なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
熱海温泉の泉質について
熱海温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム、塩化物・硫酸塩温泉です。無色透明の源泉で湧き出し温度は98.2℃の高温泉になります。山沿いの温泉は硫酸塩泉が多いです。海沿いの泉質は、海水の混入量も多く泉質が変わっています。効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・くじき・慢性消化器病・やけど・慢性皮膚病等が挙げられており、多数の症状へ効果があると言われています。
熱海温泉の立地状況・アクセス方法ついて
熱海温泉の多くは、海沿いに旅館やホテルが多く立ち並んでいます。山腹に立地している施設もありますので景色を求める場合はそういった施設を選ぶといいでしょう。温泉街は山の裾野にあります駅周辺から、海岸沿いまで広がっています。アクセスは、JR東海道新幹線とJR東海道本線熱海駅を下車してすぐのところにあります。初実沿いの中心地まで、バスで約5分程で到着できます。
広告
熱海温泉にある旅館・ホテルついて
熱海温泉の旅館は、殆どが温泉旅館であり観光地周辺にも温泉旅館はあるが、海岸沿いの形式のきれいな場所に温泉旅館が多数立ち並んでいます。旅館に関しては、老舗の旅館が多く規模も大きめな旅館が多いです。熱海は日本3大温泉にも数えられており、徳川家御用達の温泉もあり歴史とのつながりも深いです。徳川家康も湯治のため滞在した、という記録も残っております。
熱海温泉の観光情報
熱海温泉の歴史について
熱海温泉の歴史は、およそ1500年前の仁賢天皇の時代に海中から湧き上がる熱湯が吹き出し、近くに居た魚ら暑さで死んでしまっているのを発見したことから、「熱海」と呼ばれるように成りました。徳川家康は7日間の湯治で逗留したことがあります。明治以降は文人墨客がたくさん訪れています。また、熱海が多くの作品に登場しています。一番有名なものは、尾崎紅葉の「金色夜叉」で温泉街には貫一とお宮の像が建っています。
熱海温泉のおすすめシーズン
熱海温泉のおすすめシーズンは、1年通して四季すべての魅力的です。名物・グルメも四季に合わせたものが数多くあり、春夏秋冬各種イベントも多数ありいつ訪れても楽しくおいしいです。しかしながら、7月8月は夏休み期間ということもあって道路の渋滞がひどく、混み合うのが嫌う人にはおすすめできない季節になります。但し、夏も海水浴や花火大会も数多くあるので、混み合う文楽しいことも多いです。
熱海温泉の名物・グルメ
広告
熱海温泉の周辺観光地
熱海温泉周辺の最初におすすめする観光スポットは、「来宮神社の大楠」。樹齢2000年の巨木が佇んでおり、圧倒的な迫力で魅了してくれます。次のおすすめ観光スポットは、「来宮神社」。奈良時代に漁師の網に掛かった木像を祀ったのがこの神社の始まりと言われており、禁酒の神様としても祀られています。最後におすすめするのは「熱海サンビーチ」。海水浴場であり、夜はライトアップされて美しいです。
熱海温泉のおすすめ旅館・宿泊施設を紹介!
■日航亭大湯
最初におすすめする熱海の日帰り温泉は「日航亭大湯」。JR来宮駅から徒歩5分ほどの、坂の途中に現れる元は旅館であったという、どこか懐かしい昭和の香り漂う木造の建物です。泉質はナトリウム-カルシウム-塩化物泉で、湧出温度98.2度の高温泉。加水加温なしの源泉掛け流しで堪能できます。趣きが異なる浴場が2つあり、男女日替わりで交代。別料金不要で気軽に利用できる家族風呂もあります。
日航亭大湯
- 静岡県熱海市上宿町5-26
- 0557-83-6021
- 9:00~21:00
- 無休
- 大人1000円 小人500円、喫煙所有り、駐車場有り
■大月ホテル和風館
2番目におすすめする熱海の日帰り温泉は「大月ホテル和風館」。樹齢300年以上の高野槙を使用した、和風館自慢の露天風呂「高野槙露天風呂」と「室内浴場」「サウナ」を利用できます。周りを木々で覆われた敷地内に、悠然と建つ高野槙露天風呂は天然木の心地よい香りとが心の底からリラックスさせてくれます。 熱海の中でも名湯と名高い「藤沢湯」が自家源泉からたっぷりと掛け流されています。
大月ホテル和風館
- 静岡県熱海市東海岸町3-19
- 0557-81-6111
- 12:30~20:00(最終入館)
- 無休
- 大人1600円 小学生まで800円、休憩所有り、ホテル駐車場は宿泊者専用のため日帰りは市営駐車場等を利用
■ホテルミクラス

次に紹介する熱海の日帰り温泉は「ホテルミクラス」。
女性誌やTVで数多く取り上げられるホテルミクラスは、大月ホテル和風館に隣接する姉妹館です。女性8階、男性13階の大浴場はともに、開放感あふれるオーシャンビュー。遠くには、初島、伊豆大島までも見晴らせます。温泉は、敷地内の源泉より引かれている熱海の名湯で、中でも「大月の湯」は美肌の湯と言われています。

ホテルミクラス
- 静岡県熱海市東海岸町3-19
- 0557-86-1111
- 14:00~21:00 ※花火大会など特定日は14:00~19:00(変更になる場合あり)
- 無休
- 大人2500円 小学生1000円、市営駐車場(東駐車場)を利用