ミャンマー連邦共和国(1989までビルマ)。東南アジアに位置する多民族国家です。2006年に首都がヤンゴンからネーピードーに遷都されています。国内には135の民族が居住しており、宗教も多様。国民の85%が仏教徒で、美しい仏教建築も多いです。 美しい寺院建築が多いミャンマー。ヤンゴンにあるシェタゴンバコタ、バガンでは2000以上もある仏教遺跡群、インレー湖やミャンマーの京都といわれるマンダレーと見どころ満載です。美しい建築物もさるものですが生活している人たちの笑顔にも癒されることでしょう。またあまり知られてないですが、アンダマン海の美しさを楽しめるビーチもあります。
ヤンゴンはミャンマー連邦の旧首都で、ミャンマー最大の都市であり、ヤンゴン管区の州都。旧名称はラングーン。ミャンマーの首都ではなくなったものの、近年観光客の間で人気が上昇中の街である。気候は雨季と乾季がはっきりと分かれている。 ミャンマーの最大の見どころは、一日中参拝者が絶えることのないミャンマー人にとっての聖地・シュエダゴンパゴダといえるだろう。広大な境内には非常に多くの仏像や仏殿があり、見る者を圧倒する。その他にも、スレー・パゴダやチャウタージーパゴダ、ヤンゴン最大の市場「ボージョーアウンサンマーケット」など、見どころ満載の街である。
バガンはミャンマーの中心部のマンダレー管区にある地名で、カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドゥールとともに、世界三大仏教遺跡の一つと称されている。ミャンマー屈指の仏教聖地で、大小さまざまな仏教遺跡が林立している。ミャンマーでもっとも人気の高い観光地といえる。現在残っている仏塔は2,300程と言われており、その中心のオールド・バガンは考古学保護区になっている。古代遺跡を思わせるこの空間はまさに圧巻といえる。寺院からの夕陽鑑賞もおすすめだ。 街の交通手段は馬車かサイカー、自転車が便利。買い物は規模も非常に大きいマーケットがお勧めだろう。
インレー湖はミャンマーのシャン丘陵に位置する淡水湖。ミャンマーの主な観光名所の1つでもある。元々インレー湖は4つの小さな湖だったが、湖の近くに住む鬼によって4つの湖が水路で繋げられ、大きな湖が誕生したという伝説が残っている。水は青く澄み渡り、晴れた日には、湖面は日光で七色に変化するといわれている。水深は浅く、ここでは水上に家を建てて暮らすインダー族が暮らしている。 インレー湖はボートで1日かけてユニークな観光が楽しめる。パゴタ巡りに飽きた人にはお勧めのコースともいえる。さらにインレー湖の奥には、”奥インレー湖”と呼ばれる湖もあり、サガー遺跡など、数々の遺跡が荒らされずに残っている。
マンダレーは、ミャンマーでヤンゴンに次ぐ第2の都市。国土のほぼ中央部に位置する。ミャンマー仏教文化と信仰の中心でもあり、イギリスに併合されるまで、独立を保った最後の王朝の首都でもあった。マンダレーの中心にはミャンマー最大のマーケットもあり、活気と賑わいをみせている。また、伝統工芸が多く残されているのも魅力で、金箔や織物、人形などさまざまな工房があり、見学できる所もある。 マンダレーの見どころは、丘自体が寺院とされている仏教の聖地、マンダレーヒルや、丘の麓のチャウットーヂー・パゴダ、729に及ぶ仏塔に経典を納めたクドードォ・パゴダ、木造の僧院のシュエナンドー僧院などがある。
ヤンゴン ホテル パガン ホテル インレー湖周辺 ホテル マンダレー ホテル ガパリ ホテル チャイティヨ ホテル その他の都市 ホテル カロー ホテル
ヤンゴン - ゲストハウス・ホステル
ヤンゴンは、ミャンマーの旧首都で、同国最大の都市です。熱心な仏教徒の国であり、街のいたるところに黄金の寺院があります。シェエダゴンパゴタやスーレーパゴタは、政治的・文化的な中心の役割をはたしていて、観光地としても人気です。また、ダウンタウンも活気にあふれるエリアで、市場も広がっているのでぜひ訪れてみてください。そんなヤンゴンには格安の宿が多い傾向にあり、なかでもドミトリータイプの宿がたくさんあって、特にバックパッカーから重宝されています。そこで、ヤンゴンの観光・宿泊でおすすめな一泊3000円以下の格安ゲストハウス&安宿を紹介します。なお、値段は時期や人数で異なるのでご注意下さい。
パガン - 高級ホテル
バガン(旧名パガン)は、ミャンマーのマンダレー地方域にある古都です。ミャンマー仏教の聖地で、イラワジ川(エーヤワディー川)中流域の東岸一帯に、3000もの仏塔や寺院が立ち並んでいます。圧巻の観光スポットはバガン遺跡で、その美しさはカンボジアのアンコールワットやインドネシアのボロブドゥールと並び、世界三大仏教遺跡の一つとされています。気球に乗って上空から荘厳な景色を見下ろすアクティビティがとても人気で、日本からもツアー観光客が多く訪れています。そんなバガンで、宿泊におすすめの高級ホテルを紹介します。なお、料金は時期や人数によって異なるのでご注意くださいね。
マンダレー - 建築,観光名所
ミャンマーの観光名所バガン遺跡群は、イラワジ川中流の東側約40kmに渡り広がっています。数々の仏教遺跡が立ち並び、アンコールワットとボロブドゥールと並ぶ世界三大仏教遺跡のひとつに数えられています。実は未だにユネスコに世界遺産登録はされていませんが、毎年大勢の人が訪れる観光地であることには変わりません。広大な緑の平原の中に仏塔が多数並ぶ姿は圧巻で、ミャンマー国内だけでなく世界中から多くの観光客が訪れます。バガンは11世紀から13世紀にかけて都として栄え、最盛期には約400万もの寺院とパゴダ(仏塔)があったと言われています。現在でも2000ものパゴダが残っており、気球に乗って上空から眺めることもできます。荘厳な景色が広がるバガン遺跡群で、観光の際に押さえておきたい見どころをまとめました。ミャンマーに旅行する人たちはぜひ参考にしてください。
周辺スポット
ミャンマー 寺院・教会 ミャンマー 史跡・遺跡 ミャンマー アジア・エスニック料理 ミャンマー モダン建築 ミャンマー 市場・夜市 ミャンマー バイキング ミャンマー モニュメント・記念碑 ミャンマー 城・宮殿 ミャンマー 滝・河川・湖 ミャンマー 高級ホテル ミャンマー 歴史スポット ミャンマー ゲストハウス・ホステル ミャンマー 格安ホテル ミャンマー 観光名所 ミャンマー 建築 ミャンマー 大衆料理・ローカルフード ミャンマー 日本食 ミャンマー 散歩・街歩き ミャンマー スイーツ ミャンマー 各国料理 ミャンマー ビジネスホテル・シティホテル ミャンマー テーマパーク ミャンマー 焼肉・ホルモン ミャンマー バル・バー ミャンマー サウナ・スパ ミャンマー 自然・景勝地 ミャンマー 美術館 ミャンマー ホテル ミャンマー 観光 ミャンマー グルメ
近くのイベント |
タバウン祭
水掛け祭り ミャンマーのイベントをもっと |
---|
広告