の突然のメールなどにもすぐに対応できます。移動した先でその都度WiFi環境を探さなくていいのが気楽ですし、移動中の暇な時間にインターネットが使えます。フリーWiFiスポットでは、その場から動くとすぐに接続が切れてしまうので、動き回りながら見られるのは大きなメリットです。もちろんトラベルブックも現地で見られるので、観光情報のチェックにぜひ活用して下さいね。
レンタルWiFiルーターと海外パケット使い放題の料金比較
頻繁に海外旅行をしている人の中には、携帯キャリアが提供する「海外パケット使い放題」を利用されている人がいるかもしれません。しかし、携帯各社のサービスと海外レンタルWiFiルーターと比べると、後者の方が断然お得です。料金のリーズナブルさに加えて、何より使えるデータ容量の大きさが魅力。海外パケット使い放題の約10倍近い容量が使えます。多くのレンタルWiFiルーターに用意されているプランの1日250MBの定額通信では、一般的な目安としてスマホなら最大約140分程度の動画閲覧、約1700ページのウェブページが閲覧可能です。
■レンタルWiFiルーターの借り方・プランの選び方
用途に合った通信速度、容量のレンタルプランを選ぼう
レンタルWiFIルーターは、通信速度や通信量、バッテリー容量などでいくつかのプランに分かれています。それぞれのプランの違いを知って、用途や使用人数に合わせたプランを選ぶのが、賢く海外レンタルWiFiルーターを利用するコツです。例えば、4G-LTEと3Gとでは通信速度が異なり、4G-LTEの方がより高速通信が可能。データ量の大きい動画や写真をたくさん送受信する方ならば、4G−LTEに対応しており大容量のものがおすすめです。とにかく節約第一の方には3Gで、容量も少なめのものを選ぶといいでしょう。
大容量プランって?
お友達や家族など複数人でレンタルWiFiルーターを使うなら大容量プランがおすすめです。レンタルWiFiルーターは複数端末で同時に利用できるので、一台で複数人が利用できます。1日の使用量は最大500MBのところもあれば、1GBやそれ以上のところもあります。使用可能容量の大きいものを選べば、一人ずつで借りるよりも節約できます。
複数エリア利用可のプランも
2か国以上をまたいで旅行する方のために、複数の国に対応している万能なWiFiルーターもあります。たいていは「周遊プラン」という名前がついているものがそれに当たります。ヨーロッパ周遊プランや東南アジア周遊プランなど、複数国回ることも多いエリアでは、借りて返してを繰り返さなくていいので、旅行中楽に過ごせます。
■レンタルWiFiルーターのレンタル&返却手順
申し込み
レンタルWIFIルーターを利用する場合、主な申し込みの窓口はインターネットか空港、各会社の店舗です。インターネットからであれば事前に申し込みができ、料金やオプションなどをじっくり考えられるのでおすすめです。空港か店舗で当日借りようとしても、在庫がないということもありますので、事前に申し込んでおくのが安心ですね。渡航先、希望プラン、旅行の日程を入れて簡単に料金見積もりができます。問題なければ申し込みを行いましょう。支払いはクレジットカードでのWEB決済が一般的ですが、会社によっては受取や返却の際に現金払いができるところもあります。
受取
受取に関しては空港か各店舗に加えて、自宅への宅配を行っているところもあります。宅配の場合は配送料がかかりますが、旅行前に物品の確認ができ空港や現地店舗に寄る必要がないので、移動時間を節約したい人におすすめです。
返却
返却も空港の専用カウンターや店舗などで簡単にできます。会社によっては、レンタルCDを返すように返却ボックスに入れるだけのところもあります。帰り際に返すのが面倒という人には、後日配送で返却できるところもありますので、自分のやりやすい方法で簡単に返せます。
■WiFiルーターの使い方

レンタルWiFiルーターの使い方はとっても簡単です。WiFi端末のスイッチを入れ、表示されたパスワードをお手持ちのスマホやタブレットに入力するだけで接続できます。使用するうえで最初に見つけてほしいのは、「SSID」と「Key」という2つの項目です。レンタルWIFIルーターの電源を入れた時に画面に表示されるものや、端末にシールで張り付いているものがありますので、最初にどちらのタイプのレンタルWIFIルーターなのか確認しておきましょう。「SSID」はルーター固有の電波番号のようなもので、どこから来ている電波なのかを表しています。「Key」はパスワードのことで、接続する際に入力するのはこちらです。
接続する際には、まずレンタルWiFIルーターの電源を入れましょう。次に、スマホやタブレットでWiFI設定の画面を開くと、近くに飛んでいるSSIDの一覧が表示されますので、一致するものを選択します。すると、パスワードを入力する画面が出ますので、該当のパスワードを入力したら接続ボタンをタップしましょう。SSIDとパスワードがちゃんと合っていればインターネットにつながるようになります。
■レンタルWiFiルーターとセットで便利なオプションの数々
グローバルWiFiの海外レンタルWiFiルーターには、充電用のACアダプターとUSBケーブル、接続マニュアル、該当国で使える変換プラグがセットでレンタルされます。その他、以下のオプションを追加すれば、さらに便利で安心です。
あんしん補償
思わぬトラブルに遭遇することもある海外旅行。もしもに備えて加入しておきたいのがほとんどの会社に用意されている「補償制度」です。WiFiルーターの紛失や盗難、故障や水没の際に、修理代金や再調達代金が減免されます。概ね日額200円〜300円となっており、被害にあっても支払いが100%免除されるものや80%免除のもの、パスポート紛失の際の再発行手続きにかかる費用の補償までしてくれるものまであります。保障制度に入っていないと、全損や盗難の場合3〜5万円もの支払いとなってしまいます。自分は大丈夫と過信せず、必ず申し込んでおきましょう。
モバイルバッテリー
移動の多い旅先で起こりやすいWiFiルーターの電池切れ。モバイルバッテリーがあればスマホやタブレットも一緒に充電可能です。バッテリーの容量や一度に充電できる端末の数など各社違うものを用意しています。スマホやタブレットのヘビーユーザーなら必須のアイテムですよ。現地の充電方式に対応したものをレンタルできる場合や、専用の変圧器がセットになることが多いので、普段からモバイルバッテリーを使っている人は、こちらのほうが安心かも。
マルチ変換プラグ
複数国対応型の変換プラグは数か国を旅する際に便利です。レンタルWiFiルーターには、渡航国に対応した電源プラグがセットになっていることもありますが、そうでない場合はレンタルしておくと安心です。
その他の便利なオプションアイテム
レンタルWiFiルーターを提供している会社によって用意しているものが違いますが、現地用のスマホやタブレットも合わせてレンタルしてくれるところもあります。普段はスマホしか使っていないけれども、旅行中は大きな画面のタブレットを使ってみたいという人や、普段の端末を海外で使うのは心配という場合などに便利です。その他、旅行中の思い出作りをより楽しくしてくれる、特殊なカメラのレンタルもおすすめです。自分で買うほどでは…という最新アイテムがレンタルで使えるので、新しもの好きな人は各社のオプション品をよくチェックしてみてください。
■韓国観光で覚えておきたいフリーWiFiスポットと使い方ガイド

ソウルで使えるフリーWiFi「SEOUL WIFI」について
「SEOUL WIFI」は、韓国の携帯事業者3社の協力によって提供されているWiFiで、韓国約360ヶ所以上の公共スペースで利用できます。ソウルのメインストリート50ヶ所、南大門市場や東大門市場を含む伝統市場70ヶ所、ソウル市庁前広場などの大きな広場4ヶ所、主要な文化観光施設10ヶ所などで利用可能です。スマートフォンのWiFiネットワーク検索画面で「SEOUL WIFI」というSSIDを選択するだけで、事前登録やパスワードの入力なしで、すぐに使えます。ただ観光客の多いスポットにあるせいか、接続が安定しなかったり、通信できないこともあります。ソウル市では今後も、フリーWiFiスポットを1500スポットにまで拡大していく予定なので、ますます便利な環境になるでしょう。
釜山で使えるフリーWiFi「Dynamic Busan」について
Dynamic Busanは、釜山広域市が提供しているフリーWiFiです。釜山駅前広場などの公共スポットで利用できます。スマートフォンのWiFiネットワーク検索画面で「Dynamic Busan」というSSIDを選んで接続をすると、「ユビキタス釜山観光」のホームページが現れます。会員になったり、個人情報の入力などの必要はなく、簡単にインターネットに接続できます。電波はあまり強くないので、接続が安定しないこともあります。
主要空港で利用できるフリーWiFiについて
アジア屈指のハブ空港である、ソウルの仁川国際空港では空港施設内でWiFi利用が可能です。利用する際は簡単な手続きが必要で、スマートフォンなどのWiFiネットワーク検索画面で「AirportWiFi」というSSIDを選択するとインターネットにアクセスできます。ソウル中心街にほど近い金浦空港でも利用可能で、WiFiネットワーク検索画面から「Public WiFi free」というSSIDを選択するだけです。「Public WiFi free」は場所によっては接続しにくく、1階の到着ロビーが繋がりやすいようです。両空港ともインターネットラウンジがあるので、そちらを利用するのが確実です。
釜山の金海国際空港でもフリーWiFiは利用できますが、出発ロビーやフリーインターネットラウンジのみと限られたエリアのみとなっているので、少し使いにくいかもしれません。
韓国の携帯通信事業者が提供する「T Free WiFi Zone」について
「T Free WiFi Zone」は、携帯事業者のSKテレコムが提供しているフリーWiFiです。携帯電話の契約者向けに、たくさんのWiFiスポットを設置しているのですが、旅行者が利用することも可能です。駅構内で使えるところが多く、スマートフォンのWiFiネットワーク検索画面で「T Free WiFi Zone」というSSIDを選択して接続し、広告を数秒見るだけでインターネットが使えるようになります。事前登録で個人情報を入力したり、パスワードなどは必要ありませんので、簡単にインターネットを楽しめます。
韓国スターバックスのフリーWiFi
世界中でおなじみの「STARBUCKS COFFEE」が提供しているフリーWiFiです。大きな駅なら、大抵見つけることができるので便利です。以前は事前登録が必要で、パスポート番号などの個人情報の入力しなければいけなかったり、入国してから2~3日してからしか使えなかったりと不便でしたが、最近は簡単にWiFiサービスが受けらるようになりました。スマートフォンのWiFiネットワーク検索画面から、「STARBUCKS COFFEE」を選択すると、スターバックスコーヒーのホームページが現れます。名前とアドレスを入力するだけで、無料でインターネットを楽しめます。
韓国マクドナルドのフリーWiFiについて
日本でもおなじみの「マクドナルド」もフリーWiFiを提供しています。韓国では約250店舗のうち、ほとんどの店舗でフリーWiFiを利用できます。簡単な手続きで利用でき、スマートフォンなどのWiFiネットワーク検索画面から「Mcdonalds Free WIFI」というSSIDを選択するだけで、すぐにインターネットに接続できます。パスポート番号などの個人情報の事前登録やパスワードの入力の必要はなく、無料でインターネットを楽しめます。
韓国の人気カフェ「HOLLYS COFFEE」のフリーWiFiについて
韓国でも5本の指に入るといわれている大型カフェチェーン、「HOLLYS COFFEE」もフリーWiFiを提供しています。スマートフォンのWiFiネットワーク検索画面で「Hollys Coffee」というSSIDを選択すると自動的にポップアップが出てくるので、手順通りに矢印をクリックして進むと、簡単にインターネットに接続できます。パスワードやメールアドレスなどの個人情報の入力は必要ありません。ほとんどの店舗で無料でWiFiを利用できますが、使えない店舗もあるので注意が必要です。店舗によってパスワードが必要な場合もありますので、その時は店員さんに確認してみましょう。
韓国のその他カフェやレストランのフリーWiFiについて
韓国では日本以上にコーヒーチェーンが充実しており、お店ごとにWiFiサービスがあります。「TOM N TOMS COFFEE」は、店で焼き上げるプレッツェルが有名な世界中に進出している韓国のコーヒー専門店です。レシートにパスワードが記載されているので、WiFiネットワーク検索画面から「TOM N TOMS COFFEE」というSSIDを選択して、そのパスワードを入力するだけで利用できます。「PASCUCCI」はイタリアから来たコーヒー専門店で、WiFiネットワーク検索画面から「PASCUCCI Free WiFi」というSSIDを選択するだけで利用できます。レストランでも無料WiFiサービスを提供している店は多く、入り口などに貼ってある「Free WiFi」のステッカーが目印です。
韓国のデパート&ショッピングモールのフリーWiFiについて
ソウルを代表するデパートであるロッテ百貨店は、フリーWiFiを提供しています。LOTTE WORLD MALLやロッテワールドでは、スマートフォンなどのWiFiネットワーク検索画面で「LOTTE」というSSIDをそれぞれ選択するだけ、新世界百貨店では「Shinsegae free wifi」というSSIDを選択、現代百貨店では「@HYUNDAI-WiFi」というSSIDを選択すれば、無料でインターネットを利用することができます。パスポート番号などの個人情報の事前登録やパスワードの入力は必要ありません、頼まれたお土産探しや話題になっている商品をチェックしたいときに便利です。
ホテルなど宿泊施設のWiFiについて
韓国のホテルでWiFiを使用可能な施設は、近年増加傾向にあります。基本的にソウルのホテルでは、WiFiは使えると考えても良いでしょう。スマートフォンなどのWiFiネットワーク検索画面からホテル名から選択して接続できる場合や、SSIDやパスワードの入力が必要な場合もありますので、よくわらない場合はフロントで尋ねてみましょう。なかには客室では使えず、ロビーやフロント、ホテル内のビジネスルームやコンピューターが設置されている空間のみで使える場合もあります。有線LAN接続のみ可能のところもありますので、事前に確認しておけば安心です。ホテルを予約する際に、事前に公式ホームページや口コミサイトで確認しておくといいでしょう。ロッテやシェラトンなどの有名ホテルは、フリーWiFiが充実しており、客室でも快適にWiFiが使えることがほとんどです。
■韓国に関する観光情報
【ソウル】明洞の観光旅行でおすすめの名所・町歩きスポット
明洞 - 散歩・街歩き ,観光名所
ソウルに来たら、なにはともあれまずは明洞。ショッピングやグルメにスウィーツなど、旅の楽しみが満載のスポット!いつ来ても新たな発見が待っているので、ソウルビギナーにもリピーターにもオススメのエリ アです。 なかでもカジュアルファッション店が充実、各国デザイナーの新商品に出会えるショップなどは必見です。他にも名店グルメ、お手軽エステもひしめき合っており、チェックは必須!明洞攻略のコツもこっそりとピックアップしてありますので、ソウルビギナーの方、また明洞ファンの方はぜひご覧になって見て下さい。
【ソウル】コスパ&味が抜群の焼肉店を看板料理別に紹介14選
ソウル - 焼肉・ホルモン,韓国料理
ソウルの定番はやっぱり焼肉!何度訪れてももう一度食べたくなりますね。こちらでは女性だけでも気軽に立ち寄れるソウルの焼肉店を集めてみました。女の子だけで落ち着いて頂ける、牛肉、豚肉、鶏、ホルモン!絶対に食べておきたい一品ばかりです。先ずは済州島のミネラル豊富な豚肉が食べられるお店から始まって、有名ホテルのシェフがカジュアルな感覚にアレンジした豚肉や、洗練された雰囲気で頂けるおみせなど、女子には嬉しい焼き肉店ばかりです。みんなでワイワイ食べれば、さらに美味しさも広がりそうですね!
【釜山】観光・グルメ・ショッピングを楽しめるおすすめツアー・モデルコース10選
釜山 - 観光
韓国の代表的な港町である釜山は、日本やヨーロッパとの海上交易が盛んな国際都市です。首都ソウルに次ぐ第2の首都として発展した経済都市でありながら、美しい海水浴場や島、歴史スポットなども多く、国内外の観光客に人気です。日本からも直行便の飛行機で3時間以内で行けてしまうとあって、いくつも観光ツアーが組まれています。港町やリゾート地、映画の街としても知られ、観光スポットも目白押し。釜山ビギナーにも韓国旅行が大好きな人にもおすすめの、観光スポットをのんびり堪能できるツアーやモデルコースを5つ紹介します。
済州島(チェジュ島)のおすすめ観光地:自然溢れる”韓国のハワイ”の名所10選
済州島 - 観光名所
韓国の本土の南部に位置する済州島(チェジュ島)は、美しい海や自然が楽しめるリゾート地です。日本から非常に近い場所に位置しているため気候が日本とも似ており、時差もほとんどないため気軽に訪れることが出来ることも魅力の一つです。 また、韓国の現地の方からは「韓国のハワイ」という愛称で呼ばれることもあるほど親しまれており、島にはゴルフ場、カジノなどの娯楽施設もあります。今回は、そんな素敵な島・済州島で大人気かつ定番の観光スポットを10ヶ所ご紹介します。
【韓国】ソウルのお土産決定版!選んで楽しい"まとめ買い"に便利なお土産ガイド
ソウル - お土産
ソウルでのお土産には、スーパーやデパ地下がとても便利。会社の同僚や友人へのピッタリなお土産がきっと見つかります。こちらではまとめに買いに困らないよう、おみやげのガイドとなるような商品や、お店をご紹介しています。スナック菓子から韓国食材までの幅広い食材や、安くて手軽もらう側にも喜ばれるお土産品をリストアップ!さらには、免税店のある高級百貨店や、庶民的なキムチの試食もある総合スーパ―に、アクセスの良いお店など、おみやげガイドの決定版!となっています。