トラベルブックのすべての旅行・観光情報から台北のグルメに関する旅行・観光情報を人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあった旅行・観光情報を絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々な旅行・観光情報から、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪
関連するテーマ 専門料理店・レストラン フクロウカフェ 猫カフェ 多国籍料理 アフリカ料理 中東料理 中南米料理 ハワイ料理 アメリカ料理 オーストラリア料理 インドネシア料理 ヨーロッパ料理 北欧料理 東欧料理 ポルトガル料理 ポーランド料理 ベルギー料理 ハンガリー料理 スイス料理 クロアチア料理
カテゴリ
エリア
広告
1〜5件を表示 / 全40件
台北 - スイーツ
今回は台湾の地元で大人気なおすすめのスイーツ店を紹介します。 女子旅に欠かせないと言えば、甘いスイーツです!台湾の台北、女子だけの海外旅行をさらに満足させる美味しいスイーツ店をご紹介しましょう。日本人の口にも合う、絶対外せないお味ですよ!先ずは、元祖マンゴーかき氷のお店、地元でも行列ができる程の大人気、マンゴーかき氷が自慢です。また、昔ながらのお店で頂く豆花(ドウファー)や、マンゴーをたっぷり召し上がれるお店、おしる粉のようなスイーツが頂けるお店などがあるので、お好みのスウィーツを見つけ出して下さい!
台北 - 小籠包
アジアの雰囲気を満喫できる台北ですが、もう一つの楽しみとして上げられるのが「小籠包」ではないでしょうか?こちらでは、名店がひしめく台北の中で「ここだけは間違いない!」お店をご紹介します。小籠包の食べ方を解説するとともに、観光客や地元の人達まで虜にする小籠包の名店をまとめてありますので、こちらを参考に美味しい小籠包をぜひ味わってみて下さい!
台北 - B級グルメ,ご当地グルメ
さまざまなグルメを味わえるのが台湾旅行の楽しみのひとつですよね。中華圏である台湾には「小吃(シャオチー)」とよばれるファストフード文化が広く根付いており、観光で訪れるさいにも地元の人たちが日常的に食べている料理を気軽に味わうことができちゃいます♪ ご飯系、包子、麺類、スイーツ・・・と各ジャンルそれぞれに充実している台湾料理ですが、今回はご飯系、なかでもぜひ食べておきたい3つの代表的な料理をご紹介します。いずれも台湾の「顔」と言っていい、自慢の肉料理です! ※なお記事中のお値段は、1台湾元=約3.8円(2017年12月現在)を目安に計算してください。
台北 - 小吃,小籠包・飲茶・点心
台湾の中でも、グルメの街として知られている台北。美味しいグルメが目当てで、訪れる方もいらっしゃるかと思います。もちろん台北の高級料理は美味しいですが、実は屋台などで頂けるB級グルメも、とっても美味しい絶品グルメばかりとなっているのです。 今回は台北で絶対に食べておきたい、絶品B級グルメにスポットをあててみました。白いご飯の上に、しっかりとした味付けの肉そぼろは、思わずご飯がすすむ日本人好みの味付け、小麦の皮がパリッと焼き上がっている胡椒餅など、B級グルメを紹介しています。
台北 - グルメ
日本から飛行機でわずか3時間で到着する人口261万人の台北は人気の海外旅行地の中でも気軽に訪れる事の出来る場所です。人気の1つとして上げられるのが台北のグルメです。観光スポットとして外せない士林(シーリン)市場は、まさに食の宝庫。南国台湾らしい豊富なフルーツから定番の小龍包、台湾のソールフードと食の魅力満載です。 最近では台北フードのお店も日本で多くなり、味わう機会が増えました。今回は台北に訪れたら本場の味をぜひ味わっていただきたい、おすすめ火鍋料理のお店をご紹介していきます。新鮮な魚介類からボリューム満点のお肉まで、お腹を満たしてくれる事間違いなしのお店です。
1〜5件を表示 / 全927件
MRT中山駅 - 小籠包・飲茶・点心
知る人ぞ知る!小龍包の名店 小籠包界の総本山「鼎泰豐」で厳しい修行を積んだ陳三兄弟が独立して作った小龍包の名店。熟練の技術とよい食材から生み出される伝統的なメニュー、他では味わえない京鼎樓オリジナルの創作メニューは多くの人を魅了して止みません。
MRT善導寺駅 - 小吃,お粥
台北で知らない人はいないと言われるほどの"朝食の名店" いつ行っても大行列ができている人気店です。お店はフードコート内にあるのですが、座っているほとんどのお客さんが注文しているのが"阜杭豆漿"のメニューです。特にはずせないのが、お店の代表メニュー豆漿(トウチャン)、そして油條(ヨウティアオ)。おすすめの食べ方として、豆漿に油條を入れて食べると絶品です。ぜひ、お試し下さい。
台北 - 中華料理
“小龍包”への自信があります 台湾名物小龍包は、このお店でも看板メニュー。「冷めても美味しい、何もつけないで食べても美味しい」そんな小龍包が最も美味しいといわれていますが、このお店の小龍包はまさにその通りの美味しさ。本店と支店の距離も歩いて30秒ととても近いので、どちらかが混んでいたら、もう一方のお店に行くという利用もできます。
永康街 - 小籠包・飲茶・点心
"世界一の小龍包"を提供する「鼎泰豊」 多くの観光客が、必ずやって来る聖地「鼎泰豐」。"鼎泰豊"の代名詞である「小龍包」は人気、味と台湾で一番美味しいと言っても過言ではない"究極の小龍包"です。お店はいつも大行列ですが、開店直後にお店に行けばわりとすいていますので、オススメです。
台北駅周辺 - 中華料理
鼎泰豊を抜いた!?“小龍包” あの小龍包の名店鼎泰豊を抜いたことがあるというこちらのお店。もちろん看板メニューは小龍包で、黒トリュフ入りという、なんとも贅沢な小龍包まであります。高級なお店なので、店内は綺麗でゆっくりと食事を楽しむことができます。美味しさには個人差があるので、食べ比べして楽しむのもアリな料理店です。
広告